2017年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

番組にメッセージを送る

2014年1月

JTサンダーズ、安井選手~♪

サンダーズカフェ、森本記子です。

今日は、安井選手がスタジオにお越しくださいました!

140130JT.JPG

久しぶりに安井選手にお会いしたのですが、

なんだか前より小顔(?)になったというか、

シュッとされた気がします!

特に体重も変わってないとのことですが、

私の気のせいですかね!笑

 

年末から肩を怪我していたという安井選手。

しばらく試合に出られない日が続きましたが、

練習にもしっかり参加できるようになったので、

試合で安井選手の姿を再び見る日も近そうです!

 

先週末のFC東京戦では、

「負ける気がしない、安心してみられた!」

と語ってくれた、安井選手。

翌日のパナソニック戦では、

故障した八子選手の付き添いで

広島に帰っていたそうです。

 

八子選手の怪我も心配です...。

 

まだまだ、シーズンが続きます。

今週末は、大阪!

 

移動時間も大変ですが、

身体に気を付けて、

頑張ってほしいですね!!

 

来週のサンダーズカフェもお楽しみに!

 

森本記子。

BIGNOUN

1組目のゲストは
今月の邦楽パワープレイアーティスト
BIGNOUNのベース、広島出身の河原真さんです!
P1301846.JPG
BIGNOUNは活動を休止していた
河原さんが同じく活動を休止していた
他のメンバーと1回限りで結成してみたバンド。
ですが、この時のライブで見事4人のグルーヴ感が
マッチして正式に活動することになったそうです。


そんなグルーヴ感満載の
アルバム「BIGNOUN」は現在発売中!
曲の制作や収録曲の順番など
さくさくと決まり、勢いもある1stフルアルバムです。


このアルバムを引っ提げてのツアー、
現在は開催未定ですが、河原さんは
「ツアーをやることになったら絶対広島は外しません!」と
言ってくれたので、ツアーが決まるまで
首を長くしてアルバムを聴きこんでおきましょう!
BIGNOUNサイン.jpg

ET-KING

本日2組目のゲスト!
ET-KINGからTENNさん、センコウさんをお迎え!
P1301848.JPG
3人ともバイク大好き!
ET-KINGは昨年、次のツアーファイナルとともに
活動を休止することを発表。。。
ですがこの期間はアーティストとしてメンバーが
それぞれスキルを磨く"充電期間"ということで
悲観せずに待っていてほしい!とのことでした!


今年結成15周年を迎えたET-KINGは
初のベストアルバムをリリースしています!
2枚組31曲で15年をギュッと凝縮!
ライブを意識した曲順になっているそうなので
4月5日(土)に広島クラブクアトロで行われる
ライブの予習にもピッタリですね!
ライブのチケットは2月8日から発売開始です!

活動休止前最後の広島ライブです!
お見逃しなく!
ET-KINGサイン.jpg

週末はスキーへGO!

冬と言えばウインタースポーツ!
スキー、スノーボードシーズンの真っ最中です!
というわけで今日は
「スーパースノーリゾート ユートピアサイオト」を紹介!


広島県北部、北広島町にあるサイオト。
ソリ専用のエリアもあるので小さな子どもを
連れていても冬の遊びが楽しめます。
コースも初級、中級、上級と別れているので
初心者から玄人まで楽しむことができます。
最近ではファミリー層も増えているそうです~
また毎週土曜日は、オールナイトで営業!
夜のゲレンデは昼とは違う美しさがあります!


2月15日には、
「kumi yamaジャパン」という、
スロープスタイルの国際大会が行われます。
ソチオリンピック スキー&スノーボード部門の
正式種目にもなっていて、
斜面のジャンプ台など様々な障害物設置して、
連続するジャンプやレールを使った
技の難易度を競う競技です。
kumi yamaとは、3人一組のチームで戦い、
毎年日本をテーマ仮装した選手たちが
様々なアイテムの上をジャンプして得点を競う、
ユニークな大会です。


大会観戦するもよし、
コースでスキー、スノーボードの腕を磨くもよし!
冬にしかできない遊びを楽しんで下さい!


ユートピアサイオトHPはこちら

オススメBOOK☆道をひらく

腰を痛めてしまった伊藤さん・・・。
ご自愛してください。。。


オススメしてくれた本は
松下幸之助 の 道をひらく
P1291845.jpg
経営の神様といわれる松下幸之助が
書いたものというと難しいのでは?と
思ってしまいますが、
仕事のことだけではなく暮らし方、
生きかたについてとてもやさしく語りかけるような
印象で書かれています。
ひとつとひつの項目は見開き1ページなので
気負わず自分の気になるところから
読むことが出来ます。


500万部突破の永遠のベストセラー!
ビジネス書の定番で
現在は女性にも支持される1冊です。

世界に一つだけのiPhoneケースを
手に入れよう♪

<どんどん増えてるスマホユーザー。
スマートフォンを持つと欲しくなるのが
「ケース」ですよね~!
今日紹介したのは誰とも被らない
iPhoneケースを展示販売イベントです~!


開催されるのは安佐南区にある
古着屋さんRiCKLE!
フレスタ東山本店の裏手にあります。


この場所で2月1日から
広島在住のアーティスト30名が制作した、
1点モノのiPhoneケース約50点を展示販売。
(1点モノなので絶対に人とカブらない!
 世界にひとつだけ!)
どんなデザインがあるのかは
お店に行ってみてからのお楽しみ。
お値段はすべて統一で3500円也。


1点モノということで売り切れ御免!なイベントです
あなただけのオリジナルiPhoneケースを
見つけてください!

ガーデンウェディングで竹原音頭??

今月からスタートした、『かわの presents マイスペシャルウェディング』!

 

今回、アヤノンが気になっている"ガーデンウェディング"についてご紹介してくれたのは、ルメルシェ元宇品のエース、小林さん! 

130129kawano.JPG

(写真は、みんなで竹原音頭を踊るの図。笑)

 

ガーデンウェディングは、解放感があって、新郎新婦とゲストの距離が近くて、触れ合える時間が多いというのがポイント☆

 

小林さんのいるルメルシェ元宇品は本当にかわいいお家のような会場で、アヤノンも「かわいい!ここに住みたいー!」とずっと言っていました。

 

お庭でフラワーシャワーをやったり、ブーケトスしたり、みんなでデザートビュッフェを楽しんだり・・

 

それもまた憧れますが、ルメルシェ元宇品では春や秋にお庭でお食事もできちゃうんです!

気持ち良さそう~!!外国のホームパーティーのようで憧れますよね!

 

そして、小林さんがお話してくれた「まぐろの解体ショー」と「盆踊り」に心奪われたアヤノン。

 

お魚大好きなアヤノンは、まぐろの解体ショーもやって、竹原音頭をみんなで踊りたい!と、ワクワク夢を膨らませ、興奮しておりました。笑

 

ちょっとユニークな結婚式をしたいと思っているアヤノン。

アマノン姉さん曰く、そんなアヤノンには「Show Wedding」がオススメだそうで・・

ということで次回は「Show Wedding」についてお伺いします★

 

『かわの presents マイスペシャルウェディング』は、毎月第1・3水曜日にお届け!次回は、2月5日(水)です♫ お楽しみに~!!

 

OKAMOTO'S

今日はOKAMOTO'Sから
オカモト ショウさん、ハマ・オカモトさんをお迎えしました!
P1281844.JPG
2014年はCDデビュー5周年、
ハマさんが加入してから5年と、
OKAMOTO'Sにとってメモリアルな年!
誕生日を祝うのは3日後だったり、
半年後だったりぼんやりしてますが
相変わらず仲良しです!


そんなメモリアルイヤーの幕開けとなる
アルバム「Let It V」がリリースされています!
前作を上回ってまたサイコーな
アルバムを作ってくれました!
くるりの岸田さんをプロデューサーとして
迎えた曲も収録されていて、
その曲のレコーディングで初めて、
歌詞を見ながら演奏するという方法を行ってみたところ
非常にいいテイクが録れたそう。


そのアルバムを引っさげてのツアーも決定!
広島公演は4月12日(土)@広島ナミキジャンクション!
チケットは現在発売中!
新たなステージに立ったOKAMOTO'Sに注目です!

イヴァンカ代官山 ワンプッシュトーク 第12回

毎回ゲストの方にオススメの1品を
「ワンプッシュ」していただくコーナー
「イヴァンカ代官山 ワンプッシュトーク」


今回お迎えしたのは植村花菜さん。
P1221841.JPG
先日の誕生日は旦那さんに
チーズケーキを作ってもらっちゃうという
新婚エピソードを赤裸々に語ってくれました。

今日植村花菜さんがワンプッシュしてくれたのは
明日リリースの最新シングル「輝く時間の中で」
サビのメロディは5,6年前に思いつき、
曲自体も2年位前に完成していたという
虎視眈々と控えていた曲。
今回、満を持して発表されました。


この曲を引っさげてのツアーも決定!
3月22日にLive JUKEにやってきます!
アコギ1本の弾き語りライブです。
植村さんのお家に遊びに行く感覚で
ライブにも行ってください!


今日、植村花菜さんにプレゼントした
イヴァンカ商品について詳しくはこちら

広島の旬の食材を食べ歩こう~♪

今日は、広島の旬な食材を食べ歩ける
「広島908(908と書いてくおうや)」と読む、
新しいイベントを紹介しました!


広島908とは、広島の旬の食材をテーマに、
食べ飲み歩きできるイベント。
今回は、伝統&こだわり野菜編。
かんじめ小松菜、祇園パセリ、観音ネギ...
広島菜などが食べられるそう。


参加するお店は広島市内の23店舗。
野菜ソムリエのいるお店や
ダーツバーのお店などさまざまなお店が参加。


3枚つづり3500円チケットを買うことで
それぞれのお店のメニューを食べることができます!
(食べることの出来るメニューは
 それぞれのお店で異なります)


2/3(月)~6日(木)の間と
2/10(月)、12(水)、13(木)に開催されます。
時間は各お店によって異なるのでご注意を!


参加券はコンビニや
イベント参加店舗で購入できます!


広島のこだわり野菜がいっぺんに食べられちゃう
グルメにはたまらないイベントです!
詳しい情報は「広島908」のfacebookで!

アンダーグラフ

アンダーグラフの真戸原さんを
ゲストにお迎えしました~!
P1271843.jpg
今年メジャーデビュー10周年を
むかえたアンダーグラフ。
真戸原さんがこの10年間使い続けたのは
決死の思いでローンを組んだ
アコースティックギター!
レコーディングもライブも、
このアコギ1本でこなしたという
愛着のあるアコギだとか。
(ちなみに物をよくなくしちゃうタイプらしいです)


アンダーグラフのNEWシングル「風を呼べ」は
アニメ「弱虫ペダル」のエンディングテーマ。
競輪を題材にした漫画ということで
疾走感を出すためにこの曲は
アンダーグラフ史上最速のテンポの曲に!


10周年イヤーの2014年を突っ走ってください!
ags.jpg

TJ ひろしま編集部おススメの
バイキング情報~♪

今日はTJ Hiroshima編集部のスタッフの方に、
ホットな情報を届けてもらいました!


現在発売中の2月号の特集は
「編集部が本当に行きたいバイキング!」
これまで何回かバイキング特集はありましたが
今回はその特集を毎回担当している
編集部スタッフが本当に行きたい!と
思った物だけを掲載しています!(自信あり)


今日はその中から二つ紹介してもらいました~。
1つ目は、お寿司の食べ放題「回転寿司旨さか」
平日限定ですがお寿司が食べ放題!
オーダー形式で、ランチもディナーもあります!
めずらしいお寿司バイキングです。
2つ目は、ハーフバイキングの「ヴィアーレ」
ホテルサンルートのレストランのハーフバイキング。
メインのパスタを3種類からチョイス。
前菜がバイキング形式となっています。


そのほか、現在発売中の2月号には
サンフレッチェの優勝報告会の模様や
住吉町・たかのばし特集が掲載されてます!

ぜひ手に取ってください~!

甲斐選手インタビュー☆

サンダーズカフェ、森本記子です☆

今日は、先週末に行われた、

東レ戦と堺戦を振り返りました~!

 

1レグでは、大きく勝ち越し!

順調な滑り出しのサンダーズ。

2レグのスタートこそ残念でしたが、

まだまだこれから!

応援にも熱が入りますね~。

 

インタビューでは、甲斐選手が登場。

ここのところ試合では、

なかなかコートに立つ姿が見られなくてさみしいですが、

ベテランの甲斐選手がいてくれるからこそ、

若手の選手が思いっきり

プレーできているんだと思います☆

甲斐選手は

「個人的には、井上選手の成長がうれしい!」と

はなしてくれました。

「とにかく、けがが一番怖い。

ケガの内容にやってほしいと願うばかり」と、

後輩思いの甲斐選手の気持ちが

ぐいぐい伝わってきました。

 

来週も、うれしい報告ができますように!

おたのしみに~♪

 

森本記子。

オシャレな花屋でライブイベント!

広島市中区、並木通りのレコードショップ
STEREO RECORDSから恵谷さんを
お招きしました~。
IMG_0793.jpg
毎回アツいライブを紹介してくれる
STEREO RECORDSですが、
今回紹介してくれたのは、
同じく中区にある花屋さん
「SHAMROCK」とのコラボイベント
【STEREO RECORDS & SHAMROCK LIVE】
お花屋さんの中で、花に囲まれた空間で、
素敵な音楽を楽しもうというコンセプトで
昨年から始まったイベント。
お花屋さんという場所でライブがみられるという
非日常感が好評のイベントです。


現在決まっているライブは
3月8日(土)高田漣
3月23日(日)カジヒデキ
3月30日(日)ショコラ&アキト と
3月にアツいライブが立て続けに開催されます!


少人数・小規模なイベントなので
チケットはいずれも限定60枚!
STEREO RECORDS、SHAMROCKにて
お買い求めください!


詳しくはSTEREO RECORDSのHPをチェック!

寒ーい冬は、辛ーい料理であたたまろう♪

辛いモノウィーク最終日は
汁なし担担麺の店「武蔵坊」を紹介しました!


広島でかなり定着している感のある
汁なし担担麺。
忘れた頃に食べたくなりますよね!
武蔵坊の担担麺は手作り無添加!
体にやさしいです!
味は2種類あってオーソドックスなゴマと
あっさりしているけど
辛みがピリリと利いた醤油の2つ。
自家製ラー油が味の決め手です
辛さは三段階あって初めての方は1辛いからどうぞ。
3辛になると相当からいそうで
辛いもの好きなら大満足できそう。
それでも足りないという人は
自家製ラー油+ハラペーニョ+ハバネロという
スペシャル辛いヤツもあるのでチャレンジしてみて!
(ちなみに店主は途中でギブアップ)
そして汁なし担担麺といえば麺を食べきったあとに
ご飯を入れて食べるのもおいしいですよね~!
ご飯ももちろんお店に用意されています!


そして今日は特典をご用意して頂きました!
【5COLORS聞いたよ!】とお店で言ったら
「温泉玉子とご飯が無料」でいただけます!
これはお得でおいしい!
2014年内中は有効なサービスらしいので
ぜひ行ってみてください!

おすすめBOOK☆
思い出あずかります

思わず作品にできちゃいそうな
体験をした上岡さんが
今日オススメしてくれた1冊はコレ!


吉野万理子 の 思い出あずかります
P1221842.jpg
思い出を預けると、お金を貸してもらえる。
お金を返せば、思い出を返してもらえる。
という質屋のような魔法使いを
中心としたストーリー。


読んでいると
「学生時代こんなことあったなぁ」と
青春の思い出が次々と甦ってくるそう。


クラスメイトの顔を思い出したり、
あいつ、元気にしてるかなー?となって
同窓会開催のきっかになるかもしれませんね!

寒ーい冬は、辛ーい料理であたたまろう♪

寒い日が続きますねー・・・。
こんな寒い日でもしっかり暖まれる
辛ーい料理を紹介しています。


今日紹介したのはお好み焼きでおなじみの
「五エ門 堀川町総本店」を紹介しました!


お好み焼きが有名ですが、辛ーいメニューも。
「ピリ辛マグマうどん」というメニューがあります。
トウガラシのみそを使った煮込みうどんで
鉄板の上で煮込まれる姿はまさに「マグマ」!
水あめも入っていてマイルドなお味。
辛いもの好きはクセになる1品です!
他にも担担麺の肉みそとお好みソースで味付けした
「担担焼きそば」も食欲をそそります!


辛い物で食欲を刺激されたらシメはお好み焼きで!
五エ門のお好み焼きは手切りのキャベツで
分厚く切ってあるので完成してからもキャベツの
しゃきしゃきな食感が残ってます!
そばは外はカリッと中はふわっとです。


辛いものとお好み焼きのコンボで
満腹になっちゃいましょう~!

寒い日は辛~い料理であたたまろう♪

今週は寒い日でも
汗をかいてあったまれちゃうお店を紹介中。
今日紹介したのは中区橋本町にある
韓国料理店「ナチポック」


お店が出来て15年。
お店の名前にもなっている「ナチポック」は
看板メニューの「ナチポック鍋」のこと。
魚介のたくさん入った韓国のお鍋。
タコの入った辛い鍋でエビ入り、ホルモン入りなど
値段によってゴージャスにできます。
鍋は全てスタッフが作ってくれて
おいしく食べられる状態まで仕上げてくれます。


鍋がメインのお店ですが、
海鮮チヂミや浅漬けキムチなど各種韓国料理もおいしい!
チーズチヂミはアヤノンもオススメの1品!
(チヂミの中でも人気の1品!)


お店は銀山町の電停から幟町方面へ徒歩数分。
韓国語の看板が目印です~。(2階建ての建物!)

イヴァンカ代官山 ワンプッシュトーク 第11回

毎回ゲストの方にオススメの1品を
「ワンプッシュ」していただくコーナー
「イヴァンカ代官山 ワンプッシュトーク」


今回お迎えしたのは広島出身の
シンガーソングライター丸本莉子ちゃん。
P1171836.jpg
2013年はHFMの番組にたくさん出演していただき
たくさんお世話になりました。


莉子ちゃんがワンプッシュしてくれたのは
昨年リリースされたミニアルバム
「ご機嫌ベイベー★」
たくさんの人に向けた応援歌が収録されていて
「がんばって」と声をかけるよりかは
「一緒にがんばろう」と寄り添ってくれる1枚です。


今年、年女の莉子ちゃんは
現在新曲を制作中とのこと。
発表が待ち遠しいです!


今年もたくさん広島でライブをしてください!


今日、丸本莉子ちゃんにプレゼントした
イヴァンカ商品について詳しくはコチラから

GameImpact

広島発信・レトロゲーム音楽のイベント
『GameImpact in HIROSHIMA』を主催する
根葉さんをお迎えしました。
P1201838.jpg
1月26日(土)に広島YMCA国際文化ホールで
行われる『GameImpact in HIROSHIMA』
ファミコン世代の方々にとって
懐かしいゲームミュージックで
盛り上がれちゃうイベントです。
東京からのゲストバンドもあり!
詳しくはGameImpactの
facebookをご覧ください~!

プロレスラー 小島聡 選手

今日は5カラのスタジオに
プロレスラー小島聡選手が登場!
P1201837.jpg
今年の年明け
『NWA世界ヘビー級王座』に
輝いた小島選手ですが
苦手なものは意外にも「虫全般」
ちょっぴり乙女な一面が垣間見えました。
(ちなみに最近感じた小さな幸せは
娘さんに「パパ大好き!」と
言われたことだそうです)


そんな小島さんも出場する大会が
2月9日(日)広島サンプラザホールで行われる
『THE NEW BEGINNING in HIROSHIMA』
小島さんはNWA世界ヘビー級王座をかけた
初の防衛戦に挑みます!!
ぜひ応援にかけつけて、
小島さんがベルトを守る瞬間を見届けてください!
こじまさんサイン.jpg

今日は大寒。辛~い料理であたたまろう♪

今日は「大寒」
一年でもっとも寒い時期です。
今週は、寒くてもしっかり汗をかいてあたたまる
「辛い料理」を紹介!
今日紹介したのは中区三川町にある
「火鍋ダイニングファン」


火鍋(ひなべ)とは中国の鍋料理のこと。
肉・魚介類・野菜などを
20種類の漢方が入った薬膳スープでいただきます。
真ん中を仕切った鍋で、2種類のスープで楽しめます。
一つは白湯(パイタン)スープという白いスープ。
(コラーゲンたっぷり!)
そしてもう一つはとうがらしや
花椒などの香辛料を入れた
赤くて辛い麻辣(マーラー)スープ。
この赤いスープが辛い!
ですが辛さ調節が3段階でできるので
辛いのが苦手な方もチャレンジしてください!
他には1品中華料理がずらり。
人気なのはコラーゲンたっぷりの小龍包!
あつーい鍋料理と一緒に
中華料理も楽しみたいですね!


野菜をたっぷり食べられて、
コラーゲンもたくさん採れるので
女性のお客さんが多いそうですよ~!


辛い鍋であったまってください!

筧本選手登場!

サンダーズカフェの森本記子です。

広島大会2連勝~!

本当にドキドキハラハラ、

うれしい2日間でした!

 

今日は、スタジオに筧本選手を迎えて、

広島大会を振り返りました。

140116JT.JPG

 

今回とっても印象に残った筧本選手の一言は、

 

「コートに立っているのがたのしかった!」

 

という言葉。

 

両日ともにフルセットという

厳しい戦いの中でも、

楽しんでプレーできているのが、

何とも素敵だな~!と感じました。

 

今までにまして、一段と凛々しい表情でしたよ~!

今週末も厳しい戦いが予想されますが、

思いっきりやってきてほしいとおもいます☆

 

来週のサンダーズカフェもお楽しみに=!

 

森本記子。

1月のHFMパワープレイ

1月のHFMパワープレイ
邦楽は・・・
BIGNOUN の FRICTION
bignoun-artist-photo-02.jpg
1月15日リリースのアルバム「BIGNOUN」から


洋楽は・・・
SCREAMING MALDINI で
The Awakening


SCREAMING MALDINI HP


1月8日リリースのアルバム
「SCREAMING MALDINI」から

海外旅行気分で、世界の料理を楽しもう♪

今週は広島で食べられる世界の料理を紹介中!
今日紹介したのはトルコ料理!
世界三大料理の一つです!
中区大手町にある
トルコ料理のお店「カルシャカ」を紹介しました!


昨年11月にオープン!
トルコ人のウフックさんが現地の味で
料理を提供してくれます!
トルコ料理はお肉がっつり!
野菜も色々!バランスよく食べられます。
トルコ料理に欠かせないのはヨーグルト!
デザートはもちろん、料理にも使われます。
目の前で焼いてくれるケバブが特にオススメ!
さらにトルコ風の水餃子や
トルコのパンなど料理はトルコ100%!
調味料もトルコから持ってきているので
トルコ100%です!
コース料理もあるので迷ったら
こちらを選んじゃえばいいかも!


おいしい料理だけでなく
毎週金・土曜日の19:30から20分間ほど
『ベリーダンスショー』が開催されています。
情熱的なダンスをも楽しんでください~!

おすすめBOOK☆殺人犯はそこにいる
隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件

今日、江藤さんがおすすめしてくれたのは
ノンフィクションです。


清水 潔 の
殺人犯はそこにいる
隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件

P1151835.JPG
1979年から1996年にわたって
栃木県と群馬県で発生していた
誘拐および殺人事件、
北関東連続幼女誘拐殺人事件について書かれた
ノンフィクションです。


当時闇の中だった
事件の詳細がいろいろと記載してあり
考えさせられる1冊です。

海外旅行気分で世界の料理を楽しもう!

今週は広島で食べられる
世界の料理を紹介中。
本日紹介したのは『カンボジア料理』!
中区胡町に移転オープンした
「ミリア・アンコール」を紹介しました!


カンボジア料理は
レモングラスという草を使ったものが主で
他にもハーブ、スパイス野菜をたくさん使った
あっさりしたものが多いそう。
(女子はうれしい情報!)
カンボジア料理には『ナンプラー』という
調味料が欠かせないそうです~。


カレーや炒め物がおすすめで
冬は寒いので鍋もオススメだそうです!
カンボジアの鍋料理・・・気になりますね!


詳しい情報はミリア・アンコールの
facebookページをチェックして下さい!

イヴァンカ代官山 ワンプッシュトーク 第10回

毎回ゲストの方にオススメの1品を
「ワンプッシュ」していただくコーナー
「イヴァンカ代官山 ワンプッシュトーク」


今回お迎えしたのは
シンガーソングライターの泉沙世子さん
2014-01-09 22.30.48.jpg
お隣の県:岡山育ちの泉さんは
蒜山高原を遊び場にしていて
冬はゲレンデマジックにかかりっぱなしだったそう。
ワンプッシュしてくれたのは
明日リリースのNEWシングル「カス」
自分自身にがっかりしてしまったときの
心情をあらわにした曲で、
突き刺さる人はたくさんいると思います。
魂をこめた渾身のブルースに仕上がっています。

海外旅行気分で、世界の料理を楽しもう♪

今週は、海外に行かなくても
広島で食べられる、世界の料理を紹介します。
今日は、スリランカ料理をご紹介!
紹介したお店は廿日市市吉和にある
「スリランカ料理&カフェ LAMP」


ログハウスで出来たお店はウッドデッキもあって
大自然に囲まれています。
もともとは友人がやってたお店だそうですが
そのお店にスリランカ人がいて、
スリランカ料理を始めることになったそうです。


スリランカはインドが近いということで
スパイシーなものが多いのですが
特にカレーはタイのカレーとも、
インドのカレーとも違う独創的なカレーだそう。
スリランカにしかない、スパイスがたくさんあるので
それがエッセンスになっているようです。
辛さ調整もできるのでお子様でも大丈夫!


豆カレーや、チキンカレー、炒め物も人気!
そしてオリジナルの「オムライス」もあります!
スリランカにオムライスはないので
オリジナルメニューとして考案されたとか!


今の時期だと、スキー帰りのお客さんが
立ち寄るようでこれからの時期は賑やかになりそう!


吉和にお店をオープンして10年目!
スパイシーなスリランカ料理に舌鼓してみては?

くれえばん編集部おススメ情報~♪

今日は呉の情報満載の「くれえばん」
編集部の方から呉のおすすめ情報を
おしえてもらいました!


教えてもらったお店は
「鳥好(とりよし)」という焼き鳥屋さん。
呉の堺川沿いにあって創業は昭和26年!
60年以上経営している老舗店舗。
もちろん焼き鳥もおすすめなのですが
食べておきたい1品は「焼き飯」!
鳥のラードを使って調理される焼き飯は
他のお店では味わえない1品です!
他にも味噌炊きや牡蠣の刺身など
老舗店舗ということで、どれもおいしい!
1月21日に発売される「くれえばん2月号」にも
掲載されるそうなのでチェックしてくださいね!
(くれえばん2月号は「焼き飯特集!」
 呉の新しいB級グルメとして定着しそうな
 「焼き飯」をピックアップ!)


ちなみに発売中の1月号では
呉をデザインする著名人からのメッセージや
冬の味覚・牡蠣を特集しています!


両号ともGETして呉の街に
遊びに行ってみてくださいね!

塚崎選手登場☆

サンダーズカフェ 森本記子です。

今年もよろしくおねがいいたします♪

 

今日は、塚崎選手がスタジオに

遊びに来てくれました~!

140109JT.JPG

 

年末年始は、ゆっくり過ごして、

護国神社に初もうでにも行ったそうですよ!

 

いよいよ、今週末はVプレミアリーグ広島大会が

開催されます~!

今年最初の試合です。

強豪を迎えますが、ここは2連勝して

勢いをつけていきたい!と力強く

語ってくれました。

 

今週末は、グリーンアリーナで会いましょう!

来週のサンダーズカフェもお楽しみに!

 

森本記子。

食欲のない日はこれで決まり!
疲れた胃をいたわろう♪

今週は胃にやさしい料理を紹介しています。
お正月に疲れた胃をいたわってくださいね~。


紹介したのはうどん!
広島市南区翠にある「手打ちうどん 太閤」
1985年にオープンして
来年には30周年を迎える老舗!


太閤の看板メニューは「おじやうどん」という
オリジナルメニュー!
約1合のおじや+うどんというボリューム満点な1品。
(女性に合わせた小さいサイズもあります)
具材も豊富で季節のものが並びます。
うどんはもちろんイチオシですが
夜には日本酒も提供していて、
居酒屋メニューも豊富!
電停の近くにあるのでシメの1軒にもなりそうです!


ファミリー層からサラリーマンまで
たくさんの方が利用するうどんの老舗!
寒い冬にぴったりなうどんで胃をいたわりましょう!

食欲のない日はこれで決まり!
疲れた胃をいたわろう♪

今週はお正月で疲れた胃をいたわれる
1品が食べられるお店を紹介中ですが、
今日は疲れた胃でも、食欲が沸いてきちゃう
カレーのお店を紹介しました!


紹介したのは広島市西区楠木町にある「タマリンド」
インドカレーとジャパニーズカレーの
テイストを融合したカレーで
小麦粉を使わず、
野菜や果物でとろみをだしているヘルシーなカレー。
油をギリギリまで落としているので
胸やけしません!
約20種類以上のスパイスを使い、
20時間~30時間しっかりと
煮込んで作るこだわりカレーです。
トッピングの種類も豊富で
一番人気のフワフワ・オムたまごをはじめ
チーズ、シメジ...など10種類以上。
お好きな組み合わせを。


カレーは夏の食べ物なイメージがありますが
冬でも気温の高い日は求める方が多いそうです!


食欲そそるカレーの香り、、、
想像するだけでお腹が減ってきますね!

おすすめBOOK☆
だるまさんが転んだら

新年1回目のBOOK Recommend。
宮本さんのお正月は
宮島に1泊して、弥山に登り初日の出を拝み、
映画「永遠の0」を見に行くという
過密スケジュールでした。


今日宮本さんがオススメしてくれたのは
堀内公太郎 の 
だるまさんが転んだら

P1081834.jpg
ミステリー小説の新人賞を、
元人気俳優の向坂が受賞。
その頃、作家デビューを目指す平助は、
向坂の作品が、小説投稿サイトに掲載した
自分の作品に酷似している事に気付くという
文学界を舞台にしたミステリー&サスペンス。


作家の先生、編集者、
そして作家を目指す主人公と友人たち。
そんなに登場人物は多くは無いですが、
最後に新事実が分かったとき、
あれ?この人って・・・と困惑。
事実を知ってから読むとより面白く読めちゃう
2度おいしい作品です。

『かわの presents マイスペシャルウェディング』スタート!

今日から始まった新コーナー『かわの presents マイスペシャルウェディング』。

 

結婚に憧れるアサラー女子アヤノン。

「私だったらこんな結婚式をしたい!」をいう気持ちは強ーくあるんですが、結婚式についてはまだまだわからないことだらけ。

 

このコーナーでは、ブライダルのプロのスタッフの方にいろいろと教えていただき、アヤノンの憧れの結婚式を具体的にイメージしていきます★

 

とっても頼りになるブライダルのスペシャリスト"アマノン姉さん"こと天野さんにコーディネートしてもらい、いろいろと勉強させていただきます~!

130108msw.JPG

 

今回、結婚式ならではの感動エピソードをご紹介してくれた、「マリーエイド」ウエディングプランナーの松井さん!

 

すごいと思ったのは、プランナーさん自ら取材をして構成をし、新郎さんの為にサプライズで亡きお父さんからのメッセージDVDを作ったということ。

 

最初から最後まで一人のプランナーさんが担当する「かわの」だからこそ、新郎新婦さんの想いをより深く理解し、形にできるんだと思います。

 

何よりも、「新郎新婦のために」というプランナーさんの強い想いがとても嬉しいですよね。アヤノンも感動していました。

 

ウェディングプランナーとして「二度と創れない演出」を心掛けているという松井さん。

これからもたくさんのカップルの想いを形にしてください☆

 

『かわの presents マイスペシャルウェディング』、次回は1月29日(水)!

アヤノン憧れのガーデンウェディングについて教えてもらいます!お楽しみに♫

 

イヴァンカ代官山 ワンプッシュトーク 第9回

毎回ゲストの方にオススメの1品を
「ワンプッシュ」していただくコーナー
「イヴァンカ代官山 ワンプッシュトーク」


今回お迎えしたのは
シンガーソングライターのカレイロさん
PC191827.JPG
ワンプッシュしてくれたのは
発売中のミニアルバム「ENCOUNT」
いろんな縁が増えるように、という思いから
このタイトルに。
1曲1曲さまざまな色を魅せてくれる
ミニアルバムに仕上がっています。

食欲のない日はこれで決まり!
疲れた胃をいたわろう♪

今日は1月7日。
七草粥の日ですね~。
お正月のおせち料理で疲れた胃をいたわる
やさしい料理「おかゆ」が食べられるお店を紹介!


紹介したのは中区流川にある「粥膳本店」
しゃけとノリのおかゆ「五条」や
梅干とコンブのおかゆ「祗園」など
多種多様なおかゆが揃います
(おかゆを頼むとカウンターの上にある
 好きなお惣菜を1品もらえるサービスも!)
水の量、湯加減にこだわったおかゆは絶品!
荒れた胃も休まること間違いなしです。


仕事帰りのサラリーマンや
お店の営業が終わった方がよく利用するそう。


夕方6時から朝の8時まで営業しているので
飲みの帰りのシメにも利用できますね!

Wink福山・備後版編集部
おススメ情報~♪

これまで毎週水曜日に、
広島県内のタウン誌の編集部に電話をつないで
お届けしてきましたが、今月からお引越し!!
毎週月曜日にお届けすることになりました~!
今日電話をつないだのは
「Wink福山・備後版」編集部のひろえさん!


1月号の特集は
「ジモト遊び100」特集!
備後エリアの遊べるスポットが満載の1冊。
(本当に100か所紹介!)
今回が初めてのこころみ!


今月おすすめしてれたのは
福山駅近くの映画館「シネマモード」
地方ではなかなかやらない、
コアな映画を上映しているのですが
上映作品は備後の映画好きが集まるミーティングで
決めているそう。


映画館のほかにもレジャースポット満載!
備後地方のガイドブックとして、
保存版にしてもいいかも!


「Wink福山・備後版 1月号」片手に
福山・備後地方を練り歩いちゃってください!

2014年1月のHFMパワープレイ

2014年11月のHFMパワープレイ
邦楽は・・・


BIGNOUN の FRICTION

洋楽は・・・
スクリーミング・マルディニ の
ジ・アウェイクニング