2017年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

番組にメッセージを送る

2013年4月

非日常を体験!ディナークルーズ!

今日紹介したのは、
ちょっと贅沢な夜の過ごし方「ディナークルーズ」


瀬戸内海汽船の井出さんにスタジオに
来ていただいてお話を伺いました!
P4301504.JPG
広島ベイクルーズ「銀河」とは
船内でお食事をしながら
瀬戸内海のクルージングを
楽しめちゃうというなんとも優雅で
デートにぴったり。
カップルだけでなく親子での利用もあるそう。


船の3階には恋人たちの舵輪(だりん)
「ラヴァーズロック」というものが。
船の舵をとるハンドルのようなものに
鍵をかけるというのが「ラヴァーズロック」
もともとはスタッフがこっそりとやっていたら
結婚しちゃったというエピソードをもとに
この舵輪を設置することにしたそうです。
プロポーズにもぴったりなシチュエーション!
井手さんの知る限りでは成功率は100%!
新たな縁結びのスポットになりそうな予感!?


ゴールデンウィーク中の
予約にはまだ余裕があるとのこと!
詳しくはHPをご覧ください!

昭和ナイト!

本日は昭和の日。
番組でOAした曲も昭和歌謡曲中心。
そんな中7時台は
広島市中区鷹野橋SLIM CHANCE STUDIOの
OKA-Tさんに昭和歌謡曲DJを
披露していただきました!
IMG_8321.jpg
※これはOA後ではありません。
OKA-Tさんが繰り出す歌謡曲に
トゥーロックのパッションも溢れまくり。


懐かしい歌謡曲の数々に
青春を思い出すリスナーさんも多かったようですー。


OKA-Tさんがいらっしゃる
SLIM CHANCE STUDIOは
なにかとイベントを開催中!
After5というよりは、週末に足を運んでみては?

SLIM CHANCE STUDIOについて詳しくはコチラ

懐かしい味に出会える、駄菓子バー!

今日は、昭和の日。
子供のころの懐かしい味といえば、駄菓子!
今回は、そんな懐かしい駄菓子を
アテにお酒が飲める!
駄菓子バー「イモアラシ」
紹介しました!


駄菓子バー「イモアラシ」は、
チャージ500円で、駄菓子が食べ放題。
同じ種類でも味がいろいろあるので、
だいたい100種類の駄菓子が並びます!
ビンビールや、ビンのソフトドリンクなど
飲み物もなんだか昔懐かしい感じです。


お店の場所は広島市中区薬研堀。
営業時間は8時から(がんばったら)2時まで。
1軒目に!・・・というよりは
2軒目、3軒目にたちよって頂きたいお店です。


詳しくはイモアラシのtwitter
チェックしてください!

尾道みなと祭りの帰りに寄り道できる、懐かしカフェ♪

今週末は尾道みなと祭り♪
ということで今日のアフター5では
みなと祭りの帰りに寄りたくなる
尾道市土堂にある「あくびカフェー」をご紹介!


奥に細長いつくりの町屋を改装した宿泊施設
「あなごのねどこ」の1Fにあるあくびカフェー。
小学校で使われていた廃材を使っていて、
内装デザインや工事のほぼすべてスタッフの手作り。
メニューはカレーやサンドイッチなど。
銀色のアルミトレーに乗せた給食スタイルで出てくるので
まるで小学校にいるような懐かしい感じ。
下駄箱や落書きされた黒板もあって
時折、チャイムが鳴ることもあるそう。
本がたくさんあるので、ゆっくり過ごして。
眠くなったら2Fのゲストハウスに泊まってもOK!


営業時間は11時~22時まで、(木曜日は16時~)
尾道市土堂にあるパンダの置物が目印です

JiLL-Decoy association

昨年結成10周年を迎えた
JiLL-Decoy associationがスタジオに!
P4251499.JPG
ゲストコーナーでは
不定期で恒例になりつつある
「COLORS Q」にトライ。
出てきたのは「メンバーの第一印象は?」
kubotaさん、towadaさんは、
chihiRoさんのことを
「かわいい女子大生がいる」と連呼。
そんなお二人をchihiRoさんは一蹴。
3人の仲の良さが
垣間見える瞬間でした。


昨年10周年を迎えたジルデコは
1年間で3枚のアルバムをリリース。
「Lovely」「Lining」「DECADE」それぞれ
違ったジルデコが聴けます。
そして26日(金)はdorlisをゲストに迎え、
ヲルガン座でのライブがあります!
ジルデコサイン.jpg
お酒でも飲みながら、
ジルデコの音に酔いしれてみては?

シクラメン

今日はシクラメンの3人をお迎えしました!
P4251498.JPG
広島に来るのは1月のクアトロライブ以来。


来週5月1日にメジャー1stフルアルバム
「スルメ1」(するめわん)をリリース!
(ゆずのNEWアルバムと同じ発売日!)
これまでインディーズシーンでも
アルバムをリリースしたシクラメンですが
これぞ!シクラメン!という
名刺代わりの1枚に仕上がっています。


そして6月1日(土)に
広島クラブクアトロでワンマンライブが決定!
クラブクアトロ初ワンマン!
行くと元気になれる、
そんなライブを届けてくれます!
シクラメンサイン.jpg

黒鷲旗について知ろう!

こんばんは~♪

サンダーズカフェレポーターの森本記子です。

 

JTサンダーズの選手たちは、

今日から合宿&黒鷲旗のため

大阪へと出発しました~!

 

ということで、5カラーズ始まって以来、

初のサンダーズ選手スタジオノーゲスト!

いつもは、貢藤さんの前に選手、

右隣に私というフォーメーションなんですが、

今日は、貢藤さんの前に私が...♪

「なんだか、新鮮ですね~!」と、

コーナーが始まりました☆

 

黒鷲旗とは、どんな大会なの?という

テーマで、前半はお届け。

後半は、塚崎選手のインタビューを

OAしました。

 

実は、ちょっと寝起き気味だった、塚崎選手。

休憩中に取材にお邪魔して申し訳ないです...(><)

 

塚崎選手は、まずは、決勝トーナメント進出。

4強にはいって...と、目の前の試合を着実に勝って、

優勝を目指したいと話してくださいました。

昨年の悔しさを繰り返さないために、

一日でも長く大阪に残っていてもらいたいと思います!

 

来週のサンダーズカフェもお楽しみに~☆

 

森本記子。

ヘッドホンおじさんCX

3月に終了してしまった
Vibe ON! MUSICで熱狂的なファンを
生みだした(?)伝説のコーナー
「ヘッドホンおじさん」が
なんと30分番組になって帰ってくる!


ということでタケモ・・・ヘッドホンおじさんに
スタジオに登場していただきました!
P4241497.JPG
内容は今までに引き続き
ヘッドホンおじさんが体当たりで
アーティストに取材。
スタッフの同行なし。
今まであるようでなかったこのスタイルが
ついにレギュラー番組に!


第1回は5月4日(土)夜8時にスタート!
気になるアーティストは
「アーティスト名にお酒の名前」が
入ってるあの方たち。だそう。


ヘッドホンおじさんファンは聞き逃すな!
IMG_6337.jpg

おすすめBOOK☆人生はワンチャンス!「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法

プチ旅行大好き!
廣文館の藤森さんが紹介してくれたのはコチラ!
水野敬也+長沼直樹
『人生はワンチャンス!「仕事」も「遊び」も
 楽しくなる65の方法』

P4241494.JPG
夢をかなえるゾウ」著者の水野敬也さんと
長沼直樹さんがタッグを組んで書かれた1冊。


人生の悩みを解決するための
ヒントをくれる偉人のことばを、
ひたむきに実践しているように
見える犬たちの姿に笑わされます。
笑いながら目からウロコが落ちる仕掛けがあるのが
この本の最大のポイント。


犬好きの方はもちろん、
はりきって新生活をスタートさせて、
最近ちょっと息切れしてきたなあ、
という方にもおすすめです。


1ページ、1ページ切り取ることができるので
気に入ったページを飾ったり、
プレゼントできちゃう1冊です。

TJ Hiroshima編集部に聞く!夏を先取り!?お得なビアガーデン!

毎月第4水曜日は
広島の月刊タウン情報誌「TJ Hiroshima」の
編集スタッフの方に広島市内のアフター5情報を
教えてもらいます!


今日紹介していただいたのは
5月17日(金)から4日間、
プレオープンを迎えるお店「源蔵」
このプレオープン期間は料金が
1000円安いのでとってもお得!
本格的なオープンとなる5月21日の前に
お試しで行ってみてはいかがでしょうか?


お店の場所は
中区紙屋町にある
エディオン広島本店の屋上です。


TJ Hiroshimaは毎月25日に発売!
今日紹介してくれたスタッフの大西さんは
5月号では「ドライブ特集」を担当しています。
IMG_0379.jpg
お出かけの参考にしてくださいね!

LOVE PSYCHEDELICO

今日のゲストは
LOVE PSYCHEDELICO!
P4241496.JPG

KUMIさん、NAOKIさんそろって登場!


3月初頭にアルバムマスタリングのため
ロサンゼルスへ飛び、
マスタリングを急ピッチで終え
帰国してすぐにプロモーション開始。
急遽PV撮影を行い、KUMIさんが誕生日を迎え・・・と
大忙しのお2人。


そんな中リリースされたNEWアルバム
「IN THIS BEAUTIFUL WORLD」は3年ぶりの新作。
東日本大震災のあと「日常」をテーマに
作られた今作は、前に進む1歩に
なれるようなきっかけになる1枚になっています。
(ちなみにマスタリング作業は
 2枚組みのアルバムを作るくらいの
 時間がかかったそうですが
 ロサンゼルスのエンジニア的には3枚組みを
 作った感覚だったそう)


そしてこのアルバムを引っさげ、
3年ぶりの広島ライブも決まっています。
5月28日(火)@広島クラブクアトロ
世界的なパーカッションプレイヤー
レニー・カストロさんもツアーに同行するとか!
これは一見の価値ありです!
ラブサイケデリコサイン.jpg

がちゃがちゃのカプセルを使ったアートイベント

現在公開中!
「GAMEX」(ガメックス)という
アートイベントを紹介しました!


このタイトルは「がちゃがちゃ」と「メキシコ」を
合体させた造語。
広島市立大学のメキシコ人留学生を通じて
空のカプセルをメキシコに送り、
それを受け取ったメキシコ人アーティストが
カプセルを使って作った作品が展示されています。


作品は21点。
メキシコの民芸品や工芸品を
利用した作品などが並びます。


イベントは4月29日(月・祝)まで
営業時間は11時から18時

会場は中区光南にある
広島芸術センターという場所。


詳しくはこちら

エミ・マイヤー

今日1組目のゲストは
海外からのお客様、エミ・マイヤーさんをお迎えしました!
P4231491.JPG
実は広島に来るのは3回目。
プライベートで何かと来ているようです。


エミ・マイヤーさんは
京都生まれ、アメリカ シアトル育ち。
曲を作るようになったのは
友達のレゲエミュージシャンが
本当に楽しそうに歌っているのをみて
「別に上手くなくてもいいんだ」と思って
そこから作るようになったそうです。


今月3日にアルバム「Galaxy's Skirt」をリリース!
どうやってソングライターとして
進化できるかを考えながら作られた1枚。
CMソングにもなっていた
「On The Road」「Shine On」も収録されています!


このアルバムを引っさげ、
6月25日(火)に広島クラブクアトロでライブ!
チケットは現在発売中!
エミ・マイヤーさん、初の広島公演!!
エミマイヤーサイン.jpg

クレイドル

今日2組目のゲストは
広島のV系バンド クレイドル!
P4231492.JPG
2012年結成。
バンドをやりたくて仕方なかった
5人が集まって結成。


そんな5人の初音源となるミニアルバム
「NEO.WANDER」が今年2月にリリースされました!


そして今週28日(日)に
広島ナミキジャンクションで
このミニアルバムのリリースツアーファイナルと
インストアイベントが行われます!


インストアイベントはお昼12時半から。
当日会場で「NEO.WANDER」を買って
入場することが出来ます。
ツアーファイナルとなるライブは
夕方6時半からスタート。
今週日曜日はクレイドル祭りじゃ!
クレイドルサイン.jpg

天満川をのぞむ、自然派カフェ

アースデイの今日紹介したのは
天満川沿いにあるカフェ「リバーカフェ」


昨日開催された「アースデイ広島2013」にも
出店したというこのお店。


こちらは当日の開場の様子。
アースデイ1.JPG
笑顔あふれるイベントだったそう。
アースデイ2.JPG


お店は天満川沿いにある黄色い壁が目印。
川沿いなので気持ちのいい風と
夕暮れ時には
川面で反射した光がさしこみ、
とってもおしゃれな空間に。


オススメはパングラタン。
お酒の種類も豊富でトゥーロック的には
パングラタンと白ワインで
オシャレに決めたいそうです。


月曜日は定休日。
明日以降、会社帰り等に
よってみてはいかがでしょうか?


ちなみにお昼はランチ営業もやっているそうです!

菓子博に潜入!

いよいよ明日から開催!
「ひろしま菓子博2013」


明日の開催を前にトゥーロックは
内覧会で一足早く菓子博を堪能!
DSC_5835.JPG
菓子博のキャラクター
かしなりくん&スイーツ姫


会場では
あの有名お菓子会社が出店していたり
DSC_5811.JPG
トゥーロックはクイズに挑戦して
景品をGETしたり、
DSC_5793.JPG
その他、展示ブースでは
お菓子で作った厳島神社などがあり
職人の魂を肌で感じることができるそう。


週末やゴールデンウィークの
予定に加えてみてはいかがでしょうか!?

マツダスタジアムに隣接している「あの」スポーツクラブ

今日は昨年オープンしたスポーツクラブ
スポーツクラブ&スパ ルネサンス広島 ボールパークタウンを
ご紹介しました!


マツダスタジアムのライトスタンドに
隣接していて4階のトレーニングジムは
全面ガラス張り!
カープ戦が行われている時は
観戦をしながらトレーニングできます!


普段は仕事帰りの方が多く、
軽く汗を流した後は
露天風呂に入って...というスタイルの方もいるそう。


ヨガやダンス、
「マーシャル」という格闘技は
ストレス発散という点でも人気。
平日は23時まで営業!
普段なかなか運動できない、、、というかたは
この機会にぜひ通ってみてはいかがでしょうか?


色々なコースがあるので
詳しくはHPをご覧ください!

セッターってどんなポジション?

今日のサンダーズカフェは、菅直哉選手が登場!

セッターってどんなポジション?

というテーマでお届けしました~!

130418jt01.JPG

セッターとは、トスを上げる役割の選手。

アタッカーの力が最大限に

生かされるような絶妙な位置に

トスを上げるのが匠の技!

 

サンフレを応援している貢藤さんや

サッカーファンの方にわかりやすいよう、

サッカーに例えるなら、

ボランチ的な存在です。

野球で言うなら、キャッチャーかな?

 

菅選手は、ブロックも得意。

1枚(一人)でブロックを決めたときの

コート狭しと走って

ガッツポーズを決める姿は、

試合が盛り上がる瞬間です!

 

さて、今年のファン感謝デーの

日程が発表されました!

 

5月26日(日)10:00~

会場は猫田記念体育館です。

年に一度、選手と身近に触れ合えるチャンス!

今年も楽しみですね~☆

 

来週のサンダーズカフェも

おたのしみに!!

 

森本記子。

 

BARのオーナーに聞く!今日の流川。

広島のAfter5には欠かせないのが「流川」
流川、薬研掘エリアは
中四国最大級の歓楽街で、約3400軒の
お店が密集しています!


その中から今日紹介したのは
小粋なBAR「Bar Clam(バー・クラン)」
オーナーの倉田さんは流川大学16年生。
(流川で働いて16年目!)
お店の場所は流川のど真ん中「粥善」ビルの3F。
オススメの料理は「ラクレット」
「ラクレット」というチーズを野菜などに
かけていただくスイスの料理。
逆チーズフォンデュみたいな感じです。
ワインとの組み合わせは絶品。


営業時間は夜の7時から朝の6時まで。
2次会のお店として利用してみては?

おすすめBOOK☆スゴ訳 あたらしいカタカナ語辞典

今日、本を紹介してくれるのは
廣文館の伊藤さん。
実家には牛がいます。


高橋健太郎
『スゴ訳 あたらしいカタカナ語辞典』

P4171490.JPG
昨今増えてきた「カタカナ語」
よく耳にするけど意味が分からない単語が
いっぱいあるのではないでしょうか?


この本では意味が分からないけど
今さら聞けないというカタカナ語が
イラストや使用例などを
使って分かりやすく説明してあります。


カタカナ語の意味がよくわからず
モヤモヤしているというあなたには
ぜひ読んでほしい1冊です。

こだわり!シフォンケーキのお店!

今日の広島After5では
今週から開催される
「ひろしま菓子博2013」にも出店するという
広島市東区牛田本町にある
「Patisserie La Neige」を紹介しました!
4.JPG
シフォンケーキを中心としたお店で
ケーキはすべて国産小麦で作られ、
ベーキングパウダーを使わず
シフォン生地は、たまごの力だけで膨らませ、
材料と、室温と、道具の「温度」に
細心の注意を払い、作られていきます。
5.JPG
オーナーのミトさん。


そして菓子博に出店するのは
このレモンケーキ。
IMG_0370.jpg
瀬戸田産で
広島県特別栽培農作物の認証を受けた
安心安全なレモンを使用。
一つ一つ丁寧に手作業で
レモンを調理。
6.JPG
やさしいレモンの味が
口全体に広がります。

菓子博に行く!という方は要チェックです!


そのほか6月末までは
毎週金曜日に三越に出店するそうです!
7.JPG


Patisserie La Neigeについてはこちらをクリック

YOUNG GENERATION MUSIC BATTLE

毎週月曜日、6時台の後半にお届けするコーナー
「YOUNG GENERATION MUSIC BATTLE」
今週も修道大学のトモヤンと
お送りしました~。
P4151487.jpg
今日はエントリーNo.1の
SUEZENを各審査員のみなさまに
評価していただきました!
来週はMotel79へのコメントを
お届けします!


YOUNG GENERATION MUSIC BATTLEの
会場はこちら

Houribe LOU 藤澤由一

本日2組目のゲストは
あなたも元安橋で見たことあるかも!?
Houribe LOUから藤澤由一さんが登場!
P4151489.JPG
元安橋で"ハンマーダルシマー"という
楽器をバスキングしている由一さん。
"ハンマーダルシマー"は打弦楽器で
ピアノの祖先とも言われている楽器。
60本ほどある弦を叩いて音を奏でます。


昨年はフジロックやSETSTOCKなどの
大型フェスにも出演し、
ついにHouribe LOUの2ndミニアルバム
「八百万の祭り」が24日にリリースされます!
・・・が!タワーレコード広島店では
1週間早い今週17日から先行販売!


前作「Hiroshima Invocation」をリリースして
自分たちの音楽をどうやって伝えていくべきかを
考えて制作されたというミニアルバム。
神楽を見て受けた衝撃を
そのまま生かし『和』のテイストが
たくさん盛り込まれています。


このアルバムのリリースパーティを
4月26日(金)に広島クラブクアトロで開催!
神楽のようなメイクを施し、
今までにないような
クアトロの空間を演出するそうです。
どんな演奏を魅せてくれるのか楽しみです!
Houribe LOUサイン.jpg

コラアゲンはいごうまん

今日の6時台、
スタジオにお迎えしたのは
ピン芸人のコラアゲンはいごうまんさん!
P4151486.JPG
テレビじゃ出来ない執念の体験ネタを元に、
笑いと感動をお届けする
「ノンフィクション漫談芸人」


広島にはよく来ていて
あの"広島太郎"さんとも
顔見知りなんだとか!
今日もスタジオに来る前に
ご挨拶に行ったそうです。


現在は全国ツアー「僕の細道」の
まっただ中。
テレビではネタが披露できない
(長すぎるのと内容的に)ので
これは直接届けるしかない!
という考えから始まったツアー、
広島では2days公演です!


16日(火)の会場は
中区中町のristoranteDUE
17日(水)はライヴ楽座で行われます!
詳しくは「コラアゲンはいごうまん 全国ツアー」で
検索してみてください!
コラアゲンはいごうまんサイン.jpg

堂珍嘉邦さんおすすめのお店!

今日の広島After5のコーナーでは
堂珍嘉邦さんに出演していただき
オススメのお店を紹介していただきました!


紹介していただいたのは
皆実町にある「お好み焼き ひらの」
このお好み焼き屋さんは
「ライス」を入れたお好み焼きの
元祖と言われていて
堂珍さんも広島に
帰ってくるたびに行きたいという絶品店。


堂珍さんがツアーなどで
広島に帰ってきた際に
お店に行くともしかしたら
堂珍さんに会えるかも!?


あなたの行きつけのお店に
加えてくださいね!

1貫50円から握ってくれるお寿司!

今日紹介したのは
1貫50円という衝撃の安さがウリ!
広島市中区、
サンモールの地下1階にある
「SUSHI COUNTER 銀華」!


店長梅原さん独自のルートで
安ーく仕入れたネタを提供。
10貫600円、12貫800円、
15貫1000円のセットがお得です。
店内はカウンターの7席のみで
これは店長がお客さんと触れ合いながら
サービスを提供したい!という思いから
この形になっているそうです。


営業時間は午後8時まで。
お持ち帰りもできるので
お仕事帰りにふらっとよってみては?

Rails-Tereo

本日2組目のゲストは
今月の邦楽パワープレイアーティストの
Rails-Tereoのモリカワヒロシさん!
P4111485.JPG
初回の放送でも発覚しましたが
トゥーロックとは旧知の仲!
久々の再会にお互い恥ずかしそうな感じでした!


もともとは布袋寅泰さんに憧れ
ギター少年だったというモリカワさん。
(ちなみにエレキではなくフォークギター
 モリカワさん父曰く
 「男は黙ってフォークギター」)
その後はバンドを組んだりなんだかんだで
現在のピアノ弾き語りスタイルに。
ちなみにトゥーロックが昔見た
弾き語りライブはピアノではなく
オルガンだったことが発覚しました。


今月のパワープレイ
「走り出す」が収録されている
「Piano Pop Life」は今月24日にリリース!
朝は爽やかに、
夜はムーディにとどんな場面にもあう
極上のアルバムになっています!
待ちきれないあなたはiTunesですでに
配信されているのでこちらをチェック!


広島に来るのは
修学旅行以来だったというモリカワさん
6月or7月に予定されているという
ライブも楽しみです!
レイルステレオサイン.jpg

cinema staff

今日スタジオにお迎えしたのは
cinema staffのボーカルギター飯田瑞規さん!
P4111484.JPG
広島にはお父上が単身赴任で来ていて
お土産や母上からのお話で
身近な存在だそう。
先月もMUSIC CUBEでお越しになってました。


cinema staffという名前の由来は
しょーもなさすぎるので
由来を聞かれたときはギターの辻さんが
過去に映画館でバイトしてたから、と答えているそうです。
真相が気になります。


5月22日には
2枚目のフルアルバム「望郷」をリリース!
上京してから2年半経って完成。
歌詞の中では故郷の岐阜の地名もちらほら。


6月13日(木)には
広島ナミキジャンクションでライブ!
辻さんのカッコよくも気持ち悪いところが
最大の見どころ!だそうです。
cinema staffサイン.jpg

JTサンダーズ 小澤翔選手

今日のサンダーズカフェゲストは、

小澤翔選手でした!

スタジオには、2回目の登場で、

なんだか緊張気味だった小澤選手。

 

先週はクイズ形式で、

サンダーズのキホンをおさらいしましたが、

今回は、主に出場する大会を

小澤選手と一緒に紹介しました。

 

Vリーグ、天皇杯、黒鷲旗、国体...と、

それぞれの大会に対する思いも

一緒にうかがいましたよ。

 

いま、JTサンダーズは、

5月にある黒鷲旗にむけて、

練習を重ねているそうです。

今までにないくらいの

過密スケジュールで、

練習しているそうなので、

これはたのしみ~!!

 

来週のサンダーズカフェも

おたのしみに~!!

 

森本記子。

母と子 二人三脚で営むカクテルバー

第2水曜日は呉の情報を発信している
タウン誌「くれえばん」の
編集スタッフの方に
呉のアフター5情報をお伺いします!
IMG_0365.jpg
編集スタッフ上田さんが教えてくれたのは
「BAR両歓」
もともとは「スナック両歓」としてオープン。
母と息子が二人三脚で
営んできたカクテルバーで
お母さんは着物でカウンターに立っているそう。
そして息子さんは
「あわもりカクテルコンペティション」で
グランプリを受賞する腕前!
あわもりを使ったカクテルや
オリジナルのカクテルもたくさん!
呉では最近カクテル文化が
盛り上がっているそうです!


そのほかにも「くれえばん」は
呉の情報満載!
呉のコンビニ、スーパーや
広島市内だとフタバ図書で購入できます!
ちなみに「くれえばん4月号」60ページの
ランチ特集は上田さんが担当したそうです!

おすすめBOOK☆モンスター

カープ大好き重津さん。
今年は初めて開幕戦に行けたそう。


今日おすすめの1冊は
百田尚樹の『モンスター』
P4101482.JPG
百田さんは、
テレビ番組「探偵ナイトスクープ」などの
放送作家を経て2006年から
小説家としてデビュー。
昨日発表された「2013年本屋大賞」では
『海賊と呼ばれた男』が大賞に!


主人公:和子は生まれつき、
醜い容姿をしていて、
長い期間、他人に受け入れてもらえない人生を
送ってきましたが、
整形手術を行ったことで、顔だけでなく、
人生すべてが変わっていきます。


整形手術を何度も繰り返して、
美しくなっていく過程が詳しく書かれていて、
絵は見えていなくても
変化が分かるリアルな描写で
読む手が止まらない1冊です。

湘南乃風 HAN-KUN

今週は毎日ゲストが登場中!
今日は湘南乃風からHAN-KUNをお迎えしました!
P4101483.JPG
恒例となっている「COLORS Q」では
「マイブームは?」という質問を引き当て
「twitter!」と答えてくれました。
リアルタイムでやりとりできるという点に
そうとう惹かれているそうです。
5COLORSもtwitterやってますので何卒。


湘南乃風は先月NEWアルバム
「湘南乃風~2023~」をリリース!
デビューから10周年経って
「これから先10年もよろしく!」
という気持ちで作ったという今作。
余すことなく湘南乃風を感じられる1枚です!


そしてリリースツアーで7月6日(土)に
広島グリーンアリーナでライブ!
『風伝説~音の上の格闘技!!
 頂点を目指す挑戦者
 10年目のタイトルマッチ
 待ってろエイドリアーーンTOUR2013~』
(長い!)
ライブは『エイドリアン』の調子次第とのこと。
いったいどんなライブに・・・!?
湘南乃風サイン.jpg
チケットは4月20日から発売です!

ビールサーバーにこだわり!

本日の広島After5では
ビールサーバーにこだわる
広島市中区土橋にある「青天」をご紹介!
2.JPG
手前がオーナーの舌崎さん。
奥は店長。


このお店のビールサーバーは
昭和ならではの氷で冷やすビールサーバー!
3.JPG
のどごしがよく
"げっぷ"も出にくいビールが出来上がるそう。
(女性も安心!(?))


メニューもソフトドリンク数点と
ビール(サッポロビール)
そしておつまみ各種のみ!
1.JPG
お仕事終わり、
ちょい飲みにピッタリなお店です!!


お店へのお問い合わせはコチラまで↓
082-297-3010


またFaceBookページもあります~
http://www.facebook.com/#!/pages/青天/279502702177095
いいね!してください~!

ケツメイシ 大蔵さん

2組目はケツメイシの大蔵さん!
P4091481.JPG
5月22日にNewシングル「月と太陽」をリリース!
ドラマ「ダブルス~二人の刑事」の
主題歌にもなっています。
陰と陽を表現したというこの楽曲。
ドラマと合わせて要チェックです!


そして今月20日からは全国ツアーがスタート!
広島公演は6月8日(土)9日(日)の
グリーンアリーナ2days!
チケットは今週13日(土)から
いよいよ一般発売開始です!!
ケツメイシサイン.jpg

Chara

本日はWゲスト!
まずはCharaさんをお迎えしました!
P4091480.JPG
放つオーラのすごさ!
すべてを包み込む包容力!
どこをとってもすんごいお方でした!


現在は昨年リリースしたアルバム「Cocoon」を
引っさげ全国ツアー中!
「Cocoon」という字面のやわらかさと
繭の進化してる感に魅かれ名づけられたという今作。
恋と革命をテーマに作られた1枚を引っさげ
明日は広島クラブクアトロでライブがあります!
当日券も出るとのこと!
仕事終わりのアフター5でも
間に合います!!
Charaサイン.jpg

YOUNG GENERATION MUSIC BATTLE

毎週月曜日、6時台の後半にお届けするコーナー
「YOUNG GENERATION MUSIC BATTLE」


このコーナーは広島県内で活動する10代、20代の
バンド、シンガー、ラッパー、
音楽クリエイターなどの音源を募集!


応募された曲の中から毎月3~4組の曲を
ピックアップしてコーナーで紹介!
毎月ピックアップした曲の中から、
リスナー投票、審査員の採点、
YOUTUBEの再生回数を計算し
マンスリーチャンピオンを決定!
チャンピオンに輝くと楽曲をフルオンエア!
さらに番組へのゲスト出演権を獲得できます!


音楽ジャンルは一切問いません!
「我こそは!」と思うヤンジェネは
番組までデモ音源を送ってください!
送っていただく曲はオリジナル音源でお願いします!


応募方法は2種類!


その1
広島エフエム「5colors」宛に
CDまたはMDなどのメディアを送る
(〒734-8511 広島FM 5COLORS まで)


その2
専用の応募フォーム(young@hfm.jp)まで
WAV、mp3などの音声ファイルを送る


どちらの応募方法でも結構です!
応募の際には代表者の名前と連絡先、
バンド名と添付した曲の曲名

必ず記入してくださいね!!


広島の音楽シーンを揺るがすのは
アナタかもしれない・・・!?


たくさんのヤンジェネからの応募待ってます!!

結婚式場に誕生!新スポット!

今日の広島After5では
中区袋町にあるエンジェル・パルテに
3月1日にオープンしたばかりの
パンプキンズ・テラスを紹介しました!


イタリア、フランス料理を提供。
中でもミートローフグラタンがおすすめの1品!
またこのお店は世界各国の
ワインが揃うワイン酒場でもあります!


詳しくはHPをチェック!


エンジェル・パルテでかつて挙式を行った方も、
結婚式場には普段行かないよ。。。という方も
ぜひ足を運んでみてください!


結婚式場ということで
カップルのお客さんも多いそう。
気になるあの方と行ってみては・・・?

sacra

昨日広島Cave-beでライブを行った
sacraがスタジオに登場!
P4081479.JPG
広島でのライブはなんと6年ぶり!!
ライブが終わったばかりですが
早くも次回の広島ライブに向けメラメラと
燃えていました!


今週10日には
ミニアルバム「SCULPTORⅡ」をリリース!
「SCULPTOR」は日本語で「彫刻家」の意味。
『「今」という思いを強く刻みつけよう』
という思いから
このタイトルになったそうです。


次はもっと早く広島でライブをしてくださいね!
sacra.jpg

DIRTY OLD MEN

5COLORS初のゲスト!
DIRTY OLD MENの
G&Voの高津戸 信幸さん(たかつと のぶゆき)を
スタジオにお迎えしました!
P4041474.JPG
高津戸さんのアフター5は
ランニングしたりサウナに行ったり、
とにかく"汗"をかくこと。なんだそうです。
(自称"サウナー")
ライブでも汗をかくからいいのでは?と思いましたが
「前日に汗かいたら次の日も
汗かかないといけない気がする!」と
独特の理論を展開。
トゥーロックと気が合うかもしれません。


DIRTY OLD MENは3月26日に
アルバム「I and I」をリリース!
自分と同じくらい
相手のことも大事にしてほしい、という
思いからつけられたこのタイトル。
今までの作品よりも相手を思いやれるような
歌詞がかけたとのこと。
トゥーロックも思わず2時間くらい聴いてしまう
お気に入りの1枚になりました。


そしてアルバムのリリースツアーで
5月11日(土)に広島BACK BEATでライブ!
チケットは現在2,500円で発売中!

メンバーチェンジ前、
最後のライブは広島だったということで
広島にはかなり思い入れがあるということで
アツい夜になる予感大です!
ダーティ.jpg

アフター5はアートを楽しむ!

今日紹介したのは
安佐南区長塚にオープンしたギャラリー
キヲクの空箱


築110年の古民家を改装し、
今日4月4日からついに最初の展示がスタート。
8.JPG
2012年春に広島パルコの前の
ビルを丸ごとアートした
「キヲクの再生プロジェクト」の
メンバー30人が集まり各々の作品を展示している
「オワリはじまり」展が
4月16日(火)まで行われます。
営業時間は11:00~19:00まで。
9.JPG
またご当地サイダーの販売も。
10.JPG
思わずジャケ買いしちゃうデザインです


場所など詳しくはキヲクの空箱のHPをチェック!
ちなみにfacebookもあります!

パセーラ19周年記念 植村花菜Talk&Live


今日の19時台は、
3.30(土)植村花菜さんを迎えた
公開ライブイベントをレポートしました。


1-to-rock.JPG

「 どーもー! 」
この日、5COLORS初イベントということで、
ちょっぴり緊張気味だった貢藤十六 aka to-rock。
 


2-hito-takusan.JPG

それもそのはず。
会場となった パセーラ1F ふれあい広場には
述べ1,000人が集まってくださいました!

4-stage.JPG

広島へは2010年のライブ以来の植村さん。

笑顔がキュートで、無邪気で、
初めて会った気がしない親近感!
to-rockの緊張もほろほろ解けていきました。


トークでは、
広島のこと、ショッピングから最新作の話題へ。
3月にリリースされたMini Album『Steps』は、
30歳という節目を迎えた植村さんのリアルな想いが、
等身大の言葉とバラエティに富んだサウンドで
綴られた全7曲。
「約2ヶ月間、ギター1本を背負って
一人でアメリカを旅する中で
感じたことや考えたことを表現した1枚」
だそう。

中でもM-6の「Oh! New Orlins」は、
旅を通して
「細かいことはええやんか。
自分の好きなように生きたらええやんか」

という想いが生まれて創ったんだそう。

よっ、女前!


4-torock-kanasan.JPG

Liveパートでは、ギター1本で弾き語り。
♪ 世界一ごはん
♪ でこぼこ
♪ トイレの神様
♪ 新しい世界   の4曲を披露してくれました。

LIVE-UP.JPG



代表曲「トイレの神様」には、涙する方が続出。

この日は、奇しくも楽曲の中で歌われている"おばあちゃん"の誕生日で、
演奏の前後に
 目を閉じて大きく空を仰ぐ植村さんの姿が、
とても印象
的でした。


「また近いうちに広島に来たい」と話してくれた
植村さんの最新情報は コチラ から。
アメリカ一人旅(武者修行)の旅の様子も是非チェックを!




JTサンダーズ石橋健選手☆

5COLORSがスタートしてから、

初のサンダーズカフェ!!

 

どうも、こんにちは♪

広島の男子バレーボールチーム

JTサンダーズを応援するコーナー、

Thunders Cafeレポーターの森本記子です☆

 

コーナーのタイトルテーマも

リニューアルして、心機一転!

毎週木曜日の18:40ごろ~の10分間、

初めましての方も、

いつも聞いてくださっている方も、

改めて、どうぞよろしくおねがいします!!

 

さて、今日は、JTサンダーズの石橋健選手が

スタジオにお越しくださいました!

130404jt01.JPG

最近、めでたくご結婚された、石橋選手。

お相手は、なんと、

元サンフレッチェレディースの

方なんだそうです!貢藤さんの番組、

ゴールにも出演されたことがあるそうですよ☆

 

そんな石橋選手と、

改めてJTサンダーズのことを知ってもらおうと、

今日は貢藤さんにJTサンダーズクイズを出題!

サンダーズのことを知っているなら、

それくらい常識よ!という、

やさし~~いクイズを5問、石橋選手に

出してもらったんですが・・・。

 

結果は、5問中、3問の正解でした~!

う~ん、まだまだこれから!?

 

来週も、スタジオに選手をお迎えして、

お届けします。お楽しみに~♪

 

森本記子。

おすすめBOOK☆想像ラジオ

4月になり勤務地が新幹線店に移ったという江藤さん。


本日、オススメの1冊はこちら。
いとうせいこう の 『想像ラジオ』
P4031473.JPG
2011年3月11日に起こった東日本大震災の直後から
いとうせいこうさんが個人的に、Twitter上で
"文字"で"ラジオDJ"のように人々に語りかけたり、
"文字"で曲を流したり。
架空の番組をオンエアした所から始まった小説。


人類が過去何度も体験してきた大量死。
それは広島であったり、東日本大震災であったり。
私たちははそれをどう考えて、
どう捉えればいいのか。
この本にはそのヒントが有ると
江藤さんは語ってくれました。


ひとりひとり受け取り方は違うかもしれませんが
この本を読めば、東日本大震災から2年たったいま、
自分に何ができるのか見えてくるかも知れません。

WINK福山・備後版の編集者に聞く!

3回目の「広島After5」では
月刊タウン情報誌「WINK福山・備後版」の
編集スタッフ高野さんに
広島東部のアフター5情報を教えていただきました!


高野さんは発売中の「WINK福山・備後版」4月号で
「いつも、カフェ!」という特集を担当。
今日はその中から
「OLIS OLIVA」「Agio」というお店を
紹介していただきました!
IMG_0351.jpg
「OLIS OLIVA」の紹介ページ。
この後ろ姿が高野さんらしい!

「OLIS OLIVA」は
飛行船をテーマにしたカフェ。
テラス席があって、デートに最適!


「Agio」は
地元のエステがプロデュースのカフェ。
朝から夜まで美的メニューがたくさん!!


このお店をチェックすればあなたの女子力もUP!?


紹介していただいたお店以外にも
「WINK福山・備後版」4月号には情報満載!
気になったあなたは本誌もチェック!

CLIFF EDGEのVenus-B COLORS

毎週火曜日の
6時40分~は
CLIFF EDGEの
Venus-B COLORS!

CLIFFEDGE.jpg
CLIFF EDGEへの質問やメッセージ、
ナビゲーター濱野歩さんがバシバシぶつけます!
メール、FAXの宛先は5COLORSと一緒!!


メール・・・5@hfm.jp
FAX・・・082-252-2050


みなさんからのメッセージ待ってまーす!

アヤノンの5COLORSスタート!

アヤノンの5COLORSもついに始まりました!


今日はカープの地元開幕、
サンフレッチェの試合と
広島はスポーツ三昧!
IMG_0345.jpg
実はスタジオに持ち込んでいた
カープとサンフレッチェのタオル

明日はどんな5COLORSになるでしょうか!?


お楽しみに!

カープ観戦の前にたこ天を!

2回目の「広島After5」では
カープ観戦のおともにぴったりな
「たこ天」専門店高可(こうか)をご紹介!!


場所はJR広島駅南口の郵便局うら。
高架下レンガ通りの一角。


カープの試合がある日は
「カープ応援セット」を1,000円で販売。
広島駅前と、カープロードに出店して販売しています。


高架下のお店のほうでも夕方5時から
チョイ飲みコーナーがOPEN。
あつあつのたこ天が食べられます。


詳しくは高可のHPをチェック!

「手ぶらで行ける!比治山公園お花見情報♪」

5COLORS「広島After5」のコーナー、
第一回の今日は、
「手ぶらで行ける!お花見情報♪」と題して、
比治山公園のお花見情報をご紹介しました!

比治山公園は、今まさに見ごろ!
満開の桜の木が迎えてくれます!
すでに葉桜になり始めている木もありますが、
今から咲きそうな木も、まだまだたくさん!
今週末ぐらいまでは、楽しめるかもしれません!

さて、この比治山公園。
注目は、公園に隣接したお店「さくら茶屋」さん!

1304015csakurachaya.jpg

ここでは、七輪の貸し出し(1000円)や、
ゴザの貸し出し(100円)、
焼肉セット(一人前1800円)などが用意してあります!
しかも、この焼肉セットを注文すれば、
人数分の場所取りのサービスもしてくださるそう!
すご~い!


そしてそして・・・
お店の中には、おいしそうなおでんもズラリ!

1304015cohanamioden.jpg

もともと酒屋さんだったので、
ビールなど豊富なお酒も置いてあって、
飲みきれなかったビールは買い取ってくださるんです!
まさに、手ぶらで楽しめるお花見スポット!

1304015chanami3.JPG
さくら茶屋のお兄さんたち。
とっても優しく対応してくれます!

公園内では、たくさんの方々が、
After5フィーバーしていらっしゃいましたー!
それはそれは楽しそうで、
見てるだけでハッピーになるようでした~!

最後に、お花見中のみなさんと、パシャリ!

1304015cohanami2.JPG

楽しい輪に入れてくださったみなさん~、
ありがとうございました~!


*オマケ*
おでんおいしそうだな~と言って、見つめていると、
なんと、さくら茶屋さんが、お土産にと、
お皿いっぱいのおでんをくださいました!!!

1304015cohanamioden2.jpg
DJ・スタッフみんなでおいしくいただきました。
本当にありがとうございましたー!

広島After5、明日もチェックよろしくです♪


5COLORS DJ レッド・アヤノン。


子持ちDJトゥーロック!!

本日4月1日からついに始まりました!
5COLORS】!!


月・木担当は"GOA~L"でおなじみのトゥーロック!
番組が始まる前からひじょーに
そわそわしていて、
HFM社内をうろうろ。
本番が始まってからは何回も
「いま、順調ですか?」とオフトークで確認して
終始、落ち着きがない様子でした。


そんなトゥーロックですが
広島のアフター5を盛り上げるべく
子持ちDJ、奮闘します!!
IMG_0344.jpg
「広島After5」のコーナーで紹介した
比治山の桜茶屋さんのおでんをほうばる
わんぱく子持ちDJトゥーロック。


明日はもう一人のDJ、
"アヤノン"こと笹原綾乃が広島の夕方を盛り上げます!

4月のHFMパワープレイ

4月のHFMパワープレイ
邦楽は・・・
Rails-Tereo の 走り出す !
Rails-Tereo.jpg
4月24日リリース 
2nd Full Album「Piano Pop Life」から


洋楽は・・・
メイリー・トッド の 
ベイビーズ・ガット・イット
 !
MAYLEE TODD.jpg
4月3日リリース
アルバム「エスカポロジー」から