2017年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

番組にメッセージを送る

2015年10月

いよいよ、Vプレミアリーグ開幕!!

サンダーズカフェの森本記子です。

いよいよ、今週末Vプレミアリーグ開幕!

ということで、

今週は、越川優選手のインタビューを

お送りしました。

 

「昨シーズン、ファンの皆さんと

笑顔でシーズンを終えることができて、

あれから半年。

もう新しいシーズンが始まるんだな

という感じです」。

 

開幕に向けてのチームの

状況については

「リーグを通して戦ってきた選手が少ないので、

リーグ始まってみないとわからないですね~!

ただ、若手選手のレベルもアップしているので、

新しいサンダーズだと思ってみてもらえたら!」。

 

さらに、越川選手の近況について伺うと、

最近、新しい車に買い替えたそうです♪

白い車だそうですよ~☆

シーズンが始まると遠出は難しいですが、

遠出するなら、しまなみ海道を渡ってみたい!

と、お話されていました。

 

選手にとってはもちろんですが、

私たちファンにとっても、

待ち望んだリーグ開幕!!

今年も、会場で一緒に応援しましょう~☆

 

来週は、塚崎選手のインタビューを

お届けします。

お楽しみに~!

 

サンダーズカフェ

森本記子。

食べて、飲んで、寝て、
音楽も楽しめる カフェ

今度の日曜日は
コスモ アースコンシャス アクト
クリーン・キャンペーン in 江田島が行われます。
昨日に引き続き、江田島市にあるお店を紹介。


今日紹介したのは江田島市沖美町にある
イタリアンカフェ「ETTA JAZZ CAFÉ」。


ガーデンスタイルの店内には
手づくりの窯やハンモック、
セッションも楽しめる音響機材が並び、
ハンモックの向こうには、瀬戸内海の絶景!
お店の奥の階段を下りるとビーチ。
カヤックで訪れるお客さんも。
不定期で音楽イベントも行われ、
お店では、パーティーやライブもできます。


本格イタリアンの各種メニュー、
ジンギスカンやシーフードメニュー、
ドイツ風の肉じゃが、フレンチトーストなどが
食べられます。


営業時間は月曜日~金曜日が
午前11時30分~午後8時 
土曜日は午前10時~午後11時
日曜日は午前10時~午後8時まで営業です。


詳しくはお店のfacebookページをご覧ください!

おすすめBOOK☆
マインド・イーター

江藤さんがお久しぶりの出演!


今日、紹介していただいたのは本は


水見稜 の マインド・イーター
IMG_1819.JPG
作家・水見稜さんは81年にデビューし
89年にこの作品を発表してからは
一つも作品を発表していません。
最近まで絶版になっていた
「マインド・イーター」ですが、
2編を追加した完全版として再び出版されました。


マインド・イーターはひとつ前の宇宙の残滓であり
人間に悪意をもつ、小天体の姿をした存在。
そんなマインド・イーターを中心とした
連作短編集になっています。
ストレートなSF作品から
音楽をテーマにした作品や
ホラー風味のもの、父親と息子の冒険など
さまざまなタイプの作風を
1冊で味わうことができる本になっています。

どんぶりからはみ出ている
あなご天丼が食べられるお店

今度の日曜日は
コスモ アースコンシャス アクト
クリーン・キャンペーン in 江田島が行われます。
そこで今日、明日と江田島市にあるお店を紹介!


紹介したのは江田島市沖美町にある
「合正ガーデン」です。


お店の名物はどんぶりから
穴子がはみ出ている
「あなご天丼」!1270円(税込) 
女性用にハーフサイズも。こちらは1080円(税込)
他にも人気なのが
「あなご海老天丼」1270円(税込)
目の前の海で獲れた、穴子は鮮度バツグン!


お店のテラス席からは海が眺められ、
さらに店内の海側の席はガラス張りなので、
店内からでも海を眺めることができる
絶好のロケーションです!        


お店は江田島市沖美町、
県道36号線の三高港近く(青色の屋根が目印)
営業時間はお昼が午前10時~午後2時30分
夜は午後5時~午後8時まで
不定休で営業中!駐車場もあります。
11/1(日)も休まず営業しているとのことです!

アイドルネッサンス

広島出身でアイドルネッサンスの
メンバー:石野理子さんをお迎えしました!
IMG_1817.JPG
石野さんは広島生まれの14歳!(まもなく15歳!)
学業をしながらアイドルとしての活動をがんばり中。


アイドルネッサンスは2014年に結成。
古今の名曲をアイドルネッサンスなりに
歌とダンスで表現する
「名曲ルネッサンス」をテーマに活動しています。
過去の歌謡曲から2010年代のバンドサウンドまで
幅広く楽曲をカバー。


そしてスタジオに来てくれた本日は
3ヶ月連続リリースの第1弾として
ミュージックフォトカードをリリース。
こちらには原田真二さんの「タイム・トラベル」と、
SUPERCARの曲「Lucky」のカバーを収録。
またメンバーの1人がメインパーソナリティになり
他のメンバーをゲストにお迎えするという
ラジオ番組も収録されてます!
さらに"フォトカード"ということで
メンバーの生写真も!


連続リリース第2弾は11/24に、
最後の第3弾は12/22にCDシングルとして
リリースされます!


今度はメンバー全員で遊びに来てください!

マツダスタジアム近くのラーメン屋さん

今日はマツダスタジアム近くにオープンした
ラーメン屋さん「尾道らーめん壱世」を
紹介しました。


こちらのお店は9月28日オープン。
まだオープンから1ヶ月くらいの新店です。
マツダスタジアム近くの
赤いローソンの横にお店があります。


食べられるのは広島を代表するラーメン
「尾道ラーメン」
店主が尾道で修行し、たどり着いた3種類の
尾道ラーメンが食べられます。
できるだけ自家製にこだわり、
チャーシューやスープは自家製!
他にはない、新しいラーメンを作ろうと
いろいろと考案中だそうです!


営業時間は昼が午前11時~午後3時
夜は午後5時~午後10時(金・土祝前日は11時まで)
毎週月曜日は定休日です。

TJ Hiroshimaオススメ アフター5情報

毎週月曜日は、タウン誌の方や、
フリーペーパー記者に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は月刊タウン情報誌「TJ Hiroshima」の
オススメアフター5情報です!


TJ Hiroshima11月号は「基町・紙屋町」を特集!
グルメ情報は
①みんなで楽しくバイキング
②子どもと一緒にランチいしよ!
③レトロモダンな空間でホッ
④ソースの香りに誘われて
⑤帰る前の一杯ハッピーアワー
⑥音楽とともに美味しい時間
⑦テイクアウトフード&ドリンク の
7ジャンルに分けて各カテゴリで紹介。


5カラ的には「ハッピーアワー」の
お店が気になるところ!
仕事帰りの1杯のお店の参考にしてください!


またこのエリアのイベント情報も
たくさん掲載されています!


TJ Hiroshima 11月号を、
ぜひ手に取ってご覧ください!

お帰りなさい♪八子選手~!

こんにちは!

サンダーズカフェ森本記子です。

 

今週は、お帰りなさい~!

ひさしぶりに、八子選手がスタジオに

遊びに来てくれました~!

151022jt_yako.JPG

※OA後、パーカーの下はジャイアンTシャツ

(黄色に黒のギザギザが入ったアレ)ということが

発覚しました。(笑)

 

 

今日は、全国のリスナーさんから

八子選手への質問&メッセージが続々と

とどいていたので、みなさんのメールと一緒に

コーナーをお届けしました♪

 

お休みの日は、何をしてますか~?

という質問に八子選手は

「普段はいろんなところに行っているので、

休みの日は何もしません~!

ごろごろして、ゆっくりしてます。」とのこと。

ちなみに、以前、けがの治療中で動けなかったとき

ギターを始めたとお話しされていましたが、

今ではすっかり、オブジェと化しているそうです(笑)。

 

つづいて、練習見学に広島に行くんですが、

広島のおすすめを教えて!という質問。

「広島といえば、やっぱりお好み焼。

まだ、ワールドカップから帰ってきてから、

食べてないので、食べたいです。

ちなみに、僕は、そば派。トッピングは

お餅がすきです」とのこと☆

 

遠方にお住いの方で、

練習見学や、試合観戦で広島に来られる際は、

八子選手流の「そば肉玉 もち」を

ご賞味ください~!

 

そして、番外編。

RN:高校3年のなつみさんから

「友達と、八子選手はドナルドダックに似てるって

話になったんですが、似てると言われたことありますか?」

 

これに対して八子選手

「初めて言われました!!!

口が大きいからにているのかなぁ~。

でも、悪い気はしないです(笑)」とのこと。

 

確かに、言われてみてば、似てる・・・かも!!

 

質問、メッセージをくださったみなさま

ありがとうございました~!

 

さて、来週のサンダーズカフェは、

開幕直前!!!!!!ということで、

越川優キャプテンのインタビューをお届けします。

 

質問&メッセージのある方は、

来週の月曜までに、

5カラーズまでお送りくださいませ♪

 

いよいよ、Vプレミアリーグ開幕まであと9日!!!

来週のサンダーズカフェも、おたのしみ☆

 

サンダーズカフェ

森本記子。

ゾンビのフェイスペイントができるイベント

今週はハロウィンをワンランク上のものにするべく
ハロウィンをより楽しめるような
お店やイベントを紹介。
今日は「広島フェイスペイント組合」を
紹介しました。


広島フェイスペイント組合は
広島で活動するアーティストや
クリエイターが集まってできた
サークルのようなもので
ペインターやカメラマンなど
様々な業種の方が所属しています。
時間が合うときには集まって、
メンバー同士でメイクの勉強会なども開催中。


今までフラワーフェスティバルをはじめ、
うじな潮風フェスタやうたたね2015、
地域のお祭りでフェイスペイントを実施。


ハロウィンのときは「横川ゾンビナイト」で
フェイスペイントをしてくれます  
絵の具はフェイスペイント用のものを使用するので、
強くこすったり水であらったりすると
落ちるのでご安心を!
ゾンビ度合いはその場で調整をお願いします!


10月30日(金)午後5時~午後9時
10月31日(土)お昼12時~午後9時に
JR横川駅前の特設ブースで実施。
フェイスペイント料金:500円~となってます。


詳しくは広島フェイスペイント組合のHPから
チェックをお願いします!

5カラ ザ・インタビュー 3人目

5カラ ザ・インタビューとは・・・
広島で素敵な生き方をしている
55人にインタビューをして
美しいライフスタイルのヒントを学ぶ!
そんなインタビューです。


今回は宇品にある雑貨屋さん
「ひそかな雑貨屋 うみねこ社」の
最所綾子さんにインタビューしました。
IMG_1807.JPG
「ひそかな雑貨屋 うみねこ社」は
宇品にある築80年の民家でやっている雑貨屋。
月に6日だけ空いているという"ひそか感"がウリ。
またイラストレーターとしても活動していて
最所さんがイラストを担当した
ヨガ本「ネコヨガ」も出版されています。


「うみねこ社」では24日(土)の
夕方6時から朝の6時まで
「オールナイト本合宿」と題して
本にまつわるイベントを開催します。
村上春樹さんの作品について答弁したり
全国の個性ある本屋さんから集めた
セレクト本の販売など
本好きによる本好きのためのイベントです。


詳しくはうみねこ社のHPをご覧ください。

おすすめBOOK☆
ばらかもん

ディズニーランドに行ってきた宮本さんが
おすすめしてくれたのは漫画!


ヨシノサツキ の ばらかもん
IMG_1808.JPG
ある理由で日本最西端の島で暮らすことになった
若きイケメン書道家・半田清舟。
慣れない田舎暮らしを始めた先生と
天真爛漫な子ども・なるとの日常を描いた作品。


ゆるゆるな日常と
島に住む人たちのおおらかなところ仲の良さなど
読んでいて癒される作品です。

ファッション感覚で楽しめるボディアート

ここ数年、盛り上がっているハロウィン。
今週は、ハロウィンをより楽しめるお店や
イベントを紹介していきます!
今日は、広島市南区皆実町にある
「ボディアート Ulysses」を紹介しました。


南区役所前電停から10歩ぐらい、
HFMからもすぐ近くにあります。


ボディアートはエアブラシを使って、
メイクをするように好きな部位に
デザインをアートする施術法。
ハロウィンっぽいイラストも
もちろん描いてもらえます。


またこのお店では
「ボディジュエリー」というのもやっていて
こちらはキラキラのグリッターパウダーや
ジュエリーパウダーで
『腕』『肩』『背中』『足首』など、
好きな部位に専用のノリを使って
絵を描きデザインをアートする施術法。 
ライブの前に好きなアーティストのロゴを
描いてもらったり、
カープ観戦の前にカープのロゴを
描いてもらうとテンションも上がりますよね~。


お値段は500~1,000円程度。
柄にもよりますが、1ポイント15分程度で
描いてもらえます。


10/31(土)のハロウィンの日は
マリーナホップで出張営業!
午後1時~5時までボディアートをやってます!


お店のブログもチェックしてください~

図鑑

福岡を拠点に活動しているバンド
図鑑の平山カンタロウさんをお迎えしました!
alvhblrlgh.JPG
2012年よりライブ活動を始めた図鑑。
日本だけでなくタイや韓国などでも
ライブを行っています。


図鑑は10/7に3枚目のアルバム
「ゴールドシップ」をリリース。
7曲目の"声"という曲は
ヒロシマ・ナガサキのことをテーマにした曲。
これまでにもこのテーマで曲を
作ったことはあるそうですが、
自身に伝える力がないと感じ、
日の目を見ることはなかったそうですが
ついに音源となってリリースとなりました。


12月には福岡でワンマンライブがあるとのこと!
広島からもぜひ行ってみてください!

いつもと違う自分に変身!

ここ数年、盛り上がっているハロウィン。
今週は、ハロウィンをより楽しめるお店や
イベントを紹介していきます!
ハロウィンはやっぱり仮装!
ということで今日は、
広島市中区幟町にある美容室
「トータルサロン ミーナ」を紹介しました。


広島に30年以上ある美容室で
普段使いからパーティー仕様まで
幅広く対応してくれるサロン。
舞台メイクも行っていて、
せっかくならその技術を生かしたいと思い、
今年からハロウィンメイクをお店で行うことに。
キャッツみたいなネコメイクとか
ゾンビのような傷もメイクでつけてもらえます。
メイクだけでなく要望があれば一緒にヘアセットも!
こんなメイクにしたい!
髪型にしたい!という写真などを持っていけば
より理想の姿に変身させてもらえるはず!


ハロウィンメイクは、1000円~2500円台。
ヘアメイクセットは4000円~で受付中。 


お店は広島市中区幟町に。
銀山町電停から徒歩1分程度


営業時間
平日: 午前9時半~午後7時半
日曜・祝日: 午前9時~午後6時
定休日・・・月曜日


ハロウィンメイクは、事前予約承り中!


詳しくはお店のHPもご覧ください。

5カラ ザ・インタビュー 2人目

5カラ ザ・インタビューとは・・・
広島で素敵な生き方をしている
55人にインタビューをして
美しいライフスタイルのヒントを学ぶ!
そんなインタビューです。


2人目にインタビューしたのは
尾道でチョコレート作りをしながら
音楽活動をしているウシオチョコラトルからの
御三方です。
IMG_1579.JPG
巷で話題の尾道のチョコレート工場
「ウシオチョコラトル」
この工場の3人によるHIP HOPユニットが
「ケミカルクッカーズ」です。
工場長が半ば無理やりライブに参加させられ
そこでフリースタイルのラップが全くできず、
そのときの悔しさから生まれたユニットだそう。


これからもチョコを作りながら
ラップも生み出していく斬新なスタイルで
活動していきます!


ウシオチョコラトルのチョコについては
こちらのHPをご覧ください。

リビングひろしまオススメ アフター5情報~!

毎週月曜日は、タウン誌の方や、
フリーペーパー記者に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は広島の地域生活情報誌「リビングひろしま」の
オススメAfter5情報です!


*リビングひろしま10月10日号より
 「蕎麦居酒屋 兎(そばいざかや うさぎ)」
 5月に中区三川町・並木通りにオープン。
 蕎麦屋さんながらカフェメニューにこだわり。
 可愛い巻きずしやガレットなど
 女性にうれしいメニュー満載。


*リビングひろしま10月24日号より
 「かなわ」
 元安橋東詰めに移転オープン。
 移転オープンに伴い、
 新しくなった船では料理も一新。
 単品料理など気軽に楽しめるメニューも。
 また夕暮れ時は夕日がきれいに見えるそうです!


10/24号のリビングでは
来る紅葉シーズンに向けて
紅葉狩りスポットなどを掲載する予定!


リビングは電子版もあります!
詳しくはこちらのHPからどうぞ!

筧本選手!~開幕まであと16日!~

サンダーズカフェ森本記子です。

今週は、久しぶりに選手がスタジオに

遊びに来てくれました~!

筧本翔昴選手です!

151015jttoimoto.JPG

今日は、高校時代一緒にバレーをした後輩が、

広島に帰ってきていて、

ラジオを聞いてくれていると思います~!

地元広島出身ならではのことですよね~と

お話してくれた筧本選手。

 

今日のトークで発覚したんですが、

このサンダーズカフェは、筧本選手が

サンダーズに入部した年に始まったんです。

ということは、このコーナーも6年目。

早い!!

 

今シーズンは、このコーナー始まって以来、

初めて!東広島での試合も開催されます。

どんな試合が見られるのか、

本当にいまから、ドキドキですね。

 

開幕まで、あと16日、

チームの雰囲気もとてもいいですよ!と

筧本選手。

今週末はFC東京と練習試合があります。

開幕前の、サンダーズのコンディションを知って、

また、リーグを見るとより一層、

観戦が楽しくなると思います!

お時間ある方は、ぜひ、

猫田記念体育館に

一緒に見学にいきましょう~☆

 

来週は、ワールドカップで活躍した

八子大輔選手がスタジオに生出演してくれます!

 

八子選手へのメッセージ、質問、お待ちしてます。

来週のサンダーズカフェもお楽しみに=!

 

サンダーズカフェ

森本記子。

お風呂 de アフロ

日本全国のお風呂屋さんだけで
音楽活動をしている
お風呂 de アフロのVo & 洗濯板担当の
湯~イチさんをお迎えしました!
cbwileughfpr.JPG
年に50箇所くらいの
お風呂屋さんに出没するというお風呂 de アフロ。
お風呂屋さんの知り合いが
お風呂に入ってのほほんとしている
お客さんに対し何か出来ないかな、というところから
このスタイルが生まれたそう。


お風呂 de アフロは今週末、
広島、山口のお風呂を巡ります!
17日(土)は
午後1時~佐伯区の「ほの湯 楽々園」
午後5時~南区宇品の「宇品天然温泉 ほの湯」
午後8時~安芸郡坂町の
「アジアンリゾート・スパシーレ」
18日(日)は
午後5時~安佐北区の「ふかわの湯」にて
ライブをしています!
※ライブは男湯のみで開催


週末はお風呂でリフレッシュしようと
思っているあなた!
ぜひお風呂 de アフロのライブ目掛けて
お風呂にお出かけください!

ワイン好きな人にオススメの新店!

今日紹介したのは、広島市南区翠にある
今月1日にオープンしたばかりのお店
「プラスタードサルーン」です。


ワインがメインのお店で
「もっとワインを身近に感じて欲しい」という思いで
街中から外れた少し郊外の南区翠にて開業。
店内にはソムリエの店主自らが選んだ
100本以上のワインがずらり。
料理もワインに合うように選んでくれるそう。
赤ならお肉、白なら魚、という概念には縛られず
ワインの新しい世界が垣間見えるかも知れません!


広島市南区翠にある県病院の近く。
店頭にランタンがあるそうなので
それを目印に探してみてください!
営業時間は、午後6時~深夜12時まで。
水曜日は定休日です。

安室奈美恵

10/14の5カラは安室奈美恵さんの
インタビューをお届けしました!


滅多にラジオに出演されることのない安室さん。
わんちゃんに翻弄されている話だとか・・・
かなり食欲旺盛だとか・・・
twitterに苦戦しているお話など
普段なかなか見られない安室さんの
一面をみることができたのではないでしょうか!?


現在ツアー中の安室さんは
ツアーの期間限定でtwitterをされています!
ご本人の自撮りも見れちゃう!
ぜひともフォローを!


またオフィシャルHPでは
【安室奈美恵とのコラボレーションを見てみたい
 アーティスト投票】が行われています!
もしかしたらアナタの意見が
採用されちゃうかも・・・!?


投票はこちらのページから


こちらにもぜひ投票をお願いします!

おすすめBOOK☆
ほんとに旨い。ぜったい失敗しない。
ラクうまごはんのコツ

うっかりバスを乗り過ごしてしまった
伊藤さんがおすすめしてくれた本はこちら!


瀬尾幸子 の
ほんとに旨い。ぜったい失敗しない。
ラクうまごはんのコツ

IMG_1798.JPG
2015年料理レシピ本に選ばれた本。
著者の瀬尾さんの得意料理は
「外食では食べられない、
ちゃちゃっと作ってホッとできる家ご飯」だそう。
これまでに自身の体験から編み出したレシピ集など
多くのレシピ本を書かれています。


料理についての基本的なことや
定番レシピが掲載してあって料理初心者さんに
おすすめしたい1冊。


また料理のことだけでなく台所用品の紹介や
説明も書かれていて料理をするために
それぞれの器具も欲しくなっちゃう本です。

安佐北区落合にオープンしたパン屋さん

今日は広島市安佐北区落合にオープンした
パン屋さん「Bread Factory K」です。


先月9月16日にオープン。
雑貨好きな奥さんがプロデュースしたという
店内はレンガ調の壁で、雑貨屋のような雰囲気。

そんな店内に並ぶパンは50~60種類!
定番の「あんパン」「クリームパン」が揃うなか
人気なのはオリジナルパンの「バゲットK」
中はもちっと、皮はおせんべいみたいで
噛むほど味がでるという気になるパンです!


お店は広島市安佐北区落合の
芸備線 玖村駅から徒歩5分程度。
お店の前に立て看板と、
「焼きたてパン」というのぼりが目印。
営業時間は午前8時30分~午後6時。
(※完売次第、終了。)
定休日は月曜日、隔週日曜日


お店についてはこちらのfacebookもご覧ください。

くれえばんオススメ アフター5情報

毎週、タウン誌の方やフリーペーパー記者に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は「月刊くれえばん」のアフター5情報です。


くれえばん10月号の特集は「新・広島レモン読本」
最近どっと増えてきている
「広島レモン」を使った商品を一挙に紹介。
知っているあの商品から
一度試してみたいニューカマーまで幅広く網羅。
レモンを使ったレシピも掲載されてるので
お料理好きなあなたもぜひご一読を!


くれえばん読者188名にレモン商品が当たる
読者プレゼントもあるので、
くれえばん10月号を手に取ってご覧ください!


くれえばん11月号でも「食」をテーマに
特集を組んでいくそうですよ~!

秋のメニューが続々と登場しているお店

今日紹介したのは、
広島市中区胡町にある「京蒸」です。


せいろ蒸しを中心に、
食材にこだわった料理を提供しているお店で
安心安全な旬の野菜が食べられます。


人気メニューは
「ブランド豚:もみじ豚のせいろ蒸し」
京野菜と一緒に蒸し上げるもみじ豚せいろ蒸し。
風味・香りはもちろん絶品!
"蒸す"ことで野菜の栄養素などを
損なわずに摂取できるそうです!
「京野菜と生麩の鶏塩鍋」
「いろいろキノコのホワイトピッツァ」
「蒸しかぼちゃと
丹波しめじのクリームグラタン」など
秋メニューも続々登場中!


ソファー席もあってゆったりな空間なので
会社の仲間だけでなく、
家族連れでもごゆるりとお過ごしください!


お店は広島市中区胡町にあります。
※三越からすぐ。
広島電鉄『胡町』電停下車、徒歩2分。
営業時間 お昼:午前11時30分~午後2時30分
夜:午後5時30分~深夜12時
日曜日は定休日となっています。


さらに!今日は特典をいただきました!
「5COLORS聴いたよ」とお店で言うと
来店メンバー全員分のドリンクが1杯無料になります!
この特典は2015年内有効とのこと!
ぜひ活用してください!

広島ならではのお菓子が食べられるお店

今日は廿日市市宮島口にオープンした
古今和洋菓子処「古今菓」を紹介しました。


9/5にオープンしたこちらのお店は
もみじまんじゅうの藤い屋さんの
90年の伝統のあんづくりを活かして
あんをさらに美味しく食べてもらいたい!
という思いからオープン。


藤い屋のあんを使用したあんぱんや塩豆大福、
カステラ生地にチョコレートが
コーティングしてあるお菓子など
和洋の垣根を越えたお菓子がずらり。
中でも人気なのは広島の名産、
瀬戸内レモンを使った大長レモンタルト。


また店内の2階はカフェスペースになっていて
パンケーキ、フルーツパフェ、自家製アイスなどの
喫茶メニューを食べることも出来ます。


お店は廿日市市宮島口に、
営業時間は午前10時~午後7時まで
(カフェは6時まで)

おすすめBOOK☆
カラフル

時計をロストしそうになった上岡さんが
今日おススメしてくれた本はこちら


森絵都 の カラフル
IMG_1791.JPG
1991年に「リズム」でデビューし
以来「アーモンドチョコレート入りのワルツ」
「つきのふね」など数々の児童文学を出版。
「カラフル」は第46回産経児童出版文化賞を
受賞した作品です。


死んだはずの「ぼく」が抽選に当たり、
下界にいるだれかの体を借りて
前世で犯した悪事を
思い出さなくてはいけなくなった「ぼく」
借りたのは自殺を図った少年「まこと」の体。
全ての記憶を失い、
生まれ変わった「まこと」として始まる生活。


試練を乗り越え「ぼく」は
生き返ることができるのでしょうか?

早朝にヨガ!

朝晩、冷える日が続いてますが
こんなときこそ身体を動かすには
ぴったりではないでしょうか?


今日はヨガのイベント
「ビーチde朝ヨガ」を紹介しました。


ウッドデッキで波の音や虫の鳴き声、
葉音や潮風の囁きをBGMに海岸沿いで
太陽のエネルギーを感じられるヨガのイベント。
朝一から身体を動かすと身体もすっきりしますし
時間も有効に使えていい感じですよね~!


10/11(日)朝6:30~8:00まで
観音マリーナ海浜公園で開催。
参加費は1,000円
ヨガマットの貸出はありますが、
飲み物などはご持参をお願いします。


お問い合わせやイベント情報は
こちらのHPからチェックしてください。

5カラ ザ・インタビュー 1人目

5カラ ザ・インタビューとは・・・
広島で素敵な生き方をしている
55人にインタビューをして
美しいライフスタイルのヒントを学ぶ!
そんなインタビューです。


1人目にインタビューさせてもらったのは
aloha create/FRAGILEの代表・タカノさんです。
IMG_1790.JPG
FRAGILEは広島市東区山根町にあるお花屋さん。
aloha createは
「生き方をデザインするプロジェクト。」を掲げ
世の中に笑顔が生まれるHappyな仕事を
色々と行っています。


その活動の一つとして
タカノさんが会いたいと思ったクリエイターを
広島に招きトークライブを開催する企画が
10/25(土)に予定されています。
お呼びするのは高橋歩さんというお方。
高橋さんは作家、カフェバー経営、出版社経営、
世界一周、自給自足ビレッジ主宰など、
世界中、様々な分野で活動する自由人、とのこと。
クルーズ船「銀河」で開催されトークショーです。
詳しくはこちらのHPをご覧ください

TEE

意外にも番組初登場!
広島出身のTEEをお迎えしました!
IMG_1788.JPG
先月2年9ヶ月ぶりのアルバム
「5年後のアイラブユー」をリリースしたTEE。
週末、広島で行われたリリースイベントには
たくさんの方が詰め掛けてきてくれたそうです~。
タイトルトラックの「5年後のアイラブユー」は
5年前にリリースされた
「ベイビーアイラブユー」の続編にあたる曲。
その他、5カラ的に聞き逃せない「アフター5」など
アガる曲もばっちし収録されたアルバムです!


このアルバムを引っさげ、
来年2/13(土)にJMSアステールプラザでライブ!
こちらのライブは"生バンド"によるライブです!


ライブが待ちきれない!という欲張りさんは
11/8(土)にネッツトヨタ広島スクエア店で行われる
「Netz STUDY TEEとエンジョイHip Hop」に
ご参加を!
参加方法やイベントの詳細はこちらをご覧ください。

ふらっと立ち寄ってみたい缶詰バー

今日は、広島市南区松原町にオープンした
「mr.kanso広島駅前店」を紹介しました。


先月9/4にオープンした缶詰バー。
店内には、日本をはじめ
世界各国の缶詰が300種類以上!
缶詰の値段は200円から。
(高いものは5,500円!)


駅前にあるお店ということで
広島へ出張にきたサラリーマンや
女性グループ、20~30代の方が
よく利用されるそうです。


1番人気の缶詰は
「だし巻き(京風だし)」(550円)
たまご焼きの缶詰!
温められたものが、缶詰に入って出てきます。
また、缶詰のお持ち帰りもできます。
気に入ったものはお家でも!


お店は広島市南区松原町にある
フルフォーカスビルの5階。
※広島駅南口から徒歩4分程度。
営業時間は午後6時~深夜12時まで。
日曜日は定休日です。


お店について詳しくはこちらのHPもご覧ください。

Wink福山・備後版
オススメアフター5情報~!

毎週月曜日は、タウン誌の方や、
フリーペーパー記者に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は月刊タウン情報誌「Wink福山・備後版」の
オススメアフター5情報です。


発売中のWink福山・備後版10月号では
「わざわざ行きたいパン屋さん」と題し、
休日に行きたい、郊外のパン屋さんを紹介。
(向島/倉敷/東広島/備前/廿日市/岩国)
パン屋を中心に、そのエリアにある
立ち寄りたい飲食店も合わせて紹介。
パン好き編集部員のおすすめパンや
今が食べどきのパンニュースをピックアップ!


その中でも表紙になっているパン屋「スリール」は
尾道市向島にある立花海岸の
ヨットハーバーに面した可愛いパン屋さん。
こじんまりした店内に、食パンやクロワッサン、
お惣菜パン、菓子パン、お菓子が
可愛くディスプレイされ、
サイクリストの立ち寄りスポットとしても人気。


現在Winkは廻鮮寿司 しまなみと協力し、
ORANGE RANGEのメンバーが
食べたい寿司を考案。
第一弾(~10/18まで)は、HIROKIさん、
第二弾(10/2~)では、RYOさんの
食べたいお寿司を作成しました。
第5弾まであるコラボメニュー、
どんな品が登場するのかお楽しみに!


Wink福山・備後版10月号を
手に取ってご覧ください!

2015年10月のHFMパワープレイ

2015年10月のHFMパワープレイ
邦楽は・・・


DAOKO の ShibuyaK
DAOKO_RGB.jpg
10月21日リリースのシングル
『ShibuyaK / さみしいかみさま』から


洋楽は・・・


ペンタトニックス の
キャント・スリープ・ラブ

calkeghcifa.jpg
10月16日、全世界同時発売となる
セルフ・タイトルアルバム『ペンタトニックス』から

Vリーグ開幕まであと1か月!

サンダーズカフェ森本記子です♪

今日は、国体の結果お知らせと、

安井選手のインタビューを

お届けしました~!

 

国体...!

残念な結果でしたね~(><)

けが人が多く、人数の少ない中

国体にのぞんだJTサンダーズ。

結果は、5位ということでしたが、

Vリーグ開幕までの1か月で、

さらなるパワーアップを

してほしいですね!

 

そして、安井選手のインタビューでは、

いつものように、寮のロビーで

行ったのですが、そこには

この時期恒例の光景が!

 

そう、サイン色紙&ボールの山!

安井選手は、一気にサインを書く派で、

すでに全部書き上げたとか!

夏休みの宿題も

一気にやっちゃうタイプだったそうです。

 

来週のサンダーズカフェは、

中島選手のインタビューを

お届けします。

 

お楽しみに~!

 

サンダーズカフェ

森本記子。

森の中にあるレストラン

今日も庄原にあるお店を紹介。
「森のさらだ館 あしび」を紹介しました。


こちらのお店は夫婦で営んでいて、
オープンして今年で22年目。
森の中にあって四季折々の自然が楽しめます。 


食べられるのは和食・洋食の定番メニューに加えて、
ボリューム満点のステーキや、
この地域ならではのもの、
季節の珍しい食材を使った料理。


今の季節だと、キノコや栗を使ったものが旬。
殻ごと揚げた「栗のからあげ」など
他には無いメニューも。


お店は、庄原市高野町下門田にある
ファーマーズマーケット内にあります。
営業時間は午前11時~午後10時
月曜日は定休日です。(祝日の際は翌火曜日)


これからの季節は紅葉もきれいになっていきます!
お近くに行った際はぜひ!