2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

番組にメッセージを送る

2015年4月

安井選手、祝ご結婚♡

サンダーズカフェ森本記子です。

いよいよ、明日から黒鷲旗開幕!

 

今シーズンを締めくくる大会、

そして、

サンダーズの3冠がかかっている

大切な大会です~!

 

今日お届けした安井選手の

インタビューでは

「監督も選手も、

練習に気合が入ってますよ~!」

とのこと。

 

連日試合が続きますので、

選手一人一人の体調はもちろん、

全員で戦っていくチーム力も

とても大切とお話しされていました。

 

そ・し・て...♡

 

今回のインタビューで

安井選手が入籍されたことが

わかりました~♡

4月16日に入籍ということで、

なんとも、ホットトピック!

 

目に涙を浮かべるファンの方も

多いのでは...(涙)と聞くと、

「いやいやいや...」と

ご謙遜の様子でした!!!

 

何はともあれ、

本当におめでとうございます♪

 

来週のサンダーズカフェでは、

黒鷲旗の結果をお届けします。

お楽しみに~☆

 

森本記子。

イベンターが勧める岡山のグルメ

GW、広島を飛び出し
県外へ出かける人も多いのでは?
でも県外のグルメ情報って
なかなかわからないですよね~。
そこで今週は、仕事柄色んな土地へ
出向くことが多いライブのイベンターさんから
現地で見つけたおすすめの
グルメを教えてもらいます!


今日は、キャンディープロモーション
岡山オフィスの福山さんから教えてもらいました!


*食堂 やまと
 中華そばとデミカツ丼が有名な老舗のお店。
 中華そばのスープは魚介系。
 このスープがご飯とよく合う!
 岡山のB級グルメといえばデミカツ丼!
 このお店に並んで食べる方も多いそう。


*ぶたかば焼専門店 かばくろ
 豚肉を炭火で焼き、
 鰻の蒲焼のタレで焼いたものをご飯にどーん。
 簡単に言うとうな重の豚肉バージョン。
 これはかなり美味しそう。。。


福山さんが担当しているグレイプバインのライブが
5/16(土)広島クラブクアトロであります!


ライブもぜひ堪能してくださいね~!

北川けんいち

2007年に解散した
ロードオブメジャーのボーカリスト
北川けんいちさんをお迎えしました!
IMG_1458.JPG
現在、北川さんは地元・神戸を中心にソロで活動中。
今月初頭には「庄司悟のカウントダウン魂」に
出演した北川さん。
今回も前回と同じくラジオ出演のためだけに
広島に来られたそう。
わざわざありがとうございます!!


北川さんは5/3(日)に
兵庫のアコースティックユニット"にこいち"と
一緒にヲルガン座でライブを行います!
ヲルガン座ということでかなり至近距離!
アットホームでゆる~い空間になりそうです。
GWの思い出にどうぞ~!

おすすめBOOK☆
津軽

本日の伊藤さんのおすすめの1冊は太宰治!

 
太宰治 の 津軽
IMG_1457.JPG
昭和19年、風土記の執筆を依頼された
太宰治が3週間にわたって津軽半島を旅した紀行文。


太宰治が出身地の青森を巡りながら
生い立ちや思い出を振り返る1冊で
友人や実家の人たちとやりとりは微笑ましく、
とにかくお酒を飲んでいるみたいです。


太宰治は暗い、というイメージを持っている方に
ぜひ読んでいただきたい本になっています。

イベンターが勧める山口のグルメ

GW、広島を飛び出し
県外へ出かける人も多いのでは?
でも県外のグルメ情報って
なかなかわからないですよね~。
そこで今週は、仕事柄色んな土地へ
出向くことが多いライブのイベンターさんから
現地で見つけたおすすめのグルメを教えてもらいます!
今日は、山口県のグルメ情報を
ユニオン音楽事務所の槙尾さんに伺いました! 


*バリッ太そば 
 下松サービスエリア(上り線)にあるメニュー。
 ※下り線にはこのメニューはありません!
 長崎の皿うどんみたいな感じで
 お好みで、酢をかけたり、
 からしをつけるとよりおいしい。
 結構な大盛なので女性の方は、
 「小バリッ太そば」でも大満足。


*手打ちうどん くうかい
 (周南市にあるうどん屋さん)
 全て手造りのうどん屋。お昼のみの営業で、
 いつも行列ができている人気店。 
 釜玉うどん、しょうゆうどん、なんでも美味しい。
 特にオススメは「だし醤油」だしも手造り。
 焼き魚や野菜、何でも合う。
 あるアーティストはお持ち帰り用の麺、
 ダシ醤油等のセットをあまりのおいしさに
 お取り寄せしているらしい。。。


ちなみにユニオン音楽事務所・槇尾さんの
おすすめライブは


6/7(日)さだまさし@米子コンベンションセンター
6/8(月)さだまさし@倉敷市民会館


7/3(金)ゴスペラーズ@広島文化学園HBGホール


ライブにもぜひ足を運んでくださいね~。

イベンターが勧める松江のメシ場

GW、広島を飛び出し
県外へ出かける人も多いのでは?
でも県外のグルメ情報って
なかなかわからないですよね~。
そこで今週は、色んな土地へ出向くことが多い
ライブイベンターのみなさんに
オススメのメシ場を教えてもらいます。


今日は、夢番地の平塚さんから
島根の松江情報を授かりました!


*海援丸
 松江駅から徒歩約3分、25:00まで営業
 広々としたカウンター席、
 人数に合わせて仕切れる個室があり
 日本海ならではの海の幸が存分に味わえる。
 中でも、店自慢のダシで脂がのった
 「のどぐろしゃぶしゃぶ」がオススメ!
 他にも島根和牛、串天などが
 落ち着いた雰囲気の中で楽しめるお店。


*旬門
 松江駅から徒歩約5分、24:00まで営業
 居酒屋だが、隠岐、境港を中心とした
 山陰自慢の魚介の他、
 旬の野菜をふんだんに使った本格和食も楽しめる。
 居酒屋メニューを中心に
 120品以上のメニューがあります。


ちなみに夢番地 平塚さんのおススメライブは
5/8(金)にアステールプラザ大ホールで行われる
Salyuのライブだそうです~。
こちらもぜひどうぞ~。

ななみ

今日はななみさんをスタジオにお迎えしました!
P4272219.jpg
ななみさんは2013年にヤマハグループ主催の
The 6th Music Revolution JAPAN FINALという
音楽コンテストでグランプリを獲得!
(過去には山崎あおいチャンや
 吉澤嘉代子チャンもグランプリを受賞!)
自らの学生時代を
「暗黒時代だった」というななみさん。
そんな時代があったからこそ歌えることがあると
語ってくれました。


そんなななみさん、5/13に1stフルアルバム
「ななみ」をリリースします!
去年のデビューから半年、
ついにリリースされる最初のアルバムは
セルフタイトルアルバム!
「これがななみだ!」という曲満載です!

TJ Hiroshimaオススメ GWアフター5情報

毎週月曜日は、
タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っています。
今日は月刊タウン情報誌「TJ Hiroshima」の
オススメアフター5情報でした。


5月号の「TJ Hiroshima」には
お出かけ情報をたくさん掲載!
GWおでかけ情報の他にパン特集も!
名職人のパンからレストランの自家製パン、
おでかけ先で買いたいパン話題のパン屋、
レストランの自家製パン、などなど。
連休を利用して行ってみてはいかがでしょうか?


「TJ Hiroshima 5月号」は現在発売中です!

唐川大志選手初登場~!

サンダーズカフェ森本記子です。

今週は、初登場!

ルーキーの唐川大志選手と、

「付き添いで来ました!」

筧本翔昴選手がスタジオに

遊びに来てくれました~!

150424JT.JPG

「緊張してますよ~」という唐川選手に

「どこが~?(笑)フレッシュさが足りないよ~!」

と筧本選手。

たしかに、唐川選手は、なんだか、大物感というか、

安定感を感じさせるたたずまいです!

 

お二人の様子から、

もうすっかりチームになじんでいる感じが

伝わってきます。

 

サンダーズに入部して驚いたことは、

「先輩後輩関係なく、

みんなが仲良しなところです!」と、唐川選手。

 

みんな分け隔てなく、

しっかりコミュニケーションが

とれていることも、

優勝につながる大きな理由の一つ

なのかもしれませんね~♪

 

黒鷲旗優勝に向けて、

3冠を狙っているJTサンダーズ!

今シーズンを締めくくる

大切な大会です!

楽しみですね~~!!

唐川選手も、やる気満々!!

これからが楽しみです~。

 

来週のサンダーズカフェも

お楽しみに~

 

森本記子

GW、バーベキューで楽しんじゃおう!

来週末は待ちに待ったGW!
アウトドアを楽しむ予定の方、
多いんじゃないでしょうか~?
というわけで今週のアフター5では、
アウトドアに関することを紹介してます。


今日はアウトドア料理や
スポーツのインストラクターでもある
アウトドアの達人にいろいろとお話を伺いました~。


これからの時期、
アウトドアをするときは虫がよくいるので
虫除けスプレーや
もしケガをしたときのために
救急箱も持っていくのがポイント。


バーベキューをするとハエが寄ってきますが
そんなときは炭火にニンニクをひとかけら落とすと
あら不思議。ハエが寄ってこなくなるそうです~。


達人が言うには
「アウトドアは不便さを楽しむもの」だそうです。
しっかりと知識をつけて
大自然の中であなたのアウトドア能力を
発揮してください!

DEEP

コーラスグループDEEPから
YUICHIROさんとKEISEIさんをお迎えしました!
P4222218.jpg
現在は全国ライブハウスツアー中のDEEP。
広島でのライブは再来週!
5/8(金)に広島クラブクアトロで行われます!
チケットは5,000円で発売中。


好きな人と行くと99.9%恋が成就すると
言われているDEEPのライブ。
ぜひとも気になるあの人と行ってみては
いかがでしょうか?

おすすめBOOK☆
決めて断つ ぶれないために大切なこと

免許更新間近の上岡さん。


本日紹介してくれた本はこちら!


黒田博樹 の 
決めて断つ
 ぶれないために大切なこと

vaskuygfklwe.JPG
カープファンなら誰もが沸いた
昨年末の黒田投手のカープ復帰。
そんな黒田投手が2012年に出版した
「決めて断つ」の文庫版。


カープ復帰を決意した
2014年12月26日頃の黒田投手の心情が
40ページに渡って加筆されています。


黒田投手の生き様を本でも感じてください!

サイクリストが集まるお店!

来週末は待ちに待ったGW!
アウトドアを楽しむ予定の方、
多いんじゃないでしょうか~?
というわけで今週のアフター5では、
アウトドアなお店を紹介中です。


今日自転車!
尾道市東尾道にある「Cycle Shop NAGI」です。


元々、尾道の自転車メーカーのNAGIですが、
尾道でスポーツサイクルを扱うお店が少なく、
サイクリストからの声でお店をオープンすることに。
スタッフは、サイクリストばかりなので、
疑問・質問にも答えてもらえるし、
自転車の相談にも答えてくれます。
お店にあるのはスタッフさんが使って
"イイ!"と思ったものばかり。
実際に使って試されているので
安心感が違いますね~。


最近、自転車人口も増えていますし、
広島にはなんといってもしまなみ海道があります!
「Cycle Shop NAGI」で自転車のあれこれを
そろえてサイクリングデビューしてみては?


お店のfacebookはこちら

何でも聞いて!
アウトドアの専門家がそろっているお店

まもなくGW!
アウトドアを楽しむ予定の方、
いるんじゃないでしょうか~?
そこで今週のアフター5は
アウトドアの準備におススメのお店を紹介。


紹介したのは広島市佐伯区にある
「アシーズブリッジ広島店」です。


登山グッズ、トレイルランニング、
キャンプグッズなどアウトドアグッズが豊富。
店内のスタッフは、アウトドアの専門家ばかり!
何でも質問しちゃってください!


幅広い年齢層に人気なのが登山。
登山用の靴や汗をためない快適なウェアが人気。
そのほか、春の新商品も続々と入荷中!


お店の場所は石内バイパスを
北へ向かって西松屋の角を左へ曲がった一本裏に。
定休日は、木曜日と毎月20日前後の水曜日。


アシーズブリッジHPはこちら

Validelight

広島のベテランバンドValidelightから
516さんとIMAZさんをお迎えしました!
P4202216.jpg
最近は雨の広島ですが
もともとインドア派な516さんはお家で
楽曲制作にいそしみ、
アフロのIMAZさんはアフロが
なかなか決まらずモヤモヤ。


5/6にValidelightの新作ミニアルバム
「Hentaitainor(ヘンタイテイナー)」が
リリースされます。
現在のメンバーになってからは初の流通音源!
ちょっとオトナな内容の歌詞なので
ヘッドホン推奨です。


6/7(日)にはこのミニアルバムを引っさげた
ライブを広島cave-beで行います!


そのほかにも広島ライブが決まってます!
ライブ情報などはfacebookでチェックしてください!

あゆみくりかまき

くま3頭のアイドル、あゆみくりかまきを
お迎えしました!
P4202215.jpg
あゆみチャン、くりかチャン、まきチャンという
3頭のくまからなるアイドルです。


人間界での生活は食べものが
おいしいから満足しているものの
お金を稼ぐのはやはり大変だそうで
3頭はバイトもしながらアイドル活動も
がんばっているそうです。(けなげ・・・!)


そんな3頭の2ndシングル
「蜜蜜蜜(ハニーハニーハニー)」が
6/24にリリースされます!
アニメ「パンチライン」のEDテーマになってます!

リビングひろしまオススメ アフター5情報

毎週月曜日は、
タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っています。
今日は広島の地域生活情報誌
「リビングひろしま」編集部から伺いました。


「リビングひろしま」がおススメするアフター5に
行くことのできるオススメのお店は・・・


●ファブリックス 広島パセーラ店
アルパークから移転。 
日本各地から仕入れたこだわりの生地を使った
リーズナブルなオリジナルアイテムが揃っている。


●ミネット(ラーメン店一風堂があるビルの2階)
とても小さな店内に、懐かしいけれど
今見たら新しい文房具や
レターセット、ブローチや洋服など、
店主のこだわりが見えるセレクトショップ。


リビング広島は電子版もあります!
HPからどうぞ!

塚崎祐平選手インタビュー

サンダーズカフェ森本記子です。

 

Vリーグ優勝を果たしたあと、

サンダーズは先週末、

韓国Vリーグの優勝チームと戦う

日韓トップマッチに出場するため

韓国へと向かいました~!

 

結果は、フルセットの末に

残念な結果でしたが、

越川選手が、MIPに選ばれましたね!

 

選手、スタッフのみなさん

本当にお疲れ様でした~!!

 

チームは月曜に帰国した後、

今日までオフ。

そして、明日からは練習再開です。

 

黒鷲旗が近づいてきましたね~♪

今日は、塚崎選手のインタビューを

お届けしました。

時間のない中でのインタビューでしたが、

塚崎選手は、

黒鷲旗で優勝し、3冠にむけて、

いつでも試合に出られるように、

筋力を落とさないように練習に励みたいと

おっしゃっていました!

 

来週のサンダーズカフェは、

4月から正式にチームに加わった、

新人リベロ、唐川選手をスタジオに

お迎えします~!

 

質問、メッセージを受付中☆

来週のサンダーズカフェも

お楽しみに~!

 

森本記子。

 

 

初心者大歓迎!
チアリーディングの世界へGO!

4月になって何か新しいことをしたいけど
1人ではなかなか・・・というアナタに
今週は社会人サークルを紹介!


今回紹介したサークルは
広島チアリーディングクラブ Gutz


中広中学校や広島市内の公民館で
毎週木・土・日に練習中。
地域のお祭りや発表会などが
お披露目の場になっています。


メンバー内に経験者がたくさんいるので
初心者大歓迎!
運動神経に自信がない人でも大丈夫!とのことです。


サークルに入るには
Gutzのfacebookページなどからご連絡を。
気軽に練習を見に行ってみてくださいね~

おすすめBOOK☆
八月の青い蝶

今日、江藤さんが紹介してくれた1冊はこちら
 

周防柳 の 八月の青い蝶
IMG_1440.JPG
第26回「小説すばる新人賞」受賞、
第5回「広島本大賞」を受賞した作品。


広島の原爆を描いた本で
主人公・亮輔は作者・周防さんのお父さんがモデル。
しかしお父さんは自身の被爆体験については
何も語らず、作品の9割はフィクションだそうです。


昭和20年8月を舞台に
亮輔の恋が展開していきますが、
最後には避けられない悲劇が襲い掛かります。


原爆についての重い本に感じられますが
江藤さんは亮輔の淡い恋の物語が
とにかく素晴らしいと語ってくれました。


広島本大賞も受賞した注目作。
ぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

基礎料理を学んで、楽しくクッキング~!

4月になって何か新しいことをしたいけど
1人ではなかなか・・・というアナタに
今週は社会人サークルを紹介!


今日紹介したのは
広島市内で活動をしている料理サークル
「愛ラブcooking(アイ・ラブ・クッキング)」


毎週第1・3水曜日・夜6時45分~、
広島市安佐勤労青少年ホ-ムで活動中。
講師の先生がいるので、
今更聞けないことも丁寧に教えてもらえます。
エプロン・ふきん・タッパを持参すればOK


メンバーは男性3人、女性7人の計10人。
一人参加・初心者がほとんど。


サークルに入るには 
広島市安佐勤労青少年ホ-ムまでお問い合わせを。
(※年齢制限があり・・・35歳まで)

皆でランニング!汗を流して楽しもう

4月になって何か新しいことをしたいけど
1人ではなかなか・・・というアナタに
今週は社会人サークルを紹介!


今日は広島市内でランニングをしているサークル
「Jog Tribe Hiroshima」を紹介しました。


毎週水曜20時頃に広島城周辺を走っている
ランニングサークル。
ランニング以外にもバーベキューや合宿など
交流イベントもあります。


200人の規模のサークルですが、
週によって人数はさまざま。
だいたい20~30人で駆けています。


参加するにはfacebookページから登録を!
facebookページはこちら
サークル参加費は無料!

THEイナズマ戦隊

THEイナズマ戦隊の
ボーカル上中丈弥生さんをお迎えしました!
P4132214.jpg
最近キツかったのはラジオのコメント収録で
「なんかおもしろいこと言ってから
告知してください」と言われたことだそうです。
(ちなみにかなりウケたようです)


結成17(イナ)周年を向かえ
NEWアルバム「17」(じゅうなな)をリリースした
THEイナズマ戦隊。
このアルバムを引っさげ5/9(土)に
広島ナミキジャンクションでライブがあります!
チケットは4,000円で発売中。
(17(イナ)歳以下の方は当日会場で
 1,700円キャッシュバック!(要身分証))
4月からツアーが始まり、
これまで九州を巡りましたが
かなりいい状態に仕上がってきているみたいです!
広島のライブも期待大!

くれえばんスタッフに聞く!
呉地区で活動している社会人サークル

4月になって何か新しいことをしたいけど
1人ではなかなか・・・というアナタに
今週は社会人サークルを紹介!


今日はくれえばんスタッフさんから
呉にある社会人サークルを教えてもらいました。


■呉映画サークル
2ヶ月に1回の例会と
随時、会員同士の交流会を行っています。
30年の歴史を持つ老舗サークルで
例会では映画館でマニアックな映画を独自に上映中。


■ハナ金カレー部
毎週金曜日に活動。
カレー、もしくはカレー味の何かを食べて
facebookページで報告しています。
毎週おいしそうなカレーがUPされてます。


4/21発売の5月号は「世羅特集」
東広島呉道路の開通で呉からグッと近くなった
世羅をくれえばんスタッフが調査します!

JTサンダーズ、優勝。

サンダーズカフェ森本記子です。

 

夢にまで見た瞬間を、

この目に、心に、しっかりと

焼き付けて広島に帰ってきました。

 

この春で、6年目に突入した

サンダーズカフェ。

私が見てきたサンダーズは、

84年の歴史のなかの、ほんの一部。

 

その瞬間に立ち会えたことは

とても、とても光栄で

素晴らしい体験でした!

 

いろんな事情で、

現地に行けなかったファンの方も

いらっしゃると思います。

 

そんなあなたのために、

今日のサンダーズカフェは、

優勝の瞬間の模様や、

選手の声をたっぷりと交えながら、

拡大スペシャルで、

6時台をたっぷり使って

お伝えしました。

 

お楽しみいただけていたら

とっても嬉しいです。

 

前半では、ファイナルの様子を

お伝えしました。

 

そして、後半では

酒井選手と小澤選手のこと。

 

優勝の興奮がまだ残る、

翌日に発表された、

酒井選手の退部というニュース。

 

今日のインタビューで

酒井選手に直接聞いたところ、

ファイナル前には、

退部が決定していたとのこと。

「2週間とてもきつかったですが、

最高の形で結果を残せた」と、酒井選手。

 

今後はまだ決まっていませんが、

次の場所を求めて、プレーしていくと

力強いコメントをいただきました。

 

小澤選手は、ファイナルの試合の後の

インタビューで、

「すっきりしています!」と、笑顔。

「あさってから大学生です!」と

いつも通りのキャラクターで

明るく旅立っていかれました~。

 

優勝の歓喜、選手との別れ。

 

気持ちの整理がまだなんとなくつかない

というファンのかたも多いと思います。

 

私も、いまだに実感がありません。

 

小澤選手に、

将来、指導者として帰る可能性もありますか?

と聞くと

「頭の片隅に、その可能性を残しておきます」と

コメント。

 

酒井選手も、

「別のチームとして、グリーンアリーナに来たときは

インタビューしてくださいね~」と、

明るく答えてくれました。

 

選手たちは、すでに、

黒鷲旗に向けて、動き始めています。

3冠に向けて、がんばれサンダーズ!!

 

サンダーズカフェは、

これからも、ファンの皆さんとともに

サンダーズを全力で

応援していきます!

 

JTサンダーズの選手のみなさん。

スタッフのみなさん。

ファンのみなさん。

優勝、本当におめでとうございます。

 

サンダーズカフェ

森本記子。

広島の名店「むさし」の人気メニュー

転勤などで初めて広島に来た人に、
教えたい広島の名店の味。 
定番メニューはもちろん、
隠れた人気メニューも知りたい!ということで、
今週のAfter5は、
広島の名店の隠れた人気メニューを紹介。


今日紹介したのは「むさし」
創業57年。
おむすびが有名で
広島駅などでも帰るので
広島に来たミュージシャンが
ファンになって帰るケースが多いですよね~。
おむすびはもちろんのこと
あのから揚げもついついリピートしちゃう!


期間限定でむさし各店オリジナルの
うどんも販売されます。
今日、電話に出てもらった土橋店は6月中旬から
野菜たっぷりのサラダうどんが販売されます。


むさし HPはこちら!

HIPPY

えっちゃんの5COLORS、
初ゲストは今月のパワープレイアーティスト
HIPPY!!
IMG_1434.JPG
顔なじみな2人のスタジオでの会話は世間話満載。
地元・広島での温かいメッセージに
HIPPYは感極まって涙しておりました・・・。


4/15にパワープレイナンバー「RAINBOW」も
収録されたミニアルバム「I'm HIPPY」で
メジャーデビュー!
TEEが参加していたり、
広島の土地名が歌詞に入っていたりと
広島色全開のミニアルバム!


4/29(水・祝)には
広島クラブクアトロでメジャーデビューを記念した
ワンマンライブが行われます!
チケットは2,000円で現在発売中。
HIPPYのメジャーデビューを
みんなで祝いましょう!

おすすめBOOK☆
大切にしたい、にっぽんの暮らし。

本日、本を紹介してくれたのは
宮本さんです。


さとうひろみ の
大切にしたい、にっぽんの暮らし。
IMG_1433.JPG
美しい四季、それらを彩る行事、
暮らしが豊かになる知恵や工夫、
モノに頼らない昔ながらの遊び・・・。
日本にある独自の行事、風習をまとめた1冊。


文字だけでなくかわいいイラストも書いてあり
お茶のおいしい淹れ方、たけのこのアクの抜き方など
生活に役立つ豆知識も満載。


誰でも気軽に楽しめる歳時記の入門書です。

広島の名店「広島アンデルセン」の
隠れた人気メニュー

転勤などで初めて広島に来た人に、
教えたい広島の名店の味。 
定番メニューはもちろん、
隠れた人気メニューも知りたい!ということで、
今週のAfter5は、
広島の名店の隠れた人気メニューを紹介。


今日紹介したのは、「広島アンデルセン」です。


1967年、広島市中区本通りにオープン。


アンデルセンといえば「パン」ですが、
種類が豊富なワインも人気。
約500種類、約4000本のワインが揃っています。
アンデルセンで買ったワインは2Fにあるレストランに
持ち込むことができすぐに飲むことができます。


ワインに関するイベントも開催していて
4月21日(火)の夜7時からは
『心躍る、初夏のワインパーティ』を開催。 
「ワインのための
初夏のワインプレート」ということで、
40種類のワインと、このワインと合う
この日のためだけに
特別に焼いたパン、チーズを楽しめる。
素敵なプレゼントが当たるワインクイズも!


アンデルセンのHPもチェックしてくださいね~

広島の名店「酔心」の
隠れた人気メニュー

転勤などで初めて広島に来た人に、
教えたい広島の名店の味。 
定番メニューはもちろん、
隠れた人気メニューも知りたい!ということで、
今週のAfter5は、
広島の名店の隠れた人気メニューを紹介。


今日紹介したのは「釜飯酔心 本店」。


創業65年、広島の老舗店。
酔心といえば、釜飯。
国産のお米を使用した釜飯が
広島県民に浸透しております。
現在、4月限定釜飯や
期間限定オリジナルのお花見弁当販売中!

釜飯以外の人気メニューが「モツのバター焼き」
昔からある人気メニュー。
鶏の肝、砂ずりを
醤油バターガーリック風味で炒めた健康料理。
老若男女幅広い年代からオーダーのある一品。


お店は不定休ですが
釜飯酔心 本店は4月27日(月)がお休みです。


広島の各地にお店があるので
詳しくはこちらのHP

LIFriends

5人組バンドLIFriendsが
メンバー全員揃って登場!
IMG_1431.JPG
昨年11月以来の登場となりましたが
相変わらずお元気そうで・・・。


LIFriendsの1stアルバム「リフレンズ」が
現在発売中です!
結成から9年、ようやく完成した
1stフルアルバムです!


このアルバムを引っさげ、
現在47都道府県ツアーを実施中!
広島公演は5/2(土)@広島cave-beです!


パーティバンドっぷりを肌で感じてください!

Wink福山・備後版オススメ
尾道新店情報~!

今日は「Wink福山・備後版」の編集部さんから
After5情報を伺いました~


今日紹介してもらったのは
尾道駅前に新しくオープンしたお店。


◆石窯ピッツァの店『トランクイッロ』
バックパッカーとして
世界中を旅したシェフが開いたお店。
石窯はイタリア直輸入!


◆尾道駅前「グリーンヒルホテル尾道」の
 ビル1階にある『尾道ワーフ』
一年中いつでも生牡蠣を味わえる!
広島以外からも様々な産地から
牡蠣を取り寄せている。


◆尾道海岸通りにある
 『こめどこ食堂&ヤマネコミル』
1階がテイクアウトスタイルのカフェ、
2階が地元の食材を使ったおばんざい定食の食堂。


Wink福山・備後版4月号は尾道特集!
実際に尾道に住んでいる地元の方々に聞いた
行きつけのカフェや雑貨店、ランチの紹介や
お酒好きにはうれしいハシゴ酒の特集、
古本屋さんが営むバー、世界のビール専門店、
大正時代の日本家屋を改装した焼き鳥店、
シメに行きたい老舗のうどん屋さんなど、
カジュアルに行けるお店から
ディープに浸りたいお店まで幅広く特集してます!


ちょっとしたドライブに尾道を選んでいる方に
ぜひ読んでもらいたい4月号です!

大山百合香

鹿児島県の沖永良島(おきのえらぶじま)出身!
大山百合香さんをお迎えしました!
asgcfjasg.jpg
生演奏ではピアノの小田エリアさんも
ご一緒してくれました~
沖永良島は地図で見ると
ほぼほぼ沖縄県といってもいい場所にあり
自然に恵まれた島。
今は縁あって三次市のほうに引っ越してきたそうで
寒さやイノシシにびっくりされているそう。


大山さんは4/5(日)、
三次さくら祭に出演します。
お時間は10:30~と早めですが
みなさまよろしくお願いします。
この日はHFMの公開録音もありますので
みなさまよろしくお願いします。
4/18(土)には安芸高田市にてワンマンもあります!
みなさまよろしくお願いします。

いよいよファイナル!!

サンダーズカフェ森本記子です。

今週は、ファイナル直前にふさわしい

スペシャルゲスト!

越川優選手がスタジオにお越しくださいました!

150402jt.JPG

緊張モードかな...と思ってお会いしたんですが、

越川選手はケロッとしたもので

「周りからあと一勝だね!と言われることが多くて、

『あ、そういえば、そうか~』と思うくらいですかね」。と

今のところは、まだそこまでではないそう。

 

それって、越川選手だけでは!?

と伺うと、「チーム全体がそんな感じですね。

去年の今頃は、みんなガチガチで、

いつも通りやればできることも、

ミスが出ることもありました。でも、

今年はそんなことなくて、

みんな、今ものびのびやってますよ~」。

 

先週末の久しぶりの2連休には、

「2連休あったら、韓国いける!と、

本気で考えましたよ。やめましたけど(笑)」、

それでも、遠出してショッピングを

楽しんだそうです。

相変わらずアクティブな越川選手!

 

明日から東京入りして、

東京体育館で練習、

日曜日のファイナルにむけて、

気持ちを高めていくそうです。

 

いよいよ、今週末は、

東京体育館でファイナル!

あと一勝で、サンダーズの初優勝が

決まります!

 

歴史的瞬間を、

一緒に見届けましょう!!!

 

来週のサンダーズカフェは、

優勝特別バージョンで

お届けできますように~~~~~!!

 

がんばれ、JTサンダーズ!

 

森本記子。

店長こだわりの商品が集まっているお店

4月がスタートしております!
春からがらりと生活が変わる人や
新たな気持ちでスタートしたいという人に
今週のアフター5では、
新生活にそろえたいグッズを紹介。
今日紹介したのは、
広島市中区橋本町にある「Biarritz(ビアリッツ)」です。


もともとサラリーマンだった店主さんでしたが
海外のものが好きで、お店をはじめることに。
今年2月にオープンした新店です
店名の「Biarritz(ビアリッツ)」というのは、
フランスにあるリゾート地の名前です。


これまでコレクトしてきた雑貨を中心に、
日本・海外問わずユニークな商品があり、
オーガニックジュース、生活雑貨、文房具、
バック、椅子、紙製のバックや地図・・などなど。
広島で取り扱いが少ない雑貨も!

 

新生活、お部屋をちょっと華やかにしたい方は
カラーコードの電球がおすすめ!
取り付けも簡単!


お店のfacebookには商品なども掲載されてます!


HPはこちら

おすすめBOOK☆
レ・ミゼラブル-ああ無常-

花粉症が解消された(?)
伊藤さんのおすすめの1冊はこちら!


ビクトル・ユーゴー の
レ・ミゼラブル-ああ無常-

ablkfjhasihef.JPG
100年残したい本をテーマに
伊藤さんが選んだ本はミュージカルや
映画化などもされている名作。


19年間牢獄に入っていたジャン・バルジャンの
心はすさんでいましたが
ミリエル司教との出会いで変わって行きます。


児童文庫ですが大人も楽しめる名作です。
映画などで見たことある方は
ぜひ本でも読んでみてはいかがでしょうか?

あなただけのアイテムが見つかる雑貨屋!

今日から4月!
春からがらりと生活が変わる人や
新たな気持ちでスタートしたいという人に
今週のアフター5では、
新生活にそろえたいグッズを紹介。
紹介したのは、広島市西区横川にある
「雑貨屋 aet(アエット)」です。


2014年10月にオープン。
全国のハンドクラフト作家の作品や
電話を繋いだササイさん自身のオリジナル作品など
生活雑貨やアクセサリーを販売しています。


仕事終わりに1人でフラッと立ち寄るお客さんが
男女問わず多くいるそうです。


またお店ではレザークラフトや
ステンドグラス教室を開催。
自分だけのオリジナルアイテムを
作りたい人におすすめ!


お店はJR横川駅から徒歩3分。
西区民文化センターや
横川第1公園の近くです。


詳しくはお店のHPもご覧ください。
商品の写真もたくさん載ってます!

2015年4月のHFMパワープレイ

2015年4月のHFMパワープレイ
邦楽は・・・

HIPPY の RAINBOW
ahfeguwktefglwag.jpg
4月15日リリースのミニアルバム
「I'm HIPPY」より


洋楽は・・・


AJR の I'm Ready
AJR_photo-credit--pamela-littky-extralarge_1402610197776.jpg
輸入盤が現在発売中!