2017年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

番組にメッセージを送る

2016年2月

季刊情報誌Grandeひろしま 情報

本日は「季刊情報誌Grandeひろしま」の
編集部さんからお話を伺いました。


「季刊情報誌Grandeひろしま」は
2013年夏に創刊。丸3年目。
「いいもの、いいこころを広島から」を
キャッチフレーズに地域の情報をお届け。
芸術、音楽、食などの文化、地域発信の祭りなど
幅広く深く心に残るテーマを取り上げています。


年に4回の発行で
春号となる最新号は明日3/1に発売!
「庭」をテーマにガーデニングや石の庭園、
ご自宅の庭などをピックアップ。
自然の中で食べられるランチ情報も。


季刊情報誌Grandeひろしまについて
詳しくはこちらをご覧ください。

ファイナル3進出に向けて!<八子選手インタビュー>

サンダーズカフェの森本記子です。

 

今週は、八子大輔選手の

インタビューをお届けしました~。

 

ファイナル3進出の可能性をつかんだ

ジェイテクト戦!!!

フルセット、デュースの壮絶な1戦を

サンダーズはみごとに制しました!

 

5セット目のデュースの

場面の心境をうかがうと八子選手は

「あとがない崖っぷちだったので、

1点に集中して戦いました」。

 

また、

今シーズン、楽な試合は1つもなくて、

チームとしてもまだまだ未完成。

難しい試合を勝ち抜いていくことが

成長につながると思います」

 

「最後の最後まであきらめずに

チーム一丸となって戦うので

応援よろしくおねがいします!!」

 

と、力強く話してくれました。

 

今週末の試合は、

3位、4位、5位が1ポイント差と

実質的に最後の1枠を狙う接戦です!!

 

正直いいますと、

先週は、このコーナーで

「ファイナル3進出は難しいかも...」と

言っていたんですが!!

 (ごめんなさい!)

 

まだあきらめるのは早かった!!!

サンダーズのファイナル3進出を

全身全霊で応援していきます!!!

 

来週のサンダーズカフェも

お楽しみに~。

 

サンダーズカフェ

森本記子。

LGYankees

LGYankeesがスタジオ初登場!
IMG_2010.JPG
広島にはかなり久々に来たというLGYankees。
実は23日(火)の時点で広島入りをしていて
人生初の路面電車にもトライされていました。


LGYankeesは先日、2年ぶりのアルバム
「LGYankees with Friends」をリリース!
全曲コラボ曲の意欲作!
何よりもスケジュール調整が
大変だったとのこと笑


そして明後日27日(土)には
club CHINA TOWNにて久々の広島ライブ!
レーベルメイトNoaさんのリリースツアーに
ゲストとして登場という形ですが、
Noaさんよりも歌う気マンマンだそうです!

春からの新生活に向けて
広島県内の住みたい町 ベスト5

今日は「広島県内の住みたい町」を
ランキング形式で紹介しました!
IMG_2009.JPG
紹介してくださったのはシティホームのサトウさん。


第5位「西観音町」 
第4位「十日市町」 
第3位「横川町」 
第2位「JR広島駅近辺」 
第1位「大手町」 


※ランキングは2016年1月からのアクセス数と
 申込件数から作成


こちらのランキングは主に単身向け。
ファミリー層だと安佐南区西原や緑井、
府中町や海田町、安芸区などが人気とのこと。


シティホームは市内中心に16店舗。
ランキング近辺の物件は勿論、
多数物件を用意してくださっています。
今はサイコロ振って最高10万円が当たる
「ご成約ありがとうございますキャンペーン」を
実施中です。
お部屋探しの際は
是非シティホームをご利用ください

GOODWARP

4人組バンド:GOODWARPが
メンバー全員揃ってやってきました!
IMG_2007.JPG
アーティスト写真でも使い、
現在、ステージ衣装としても使っている
スーツでびしっと登場。


3/16にミニアルバム『FOCUS』をリリース!
4人でアレンジし、2人寝たところで
その日の作業は終了というルールのもと
制作された初の全国流通盤です!
(タワーレコード広島店で先行視聴できます)


このアルバムの発売を前に明日!
2/25(木)に広島cave-beでライブ!
見た目は草食系だけど肉食系なライブを
ぜひともご覧ください!

おすすめBOOK☆
しずく

クリオネに関する豆知識で
驚愕した上岡さんのおすすめの1冊はこちら


西加奈子 の しずく
IMG_2006.JPG
西さんは昨年、直木賞を受賞した作家さん。


猫目線で描いた表題作「しずく」の他に
「女どうし」を描く6つの短編を収録。
すべて女性が主人公なので
女性の方がぐっと世界に入り込めるかもしれません。
もちろん男性の方にもおすすめしたい本です。

最新のサンフレッチェ広島応援グッズ

今週土曜日(2/27)は、
サンフレッチェ広島リーグ開幕戦!
今日はサンフレッチェ広島の
グッズ企画販売担当者さんから
おすすめのグッズを教えてもらいました! 


おすすめグッズその1はやっぱりこれ!
選手の背番号と名前が入ったコンフィットTシャツ!
ぜひとも紫のTシャツを着て、
スタジアムを紫に染めましょう!


続いてはタオルマフラー!
こちらも応援グッズには欠かせない1品。
タオルをくるくる回して
選手を応援するシーンもあるので
もっているとテンション上がるはず!


スタジアム以外でもサンフレグッズを
持ちたい人にはレリーフマグカップがおすすめ!


応援初心者なサポーターさんは
まずはマフラータオルを!とのことでした。

 

グッズの購入は
広島市中区エディオン広島本店本館8Fにある
オフィシャルショップ「V-POINT」
ネットショップ「e-VPOINT」でお願いします。


また試合開催時は試合会場の
メイン会場入口・おまつり広場(場外)
メインスタンド側・バックスタンド側(場内)でも
グッズの販売を行っています。

春の流行ファッション情報

今日は「春の流行ファッション」について
広島市中区昭和町にあるクトショップ
TAPPY」からお話を伺いました。  


この春の流行ファッションは
秋冬から人気継続の「ワイドパンツ」や
「ガウチョパンツ」に女性らしいシルエットの
トップスを合わせる「パンツスタイル」
シルエットのキレイなかっちり目なワンピースに、
敢えて足元をスニーカーやタイツで着崩す
「ワンピーススタイル」がくる・・・!?


色は身に付けるだけで
顔周りが華やかに明るく見える
「アイボリー」や「ホワイト」が流行色とのこと。


TAPPYには、洋服以外にも
国内外のアクセサリー、レザー、雑貨・・・など
いろんなオシャレアイテムが揃っています!


お店についてはこちらのHPをご覧ください。

さかいゆう

2013年の10月ぶりにさかいゆうさんが
スタジオにやってきました~。
IMG_2004.JPG
昨日、イオンモール広島祇園で
インストアライブを行ったさかいゆうさん。
「行ったよ!」というメッセージを
送ってくださったみなさま、
ありがとうございました!


さかいゆうさん、2年ぶり4枚目となる
最新アルバム「4YU」が今月リリースされました!
このアルバムを引っさげての広島ライブが、
なんと!今のところ予定されていませんが、
きっと近いうちに広島でも
ライブしてくれると思うので
そのときはみなさま、
ぜひ駆けつけてくださいませ!

ジョゼ

3ピースバンド:ジョゼのみなさまを
お迎えしました~。
IMG_2003.JPG
"ジョゼ"ってあの映画から?と
思ってしまうかもですが、
あまり深い意味はなく、
Vo.羽深さんがペットにつけたい名前だなーと
思っていた名前がバンド名に。


ジョゼの最新ミニアルバム「YOUNGSTER」が
現在発売中!
サウンドプロデュースに根岸孝旨さんを向かえ
バンドとして一皮剥けた作品に仕上がってます!


昨日、広島ライブを終えたばかりですが、
また近いうちに広島にきてくださーい!

TJ Hiroshimaオススメ アフター5情報

毎週、タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は月刊タウン情報誌
「TJ Hiroshima」からのおすすめ情報です。


本日は、新店紹介!
■「TAMONN~タモン~」(広島市中区流川町)
 昨年12月にオープンしたダイニングバー。
 日本料理店「葛」が出したお店。
 ニューヨークみたいな感じがする
 空間にもこだわったお店。
 五日市で有名なパン屋
 「グラマーペイン」の焼き菓子も店内で販売。 
 (※今後、グラマーペインのパンも
  販売予定とのこと)


TJ Hiroshima3月号では「道の駅」を特集!
広島県内の道の駅全施設と
道の駅のように使われている施設を紹介!


今週土曜日(2/27)は、
サンフレッチェ広島リーグ開幕戦ということで
サンフレッチェ特集も掲載されています!

ファイナル6広島大会!!

サンダーズカフェ森本記子です。

 

先週末のファイナル6開幕戦、

選手スタッフのみなさん、

参戦されたファンのみなさん、

行けなかったあなたも!

お疲れ様でした~~!!

 

連敗してしまいましたが、

この2試合は、見ていて本当に

サンダーズの底力といいますか、

昨シーズンのサンダーズを

彷彿とさせる熱い試合でした!

 

ツイッターで、試合後の記者会見での

選手の言葉を要約してお伝えしましたが、

いろんな見方や考え方がある

試合でもありました。

 

越川選手も話していたように、

「バレーはリズムのスポーツ」。

もやもやすることもありますし、

ファイナル3へ進む可能性も

自力では難しい状態です。

 

それでも、私たちに

最後まであきらめない気持ち、

コートに立っていない選手も

一緒に戦う姿を目の当たりにして、

本当にサンダーズを応援してきて

よかったなぁと、

改めてしみじみと感じる2日間でした。

 

後日インタビューさせていただいた

塚崎選手も

「日曜日の豊田合成戦は、

今シーズンで一番チームがまとまっていました。

結果は残念でしたが、

次につながる試合だったと思います」と、

お話してくれました。

 

まだ、あと3試合あります。

1つでも上の順位で今シーズンを終えて

次につながるしめくくりに

してもらえたらなぁと思っています。

 

私たちファンも、

最後のさいごまで、全力で応援

していきたいと思います!!

 

来週のサンダーズカフェも、

お楽しみに~☆

 

サンダーズカフェ

森本記子。

東急ハンズ広島店がオススメする!
家飲み充実グッズ

今日は東急ハンズ広島店から
寒い時期にもってこいの
家飲み充実グッズを選んでいただきました。


第5位
たこ焼きプレート付きホットプレート
「 BRUNO Newコンパクトホットプレート 」  


第4位 
家で手軽に燻製チーズや燻製たまごが作れる!
「 IHでつかえるスモークポット 」 


第3位 
完成したらフライパンごと食卓へ!
「 スキレット 」 


第2位
利き酒におすすめ 
「 ミニチュアボトル 」 


第1位
家で簡単に美味しいお燗を
「 お燗のツボ 」 


最近は男性も料理を楽しむ方が増え、
それに乗じてお酒を楽しむグッズの人気も
高まっているそうです。


寒いときこそ、あったかい部屋で
こたつに入ってお酒を飲んで、
身も心もあったまりましょう!

加藤ミリヤ

加藤ミリヤさんをスタジオにお迎えしました~!
IMG_1993.JPG
ミリヤさんの至福の癒しは「トレーニング」
身体を動かした後は、
モヤモヤが晴れてスッキリ!!だそうです。
わたくしも見習いたいですね・・・。


3/2にNEWアルバム「LIBERTY」をリリース!
8枚目のアルバムは17曲中、12曲が新曲!
自分を開放して、自由に聴いてもらい、
聴いてくれた方が自由な解釈をしてほしいという
思いのこもった作品になってます!


4月からは全国ツアーがスタートし、
広島では5/15(日)に
広島文化学園HBGホールでライブです!
たくさん制作中というツアーグッズにも注目!

5カラ ザ・インタビュー 13人目

5カラ ザ・インタビューとは・・・
広島で素敵な生き方をしている
55人にインタビューをして
美しいライフスタイルのヒントを学ぶ!
そんなインタビューです。


13人目は雨後の月が有名な
相原酒造の社長・相原準一郎さんです。
IMG_1995.JPG
全国酒造鑑評会で5年連続最高位である
金賞を受賞している雨後の月。


この度、「雨後の月 特別純米酒「十三夜」」が
ANA国際線アメリカ・ヨーロッパ便の
ファーストクラス・ビジネスクラスの
お酒に選ばれました。


雨後の月や相原酒造についてはHPをご覧ください

おすすめBOOK☆
戦場のコックたち

本日は宮本さんが紹介してくれました~。


深緑野分 の 戦場のコックたち
IMG_1992.JPG
2016年版「このミステリーがすごい!」
国内編2位に選ばれたこの本は
第2次世界大戦を舞台に兵士でありながら
給仕をするコック視点でお話が進みます。


話が進むにつれて戦場がすさまじくなり、
その中で起こる不可解なミステリーを
謎解く話が織り交ざっているところがポイント。
また激しい戦争のなかで兵士たちが
どのような食事を取っていたかなど
改めて知ることの多い本です。


4月に発表される「本屋大賞」の
ノミネート作品にもなっています。

家族みんなで食べてほしい低糖プリン

今日は1月22日に
広島市安佐南区にオープンしたばかりの
低糖プリンの店
SWEETS LABO Laugh&Rough」を
紹介しました!


25年間看護師をしていた店主が、
重度の糖尿病の方でも食べられる、
低糖のお菓子があればと思い
お店をオープンされたそうです。


砂糖・保存料を使用せず、
砂糖のかわりに天然由来の甘味料を使用して
手作りしているので、
血糖値が気になる方でも安心して食べられます!


場所や営業時間など詳しくは
お店のHPをご覧ください!

The Mirraz

本日スタジオにお迎えしたのは
The Mirrazのフロントマン、畠山さん!
IMG_1988.JPG
HFMには初めてのご来社。


The Mirrazは先週、
NEWアルバム「しるぶぷれっ!!!」をリリース!
「お願いします!」という意味の
タイトルをつけられた今作は
バンド初のシンセ、EDMサウンドを盛り込みつつも
Mirrazらしさを残した意欲作です!


3月、4月と2か月連続で広島ライブ決定してます!
3/20(日)@MUSIC CUBE
4/14(木)@広島4.14 です

フクロウと触れ合える 広島初登場のお店

今日は広島市中区袋町にオープンした
「オウルドベース」を紹介しました!


先月1月22日にオープン。
店内に入るとバードスタッフのフクロウ、
鷹、ハヤブサたちがお出迎えしてくれます。


料金は1人1時間1500円
餌やり体験は、300円。
手乗り体験は無料となってます。


場所や営業時間、
バードスタッフのみなさまについての
詳しい情報はHPをご覧くださいませ!

THEラブ人間

THEラブ人間の金田さん、ツネさんの
インタビューをお届けしました!
IMG_3033.JPG
発売されたばかりの
3rdアルバム「メケメケ」について
たくさんお話していただきました!


「メケメケ」というのはフランス語らしく、
「それがどうしたの?
 これさえあればどうってことないさ!」という
意味があるそうです。
クラウドファンディングを利用し、
ファンのみなさんの支援により完成した
今作はまさに「みんなで」作った1枚。
歌詞カードには支援された方のお名前を全て掲載!
これを眺めてるだけでもグッときます!
(もちろん楽曲を聴いてもグッときます!)


4/17(日)には広島BackBeatでライブ!
空きっ腹に酒との対バンになります!
(Opening Actはペロペロしてやりたいわズ。)

WEAVER 杉本雄治さん

今回はお1人で!
WEAVERの杉本さんをお迎えしました!
IMG_1987.JPG
WEAVERは3年ぶりとなるアルバム
「Night Rainbow」を先週リリース!
ロンドン留学や多くのフェスに出演し
大きく変化したWEAVERのサウンドを
ぜひ聴いてみてください!
杉本さんが初めて作詞に挑戦した曲
「Hello Goodbye」にも注目です!


4月30日(土)にはアルバムを引っさげ、
広島JMSアステールプラザ中ホールでライブ!
チケットの先行予約が来週22日(月)から
夢番地のHPで始まるので、
チケットを早めにおさえておきたい方は
チェックお願いします!

リビングひろしまオススメ アフター5情報

毎週、タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は「リビングひろしま」から
お話を伺いました。


今日は横川にある2つのお店を教えてもらいました。


デイジー(11:00~19:00)
 子ども服のセレクトショップ。
 昨年10月にオープン。
 大人顔負けのオシャレな子ども服を
 取り扱っています。
 大人の服もあって、
 親子おそろいコーデも楽しめます。
 「リビングを見た!」というと10%OFFの特典も!
 (2月末まで)


松阪牛ホルモンまつや(17:30~24:00)
 三重県の名店「松阪牛ホルモンまつや」から
 直送した"まぼろしのホルモン"が
 広島で味わえる!
 「松坂牛ホルモン」は1皿590円。
 ホルモンだからこそのリーズナブルな価格!
 「リビングを見た!」というと
 生チョコアイスを1人1皿サービス!
 (2月末まで)


2/20号では気になる「電力自由化」を特集!
次号もぜひチェックしてください!

5カラ ザ・インタビュー 12人目

5カラ ザ・インタビューとは・・・
広島で素敵な生き方をしている
55人にインタビューをして
美しいライフスタイルのヒントを学ぶ!
そんなインタビューです。


12人目は中区にある
ヲルガン座の店主・ゴトウイズミさんです。
IMG_1975.JPG
2008年にヲルガン座をオープンさせたゴトウさん。
自分が好きに出来る空間があれば
打ち合わせもライブもおもてなしも
全て1箇所できると考えオープンさせたそう。
なによりも自分が演奏したいと思う会場が
広島になかったことがオープンの
きっかけになったそうです。


ミュージシャンとしても活動しているゴトウさんは
NEWアルバム
「初めから無いはずの幸せおんがく~朱盤~」
「初めから無いはずの幸せおんがく~碧盤~」を
2月18日からライブ会場などで販売します!
2月19日にはヲルガン座でミックスダウンも担当した
エマーソン北村さん、そしてガンジー西垣さんを
お迎えしてのライブもありますのでこちらにもぜひ!

唐川選手生出演♪

ファイナル6出場決定!!!

おめでとう、JTサンダーズ~!!!

 

今日は、唐川選手をスタジオにお迎えして

お届けしました。

160211jtkarakawa.jpg.png

ふと思えば、ファイナル進出!!と言って

盛り上がれるのは、

Vリーグのルールが変わってからなんですよね!?

 

昨シーズンはぶっちぎりで1位だったので

実感があまりなかったのですが、

下位争いでもこんなにバレーが楽しめるなんて

本当にしあわせだなぁと、感じています。

 

さて、今日は、唐川選手を迎えて、

先週末呉で開催された2試合を一緒に

振り返りました。

 

特に、日曜日の東レ戦!!

この試合は、本当にドラマティックでした。

ヴコヴィッチ監督も、

試合後の記者会見で

「ヒッチコック監督でもこんな複雑怪奇な

ストーリーは作らないと思う!」と冗談を

交えながら、笑顔でした。

 

唐川選手曰く、

試合に勝っても、「今回の反省点は...」と

厳しい監督ですが、

この時ばかりは「よくやった!」と、

選手に声をかけていたそうですよ。

 

「呉オークアリーナに集まったファンの声も

本当に力になりました!」

と、嬉しいコメントも。

今週末からスタートする、

ファイナル6の舞台が再び広島なんて!

これは...!

さらに全力で応援するしかないですね!

 

唐川選手の声は、

相変わらず枯れておられまして、

「シーズン中はずっとこんな声ですよ」とも。

毎年の風物詩になりそうな予感・・・。

 

今週末は、グリーンアリーナに集合して、

サンダーズを応援しましょう~~!!!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サンダーズカフェの公式twitter更新中!

番組では伝えきれなかった、

サンダーズのエピソードや、

個人的に感じたことを随時つぶやいて

いますので、

ぜひ、フォローしてみてくださいね!

ここだけのネタもあるかも!?

 

 

来週のサンダーズカフェも

お楽しみに~~~!!

 

森本記子。

オススメしたい花粉症対策商品 ベスト5

間もなくやってくる花粉症シーズンに向けて
今日は広島市中区本通にある
1615年創業の老舗薬局・赤松薬局から
オススメの花粉症対策商品ベスト5を
選んでいただきました。


第5位
「 アレグラFX 」(飲み薬)


第4位
「 ロート アルガード クリアブロックZ 」
(目薬)


第3位
「 三次元高密着マスク 」


第2位
「 ルミンA 」(細胞賦活用剤)


第1位
「 ブルーヘスペロン キンダイ 」
(青みかんサプリ)


近年はスギ花粉だけではなく、
ヒノキ花粉、秋のブタクサ、PM2.5など、
一年中花粉症の出る人が増えていると
薬局の方がお話してくださいました。


症状に苦しんでいる方、
ぜひとも参考にしてみてくださいー。

NakamuraEmi

1月の邦楽パワープレイ
NakamuraEmiさんをお迎えしました~。
IMG_1980.JPG
アーティスト写真や楽曲から
クールな女性をイメージしていましたが
朗らかでやわらかい雰囲気に
すっかり魅了されてしまった5カラスタッフ一同。


そんなNakamuraさんの
メジャーデビューアルバム
「NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST」は
現在発売中です。
先月のパワープレイナンバー「YAMABIKO」も
もちろん収録。
他の楽曲もきっと共感できるはず!
ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてください!


次は広島ライブの会場でお会いしたいです!

おすすめBOOK☆
跳びはねる思考

本日、江藤さんがオススメしてくれたのは
こちらの1冊。


東田直樹 の 跳びはねる思考
IMG_1979.JPG
東田さんは会話のできない重度の自閉症の作家さん。
ですが、これまでにエッセイ、童話、詩や絵本など
19冊を出版し13歳のときに出版した
「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」は
理解されにくかった自閉症の内面を伝え
多くの方から注目を集めました。


本を読めば「自閉症」についての
考え方が大きく変わる本だと思います。
家族に自閉症の方がいる方にはもちろん、
そうではない人にもぜひ読んでもらいたい1冊です。

一工夫したバレンタインラッピング!

日曜日のバレンタインデーに向けた
強化週間として今日は広島市南区にある
雑貨屋さん「Atelier Re-Kul」を紹介しました。


フォトスタジオと併設された雑貨屋さんで
写真撮影の後、雑貨を見るというお客さんも。
取り扱うのは海外の切手やラベル、
市場の紙袋などコレクションとして
集めていたものを販売。


バレンタイン用のラッピングには
海外のラベルや切手がオススメ!
箱に日本のものではないアイテムを貼り付けるだけで
他の人と違う1品に仕上がるかも!?


お店は広島市南区比治山に。
営業時間は10:30~17:00となっています。

広島県「みんなで減災」推進大使
広島FM 磯貝修也アナウンサー

広島県「みんなで減災」推進大使の磯貝修也アナウンサーが番組に出演。
今月1日にオープンした、「みんなで減災」のポータルサイトを紹介しました。

IMG_1978.JPG


広島県「みんなで減災」はじめの一歩というページなのですが、災害が起こった時に、一人ひとりがとるべき行動や、行動をとるために知っておくべき事柄など、分かりやすく記載されています。


そして、Google Mapsと連動した避難所・避難場所の検索システムがあります。GPSに対応したスマートフォンでは、自分が今いる場所から災害の種別ごとの避難場所が検索できます。その他、県内の防災イベントが一覧できるイベントカレンダーなども、掲載されています。


災害の時に慌てないように、普段から見ておくようにしてくださいね。「広島県 減災 はじめの一歩」で検索してみてください。


広島県「みんなで減災」はじめの一歩のホームページはこちら

チョコっと頑張って
手作りチョコレートを作ろう

今週日曜日はバレンタインデー! 
今年は、手作りチョコレートを渡してみませんか?
今日は広島市佐伯区にある
「イタリア料理教室la mano」の方から
手づくりチョコの作り方を聞いてみました!


まずは材料!
生チョコレートorチョコレート 200g
生クリーム 100cc
ココア 適量


作り方!
①生クリームを小鍋に入れて温め、
 刻んだチョコレートを加えて溶かす。
②バットなどに入れて
 1センチくらいの厚さにして冷蔵庫で固める。
③1センチ角に切ってココアをまぶして完成!


生クリームやチョコレートを
加熱しすぎるとそれぞれの油で
分離しやすいので注意!

 

こちらの料理教室では
本場のレシピを基に日本人の好みに合った
イタリアンの料理教室を中心に、
出張料理教室や料理ショー、男のイタリアン、
デコレーションケーキなど
月替わりでレシピを教えてくれます。
気になった方はこちらのHPにアクセス!

E-girls

なんと!
本日はゲストにE-girlsから
Erieさん、藤井夏恋さん、石井杏奈さんをお迎え!
IMG_1977.JPG
E-girls初のベスト・アルバム
『E.G. SMILE -E-girls BEST-』が
2/10にリリースされます!


4/16(土)には広島グリーンアリーナで
広島初ライブが決定!
ベストアルバムを引っさげてのライブということで
盛り上がること間違いなし!
当日はメンバーの広島弁も聞けるかも・・・!?

くれえばんオススメ アフター5情報

毎週、タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は「月刊くれえばん」から
お話を伺いました。


今日は海の家をコンセプトにした
浜焼きダイニングを紹介してもらいました。


*HAMAYAKI DINING海のYeah!!!(呉市中通)


音戸産の殻付きカキや、三重県産の大アサリ、
瀬戸内産のはまぐり、サザエなどの
海産物をバーベキュー感覚で楽しめる!
みんなでワイワイしたいときにピッタリ!
自分で焼いて食べるという新感覚なお店で、
解放感溢れる空間で仲間と楽しい時間を!

営業時間は、午後5時~翌2時まで。
(定休日は、火曜日)
詳しくはコチラ


くれえばん2月号の特集は新成人特集や、
「毎日飲みの珈琲を上質」にと題したCoffee特集。
「くれえばん」がもうない・・・という場合は、
気軽にくれえばん編集室までご連絡を!


くれえばんは3月号は「高校卒業生特集」!
呉の各高校の生徒の姿を誌面で紹介!


呉市では毎週各地でカキ祭り開催中!
2月11日は呉水産まつりも行われる予定です~!

筧本選手と一緒にお届けしました!

サンダーズカフェ森本記子です。

 

サンダーズ4連勝!!!!!

やりました~~~!!

結果を見たときはもう、

2度見しちゃうくらい興奮しました~!笑

 

そんな興奮冷めやらぬ中、

週末の呉大会に向けての熱い思いで

今週もお届けしました。

 

筧本選手と一緒に!!!!!!

JTtoimoto160204.png

もうぅ、筧本選手の一言ひとことのアツさに

こちらもヒートアップしてしまいました。

 

チームの状況もすごくいいそうで、

特にこの2連勝で感じた

自信と手ごたえがビシビシ伝わってきました。

 

もう、いろいろ言いません!!

とにかく、今週の呉大会が、

ファイナル6に行けるか、行けないか

明暗を分ける大事な試合なんです!

 

バレーファンはもちろん、

サンダーズのバレーを

生で見たことがない人も、

みんな呉オークアリーナに集合!!

 

来週のサンダーズカフェは、

スタジオに八子大輔 選手をお迎えします。

2週連、選手がスタジオ続生出演ですよ~。

おたのしみに~!

 

 

サンダーズカフェ

森本記子。

怒髪天 増子直純

頼れるあにき!
怒髪天の増子直純さんをお迎えしました!
IMG_1970.JPG
増子さんといえば
汁なし担々麺PR大使に就任されるくらいの
汁なし担々麺ファン!
前日の夜、今日のお昼とすでに2杯の
汁なし担々麺をたいらげてやってこられました。
最近は東京にも続々と汁なし担々麺が
進出中みたいですよ~。


怒髪天は3/16にNEWアルバム
「五十乃花」(ゴンジュノハナ)をリリース!
今作もきっとあなたの背中を押してくれる曲が
詰まったアルバムです!
10曲で40分という長さもかっこいい!


4月からは
怒髪天TOUR 2016 ジャパニーズ中年隊
~YOU、50プラス1本やっちゃいなよ~
がスタート!
怒涛の50+1公演のツアーは
BRAHMANのTOSHI-LOWさんの
一言が引き金だったみたいです笑
広島公演はツアーの終盤6/25(土)に
広島クラブクアトロで行われます!
怒髪天のメンバーがどんな状態で
ステージに上がってくれるのかを
確かめに行ってみてください!

天満屋 広島アルパーク店おすすめ
チョコレート ベスト5

あと10日でバレンタイン!
今日は天満屋 広島アルパーク店が
おすすめするチョコレート ベスト5を発表!
IMG_1969.JPG
天満屋 広島アルパーク店サポートチーム宣伝催事担当の
オオサキさんにお越しいただきました~


第5位
とろける舌触りが人気!
「<菊家>鉄人生チョコ」


第4位
かわいいパッケージが喜ばれる!
「<メリーチョコレート>
 星の王子様アソートチョコレート」


第3位
お酒好きの方へ
「<菊家>伊佐美」


第2位
カカオ本来の味を楽しめる
「<ショコラトリー・ライア>
 タブレット・ショコラ」


第1位
珠玉のショコラが詰まった
「M.O.F セレクションボックス」


今は義理チョコだけでなく、友チョコはもちろん
自分へのご褒美として、
普段はなかなか買えないような
ちょっと奮発したチョコを買う方が多いそうです。


アルパーク天満屋店では
『ショコラ×ショコラ×ショコラ』を
2/15(月)まで開催中!
様々なチョコのブランドを揃えているほか
縁結びで有名な島根県・八重垣神社の「鏡の池」の
レプリカで縁占いが出来たり、
いろんなイベントを開催してます!
ぜひ期間中、足をお運びください!

おすすめBOOK☆
命売ります

今日、本を紹介してくれたのは上岡さん。


三島由紀夫 の 命売ります
IMG_1967.JPG
1968年、週間プレイボーイに連載された
三島さんのエンターテイメント小説。


自殺に失敗した青年が
その命を誰かに買ってもらおうと
「命売ります」と新聞広告を出し、
老人、図書館の女司書、学生服の少年・・・
色々な人物が青年の命を利用しようとし、
様々な事件が起こります。


めまぐるしく変わる展開から
目が離せなくなる1冊です。

パン屋さんが作る恵方巻き!

今日は節分!
普段とは違う恵方巻きを楽しみたい人のために
今日は東広島市西条にある
あすなろベイキングカンパニー」を
紹介しました。


2011年11月1日にオープンしたパン屋さんで
90~100種類のパンがずらり。
パンは店内にある手造りの石窯で毎日焼いていて
石窯で焼くことにより
遠赤外線効果で大きなパンもじっくり中まで
火を通すことができ、外側はパリっと、
中はやわらかくしっとりとしているのが特徴。


こちらでは節分にちなんだ
「恵方巻きサンド」を販売中
食パンで海老カツ、カツ、たまごを巻いて
最後に焼き海苔を巻くとまさに見た目は恵方巻き!
縁起のいいサンドイッチです!


お店の場所や営業時間はお店のHPをご覧ください~

Dressing

何かとお世話になっている
Dressingちゃんをお迎えしました~
IMG_1965.JPG
スノーリゾート猫山とのコラボソング
「5カレーズ~猫山の愛をDressingにそえて~」で
"劇団Dressing"を結成しましたが
この曲も収録されたDressingちゃんの
2ndシングル「新しい世界へ」が
2/7(日)広島cave-beで行われる
Dressingちゃんの舞踏会(ライブ)から
発売開始となります!


チケットは2,000dreamで発売中。
(こちらの世界感的に言えば
2,000円で発売中とのことです。)


会場に来たみなさんを
ファンタジーの世界にいざなうような
舞踏会になるよう準備中とのことです~!
あの人も出演するかも!?

Goodbye holiday

Goodbye holidayから児玉さんと
福山さんのお二人をお迎えしました~。
IMG_1964.JPG
ご存知広島出身バンドGoodbye holidayは
来週2/10に1stフルアルバム「with YOU」を
リリースします!
インディーズ時代を含めても
初のフルアルバムです!


そのアルバムを引っさげ、全国ツアーがスタート!
広島公演は4/8(金)に4.14で行われます!
この日はツアー最終日です!


またそれまでの間にも広島でイベントあります!
2/13(土)はタワーレコード広島店と
アルパークでインストアイベント、
3/19(土)にはMUSIC CUBEに出演!


詳しくはGoodbye holidayのHPをご覧ください~

今からでも間に合う 人気の恵方巻き

明日は節分ということで
今日恵方巻きを紹介!


広島市中区基町にある
「回る新鮮グルメ  のん太鮨」の
恵方巻きを紹介しました!


広島県内には、
パセーラ店と紙屋町店の2店舗あるのん太鮨。
柳井港魚市場から直営で
旬の新鮮な瀬戸内の地魚を中心に、
毎日入荷する美味しいネタが自


名物の「のん太巻」を恵方巻バージョンとして
「海鮮ぜいたく巻」を販売。
まぐろ・かに・寒ぶり・サーモン・えび・いくら
とびっこ・えんがわ・穴子
たまご・きゅうり・大葉の
計12種類の具材が入った大ボリュームの恵方巻き。


お値段は1本1,300円。
毎年購入するファンの方もいるとか。


店頭販売分がなくなったら終了とのことなので、
予約した方が確実です。


お店についてはこちらのHPもご覧ください~

Wink福山・備後版オススメ
アフター5情報~!

毎週、タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は「Wink福山・備後版」の
オススメアフター5情報です。


Wink福山・備後版2月号の特集は
「冬のカフェでしたい7つのこと。」
1.暖炉でカラダの芯から温まる。
2.猫とたわむれる。
3.和スイーツに癒やされる。
4.特別ショコラスイーツを食べる!
5.ラテアートにときめく♥
6.のんびり読書する。
7.冬にぴったりの音楽に出合う。 の
7つをテーマにカフェを巡った特集。


その中から紹介してもらったのは
鞆コーヒー専門店OUR HOUSE(アワー・ハウス)
こちらは冬にぴったりの音楽に出合えるお店。
70年代のロックやブルースなどが店内に流れ、
自慢の自家製焙煎コーヒーを飲みながら
ゆっくりできるカフェで、鞆の浦散策したあとに
立ち寄るお店としてもオススメ。


そのほか、広島近郊のカキ祭り情報なども掲載!


Wink2月号で残り少なくなってきた
冬を楽しんでください!

2016年2月のHFMパワープレイ

2016年2月のHFMパワープレイ
邦楽は・・・


藤原さくら の 「かわいい」
fujiwara中.jpg
2/17リリースのアルバム「good morning」から


洋楽は・・・
ジェイムス・ベイ の 
ホールド・バック・ザ・リヴァー

James Bay【メイン】Official by Emily Hope.jpg
2/5リリースのアルバム「カオス&ザ・カーム」から