今日、8月31日は「野菜の日」。
せっかくだったら野菜のことを
さらに知って、たくさん食べて、
おいしさを楽しみたい!ということで、
広島のこだわりお野菜を車で移動販売している
「green bridge」を紹介しました!
元々、幼稚園教諭だったオーナーが
子供たちと接する中で「食」や「環境問題」について
考える機会があり、2013年からgreen bridgeとして
野菜の移動販売をスタート。
自然栽培のお野菜などの
安心・安全な食材の提供しています
いろいろなエリアをめぐっているので
green bridgeの野菜が気になった方は
ブログから配達エリアを確認してください!
世の中は筋肉ブーム!
最近ではお笑い芸人も
筋肉モリモリの方が多く活躍しています。
さらに、腹筋を鍛える健康器具や
プロテインがたくさん売れているそうです。
ということで今日は「体育社」の
売れ筋プロテインBEST5を調査しました!
第5位
ウィダー リカバリーパワープロテイン
タンパク質と糖質のバランスに優れたプロテイン。
味はピーチとココアで
ピーチがダントツ人気!
第4位
ザバス ホエイプロテイン100
プロテインデビューの方にオススメ!
味が4種類あり、水に溶けやすく
とても飲みやすいです。
第3位
ケンタ イウェイトゲイン
体重を増やしたい!
体を大きくしたい!
そんな人にオススメです。
第2位
ザバス アクアホエイプロテイン100
タンパク質以外にも疲労回復効果のある
クエン酸がしっかり入ってます!
第1位
DNS ホエイプロテイン100
味が8種類で豊富!
プロの選手も愛用していてとても人気です。
筋力アップやダイエットを頑張ろうと
思っているあなたはぜひ
体育社でプロテインをゲットしてみてください!
今日はスタジオに新日本プロレスの
真壁刀義をお迎えしました~!
筋トレに励む5カラチームですが、トゥーロックは
軽いジョグと有酸素運動で脂肪を燃焼だ!と
本物のプロレスラーから真面目なアドバイスを
いただきました・・・
そんな真壁さんと男気対決!いい男は困っている
女の子を助けられる・・・はず。結果は1勝1敗...
ジャッジを担当したインターンシップの女の子に
タジタジの真壁さんでした。
そんな真壁さんの男気を生で見られる
チャンスがあります。9/22(木・祝)に
広島サンプラザホールで行われる
「DESTRUCTION in HIROSHIMA」という
大会に出場予定です!
真壁さんが「本物のプロレスを見せてやる!」と
言い残した試合をぜひご覧ください!
毎週、タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っていますが、
今日は「リビングひろしま」の
オススメアフター5情報です。
普段からクーポンがついていてお得な
リビングひろしまですが、今日はその中から
2軒オススメのお店を紹介してもらいました~!
*カレー&ワインnob象
素材の持つ旨みをとことんまで追求し、タマネギだと
それ自体の水分で何日も煮詰めるこだわり。
アイデアにあふれた独特のメニューと豊富な種類の
ワインをぜひ堪能してください!
読者特典:カレーを注文でドリンク全品100円引き
*ゆず庵広島長束店
席に座りながら出来立ての寿司・天ぷら・
しゃぶしゃぶが食べ放題!2680円~の食べ放題に
ランチやシニア割、小学生半額など分かりやすい
価格設定も魅力です。バリアフリー完備なので
小さなお子様から高齢者まで満足できます!
読者特典:①終日飲食代10%オフ②15:00~17:00は
15%オフ③平日17:00以降は15%オフ
の3種類から選べます。
※2軒とも9/30(金)まで有効です。
次号の9/3号では「お酒+あて」をピックアップ!
日本酒と合う料理とそのアレンジを紹介予定です。
またYOUTUBEで「リビング広島チャンネル」を
公開中!ぜひチャンネル登録してみてください~!
サンダーズカフェの森本記子です。
今日は、ブラジル出身のベゼラ選手が
スタジオに遊びに来てくれました~!
コーナーの前半は、ベゼラ選手の出身地、
ブラジルの話になりました~!
ベゼラ選手は、リオデジャネイロの隣
サンパウロ出身ですが、
現地に住むご両親からオリンピック
様子をよく聞いていたそうです。
ブラジルでは、一日中
いろんなところでオリンピックの映像が
流れていたそうですよ~!
後半は、いつもの質問コーナー!
Q 8月には山本選手、
9月にはクレク選手がチームに合流
しますが、初対面の人には
自分から話しかけられるタイプですか?
A 時と場合によりますが、
もう大人なので!笑。
山本選手は、僕の1つ下なので
緊張もあると思ったので自分から
話しかけましたよ。
Q 今日練習見学に行きました!
髪切りましたか?
A 切りました!
よく見てくださってるんですね~!
ありがたいです~。
来週から始まる芦別合宿に向けて
心機一転気合を入れてみました!
今回はここまで。
ほかにもたくさん質問あったのですが
時間の関係で聞けなくてごめんなさい!
来週から、芦別合宿に出発するサンダーズ。
次回のサンダーズカフェは、
芦別と電話をつないでお届けします。
電話には、あの、あの、あの選手が!!!
(もしかしたら、ツイッターで
誰が出るかお知らせするかもしれません♪)
来週のサンダーズカフェも
お楽しみに~!
サンダーズカフェ
森本記子
HIPPYが来たよー!
HIPPYが来る前日、カープは巨人に勝って
マジックが点灯!
街は大騒ぎ!広島出身のHIPPYも大はしゃぎ!
(市民球場時代はボールボーイをしていたらしい!)
そして25年ぶりにマジックが点灯した日に
HIPPYはミニアルバム
「幸カロリー ~意識の高いデブ~」をリリース!
HIPPYが幸せについて考えて作った全8曲!
このアルバムとともに初の全国ツアーを回ります!
9/9(金)の広島クラブクアトロ公演を
皮切りにスタート!
ライブのチケットは現在発売中です!
そのほかにも
8/27(土)広島駅南口地下広場
8/28(日)タワーレコード広島店
9/3(土)うたたね@みろくの里 と
HIPPYが出演するイベント目白押しです!
2015年の4月以来!
THE イナズマ戦隊の上中さんを
スタジオにお迎えしました!
この夏は夏フェスに新作のキャンペーンと
各地を飛び回り、曲を作るヒマがなく
東京でOAを聴いているという
マネージャーさんに向けて
「お休み」を所望されてました。
THE イナズマ戦隊の最新アルバム
「GALAPAGOS」は現在発売中!
ここ数作は自分たちだけで作品を作られましたが
今回は東京スカパラダイスオーケストラや
岡村靖幸さん、坂本龍一さんなどの
作品を手掛けてきた名村武さんを
プロデューサーにお迎え。
凝り固まっていた考え方をほぐしてもらい、
さらに一皮むけたTHE イナズマ戦隊になってます!
10/10(月・祝)にはこのアルバムをひっさげ
広島Cave-beでライブ!
来年やってくる結成20周年に向けての
ライブにもなってます!
熱狂のリオオリンピックが閉幕!
たくさんのドラマがあった大会の影響で
スポーツ用品の売り上げが伸びたのでは!?
ということで今日は「体育社」の
オリンピックで売り上げが伸びた商品の
ベスト5を調査しました!
第5位
アルファリングネックレス
「クリオ」というメーカーの商品。
筋肉のはりをほぐすアイテム。
バドミントン選手など愛用者多し!
第4位
サングラス
陸上の選手など日本の選手だけでなく
海外の選手も着用。
第3位
バドミントンラケット
ヨネックスのラケットは定番!
第2位
水泳ゴーグル
萩野選手が使っている
ジーエックスソニックが人気!
水着やキャップも人気です。
第1位
オリンピック公式ウェア
アシックスの公式ウェア。
テレビの向うであの選手が来てたウェアです!
次は2020年の東京オリンピック!
未来のアスリートを目指すあなたはぜひ
体育社で用具をそろえてください!
いろんな形で何かと出演してもらっている
広島在住の漫画家:西島大介さんがやってきました!
7月に地下アイドルの"姫乃たま"さんと組んでいる
ユニット「ひめとまほう」として
シングル「真夏のスケープゴート」をリリース!
西島さんの脳内の「夏」が溢れかえった曲です!
このシングルリリース記念のインストアイベントが
8/27(土)の16時から
タワーレコード広島店で行われます!
「ひめとまほう」としての出演ですが
「ひめ抜き」のため西島さん1人でイベントします。
さらに9/11(日)の18時からは広島市中区にある
本とうつわのお店「リーダン・ディート」で
イベントがあります。
こちらは「西島大介」「DJまほうつかい」としての
出演です。
ぜひ西島さんに会いにいってください~!
毎週、タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は月刊タウン情報誌
「TJ Hiroshima」からのおすすめ情報です。
今月25日に発売となる9月号は丼特集です。
今日はその中から「暑いときに辛い物が食べたい」系
DJトューロックにもオススメの2軒をご紹介します!
*麺屋菜心(東区光町)
広島駅新幹線口から徒歩4分の距離にある中華料理屋。
夜だけ注文できるマーボー丼がオススメ!
中国の調味料まで使用し、豆腐が細かく切られていて
「豆腐まで辛い」のが特徴。
トゥーロック曰く担々麺も絶品だそうです!
*鳳林(中区吉島)
オススメは5人に1人が注文する"裏メニュー"の
「陳・マーボー丼」。本場・四川のスパイスや二種の
豆板醤にお店でひいた山椒が痺れる辛さを演出!
次号10月号は「サンフレッチェ」特集!
スタジアムDJとしてのトゥーロックの1日に密着!?
サンチェや青山選手のインタビューも掲載予定です。
サンダーズカフェ森本記子です。
今日は、久原大輝選手がスタジオに
遊びに来てくださいました~!
夏らしいさわやかなブルーのTシャツが
とてもお似合いでしたよ~☆彡
東海大学の受け入れ合宿を終えて、
練習試合で収穫もあった様子の久原選手。
久原選手の弟さんが、東海大学バレー部の
4年生でキャプテンだそうですが、
合宿中はあまりお話はできなかったそうです。
ちなみに
久原選手いわく「性格は真逆!」だとか。
そして、東海大学といえば、
サンダーズファンにはおなじみの、
元サンダーズ選手の小澤翔さん。
現在は、東海大学でコーチをされています。
久原選手も久しぶりに小澤選手と
おはなしをしたそうで、
「相変わらずでしたよ~!」とのこと。
く~!会いたかった!!!
東海大学との練習試合見に行かれた方、
よかったら試合の感じがどうだったか、
ぜひ、レポート送ってくださいね♪
今日の久原選手のリクエスト曲は、
エレファントカシマシの俺たちのあした。
「さぁ、がんばろうぜ~!」と、
前向きな感じが好きなんだそうです。
そして、恒例の質問コーナー!
Q グミが好きと聞きましたが、
久原選手の好きなグミは?
A 最近は、体のことを考えて少し
我慢して月1くらいに抑えてますが
フェットチーネグミが好きです。
Q 趣味は見つかりましたか?
A スポーツ観戦です。
特に野球は好きです。
この夏の甲子園で母校の尼崎高校が
出場してすごく興奮しました!
現在の監督が、自分が3年生の時の
担任の先生だったんですよ!
Q チームでポケモンGOやっている
ひとはいますか?
A 最初はみんなやっていたと思うのですが、
最近はどうでしょう...?
ちなみに猫田記念体育館は
ポケスポットになっているので
ぜひ遊びに来てくださいね!笑
久原選手、ありがとうございました!
来週のサンダーズカフェは、
リオデジャネイロ出身のベゼラ選手を
スタジオにお迎えしますので、
お楽しみに~!
サンダーズカフェ
森本記子。
お盆は過ぎましたがまだまだ海のシーズン!
4年後の東京オリンピックでは
サーフィンが正式種目として採用されたのを受け
今日はサーフィン・スノーボード専門店の
「PRO SHOP M.K」がおすすめする
ビーチで役立つアイテムを紹介しました!
第5位
クーラーボックス+ポリタンクカバー
シャワー設備のない海ではポリタンクに入れた
水がシャワーの代わりに!
第4位
スマホ防水ケース
水着でも安心してスマホを携帯できます
第3位
SAFE SEA(クラゲ除け日焼け止め)
お盆過ぎてからはクラゲの季節でもあります。
事前に塗っておけば、もし刺されても安心!
第2位
エルマールスーペリア(化粧水)
もずくから抽出した天然素材の化粧水。
日焼けのあとに塗るとひりひりが軽減しそう!
第1位
お着替えポンチョ
サーフィンでやってきた海には
更衣室がないこともしばしば。
体を覆えるほどのアイテムがあれば
あまり周囲を気にせず着替えられるはず!
サーフィンは「波に乗る」という非日常感が
何よりも魅力的だそうです~!
今年の夏は難しいかもしれませんが、
来年の夏に向けてアイテムを
そろえてみてはいかがでしょうか?
今日はスタジオにシンガーソングライターの
阪本奨悟さんをお迎えしました~!
「テニスの王子様」のミュージカルに出演した際
何万人もの前で歌うことで自分らしくいられると
気づき始め、単身音楽活動を開始された阪本さん。
今年6月にミニアルバム『Fly』をリリースし、
「全国阪本化計画」と銘打ったライブ活動を実施中!
スタジオではアルバム曲「ながれ」の弾き語りを披露
していただき、広島はしっかり阪本化されました...。
9/3(土)にはみろくの里で開催される
「Music Resortうたたね2016しまなみ」に
オープニングアクトとして出演されます!
自分が思っていることを全てさらけ出す
阪本奨悟さんのライブは要チェックです~!
毎週、タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っていますが、
今日は「リビングひろしま」の
オススメアフター5情報です。
連日続くこの猛暑・・・それでも
お腹一杯食べたい!という方は必見!
「がっつりエネルギーチャージ」できる
お店の情報をお伝えします!
*焼肉ダイニング白李 LUNA
6/29に広島市中区胡町でオープン
したばかりのお店。ラグジュアリーな
空間で、A5ランクの牛肉を味わえます。
パスタやリゾットなどの本格イタリアンが
楽しめる異色のコラボもあります!
*さかい珈琲広島千田町店
広島でも支持を集めつつある名古屋系喫茶店。
ランチタイムはデミグラスソースで煮込んだ
ハンバーグが絶品の「ココットランチ」が人気!
千田公園の近くなので、キッズルームや駐車場が
完備しており、夏の休憩所にどうぞ!
次号は「モノの病院特集」と「防災特集記事」です。
災害時に向けた食糧備蓄についても扱っています!
サンダーズカフェの森本記子です。
今週は、町野仁志選手がスタジオに
遊びに来てくださいました~!
練習後のお疲れの所ありがとうございます!
「今年で入部13年目、
練習は体力的にも厳しいですが、
がんばります!!!!!!!!」
と、町野選手。
今週末から始まる大学の受け入れ合宿と
練習試合については
「普段は、チームのメンバーだけで
試合形式で練習していますが、
大学生と実際に対戦していくなかで
力を確かめていきたいです。
僕たちが、練習を受け入れているという
よりかは、大学生に練習の相手を
してもらうという感覚で、
取り組んでいきたいと思います!」
とも、話してくださいました。
また、何か夏らしいことはしましたか~?
と伺うと、お子さんと一緒に
江田島に海水浴に行ったそうです。
厳しい練習の合間を縫って、
ご家族との時間も大切にされてるんですね♪
そんな町野選手のリクエスト曲は
銀杏ボーイズのぽあだむ。
7月にライブを見に行かれたそうで、
涙があふれてきたそうです・・・。
後半は、質問に答えていただきました!
Q いつもウィットに富んだジョークで
周りを明るくしている町野選手。
一番突っ込みが的確なチームメイトは?
A 安井選手や井上選手です。
突っ込みだけでなくて、ときにはボケを
重ねたり、ひろげてくれたり・・・
安心してボールが投げられますw
ちなみに今は八子選手が修行中です。
Q いつも飄々と落ち着いたプレーですが、
心を落ち着ける秘訣はありますか?
A 落ち着けるというより・・・
毎回感情を表に出すと疲れちゃうので(笑)。
感情を出さないイメージがあるみたいですが
意外と出してるんですよ。
ブロックが決まった時は、
ついついどや顔しちゃいます。
今年もたくさん出せるようにがんばります。
町野選手、ありがとうございました!
来週のサンダーズカフェは、
久原大輝選手をスタジオにお迎えします。
おたのしみに~!
サンダーズカフェ
森本記子。
今日8/9は「パクチーの日」!
独特の香りが苦手という人もいると思いますが
ここ最近はパクチー大好きな「パクチスト」が
急増しているそうです!
というわけで今日は広島市中区本通りにある
パクチー料理がたくさんあるお店
「アジアンバル ダバタ」の
人気のパクチー料理BEST5をリサーチしました!
第5位
パクチーモヒート
パクチーのいいとこどりモヒート。
暑い時期に最高の一杯。
第4位
ベトナム風お好み焼~バインセオ~
ベトナム南部の家庭料理。
第3位
海南風チキンライス
シンガポールの定番料理。
本場で食べた方も絶賛の味付け!
第2位
サーモンの瞬間スモーク~パクチーソース添え~
お客さんに出す寸前までスモーク!
ダバタで最もユニークな料理。
第1位
菜園パクチーサラダ
お皿で栽培しているサラダ。
目でも舌でも楽しめるお料理。
パクチストのあなたはぜひともパクチーを
食べにお店に行ってみてください!
毎週、タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は「くれえばん」の
オススメアフター5情報です。
アツい時期に辛いモノを食べるのが
好きなトゥーロックに呉の辛いモノ情報を
教えていただきました!
*東陽軒(呉市広交差点)
編集部のスガハラさんも週1で通っているほど
やみつきになってしまった『担々麺』がおすすめ!
豆板醤と鶏ガラが相まって辛みの後に
スッとくる旨みが特徴です。
発売中の8月号は「スナック特集」を掲載!
個性的なママがいるお店や粋なマスターがいる
スナックが取材されています。
そこからオススメのスナックも教えてもらいました。
*ルーキー・オールディーズスタンダードバー
(広島県呉市広本町1丁目1−3)
気張らずきさくに行けるバー。矢沢永吉さんのような
ロックなカクテル「キャロル」に注目!
また現在、れんが通りではトリックアートを
展示していて、写真コンテストも実施中です!
次号の特集は「呉食遺産」を予定。
戦後に始まった安くて量が多い呉グルメを
たくさん掲載予定だそうです!
サンダーズカフェ森本記子です。
今週は井上俊輔選手がスタジオにお越しくださいました♪
そして、新マネージャーの藤井星太郎さんも
今日はスタジオの外から見守ってくださっていました!
藤井マネージャーも一緒にパチリ。
ビーチバレーの大会で、こんがり日焼けした井上選手。
日焼け止めは、ボールが滑るような気がして
塗らなかったんだそうです~!
今日も午後からゲーム形式で練習していたサンダーズ。
私もすこし練習を見学したのですが、
みなさん笑顔を見せながら、生き生きと取り組んで
いらっしゃいました。
山本選手も1日から合流して、
すでにチームになじんで練習されていました。
井上選手も、声をかけながらこれから
しっかりコミュニケーションをとっていきたいと
お話しされていました~。
今日の井上選手のリクエスト曲は、
モンゴル800の to be continued
リクエストの理由は、PVを見てすごく気に入った
そうなんです。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
今日の井上選手への質問は、
夏にまつわることを中心に伺いました!
Q 元気の源はなんですか?
A とにかく、まず元気を出すこと!
気持ちを高めると、自然と元気になってきます。
Q 好きなアイスorかき氷は?
A 「おとぼけくん」というアイスが好きです!
九州のアイスなんですかね?
パピコみたいな容器に入っていて、
バニラとチョコが2層に分かれたアイスです。
Q 夏のお楽しみは?
A アイスは好きなのでよく食べます。
なるべくクーラーに頼らないように、
扇風機とうちわで涼をとるようにしています~!
(たくさん質問をいただいていたのですが、
時間の関係で聞ききれなくてごめんなさい!!)
来週のサンダーズカフェは、
町野仁志選手をスタジオにお迎えします。
お楽しみに~!
サンダーズカフェ
森本記子
先月プレオープンした「おりづるタワー」
こちらの物産館には広島県を代表する
名品や話題の新商品、地元で愛されるお土産など
およそ1,000点が並んでいるそうです!
今日は物産館のお土産TOP5を発表!
第5位
カキ屋のかきまるごとオイスターソース
添加物、保存料を使用せず
本物の牡蠣を使ったオイスターソース
炒め物、炊き込みご飯にどうぞ。
第4位
因島のはっさくゼリー
はっさく発祥の因島のはっさくを
そのままゼリーにin。
地元の方が自宅用に買われることも。
第3位
金の牡蠣&銀の牡蠣
ひまわりの油につけた牡蠣のオイル漬けと
一夜干しの牡蠣のセット。
第2位
ハートのレモンケーキ
皮まで食べられるレモンを使ったケーキ。
自分へのご褒美に買う女性も多いとか。
第1位
れもんげ
カリッと食べると口の中でしゅわっと消える
不思議なお菓子。
入荷してもすぐになくなる人気商品。
おりづるタワーのHPはこちら
毎週、タウン誌やフリーペーパーの方に、
広島の街情報を伺っていますが
今日は月刊タウン情報誌
「Wink福山・備後版」からのおすすめ情報です。
今日は今夏アウトドアにお勧めな
「海」と「山」の涼しく遊べる場所を
紹介してもらいました~!
「海」:キッチンナッティ
福山市鞆町の小室浜海水浴場にある
ビーチサイドカフェ。充実したピザメニューと
月に2回程開催される音楽イベントが人気!
水着で店内には入れたり、夜の海風を浴びながら
音楽を堪能できます!
「山」:白雲洞
帝釈峡にある洞窟で、年間の平均温度が11℃!
往復所要時間が20分程度で
ハイヒールでも入れる優しさ...
また肉体派のあなたはガイドの方がいないと入れない
幻の鍾乳洞(神石)にトライしてみてください!
お出かけ情報以外には鞆の浦で流行りつつある
「ちりめん」グルメ記事を掲載!なお来月号は
「秋のおでかけ特大号」を予定しているそうです。
2016年8月のHFMパワープレイ
邦楽は・・・
ザ・なつやすみバンド の Odyssey