近畿大学工学部 presents てくたまラジオ!
近畿大学工学部と9ジラジが
理系高校生を応援する「近畿大学工学部 presents てくたまラジオ」のコーナー!
毎月第1木曜日にお届けします(/・ω・)/
「てくたま」というのは「テクノロジーのたまご」のことで、
理系の研究や取り組みをしている9ジラー達が登場します!
今回は、広島県立広島工業高校の機械科に取材してきました\(^o^)/
機械科では、小学生や中学生に向けて、消毒液スタンドの出前講座をしているんです!
インタビューに答えてくれたのは、宮本くん、山口くん、萩原くん!
消毒液のスタンドの出前講座では、消毒液スタンドの図面のデータの元にレーザー加工機で切った材料を使い、
小学生や中学生に組み立ててもらって完成した消毒液スタンドを活用してもらっているそうです!
実際に出前講座をやってみて、レーザー加工機のセンサなどの設定を覚えるのが難しかったけど、
1枚の板から消毒液スタンドができるので達成感があったと話してくれました(*´▽`*)
ちなみに消毒液スタンドのパーツはそれぞれはめ込み式で、
小さい子も笑顔で作業に取り組むことができているそうです('◇')ゞ
最初は難しいと言っていた子もだんだん「ここがしたい!」と夢中になってくれるし、
最後には「楽しかった」と言ってくれるそうです(*´ω`*)
とっても素敵な時間になっているみたいですね☆
オオクボックスも使い心地をチェック!
めちゃ使いやすい!!!と言ってました!
ちなみに・・・インタビューに答えてくれた山口くん!
いつかアイアンマンのスーツをつくってみたい!と話してくれました(^_-)-☆
今回は、笑顔で取材に答えてくれてありがとうございました(^_-)-☆
最後はオオクボックスのサイン会!ありがとうございました🌟
コロナ禍ならでは活動!!!
広島FMでも、みんなが作ってくれた消毒液スタンド使っています!!!
ありがとうございました!!
次回のてくたまラジオもお楽しみに🌟