2017年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

番組にメッセージを送る

2014年7月

八子選手、けがの様子は...?

サンダーズカフェ森本記子です。

今日は、八子選手の

インタビューをお届けしました。

 

けがの様子が気になる八子選手。

ファン感のときは、

松葉杖姿で心配された方も

多かったと思いますが、

すっかり元気になられてました!

現在は、トレーニングを中心に、

ボール練習はもう少し先になりそうですが、

着実に回復しているそうです。

今後のバレー人生を考えての

決断だったということで、

シーズン開幕には、きっと、

万全の状態で活躍されると思います!

 

さて、今回のインタビューでは、

井上選手もチラリと登場してくれました♪

いつもサンダーズの寮のロビーで

インタビューを行うのですが、

時々そこで、ほかの選手がお昼寝

されていることがあるんです。

(邪魔してごめんなさい)

 

今回は、たまたま井上選手がいて、

「オフも練習です!!」と、

楽しませてくれましたよ~♪

 

みなさんどんなオフを

すごしているんでしょうか~?

 

また、来週登場してくれる

選手に聞いてみたいと思います!

 

来週のサンダーズカフェも

どうぞ、お楽しみに~!

 

森本記子。

UNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDENの
ボーカル・ギター斎藤さんをお迎え!
hgjgyjhbkhoi.jpg
先日、お気に入りのお店で
プチぼったくりにあったという斎藤さん。
(きっと表示が税抜き価格だったんですよ~!)

 

UNISON SQUARE GARDENは
8/27にアルバム「Catcher In The Spy」リリース!
これ、非常にロックなアルバムです!
かなりエッジ効いてます!
ぜひに!


9/27(土)にはクラブクアトロでライブがあります!
アルバムの完成度が高いので
かなりいいライブを魅せてくれる予感!
チケットは8/17から発売です!

Rico

現役高校生シンガーRicoが登場!
mnkjhiyouiyiou.jpg
秋田出身の97年生まれ!
現役高校生!若い・・・!けど大人っぽい!
テイチクエンタテイメント創立80周年の
オーディションを勝ち抜きデビュー。
尊敬しているアーティストはジャニス・ジョプリン!


先日デビューシングル
「Come & Get It !!」をリリース!
Superflyなどを手がける
多保孝一さんプロデュースの楽曲です。
カップリングの曲は表題曲とは
一味違うバラードなどを収録。
Ricoのシンガーとしての幅広さを
感じられる1枚です!

サンフレッチェを応援しよう!
キリンビール支社長がおすすめする
おすすめのお店!④

DSC_0025.jpg毎週木曜日はキリンビール支社長の
粟森さんがサンフレッチェを応援する
オリジナルカクテルが飲めるお店を紹介!


今日紹介したのは
広島市中区大手町にある
「広島 かき酒場 MOMIJI」というお店。

店名のとおり、お店のメインはカキ!
生牡蠣、焼き牡蠣など牡蠣満載!
瀬戸内のうまいがたっぷり!


おすすめしたのは江田島産の
夏の牡蠣「ひとつぶくん」
牡蠣といえば冬のイメージですが、
この牡蠣は夏でも大粒!
サンフレッチェ・ビールが進みます~。


営業時間はお昼11:00~14:00
夜は17:00~23:00マデ
火曜日は定休日です。


お店は大手町・相生通りのエディオンの交差点を
曲がってすぐに右折!です。


今回の特典は
キリン一番搾り生ビール(中ジョッキ)が一杯無料!
「広島FM・5COLORS聴いた!」と言って
特典にあやかってください~!
(8/3(日)までの特典です)

ラジオを聴いてEXPOへ行こう!

全国のFMラジオ局とGLAYが
スペシャルコラボキャンペーン
「ラジオを聴いてEXPOへ行こう!」を実施!
asdfghjkl.jpg
「GLAY20周年」に対する熱いメッセージや
イラストハガキ、FAX、メールを大募集!


頂いたメッセージからスタッフが厳正な審査をして
最優秀者には
『GLAY EXPO 2014 TOHOKU招待券』
プレゼント!
また優秀者には
「GLAY EXPO特製USBフラッシュメモリー」
プレゼント!
一部、優秀作品はGLAYオフィシャルサイト
「HAPPY SWING」に掲載されるかも!?


溢れんばかりのGLAY愛が詰まった作品待ってます!


メール:5@hfm.jp
FAX:082-252-2050
はがき:734-8511 5COLORS GLAY20周年 係


応募の際はお名前・住所・連絡先の
記載をお忘れなく!


締切は8月2日(土)です。


※最優秀賞には会場までの交通費・宿泊費は
 含まれていません。
 会場までは各自でのご負担となります。

People In The Box

People In The Boxから
ドラムの山口大吾さんをお迎えしました!
P7302037.jpg
アヤノンと5年ぶりの再会!
お互い「いい大人になったね」と
再会をたたえあって(?)おりました。
(山口さんは終始「はげる」ことを気にしていました・・・)


People In The Boxは8/6に
アルバム「Wall,Window」と
Newシングル「聖者たち」を同時リリース!
どちらも全く違うアプローチの楽曲が
収録されているので
2枚とも聴いて世界観に浸ってください!


そして9月から
「残響祭 10th ANNIVERSARY」で全国行脚!
広島公演はないですが、
近くだと福岡、岡山でライブがあります!


チェックよろしくです!

オススメBOOK☆H H h H プラハ、1942年

江藤さんおすすめの本日の1冊は
本屋大賞・翻訳部門第1位の作品。


ローラン・ビネ(高橋啓 訳) の
H H h H プラハ、1942年

P7302036.jpg
「H H h H」は
ヒムラー・ヒルン・ハイスト・ハイドリヒという
(ヒムラーの頭脳、すなわちハイドリヒ)
ナチによるユダヤ人大量虐殺の首謀者。


ヒトラーの側近であり右腕とまで呼ばれた人物で
そのハイドリヒを暗殺するために
2人の若者がプラハに潜入することを描いた
ドキュメンタリー小説。


外国文学は登場人物の
名前を覚えにくいという方、ご安心ください。
あの江藤さんもなかなか覚えられないで
苦労しているようです。


人物相関図を作りながら読むと
面白いかもしれません。(江藤さん談)

お化け屋敷のあとは
焼き鳥とビールでカンパーイ!

横川にお化け屋敷「赫い糸の家」が
オープンしたということで
After5、お化け屋敷で絶叫したあと、
ふらりと立ち寄れる横川のお店を紹介!


今日は、焼き鳥!
「炭火焼・焼き鳥 鳥太郎 横川店」!
広島市内に何店舗かあるお店ですが
総本店は白島にあります。
こちらの横川店はのれん分けされた1店。
(他店舗は府中、西原、
千田、舟入、出汐、土橋など)


横川店は去年の11月にオープン。
仕事帰りのサラリーマンからOLさんまで、
みんなワイワイとアットホームな感じで経営中!

焼き鳥といえばもちろんモモ肉ですが
今の時期はあっさりと豚シソまきなんてどう?


焼酎は300~とサイフにもやさしいお店です。


お店は横川駅から白島方面に歩いて
広島銀行白島支店の近く。
赤いちょうちんが目印です。


明るい大将と一緒に楽しく飲んでください!

松前香帆

カープ・大瀬良投手の登場曲を
歌うシンガー松前香帆さんをお迎え!
mkth.JPG
ヤンジェネMUISC CUBEステージに出演した
Group 3のボーカルでもある松前香帆さん!


このたび大瀬良投手の登場曲
「大地 ~炎のナンバー~」に大抜擢!
マツダスタジアムで曲がかかる日は
朝から「機材の故障で
かからなかったらどうしよう」と震え、
実際に曲が流れてきても感動で震えと、
震えっぱなし!


「大地 ~炎のナンバー~」の広島県内の
フタバ図書・マツダスタジアム、
もしくはiTunesの配信でGET出来ます
また8月からはタワーレコード広島店での
取扱いが始まります


震えの止まらない松前さんですが、
8月12日(火)のヤクルト戦では
国歌斉唱が決定!


さらに8月24日(日)はフタバ図書・広島駅前店での
インストアライブも決定してます。


松前さんの最新情報はTwitterをチェックしてください!

横川駅前で楽しむビアガーデン

横川におばけ屋敷「赫い糸の家」が
オープンしました!
アフター5におばけ屋敷で絶叫したあと、
ちょっと一軒!なんていかがでしょうか~
というわけで今日は、横川駅から徒歩すぐ!
エンジョイ横川ビアガーデンをご紹介します!


今年で5年目となるビアガーデン!
料理もドリンクも非常に豊富!
こどもさんにもうれしい
「かき氷」や「ポップコーン」。も。


料金は男性3400円、女性3200円です。


別料金でスペアリブなど
豪華な肉料理もあります!
ちょっとした贅沢に!


ホテルの大浴場も利用できるので
入浴してさっぱりしてから
ビアガーデンが楽しめます!


ビアガーデンは
横川駅の交番の前の道を渡ってすぐにある、
ピースホテルの屋上です!


幹司の無料サービスや
ファミリーサービスもあるので
詳しくはHPもご覧ください!


さらに平日限定で!
「5COLORSを聞いた」と言えば
男性も女性も料金が2800円になります!


このビアガーデンに行った際には
「5COLORS聞いた」を忘れずに!

D-51

沖縄からのお客様!
D-51のお二人をお迎えしました!
fhjgjhkjhlj.jpg
昨日は旧広島市民球場跡地で行われた
「沖縄フェス」でライブがありました。
広島に来るのは実に6、7年ぶりだったそう!


D-51は先月
『Singles Collection:Decade-15』をリリース!
デビュー10周年のアニバーサリー・アルバム!
ボーナストラックにはシングルとして
リリースされなかった「ひとりじゃない」と
インディーズ時代の代表曲「LET's TRY」を収録。
聴きごたえのある17曲が入ってます!


次回の広島ライブはもっと短いスパンで
お願いします!笑

クレイドル

昨年12月以来の登場!
広島のV系バンド:クレイドルをお迎え!
azsxdcfvgbh.jpg
零ノ(れの)さん、光(ひかる)さんのお二人!


6月には初のシングル
「トロピカルストロベリィ」をリリースし
勢いを増しているクレイドル。


8月2日には広島クラブクアトロで
なんとワンコインの単独公演!
これまでの活動でお世話になった人たちへの
感謝の気持ちをこめたワンマンです!


チケットは500円で購入可能!まだ間に合う!
8/2はタワーレコード広島店で
インストアイベントもあります。

TJ Hiroshimaおススメの
ニューショップ情報!

毎月第4月曜日はTJ Hiroshima編集部に、
ホットな情報を届けてもらっています。


今回教えてもらったのは
7月25日に発売になったばかり!
8月号の新店コーナーに掲載している
「SAVOY」という店です。


東京で人気の店が、広島初出店!
ナポリピッツアの草分け的存在のお店。
国産の小麦を使用して独自の熟成方法で
仕上げた生地とナポリから仕入れる
水牛のモッツァレラチーズ、
フレッシュなトマトソースをたっぷり使い、
500度の窯で焼きあげるピッツァの名店。


ピッツァの他に、パスタもあります。ワインと合う!


お店は中区袋町。
袋町小学校のすぐ目の前!赤い看板が目印!


発売中の8月号は
日帰り夏レジャー&イベント特集です!
いよいよ夏本番!
TJでお出かけ情報いっぱいチェックしてください!

サンフレッチェを応援しよう!
キリンビール支社長がおすすめする
一押しのお店③

毎週木曜日はキリンビール支社長の
粟森さんがサンフレッチェを応援する
オリジナルカクテルが飲めるお店を紹介!


今日紹介したのは
広島県民にはおなじみのお好み焼き店
みっちゃん総本店 じぞう通り店!
DSC_0016.jpg
お好み焼きはもちろん、
鉄板焼きメニューも豊富!
そしてなんといっても広島最大級!
12mの鉄板は一度は見ておきたい!


おすすめしたいのはやっぱりお好み焼き!
特製スペシャルそばはボリューム満点で
サンフレッチェ・リッキーとの相性もばっちし!


広島市中区小町のじぞう通り沿いにある
みっちゃん総本店  じぞう通り店の
営業時間は平日お昼が11時~2時半
夜は5時~12時まで
土曜日は夕方5時~12時
日曜日は夕方5時~10時まで。


お店で「5COLORS聞いたヨ!」といえば
350円のサンフレッチェ・リッキーが
300円で飲める特典もいただきました!
何杯飲んでも300円!
特典もぜひご利用ください!

深津選手インタビュー☆

こんにちは!

サンダーズカフェ森本記子です。

今週は、セッターの

深津選手のインタビューを

お届けしました!

 

今月末に、5日間の連休がある

JTサンダーズ。

深津選手は、お家でゆっくりと

過ごしたいですね~と、お話を

されていました!

インドア派かアウトドア派か

どちらかというと、インドア派という

深津選手。

夏本番、夏バテをしないように

しっかりとご飯を食べて

元気に過ごしたいです!とも。

 

また、昨日、7月23日には、

27歳の誕生日を迎えた深津選手。

27歳の抱負は、ずばり

「Vリーグ優勝!それだけです!」と、

力強く答えてくださいました。

 

熱さに負けず、

毎日の練習頑張ってほしいですね!

 

来週のサンダーズカフェも

おたのしみに~!

 

森本記子。

おすすめBOOK☆無印良女

梅雨明けにセミの大合唱を聞いて
夏を感じた宮本さん。


おすすめしてくれたのは
群ようこ の 無印良女
gzgffjhdytd.jpg
あの無印良品のに関する本ではなく、
著者・群さんの身の回りにいる
奇妙で極端でおかしな人たちについて
描かれたエッセイ集。


自分が絶対正しいと思っている母や
娘の大学入学金をカメラのレンズ代に使う父。
学校から帰っても体操着の同級生など
ほんとに実話なの?と思うほど
衝撃的な人物が次々と出てきます!


クスっとくること間違いなし!です。

夏のひんやりスイーツ!かき氷♪

今週は冷たいかき氷が食べられる
お店をピックアップ!


今日紹介したのは、昭和2年創業、
広島の老舗、つるや


つるやさんには、「ゆきいちご」という
人気のかき氷があります!
契約農家から仕入れた新鮮ないちごと、
水、最高級のザラメをまぜてブロック氷にして
それを、丁寧にかき氷機で削って作るかき氷!
生イチゴの新鮮な甘酸っぱさがクセになる!


ほかには、宇治金時も人気!
お茶のソムリエの資格を持っている
3代目のミヤケさんが宇治金時に合う
厳選したお抹茶を使っています。
かき氷以外にも
お抹茶と和菓子のセットなどもあります。


茶房があるのは、段原と袋町の2店舗です。

サラリーマン山崎シゲル

7/23の5COLORSでは
twitterの1コマ漫画「サラリーマン山崎シゲル」が
大好評の田中光さんに電話インタビューします!
68.jpg


70.jpg


120.jpg


124.jpg
この1コマ漫画をまとめた本
「サラリーマン山崎シゲル」の
プレゼントもあります!

沖縄フェスタで味わう!
夏のひんやりスイーツ!

現在、旧広島市民球場跡地で開催中の
沖縄フェスタ2014を紹介しました!


広島に居ながら沖縄を体感できる
沖縄フェスタ2014!
沖縄料理の定番ラフテー、チャンプルー、
島らっきょう、海ぶどう、
サーターアンダギーなどがもりもり食べられます。


そして暑い屋外で食べたいのは
ひんやりなかき氷!
沖縄フェスタ2014の会場でも
もちろん食べられます!
甘味処 波氷 -NAMIKOURI-のブースで
「波照間島黒蜜ミルクきなこがけかき氷」や
「マンゴーかき氷」や「パインかき氷」のほか
ブルーシールアイスクリームや
紅芋ソフトクリームなど
沖縄のひんやりスイーツがずらり。
冷えたぜんざい「沖縄ぜんざい」もあります!


沖縄フェスタ2014は27日(日)まで開催中!
21時までビアガーデン的にやってます!


食べ物だけでなく、沖縄アーティストによる
ステージもあります!


詳しくは沖縄フェスタ2014のHPをごらんください!

五味弘文

お化け屋敷プロデューサー
五味弘文さんをお迎えしました!
adfhgfugf.JPG
ここ数年、毎年広島の夏を
恐怖のどん底にしている
五味さんプロデュースのお化け屋敷。


今回は7/26(土)から横川にオープンします!
その名も「赫い糸の家」


互いの指に結んだ「赤い糸」を切られないように
お化け屋敷の中を進んでいくというモノ。
見事出口までたどり着いたら
二人のきずなが深まること間違いなし!(?)


HPでストーリーを確認してから入場すれば
より楽しめること間違いなし!です!


横川のお化け屋敷「赫い糸の家」は
7/26(土)~9/7(日)マデ!


HPはこちら

夏のひんやりスイーツ!かき氷♪

今日は暑い夏に欲しくなる
「かき氷」を紹介!


一風変わったかき氷が食べられるのは
尾道市土堂にある「あくびカフェ」


昨年も登場してもらった「あくびカフェ」
(ブログ記事はコチラ
小学校の廃材を使ったインテリアや
銀色のアルミトレーを使った
まるで給食のような料理は
懐かしさがこみ上げます。


そんなあくびカフェで食べられるかき氷は
シロップがオリジナル!
定番のいちご、抹茶、パイン、ももなどから
しょうが、コーヒーゼリーなどの変わり種。
黒糖ラム、甘酒シロップなど
ちょっぴり大人向けなものまであるので
甘すぎるかき氷はちょっと・・・という方も
新感覚なかき氷が食べられます!


お店のfacebookが随時更新中です!
facebookもご覧ください!

VALIDELIGHT & Primal FIVE

広島で活躍する2組のバンド
VALIDELIGHTとPrimal FIVEをお迎えしました!
bfgjfrrdjkhuygvv.JPG
この2組が主宰するイベント
「MOVEMENTION‼」が明後日土曜日に
広島cave-beで開催されます!
出演者は純度100%広島人!
VALIDELIGHTとPrimal FIVEも
もちろんパフォーマンスします!


広島の風を感じたいアナタ!ぜひに!

サンフレッチェを応援しよう!
キリンビール支社長がおすすめする
一押しのお店②

毎週木曜日は
キリンビール支社長の粟森さんが
サンフレッチェを広島公式応援カクテルを
飲めるお店を紹介します!


今日紹介したのは広島市中区立町にある
「うき屋」というお店。
店長のワカヤマさんが出演してくれました
awetrypjhjf.jpg
家族で経営されているお店ということで
店内はあたたかみのある雰囲気。
お店の自慢は広島の地鶏"高宮鶏"を使った焼鳥!
晩酌串5本セットはドリンク1杯付で1100円!
サンフレッチェ・リッキーとの相性も抜群!


お店は国際通りに面しています
(BEAMSの裏!)
営業時間は11:00~14:00
17:30~23:00まで
お休みは不定休です。


お店で「広島FM・5COLORS聴いた!」というと
サンフレッチェ・リッキーが1杯無料になります!


お店に行った際にはこの一言をお忘れなく!

筧本翔昴選手登場♪

こんにちは!

サンダーズカフェ森本記子です。

今週は、筧本選手がスタジオに

遊びに来てくれました~!

140717jt.JPG

今月の頭に、全日本の活動からかえってきた

筧本選手。

なんだか、会うたびに男っぷりが上がっている

気がするのは、私だけですかね?

全日本に初めて選出されてから、

一気に顔つきが変わってこられて、

なんだかすごく頼もしいです!

 

ビーチの練習で日焼けした選手たちとは

対照的に、

筧本選手は白い~♪

今年の夏は、海に行って

みんなに追いつくくらい日焼けしたい!

ともおっしゃっていましたよ。

 

新外国人選手、

ヴィソット選手の入部も決まったことですし、

これからのサンダーズからも

目が離せません!

 

来週もお楽しみに~♪

 

森本記子。

恐羅漢でサマーキャンプ!

恐羅漢のサマーキャンプイベント
その名も「オソラフェス」の実行委員会の
浜村さんにお越しいただきました!
asdfghjkkl.jpg
いやー濃いキャラでしたね。。。


今週末19日、20日、21日の3日間行われる
キャンプイベント。
期間中はアーティストのステージや
ワークショップなど日ごろたまった何かを
発散させるのにピッタリな催しがたくさん!


広島出身の丸本莉子ちゃんや
レゲエシンガーのPUSHIMも登場します!


詳しくはオソラフェスのHPをチェックです!

おすすめBOOK☆スリム美人の生活習慣を
真似したら
1年間で30キロ痩せました

伊藤さんがおすすめしてくれたのは
ダイエットエッセイマンガ!


わたなべぽん の 
スリム美人の生活習慣を
真似したら1年間で30キロ痩せました

jjkhfhgfhy.jpg
"おデブさん"な筆者わたなべぽんさんが
"スリム美人"の生活を徹底比較!
「美人になったつもり」で生活したら
1年間で30キロ痩せれた!というエッセイ。


日常生活の中でスリム美人とおデブさんの
大きな違いが分かり、
これさえ読めばあなたもスリム美人になれるはず!


痩せたい!けどハードな運動は・・・
という方におススメ!
ちょっとした行動でも
「スリム美人だったら・・・?」と
感がるのも楽しいかもしれません!

移動販売から始まった、愛されカフェ♪

およそ5年間の移動販売を経て
去年11月にオープンしたカフェ
「coffee house カナデ」を紹介しました!


広島市中区国泰寺の
広島市役所東玄関のななめ向かいにあるカフェ。
お店をかまえるまでは平和公園近くや
イベントで出店してファンを増やしていました。


そんなお店のこれからのおすすめはフローズン!
移動販売の時から人気!
塩クリーム、チョコレートなど様々な味を思案中!
他にはパフェや焼き菓子!
焼き菓子も移動販売時から人気です!


お昼時は立地のおかげで大盛況!
ランチタイムも活用してくださいね!


お店のfacebookもチェックしてください!

約束の向こうに

36歳から司法試験にチャレンジ、
40歳で合格!さらに4児の母である
佃祐世(つくだ さちよ)さんに
お越しいただきました!
cjdtrdgfhgd.JPG
佃さんは講談社より
「約束の向こうに」という自伝を出版。
この本には旦那さんと出会い、司法試験に合格、
弁護士として働くまでの7年間が綴られています。
そして裁判官だった旦那さんが脳腫瘍で倒れ
難病の併発、心の病もかかえ、
自宅で自死を図り、そのまま意識を戻さず
亡くなってしまった話も告白しています。


この本を読めば
きっと勇気と感動をもらえるハズ。
ぜひ読んでみてください。

平日の夜をちょっと楽しく!
アクタス広島でトークイベント♪

今日紹介したのは
「平日夜をちょっと楽しく!」をコンセプトに
南区宇品にあるインテリアショップ「アクタス広島」で
行われているトークイベント「ヲタクになりたい会」!


各分野のプロからお話を聞くイベント
「ヲタクになりたい会」
これまで行われたテーマは観葉植物、自転車。
3回目の今日は「ウェディング」でした。


このイベントの参加費は500円!
ドリンクと併設されているパン屋のパンもいただけます!
平日の夜、ちょっと時間があるときは
その道のプロフェッショナルから
お話を聞いてみては?


開催される際にはfacebookで告知がありますので
ぜひこちらをご覧ください!

Drop's

札幌在住の5人組ガールズバンド
Drop'sのギターボーカル中野ミホさんが登場!
P7142031.jpg
広島人にとって未開の地・北海道。
北海道に関するちょっとした疑問を中野さんに
聞いてみると・・・


梅雨はある?→ないです!
この時期でもカラっとしてます。


北海道に海水浴場はある?→
あります!子どもの頃行ってから行ってないけど。


ゴキブリはいる?→
見たことありません。
初めて見たのは東京に出てからです。


という感じでした~。
最後の質問は聞き逃せないですね~。
(老後に住みたい!)


そんなDrop'sは2ndアルバム「HELLO」をリリース!
今日はアルバムの中から
1曲生演奏していただきましたが
歌ってるときとしゃべってる時のギャップがすごい!
ギターを持つと一気にロックスターのような
風貌になりました!


8/20(水)は広島4.14でライブ!
Drop'sのブルースを感じてください!

くれえばん編集部おすすめの夏スポット!

毎月第2月曜日は呉のタウン誌
月刊くれえばん編集部の方から
呉のおすすめ情報を伺ってます!


今日はまもなく海シーズン!ということで
七浦海水浴場にある波輝カフェの紹介でした!


これからの季節は七浦海水浴場の
海の家として営業されるカフェ。
自家栽培の野菜や、産み立ての新鮮なたまご、
瀬戸内海でとれた魚介類が食べられます。
夏といえばバーベキュー!
バーベキューセットの注文もできるので
手ぶらで現地に行ってもOK!


看板犬のナナちゃんもいます!
(ペットの同伴もOK!)


間もなく発売のくれえばん8月号は安浦特集!


夏はくれえばんを持って、
呉の街を散策してください!

涙活

広島県の新観光スローガンが
「泣ける!広島県」に決定!ということで
涙活プロデューサーの寺井広樹さんに
お話を伺いました!


"泣く"ということはストレス解消になって
働いてばかりの現代人には
特にいい要素がたくさん!
ストレス解消だけでなく痩せる効能もあるとか!
悲しい涙よりは喜びの涙や、
映画で感動の涙などのほうが
より効果が期待できるそう。


泣くためには自分の"泣くツボ"を知ることが大事。
どんなことで自分が涙するのか知って
効率よく泣きましょう!


寺井さん著書の本
「泣いてやせる!涙活ダイエット」は
マキノ出版より発売中!
tuikatu.jpg
涙活についてもっと詳しくしりたい方は
ぜひ本を手に取ってください!

けん玉ワールドカップ

いよいよ今週末!
けん玉発祥の地:廿日市で
けん玉ワールドカップが行われます!


というわけでスタジオには
実行委員の一員の砂原さん、
テーマソングを歌うRED EYEが来ました!
jfhfhfhg.jpg


砂原さんのけん玉は使い込まれてて
闘いのキズが・・・!
hgdfytdytrytiruyt.jpg
今まで小さな世界大会が開催されてきましたが
ワールドカップとして開催されるのは今回が初めて!
しかも発祥の地:廿日市で!
すでに地元の商店街などはボルテージが
ぐいぐい上がってるみたいですよ~!


けん玉ワールドカップについては
こちらのHPをご覧ください!

サンフレッチェを応援しよう!
キリンビール支社長がおすすめする
一押しのお店

今週から木曜日のAfter5は
サンフレッチェを応援する公式カクテル
「サンフレッチェ・カクテル」を
提供してくれるお店を紹介していきます!
hgdgdgjfd.jpg
お店まで出向いて紹介してくれるのは
キリンビール支社長の粟森さんです!


粟森さんが紹介してくれた1軒目のお店は
広島市 中区 白島北町 
アストラムライン白島駅を
降りてすぐのところにある「鉄板焼き さんちぇ」


店内はピッチに見立てて緑色の床。
ユニフォーム型のイス、コーナーフラッグなど
遊び心にあふれるインテリア。


そんなお店で食べたいのが
絶対に食べてほしい卓人の鉄板ぎょうざ
ブルーベリーリキュールを
炭酸で割って仕上げた
「サンフレッチェ・リッキー」にぴったり!


営業時間は11:30~14:00
16:00~23:00
土曜日は11:30~23:00
日曜日は21:30までです。


「5COLORS聴いたよ!」とお店で言うと
夜のみですが、おつまみを
1品サービスしていただけます!


サンフレッチェを応援したい!
という方はぜひ!

安井勇誠選手登場♪

サンダーズカフェ、森本記子です♪

今週は、安井選手が

スタジオに遊びに来てくれました~!

140710jt.JPG

最近、安井選手がはまっていることは、

DVDを見ること。

オフの日は、たくさん映画を見ている

そうですよ~!

先日は、ニューシネマパラダイスを見たとか。

最新の映画から往年の名作まで、

洋画を中心に、

レンタルショップで気になった作品を

チェックしているそうです。

 

ウェイトトレーニングで、

体づくりのシーズンですが、

上手にリフレッシュしている、安井選手。

もう少しすると、

練習の見学も出来るチャンスが増えるので、

お時間のある方は、

猫田記念体育館に

足を運んでみては!?

 

来週のサンダーズカフェも

おたのしみに~♪

 

森本記子

おすすめBOOK☆整理整頓 女子の人間関係

大学卒業ぶり、
久々の旅行でリフレッシュした
上岡さんオススメの1冊はこちら


水島広子 整理整頓 女子の人間関係
gfhgfjgkh.JPG
きっとあなたの身近にいるはず(?)な
いろんな女性に見られる困った特徴を
パターン別にまとめていて、
それに巻き込まれないための対処法までが
書かれている「女の取扱説明書」的1冊。


男性も女性もこれさえ読んでおけば
女性との人間関係はカンペキ!(?)


男性版の出版も待ってます!

仕事帰りに楽しみたい♪
旬のフルーツを使ったカクテル

今日紹介したのは中区十日市にある
「Flamingo」というBar。


デザイナーが手掛けたガラス窓の文字や、
廃材で作られたカウンターテーブルなどで
とってもおしゃれな雰囲気。


店主・マツムロさんはお店を開くまでは
オリエンタルホテルでバーテンダーを
していたということでカクテルは絶品!
お店にメニューはなく季節のフルーツ
(今だとモモやパッションフルーツ、スイカ!)などを
使ってお客さんの要望に応えて
オリジナルカクテルを作ってくれます。


お店は広電横川線沿いにあって
十日市交差点から横川方面を目指すと見つかります。
(元々熱帯魚屋さんだった所)


営業時間が午後の7時から3時までということで
2軒目、3軒目にうれしいお店です!

水槽で泳ぐ、新鮮なオマールエビ!!!

今日紹介したのは6月20日に
オープンしたばかりの新店!
広島市南区大須賀町にある
「di Grotto TAMAZAWA 」


お店の場所は駅西地区。
広島駅前のホテルニュー広電と
欧州塾の間の道を線路の方に入ったところ。
(お店の壁にオマール海老のロゴあります!)
広島駅から徒歩3分圏内!
最近は駅前の再開発が進んで
新しい店の出店が増えているそうです。


お店の看板食材はオマールエビ!
店内に水槽があって生きたオマールエビを
茹でたり、ガーリックバターで焼き上げたり
その場で美味しく食べられます!
(エビの調理風景も見られる!)


店内はカウンター6席、
2階も少しですが席があります。
(こちらも6席くらいでパンパンになるそう)


広島駅が近いので電車を待つ間に
よってみてはいかがでしょうか?

黒河弥生

6月のヤンジェネチャンピオン
黒河弥生さんをお迎えしました!
P7072029.jpg
10代から広島市内のストリートで
活動しているシンガー。
現在ではイベントやブライダル会場、
ライブハウスなどで歌手活動のほか
ボイストレーニングの講師や
コミュニティラジオのパーソナリティを担当し
さらに活動の幅を広げています。


今年の秋ごろに初のシングルを発売予定です!


8/29(金)には広島クラブクアトロでの
ライブも予定されています!


活動スケジュールなどは
facebookでチェックしてください!

Wink福山・備後版編集部
おススメのパブ情報!

毎月第1月曜日は、月刊タウン情報誌
「Wink福山・備後版」編集部の方に、
おススメのアフター5情報を教えてもらいます。


今日、編集部の方に教えてもらったのは
7月号のニューショップ情報に掲載している
パブ「Kensington」というお店。
クラシカルな雰囲気で、
教会で使われていたステンドグラスや
扉がお店の随所にあります。
外観も大黒町のレトロな雰囲気にもピッタリマッチ。


お昼はのんびりなカフェ、
夜は一転してにぎやかなパブになります。
充実したイギリスのビール、
ビールに合う小皿料理はなんともおしゃれ。


詳しくはWink福山・備後版の7月号に
掲載されてるのでぜひチェックを!


7月号は他に夏にウレシイお出かけ情報を掲載!
広島県内だけでなく、県外の情報もあります!

下町の人気中華料理店!
オリジナルつけ麺~♪

アツさを凌ぐ麺料理、
今日は中区十日市にある、中華料理ほうらいを
ご紹介しました~!


十日市界隈では多くのファンを持つ
創業32年の人気中華料理店!
150~160種の豊富なメニューが勢ぞろい。
お皿からあふれんばかりの中華丼。
とっても美味なから揚げが人気です!


そんな「ほうらい」で食べられる冷やし中華は
まさに王道な1品!
甘酢のタレが効いてておいしい!


オリジナルメニュー「ほうらいそば」は
関東風つけ麺のようなあたたかいタレで
食べるつけ麺。
チャーシューがたくさんのっているので
お肉好きにはたまらないボリューム!


お店は寺町通りにあります!
(大きな看板が目印!)


営業時間は11時~14時半、17時半~21時
日曜日はお休みです。


アフター5はもちろんですが、
お昼ご飯でも利用してみてください!

satellite blue metro

1年ぶりの登場!
広島のバンドsatellite blue metroを
お迎えしました!
kjgigjhgjhg.jpg
ナカシマユタカさん、ハナさん、
新ギターの西崎さんの3人で来てくれました

1年の間にメンバーが変わったり、
3人編成から4人編成に変わったり
大きく変化したsatellite blue metro。


そんな新生satellite blue metroが
1st ep「少年少女、明日を鳴らせよ!!」をリリース!
このepを引っさげ夏から秋にかけて
イベント漬けになります!


7月5日(土)@タワーレコード広島店
無料のインストアライブ!午後3時から!
7月10日(木)@広島ナミキジャンクション
8月30日(土)@広島ナミキジャンクション
※会場限定リリース音源
 1st single『群青』NEW RELEASE!!


他にもライブがたくさん決まってます!
詳しくはHPをチェックしてください!

初登場!吉岡選手♪

サンダーズカフェ森本記子です。

今週は、ニューフェイスの

吉岡選手が初登場でした~!

 

吉岡選手が広島に来て

びっくりしたことは、

【「ドンキホーテ」が多いこと!】。

 

ちょっぴり意外な答えが

帰ってきました!

よく、同期の久原選手と寮の近くの

ドンキホーテに行くらしいです!

 

自分のプレーの持ち味については

ディフェンス力。とのこと。

サーブレシーブの精度をあげて

スタメンを取っていきたいと

はなしてくれましたよ~。

 

ちょっぴりシャイな、印象だった

吉岡選手。

ゆったりした話し方に、

ついついつられて(?)

なごやか~なインタビューに

なりました!

 

来週のサンダーズカフェも

お楽しみに~!

 

森本記子。

2014年7月のパワープレイ

2014年7月のパワープレイ邦楽は・・・


 SHISHAMO の 君と夏フェス
SHISHA.jpg
72日リリース シングル「君と夏フェス」より


洋楽は・・・


サーカ・ウェーヴス の 
ゲット・アウェイ
waves.jpg
72日リリース 
DEBUT EP「サーカ・ウェーヴスEP」より

おすすめBOOK☆紙つなげ!彼らが日本の紙を造っている
~再生・日本製紙石巻工場~

久々の登場の江藤さんが
教えてくれた1冊はこちら!


佐々涼子 の
紙つなげ!彼らが日本の紙を造っている
~再生・日本製紙石巻工場~

kjfufutfukyg.jpg
「永遠の0」や「ワンピース」など人気の本、漫画の
「紙」を造っている日本製紙石巻工場。


東日本大震災の被害を受け
工場が復興するまでには早くても3年と言われましたが
たったの半年で復興していくノンフィクション作品。


復興の様子だけでなく、
震災時の被害の様子も描かれていて
映像だけでは伝わらない細かなものが
著者の佐々涼子さんによって心の奥まで
伝わってきます。


日本製紙石巻工場の「紙」に対するこだわりや
社会人野球のエピソードも収録されているので
本が好きな人はもちろん、
野球の好きな方にもおすすめ
江藤さんも自信をもってオススメしてくれた1冊です。

こだわりの冷麺、始めました!

まもなく夏本番・・・。
あつーい時期につるりと食べたい
冷麺をご紹介しました!


紹介したお店はHFMのご近所!
南区皆実町にある中華料理屋「北京」
お店を構えて23年!
老舗中華料理の冷麺はこだわりたっぷり!


たれは瀬戸内海の乾物をベースに、
江田島:瀬戸内味噌さんの美味しい麦味噌、
能美島の無農薬八朔絞りを隠し味にしたゴマ味噌味!
麺は熟成極細と20年間こだわりぬいた一品!
辛味は一切入れてないので
お子さまからご年配の方まで
材料そのままの味を楽しんで頂だけます!
タレは別添えになっているので、
つけて食べても、かけて食べてもOK。
野菜の切り方にもこだわっていて、
キュウリの細切りは一体感がないので、
薄切りに!など、
細かいところまでこだわった人気メニュー


9月の終わりまで食べられる人気の冷麺!
HFMスタッフの間でもリピーター続出!
ぜひ食べてみてください!
hys.JPG

Pacela 20th Anniversary
広島FM公開放送モーニング娘。'14
SPECIAL TALK

今日の5COLORS内でも生中継した
Pacela 20th Anniversary
広島FM公開放送
モーニング娘。'14 SPECIAL TALK!


平日にも関わらず、
たくさんのご来場ありがとうございました!
IMG_0447.JPG
MCは9ジラジのオオクボックス!
モーニング娘。'14からは道重さゆみさん、
鞘師里保さんのお二人をお迎えしました~!


7/19(土)には広島上野学園ホールでコンサート!
卒業を発表した道重さゆみさんにとっては
残りわずかなコンサートです!
お見逃しなく!

夜の工場で映像ショーがスタート!

今朝の中国新聞に載っていましたが
この夏、三菱重工業広島製作所で
広島湾に面した江波工場の壁を使って
プロジェクションマッピングを始めるそうです!


三菱重工業広島製作所では
飛行機の部品を制作しているということで
プロジェクションマッピングでは
飛行機の映像を映し出すそうです。


3分間の映像が夜7時半から9時まで
繰り返し流れるのですが、
これの映像は広島港発着の
ナイトクルージングから見られます!
(フェリーからでも見られるそうですが
 かなり遠目になるようです)


広島ではまだあまり見られることのない
プロジェクションマッピング。
この夏は家族やカップルで
最新技術を楽しんでみてはいかがでしょうか?


広島ニュースをピックアップするサイト
食べタインジャーにも記事がUPされてます!

はんつ遠藤

フードジャーナリスト:はんつ遠藤さん登場!
はんつ.jpg
フードジャーナリストとは、
自分の足でお店を探し、
料理の写真を撮り、料理のレビューを書く・・・
グルメなジャーナリスト。
はんつ遠藤さんはこれまでに7500軒を超える
お店を練り歩き、24冊のグルメ本を出版しています


そんなはんつ遠藤さんの最新書籍
「ご当地グルめぐり in 広島」が
6月13日に出版されました!
本の中では、広島県内12ジャンル60店舗を
徹底レポート!


お好み焼き、汁なし担担麺、ウニホウレンなど
広島独自のグルメはかなりの数があるらしく
取材もかなり楽しくおいしく進んだようです。


達人が選ぶ広島フードのうまい店!
ぜひ本を手に取って確かめてください。