出張バトル★やまモン!自動車整備編スタート!
今日から自動車整備士に関するコーナーがスタート!
今回は、9ジラーたちに「自動車整備士」という仕事について知ってもらいたい!ということで
スタジオには自動車整備に関する学科がある専門学校の方をお迎えしました!
お迎えしたのは、
広島国際学院専門学校の夏明さんと古沢学園 広島工学院大学校の溝口さんです🚙
先生によると自動車整備士は、
車のお医者さんのような仕事でドライバーが安心して車に乗れるように
点検・整備する重要なお仕事です!
整備というと、過酷な現場というイメージをもっている10代もいるかもしれませんが、
最近では職場環境が改善されていて、ひと昔前のイメージとは違い
冷暖房完備の企業も増えているし、シャワー室の完備や
夏場には飲料水やタオルなどを支給する会社もあるんですよ!ということも教えてくれました(/・ω・)/
驚きだったのが、普通科高校出身の方でも整備士として活躍している方がいらっしゃるということ!
工業科を学んだ方ばかりが就く仕事ではないそうです!
自動車整備士はになるには国家資格が必要なんですが、
合格できるようにしっかりしたサポートをそれぞれの学校でしてくれるそうです!
しかも一度取得すれば永久的に有効!というのは嬉しいですよね(*^^)v
しかし今後の車は自動操縦が当たり前で人が整備する必要がなくなるのでは・・・?と思いましたが、
最終的には人によるチェックが必要になるので整備士は必要不可欠!
また、現在も車の台数は増え続けているので今後も整備士の力が必要になることも
教えてくださいました(*'ω'*)
そして9ジラーたちに自動車整備の世界に少しでも触れてほしい!ということで
【出張バトル★やまモン!自動車整備編】のコーナーがスタートします!
やまモンが高校へ行って「自動車のタイヤ交換」でバトルしていきます!
バトルの模様は木曜日の9ジラジでお届けしていくのでお楽しみに('ω')ノ
5/13には広島市立広島工業高校の自動車部とバトルした模様をお届け!
市工のみんな、聞いてねー!
自動車整備士についての詳しい情報は
「自動車整備士になる!プロジェクト」のホームページで紹介しています。
整備士になる方法や整備士の生の声などが紹介されています。
自動車整備士についてもっと知りたいという方は、
こちらをどうぞ⇒HP