月イチ家庭科!9ジラジクッキングッド
広島酔心調理製菓専門学校の先生と一緒に料理を楽しく学ぶ
【月イチ家庭科!9ジラジクッキングッド】!
今回は、日本料理担当の加藤先生と一緒に「サラダうどん」を作りました🌟
では!レッツクッキングーーーーーーーーーーーッド!!!!
手順はとっても簡単!
まずはサラダを作るために、レタスをトントントン・・・
レタスの他にタマネギ、カイワレ菜、水菜、トマトを加えます!
レタスは千切りでタマネギは薄切り!
カイワレ菜は根を切って半分くらいの長さにカット!
水菜は3cmの長さにカットです!
水にさらすとパリッとした食感になるのでオススメ◎
次はうどんを茹でましょう♪
冷凍うどんをパッケージに記載されている時間通りに茹で茹で。
茹であがったら冷水で冷やして、水気を切ります!
サラダもうどんも冷たくて、サッパリ涼しい味になりそう♪
水気を切ったうどんをお皿に盛り付けて・・・
うどんの上にサラダをオン!!!
ツナ&コーンと半熟卵をオシャレに盛り付けて、
めんつゆとごまドレッシング、さらにお好みで薬味の海苔を盛り付け!
完成ーーーー!!!!
クッキングッド史上最速では!!???
これが加藤先生作「うどんサラダ」!
光り輝く半熟卵・・・宝石!?
こっちがオオクボックス作!
ツナ&コーンを贅沢に使って半熟卵を完全ガード!!!
夏の暑い日にぜひ食べたい!
メッチャおいしそうな「サラダうどん」今回も試食しました♪
注目の点数は・・・なんと100点!!
オオクボックスもカンペキに作ったサラダうどん!
みんなもぜひ作ってみてね♪
【10代がつくるときのポイント!】
トッピングは自由!
サラダチキンを入れてもよし!豚しゃぶを入れてもよし!
うどんじゃなくてそばにしてもOK!!
つくり方はとっても簡単!
レシピが公開されているので、ぜひチェックしてみてください!
詳しくはこちら
加藤先生!ありがとうございました!!!
【広島酔心調理製菓専門学校のインフォメーション】
広島酔心調理製菓専門学校のことが丸わかり!
「1日体験入学」が開催されます!
コーナーに登場してくださった先生たちの指導のもと!
料理やお菓子作りにチャレンジできちゃいます!
料理人やパティシエになりたいと思っている9ジラーにオススメ☆
8月は福山駅・尾道駅 発着の無料バスが出る日もあるので、
詳しくは広島酔心調理製菓専門学校のホームページをチェックしてください!
次回の「1日体験入学」は・・・
7月23日(土)に調理師科と製菓衛生師科で行われる予定です!
パンフレットの請求や1日体験入学のお申し込みは、
広島酔心調理製菓専門学校のホームページからチェックしてみてください♪
ホームページはこちら
来月のコーナーもお楽しみに!!!