広島大学Radio Campus 第102回!
毎月第1、第3月曜日は「広島大学 Radio Campus」のコーナー!
広島大学の先生や学生にインタビューをして
先生の研究や学生がどんなことに取り組んでいるのかを伺うコーナーです!
コーナー担当は9ジラジOBのヤスこと安広 修平♪
今回は大学院統合生命科学研究科の中村 隼明先生へのインタビューをお届けしました!
中村先生は「ある個体から別の個体を生む」という研究をされているそうです!
主に鶏を使って研究されていて、卵から2日目くらいに細胞を取り出して
別の個体の生殖を使って、
精子と卵を作らせる技術の開発・改善に取り組まれているのだとか。
鶏が「鳥インフルエンザ」を発症すると、養鶏場の鶏は殺処分されてしまいます。
処分される前に細胞を冷凍保存しておけば、
仮に全て処分されてしまったとしても、新たな個体を産み出すことができるので、
品種が絶滅しないよう鶏を守ることができるのだとか。
ゆくゆくは人間のがん治療にも応用されるかもしれない研究!
貴重なお話をありがとうございました!
最後に中村先生から10代のみんなにメッセージ!
「私は努力を続けたら自分の夢が叶えられるような道にたどり着けたので
皆さんも自分のやりたいことを見つけて近づけられるように進んでほしいです!」
中村先生!ありがとうございました!