今月YOUNG GENERATION MUSIC BATLLEを
トゥーロックと一緒に盛り上げてくれたひめちゃん。
1か月間ありがとうございました~!
来週は今月のチャンピオン
RED in BLUEがスタジオに生出演!
今月YOUNG GENERATION MUSIC BATLLEを
トゥーロックと一緒に盛り上げてくれたひめちゃん。
1か月間ありがとうございました~!
来週は今月のチャンピオン
RED in BLUEがスタジオに生出演!
今週のアフター5のコーナーでは
超個性的?で、「会いに行きたくなる!」
「また会いたくなる!」
そんな名物大将(マスター)を紹介していきます!
最終日の今日は広島市中区流川にある
バー「花とギター」のマスター
足袋井さんにスタジオまで来て頂いちゃいました!
大人の社交場という「花とギター」
オープンして5年目のお店で
広島の濃い人物たちの集いの場所でもあります。
マスター足袋井さんは「のら犬」という
バンドでも活動していて、
お店で歌って!と頼んだら
歌ってくれちゃうマスター。
スタジオでも1フレーズほど
歌っていただきました~。
のら犬としてのライブも決まっていて
6/30、7/6、7/14と広島の各地で
ライブが決まっています。
お店の営業時間は
21時~22時くらいに開店。
朝5時くらいまで営業していますが
お客さんがみんな帰るまで営業してくれます。
お店のブログのチェックも
よろしくどうぞー!
今日は、井上選手が
スタジオに遊びに来てくれました!
井上選手の思い出の曲は、
レベッカのフレンズ。
よく聞いていて、とても印象に
残っていたのだそうです。
ビーチでの練習ですっかり
真っ黒に日焼けした井上選手。
ビーチバレーはとっても奥が深いそうで、
体育館でのバレーとは
全く違って面白い~!とのことでした。
そして、先日、新監督が来日されました!
まだ個別にお話はしていないそうですが、
最初のあいさつで
「結果を残すために広島にきた」と
おっしゃっていたそうです。
オーラのある、笑顔が印象的な
監督だったそうです。
7月から本格的に新監督の指揮のもと
練習が始まります。
いったい、どんなサンダーズになるのか!
たのしみですね!
来週のサンダーズカフェもおたのしみに!
森本記子。
先日解散を発表した
andymoriがアルバムの発売日に登場!
5月末に衝撃の解散発表。
今までにも何度か解散を考えたことが
あったそうですが、
前回のツアー終了時に結論に至ったそう。
ただandymoriを解散しても
メンバーそれぞれ音楽の活動は
これからも続けてくれるとのこと。
ステップアップのための
前向きな解散です。
そして今日、最後のアルバム
「宇宙の果てはこの目の前に」をリリース。
これまでのandymoriの集大成。
とにかく聞いてほしい1枚です。
andymori HPにUPされているPVも必見です。
ちなみに「MONEY MONEY MONEY」は
小山田さんが海外旅行で
"ぼったくり"にあった時の歌だそうです
8月8日(木)には広島クラブクアトロでライブ!
このライブチケットは7月7日一般発売ですが
7月5日(金)夜8時のライブトライブで
先行予約できちゃいます!
広島で見られるのはこれがラスト!
これはもういくっきゃない!
今週のアフター5のコーナーでは
超個性的?で、「会いに行きたくなる!」
「また会いたくなる!」
そんな名物大将(マスター)を紹介していきます!
3日目に紹介したのは
「へいらっしゃい!」が印象的だった
廿日市市地御前にある「じょすいさん」
こちらは魚屋さんが営むお店で
最近リニューアルして、
屋上でビアガーデンができるように!
夏は宮島の花火大会がみえるそうで
現在予約受付中!
料金は2時間で3500円。
刺身の盛り合わせもついてます!
おススメメニューは刺身盛り合わせや、
南蛮漬け、すり身のタコボールなど。
最近はアナゴ飯(880円)もスタート。
元気いっぱいの大将でしたが
本業は、西区にある福祉の会社。
障がい者支援の一環で、
障がいのある人の雇用を目的に、お店をオープン。
22~23人の障害のある方と、
サポートスタッフ7人で運営しているそう。
お店の営業時間は市場は10時から15時
ビアガーデンは17時半から22時まで
「HFM聞いたよ!」と言ったら
『何かいいもの』を提供してくれるそうです!!
今週のアフター5のコーナーでは
超個性的?で、「会いに行きたくなる!」
「また会いたくなる!」
そんな名物大将(マスター)を紹介していきます!
2日目の今日、紹介したのは
広島市中区西白島にある
お好み焼き屋の「鉄腕」!
登場してくれた大将のヤマシゲさんは
とっても元気いっぱい!
アヤノンは電話越しにタジタジでした。
「鉄腕」はお好み焼き屋さんということですが
夜になれば居酒屋メニューも豊富、
さらにはつけ麺も!
大将はどんどん話しかけてくれるそうなので
初めての方も入りやすいですね!
技術より話術!
1番のつまみは大将のトーク!
というだけあって電話口から
マシンガントークを放つヤマシゲさん。
どんな人なのか会ってみたくなりましたね~。
営業時間は11:30~14:30
17:30~22:30まで。
持ち帰りもあるそうなので
ゆっくりできない時でも足を運んでください!
今週のアフター5のコーナーでは
超個性的?で、「会いに行きたくなる!」
「また会いたくなる!」
そんな名物大将(マスター)を紹介していきます!
初日の今日は
広島市中区西十日市にある
「江戸つけ麺本舗いちがい屋」の
大将・キクタさんに登場してもらいました!
トゥーロックも何度か足を運んだことのある
つけ麺のお店。
広島でつけ麺といえば、
辛くて冷たい「あの」つけ麺ですが
いちがい屋は関東風のつけめん「もりそば」のお店!
厳選した魚粉を使ったつけ麺で
あたたかいのと冷たいのが選べます。
こちらの麺は自家製麺!
麺屋だから麺にこだわらないと!という
キクタさんのこだわりを感じます。
営業時間は午前11時~14時半、
17時~22時までです。
男性だけでなく、女性や子供連れの方も
多いそうです!
家族で行ってみてはいかがでしょうか?
明日は1年で1番昼が長い夏至。
夏至の夜には
「電気を消してスローな夜を」を合言葉にした
「キャンドルナイト」が全国各地で行われています。
そのキャンドルナイトに欠かせない
自分だけのキャンドルを作ることが出来る
キャンドルワークショップ情報をお届け!
キャンドル作家のチエミサラさんは
毎日デザインとキャンドル作りをしながら
いろいろなイベント、ワークショップを行っています。
そんなチエミサラさんが毎月開催しているのが
「ほろ酔いキャンドルワークショップ」
行ったら絶対にキャンドルを作らなければならない
というわけではなく、
会場へお茶を飲みにいくだけでも大歓迎。
キャンドルワークショップについては
チエミサラさんのブログもチェックしてください!
森本記子です。
今日は、スタジオに
大上選手が遊びに来てくれました~!
今日は梅雨らしい雨模様でしたが、
雨でもビーチでの練習をしたそうです!
寒かった~とのこと...。
かぜをひかないように、
からだにも気を付けてくださいね!
来週からは、サンクスリスナーズがスタート!
一足先に、80年代90年代の話で
盛り上がっていた、今日の5カラーズ。
1986年生まれの大上選手の思い出は、
やっぱりファミコン!とのこと。
マリオやストリートファイター2をやっていたそうです!
(ちなみにスト2では、HONDAとダルシム派だそう)
後半は、リベロのポジションについて
改めて教えてもらいました~!
来週のサンダーズカフェもお楽しみに!
森本記子。
今月25日に発売される
「TJ hiroshima 7月号」
今日は7月号の
【ほんとに行きたかったのは
こんなカフェ!】特集を
担当した大西さんから
特集で取材したカフェを一足早く
紹介していただきました!
1店目はマリーナカフェ gee(ジー)
4月25日、マリーナホップにオープンしたカフェ。
海が見えて、ロケーション最高!
夜は、ヨットハーバーの光がキレイな
夜景が見られます!
アルコールの種類が豊富で
手作りピザやマリネなどがおいしいそう。
オーナーがインテリアの仕事をしているので、
アンティーク調の家具もオシャレ!
実際に家具の販売もあるそう。
2点目は中区袋町の
オシャレナカフェ・キャラントサンク
これまで、軽いメニューが多かったのですが、
食事も充実してリニューアル。
2Fがソファーラウンジになって、
さらにリラックスできる空間に。
行きたくなるカフェ情報満載!
TJ hiroshima7月号は6月25日に発売です!
昨日はマッキーが
広島三越ビアダイニングにて
205通ものリクエストを獲得し
焦りまくっていたなかまゆ。
そんななかまゆが選んだ会場は
広島県の東部・福山駅のすぐ近く
福山ニューキャッスルホテルのビアホール!
ホテルが会場なので内装が豪華!
結婚式の会場みたいっす
会場には総勢40名で来ているという団体様や
年金をもらう手前の方々がまで勢ぞろい
そして始まった5分間のチャレンジ・・・
結果は・・・
394通!
およそ400通という数字を叩きだし、
マッキーに勝利!おめでとうー
勝利したなかまゆには
5COLORSチームから何かをプレゼント!
来週からのリスナーズウィークは
ラジオを聴いているみなさんが参加者!
豪華プレゼント目指してじゃんじゃん参加してください!
最近、デートしてますか?
恋人同士はもちろんですが、
最近は友達同士でも気軽に
「デートしよう」って誘う人もいるとかいないとか・・・。
今日はデートにぴったりのお店
「ダイニング&バー be」を紹介しました!
お店は広島市中区の並木通りにある
郵便局を過ぎた次の角にある黒いビルの2F。
窓を開けてオープンにしているのですぐに分かるはず。
ただオープンにしているのは
気候的に過ごしやすい日なのであしからず!
店内はモノトーンな配色の
オシャレでオトナな空間。
カップルには窓際のカドの席がオススメだそうです。
ソファー席でゆったりというのもオススメ!
5COLORS的にモテ料理のバーニャカウダもご用意!
これはモテポイントが上がりますね~。
料理に合うワインも!まさにオトナな空間!
営業時間はランチが11:30~14:30
ディナーが18:00~24:00
月曜日は定休日です!
ダイニング&バー beのHPはこちら!
来週から始まる
HFMサンクスリスナーズウィークの
前週に当たる今週は各パーソナリティが
広島の街のどこかにお出かけして
現地からレポート!
5COLORSには
オバレボパーソナリティの2人が出てくれるのですが
ただ街角からレポートしてもらうのではなく!
ガチンコ対決をしてもらいます!
題して・・・
5分間でリクエストを何人に送ってもらえるか!?
オバレボ マッキー VS なかまゆ
ほろ酔い ビアガーデン対決!!
1日目の今日はマッキーが
広島三越屋上ビアダイニングから
リクエスト求めてレポート!
リクエストメール獲得のため
時間になるまで友達作りに励むマッキー。
友達作りの合間を縫って
巨大パエリアを眺めてみたり・・・
ビアガーデンのマストアイテム
ビールの補給に向かったり・・・。
ビアガーデンの雰囲気を楽しみつつ
がんばったマッキーさんの結果は・・・
205通!
明日はなかまゆが
福山ニューキャッスルホテルの
ビアホールからレポート!
マッキーの記録を越えることはできるのか!?
一次会が盛り上がって、二次会にいこう!ってときに
お店が決められずにウロウロ...ってことないですか?
今日は、そんな時、頼りになる、
ダーツ&フーズバー「ブラスト」を紹介!
ブラストの場所は
流川通り沿いにあるビルの3F。
隠れ家的な場所に。
ダーツバーということですが、
上級者だけでなくダーツ初心者も
安心していけるお店。
(上級者の中にはマイダーツを持ってくる方も!)
グループで来る人がほとんどですが
2次会での利用も多いそうです。
フードメニューも充実していて
同じ建物の2Fに鉄板焼き屋さんがあって
そこのメニューを出前することも出来ちゃいます!!
さらにコースメニューもあるそう!
二次会から参加した人も、
食事ができるのはうれしいですね!
5COLORS初のイベントがどどんと決定!
8月10日(土)に
リーガロイヤルホテル広島 クリスタルホールにて
リーガロイヤルホテル広島 presents
「HFM 5COLORS SUMMER ROCKS」
開催決定!
出演はプリッツのCMでもお馴染み、
ドラムガール シシド・カフカさんと
広島のヤンジェネミュージシャン!
5月のヤンジェネチャンピオン カナタと
6月のヤンジェネチャンピオン、
さらにもう一組このイベントに出演したい
広島のヤンジェネミュージシャンで7月にバトル!
イベントに出演したい!という
広島ヤンジェネミュージシャンは
広島エフエム「5COLORS」宛てに
CDやMDなどのメディアを送ってください!
〒734-8511 広島エフエム 5COLORS
または音声ファイルをyoung@hfm.jpへ送信!
たくさんの応募待ってます!
今日は、オープンしたばかり!
「キリン 一番搾り ガーデン 広島」をご紹介!
お店は広島市中区袋町に。
エンジェルパルテの目の前!
昨年、多くの方に好評だった
フローズンの泡が新食感の生ビール
「一番搾り フローズン<生>」や、
2層に分かれたビアカクテル
「一番搾り ツートン<生>」など
ビールを飲む喜びや楽しさにあふれたお店。
トゥーロックは「一番搾り フローズン<生>」をいただきました
もちろんビール以外のフードメニューも充実!
一番搾りスタウトで茹で上げた
「スタウト茹で枝豆」や、
一番搾りで溶いた衣で揚げた
「白身魚のさっくり揚げ一番搾りのころも」、
そしてビールの最強パートナー、
一番搾りを練り込んだソーセージも!
営業時間は
平日が16時OPENで22時30分ラストオーダー、
土日祝日は12時オープンで
22時30分ラストオーダー!
10月1日(火)までの期間限定オープン!
ぜひ期間中に足を運んでください!
ORIGINAL LOVE 田島貴男さんをお迎えしました!
暑い陽が続いていますが、
田島さんが最近アツいのは『バイク』!
トゥーロックが乗っていたものと
同じバイクに乗っているそうで意気投合!
ただ最近は忙しいので乗れてないとか・・・
(ここもトゥーロックと同じ点ですね)
6月26日にはアルバム
「エレクトリックセクシー」をリリースします!
(配信は一足早く19日から!)
『実験的エレクトリックポップアルバム』と
銘打ってリリースされる今作は
ORIGINAL LOVE流
最新エレクトロミュージックがぎっしり!
常に新しいものを探求する職人魂が
感じられる1枚となっています!
7月7日(日)にはこのアルバムを引っさげ
広島クラブクアトロでライブがあります!
チケットは5,250円で発売中!
ライブの構成はまだまだ思案中とのこと!
アルバムがどのように表現されるのか注目です!
森本記子でっす♪
今日のサンダーズカフェは、
スタジオにノーゲストでした~。
かわりに、安永選手のインタビューを
たっぷりとお届けしましたよ☆
先週末に開催された、
クリーンウォークについて
「いろんな方とゴミ拾いをしましたが、
広島はそんなにゴミが落ちていない
ようにかんじました。
薬研堀から広島城まであるきました」と
話してくれました。
また、バレーボール教室について
「子どもが好きなので、僕たちも楽しく
バレー教室に行っています」との
ことでした~☆
来週のサンダーズカフェもお楽しみに!
森本記子。
毎月第2水曜日は、
呉の月刊誌「くれえばん」編集部の方に、
おススメのアフター5情報を教えてもらいます。
今日紹介してもらったのは
Barブラック&タン
黒瀬に7、8年前にオープンした、
ジャズが大好きな夫婦が営んでいる、ジャズバー。
毎週末、ジャズの生演奏が楽しめる。
マスターも演奏することも。ママは歌を歌う。
楽器をもちこんだら、セッションできちゃうかも!?
料理もボリューミーで
パスタやピザなどが楽しめます。
お店の場所は
東広島呉道路降りて、車で5分くらい。
道沿いにいけば見つかるそう
Barブラック&タンのHPはこちら!
親戚のお子さんが急成長していて
びっくりした伊藤さん。
今日おすすめしてくれたのは
河合 敦
『いっきに!同時に!世界史もわかる日本史』
現役で高校の日本史を教えている教師
河合 敦さんが監修の、1冊。
日本史を中心にして同時期に
世界で何が起こっていたのかが書かれています。
まず巻頭に早わかり歴史年表が載せてあり、
各項の後にも歴史年表が載せてあります。
同じ時代で日本、中国、アジア、
ヨーロッパ、中東などで
何が起こっていたのかという流れが分かります。
日本史は好きだけど
世界史はよくわからないという方にオススメ。
この本では日本史が中心に書かれているので
世界史はかなり大雑把に書かれていますが、
日本史と同時代を一緒に読めるので世界の流れ、
日本とのかかわりが分かります。
歴女も歴男にもオススメです!
飲み会の幹事を任されて
いいお店ないかな?とクーポン雑誌を
めくっているあなた!
ここぞという1軒にこのお店はいかが?
今日は中区流川にある
「よしもり屋」を紹介しました!
写真の左側 ヤグマさんにお話しを伺いました
お店は流川のほぼ中央。
ビリーザキッドのとなり
カサブランカビルの1F。
広島県産の野菜、お肉を使ったメニュー、
鉄板焼きメニューが中心で
広島の地酒も取り揃えているので
県外からの方にもおすすめ!
カウンター席も個室もあるので
少人数でもグループでも使えるお店です!
営業時間は18時から3時まで
定休日は月曜日。
遅くまで営業しているので
2軒目、3軒目にも利用できますね!
よしもり屋のfacebookページもあります!
お待ちしてました!
先月のパワープレイアーティスト
Salleyがついにスタジオに登場!
写真を撮るときにアヤノンはうららさんに
「(元モーニング娘。)の加護ちゃんに似てますね!」って
言われてました
先月のお電話の時に
「(電話つないだ)今日は上口さんの服を
買いに行ってました」とお話してくれたのですが
今日は偶然にも上口さんが
そのシャツを着て来てくれました!
Salleyとしては広島初上陸ですが
上口さんはバンドのギターのサポートで、
うららさんは修学旅行で来広。
しかもうららさんはその修学旅行の時に
広島駅で告白をしたという驚きのエピソードが判明!
(残念ながら散ってしまったそう)
Salleyは5月29日に
デビューシングル「赤い靴」をリリース!
5月にラジオで最もOAされた楽曲で
HFMだけでなく全国各地でパワープレイを
獲得するなど大注目のデビューシングルです!
広島でのライブもお待ちしています!
梅雨入りしたものの
なかなか雨の降らない今日この頃。
そろそろ雨の降りそうな予報が
出ているみたいですが、
そんなときにもアクティブに活動したい!という
アナタにおすすめ!
今日はビリヤードが楽しめるプールバー「n(えぬ)」を
紹介しました!
お店は中区土橋の電停から徒歩2分。
地下に降りていく隠れ家的なお店。
店内は広く、ビリヤード台がいくつか。
ビリヤードしながら、お酒が楽しめます。
ビリヤード台の中には
ポケットのない通好みな台も。
ディープな空間のように感じますが
ビリヤード初心者ももちろんOK。
池本さんがレクチャーしてくれたり
お客さんどうしで交流が生まれることも。
営業時間は夜7時から12時まで。
アフター5、隠れ家的なお店で
アナタだけの時間を過ごしてみては?
今日のゲストは広島のバンド
ウサギバニーボーイと
nekomusumeの2組!
それぞれ地元・広島を拠点に活動中のバンドですが、
そんなバンドが何故来てくれたのかというと
2組が出演するイベントが6月15日(土)に
開催されるのです!
2組にとってはレコ発イベントに!
ウサギバニーボーイは6月19日に
リリースのミニアルバム「ウサギバニーボーイ2」の。
nekomusumeはタワーレコード広島店で
取扱い中の1stアルバム「夢の中で」を
引っさげてライブ!
さらにライブ会場では6月19日の発売を前に
「ウサギバニーボーイ2」を先行販売!
会場は広島クラブクアトロ。
夕方6時からスタート。
チケットが前売り2,000円で発売中!
他にもetos、The cold tommyが出演!
広島のミュージックシーンの今を
感じられるイベントです!!
明日から始まる
浴衣の着初め祭り「とうかさん」
とうかさんに行った際にぜひ行ってほしい!
そんあお店を紹介しました!
中区幟町にある、アイリッシュパブ「ケルティック」
場所は幟町公園すぐ目の前の緑色のお店。
目の前は緑でいっぱい!
アイリッシュパブとは
ヨーロッパや海外では大衆酒場、
寄合所という感じの気軽なバー。
黒ビールをはじめ、
ボトルビール各種が味わえます。
そして今回は明日からのとうかさんのため、
5COLORS特典をご用意していただきました!
浴衣で来店していただき、
ひろしまFMを聞いたよ!
と言ってくださった方には、
おつまみを1品サービス!
期間はとうかさん最終日の6月9日まで!
いますぐ浴衣で「ケルティック」へ
お出かけください!
ケルティックHPはこちら!
毎月第1水曜日は、月刊タウン情報誌
「Wink福山・備後版」編集部の方に、
おススメのアフター5情報を教えてもらいます。
今回紹介してくれたのは
福山で有名な酒屋さん「酒のノダ」
おススメのワインと
料理のマリアージュが楽しめる2店を紹介。
(野田さんは、フランス・ブルゴーニュ大学で
本格的に醸造を学んだ人。間違いないセレクト!)
1件目はキッチンハウス かつなり
微炭酸でキリッとした白ワインと
自家製生ハムサラダのマリアージュ。
かなり手間暇かけた生ハムサラダに、
ポテトサラダとガーリックトーストは相性抜群!
2件目はぴあっと志万多(しまだ)
お手頃な値段で高級感のある赤ワインと
グリル野菜のカルボナーラ風 マリアージュ。
季節の野菜が絡んだカルボナーラは絶品!
発売中のWink福山・備後版6月号の
64、65ページに掲載されています!
6月号の特集は
「おいしいセレクトショップ」!
食材のセレクトショップや、
酒屋さんお勧めのお酒を紹介。
さらに、食材を使った簡単なレシピや、
紹介したお酒と相性ピッタリの
お店を紹介しています!
ようやく風邪が治ったという重津さん。
今日おすすめしてくれたのは
宮藤官九郎の書いたエッセイ!
宮藤官九郎 『いまなんつった?』
NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」で
何度目になるかわからない注目を浴びている
クリエイター宮藤官九郎さん。
多くのドラマや映画の脚本を手掛けているので
脚本家でないと気付かないような、
「ん?」と思わせるセリフやエピソードなどが
面白おかしく書いてあって、
産みの苦しみの中にこそ、
こんなに面白い事があるんだと楽しく読めます。
ドラマや映画の原作、
エッセイも多数発売されていますが、
どれも面白い内容で、かなり楽しめます。
この本の続編「え、なんでまた?」も発売中。
「いまなんつった?」と合わせて購読してみては?
本日2組目のゲストは
TOKI CHIC RADIOでおなじみ
土岐麻子さん!
恒例「COLORS Q」では
「家でどんな格好で過ごしていますか?」を引き当て
「濃い目の覚めるようなコーデュロイパンツ」or
「ターコイズブルーの柄パン」で
上着はTシャツかトレーナーという
おしゃれスタイル。
(アヤノンは高校ジャージだそう)
来週アルバム「HEARTBREAKIN'」をリリース!
大江千里さん、EPOさんなど
そうそうたるアーティストと
6か月の制作期間を経て完成した1枚。
(内2か月はミーティング)
もともとミニアルバムとしてのリリースを
予定していましたが
気持ちの問題でフルアルバムでしょ!
ということになりフルアルバムとしてリリース。
プライベートでも広島に来たことがある土岐さん。
(海にも入ったらしい!)
次はライブで広島に来てください!
絵はみうらじゅんさんの影響だとか。
広島市中区紙屋町に
先週オープンしたばかりの期間限定店
「アサヒスーパードライ
エクストラコールドBAR HIROSHIMA」を
紹介しました!
我こそは!と中継レポーターに
立候補したのはアフター5の女 中川真由美。
そしてお話を伺ったのはオモサキさん。
やはり気になるのが
「アサヒスーパードライエクストラコールド」
こちらは通常の温度(4~8度)よりも
低い氷点下の温度帯(-2~0度)で提供される
アサヒスーパードライ。
中川さんも非常においしそうに飲んでいましたねー。
ビールに欠かせないおつまみも充実!
選んだ塩と枝豆を袋でシェイクする
「シャカシャカ枝豆」(350円)、
「広島名物!ガンス 3種のソース付き」など計15種類。
他にも氷を入れたグラスに「ドライブラック」をつぎ、
フルーツを添えた「ドライブラックBAR STYLE」も
見逃せません!
前日にライブ楽座でライブを行った
小南泰葉さんが登場!
前日のライブでは、数々のおもてなしをしたものの、
中々「小南泰葉」だと気づかれず、
「あぁ・・・普段スタッフってこんな感じなんだ」と
世界の真理に触れた小南さん。
5月29日には1stフルアルバム「キメラ」をリリース!
ずっと目標だったフルアルバムで
発売日にはゴールテープを切ったような感じに。
(あとはうどんを食べるだけだそう。)
小南さん的には制作時のことを思い出して
吐き気のする1枚だそうです。
10月6日(日)には
広島ナミキジャンクションで再び広島ライブ!
昨日「とある事情」で血のりを持っていた小南さんに
声をかけた高校生3人組には
ぜひともまたライブに来てほしいそうです。
今日紹介したのは
広島初上陸!立ち食いのお寿司屋さん
『すし将軍』
中区のドンキホーテのすぐ近くという
いい感じの位置にあるお店。
店内はお座敷も含め28席くらい。
寿司は1カン75円~という超低価格!
お財布にもやさしい!
60種類くらいあるネタの中からチョイスできます。
夜の飲みのスタートに利用する人、
シメの1軒として利用する人など、
さまざまな方がお店を訪れています。
営業時間はお昼が11時~3時
夜は5時~11時半まで。
定休日はありません!
お気軽にお寿司を食べに行ってみては?