9ジラジテレビ!495回目!!
広島FMとホームテレビがタッグを組んで、
10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!
今夜の9ジラジテレビは、
広島ホームテレビから岡本 愛衣アナウンサーに登場していただきました!
今日電話を繋いだのは、高校2年生の「RN:いろどり」!
「やりたいことの優先順位」についてのお悩みで電話をつなぎました!
RN:いろどりは美術部と生徒会と塾の3つをがんばっています!
とっても忙しいけど、全部やりたいことだから充実した日々!
だけど、美術部の作品制作をしている期間に他の予定が入ってしまうと、
やることが増えすぎて何を優先すればいいか迷ってしまうのだとか・・・。
お悩み中のRN:いろどりに、岡本アナとオオクボックスがアドバイス!
岡本アナ
「優先順位を決めるのは難しいですよね。
片方を選んだ後に、これで良かったのかな・・・って不安になったり。
だから片方を捨てて、どっちかだけに絞る!って感覚よりも
時間ごとに区切って、2時間は部活!2時間は勉強!とかにしたら、
どっちにも力を注げるんじゃないかと思います!
ただ自分の10割を使ってしまうと疲れちゃうので、
常に8割くらいを使うスケジュールを組んでみてほしいです!」
オオクボックス
「やりたいことがまずたくさんあるってことがスゴイし、
それを全部続けていることもスゴイ!
後々の人生で、高校生の時の自分がんばってたな~って自信につながるから、
絶対一生プラスになる経験をしてると思うよ!
スケジュールの組み方は、年度初めに模試の日程とか大会の日程がある程度わかると思うから
最初に何月何日までは作品製作期間!って決めておくのがいいかもね!
あとは自分の1日を見直して、ちょっと無駄かもなって思う時間を洗い出して削る!
これも大事だと思う!」
RN:いろどり!2人のアドバイスはどうでしたか?
今の自分に不安を感じてしまう事もあるかもしれないけど、
すごくがんばって、全力で時間を使ってるから、将来必ず良い思い出になります!
迷わず高校生活を突き進んでみてください!
お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、
メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪
⇒ メッセージ