大窪シゲキの9ジラジ

TOPICS

    • 9ジラジTwitterアカウントへ!!
    • 9ジラジインスタアカウントへ!!
    • 9ジラジLINEアカウントへ!!
    • 9ジラジリスエスト&メッセージはこちらから!!

    9ジラジテレビ!489回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから山﨑 菜緒アナウンサーに登場していただきました!

     

    dyrk.jpg

    今日電話を繋いだのは、高校1年生のRN:えのたく!

    「宿題を溜め込むのをやめたい」というお悩みで電話をつなぎました!

     

    RN:えのたくの学校では、週末に出た宿題を月曜のお昼休憩に提出することがあるそうで、

    えのたくはお昼休憩の直前に終わらせることがあるのだとか。

    ふつうに毎日やれば終わる量ですが、

    いざお家で宿題を開くと、どうしても集中力が続かずスマホを見てしまうみたいです。

    できれば焦らずに宿題を終わらせたい!

    お悩み中のRN:えのたくに、山﨑アナとオオクボックスがアドバイス!

     

    山﨑アナ

    「ぎりぎりで一気に宿題を終わらせる力があるってことは、

     むしろスゴい集中力を持ってるんだと思います!

     ただギリギリになると焦っちゃうので、

     宿題をもらったその日に終わらせちゃうのはどうでしょうか!?

     スマホを見てしまうなら、宿題が終わるまで先生に預けたり電源を切ったり

     見るのが難しい状況を作るのが良いと思います!」

     

    オオクボックス

    「自分の力でできないときは友だちに頼る!

     次の日の朝までに絶対やってこようって約束すると

     破れないから宿題を終わらせるようになると思うよ!

     あと一緒に勉強する系の動画をあげてるYouTuberさんもいるから、

     そういうのをチェックしてみるのもいいかも!」

     

    RN:えのたく!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか?

    宿題を早めに終わらせることができたら、

    ぜひぜひ9ジラジテレビに教えてください!!

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ

    9ジラジテレビ!488回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから瀬賀 凜太郎アナウンサーに登場していただきました!

     

    dyrk.jpg

    今日電話を繋いだのは、高校2年生のRN:広島くん!

    「将来のお仕事」についてのお悩みで電話をつなぎました!

     

    RN:広島くんは将来テレビ番組かラジオ番組のスタッフになりたいと思っているそうです!

    小学生のときにキッザニアでカメラマン体験をしてテレビスタッフ(カメラマン)に興味を持って、

    9ジラジを聞いてラジオスタッフに興味を持ったのだとか。

    瀬賀アナとオオクボックスが、それぞれの仕事についてアドバイスを届けました!

     

    瀬賀アナ

    「カメラマンはバラエティの撮影でも報道の現場でもお仕事があって、

     テレビ業界に無くてはならない仕事です!

     もし今後カメラマンを目指すなら、

     例えばスポーツの試合を見に行ったときに、

     自分で誰かに見せることを意識しながら試合の様子を撮影してみて、

     どうすれば伝わりやすい映像になるか考えてみるといいかもしれないです!」

     

    オオクボックス

    「ラジオはディレクターが番組の進行を作るんだけど、

     その仕事を手伝うADからキャリアがスタートします!

     色んな見たもの、聞いたものの感想を文章にしてみて、

     DJに喋ってもらうならどんな文章にすればいい?とか

     シュミレーションをするといいかもしれないよ!」

     

    RN:広島くん!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか?

    どっちに進むか決まったら、ぜひぜひ9ジラジテレビに教えてください!!

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ

    9ジラジテレビ!486回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから野村 舞アナウンサーに登場していただきました!

     

    dyrk.jpg

    今日電話を繋いだのは、高校2年生のRN:あーちゃん!

    「気持ちが顔に出やすいのをやめたい」というお悩みで電話をつなぎました!

     

    RN:あーちゃんは

    喜んでいるときも、悲しいときやイライラしているときも

    顔に出でしまうのだとか。

    気持ちが顔に出やすいせいで、周りの友だちが楽しんでいるときも

    自分だけ関係ないことでイライラしていて、

    それで無口になって友だちを不安がらせてしまうこともあるそうです。

    できれば顔に出ないように、感情をコントロールしたい!

    お悩み中のRN:あーちゃんに野村アナとオオクボックスがアドバイス!

     

    野村アナ

    「私も顔に出やすいんです!

     そんなとき無理に抑えるんじゃなくて、

     トイレに駆け込んで鏡を見て、思いっきり悲しい顔をする!

     それで感情を吐き出してから、大丈夫!自分がんばれ!

     と自分を励ましてから皆のところに戻るのはどうでしょう?

     プラスの言葉が自分の気持ちもプラスにしてくれる気がするので、

     良い言葉を発するようにしたら気持ちをコントロールできそうです!」

     

    オオクボックス

    「俺も顔に出やすいよ!

     人から聞いたけど、嫌なことを思ったときは、

     あえて口角をあげる!あと、そもそも友だちの前で

     嫌なことを思い出さないために、

     相手の話を一言一句聞き逃さないくらいの気持ちで聞く!

     そうすれば嫌なことを思い出さないし、

     相手の話もしっかり聞けるから一石二鳥だよね!

     あと、お家の鏡の前で笑顔の練習もいいかも!」

     

    RN:あーちゃん!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか?

     

    もしまた友だちとのことで悩みができたら、

    ぜひ9ジラジに相談してみてください!

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ

    9ジラジテレビ!485回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから瀬賀 凜太郎アナウンサーに登場していただきました!

     

    dyrk.jpg

    今日電話を繋いだのは、高校3年生のRN:ヒロ!

    「就職試験の面接」に関するお悩みで電話をつなぎました!

     

    RN:ヒロは現在就職試験に向けて面接の練習中!

    ですが練習中も緊張して言葉が出なかったり、

    面接官役の先生と目を合わせると、緊張して上を向いたりしてしまうのだとか。

    もうすぐ試験が始まるので、

    今のうちに面接官をまっすぐ見て、ちゃんと話ができるようになりたい!

    お悩み中のRN:ヒロに、瀬賀アナとオオクボックスがアドバイス!

     

    瀬賀アナ

    「うまく喋れたから採用してもらえる!ということではなくて、

     面接官の方に想いが伝わったときに採用してもらえるんだと思います!

     だから緊張して喋れないというのは、

     そのぶん、その会社に本気で入りたい、という気持ちの裏返しなので

     緊張するのは決して悪いことじゃないです!

     話したい内容を一言一句丸暗記するんじゃなくて、

     大切な部分だけをきっちり心に留めて、

     いつでも引き出せるようにすると、緊張して言葉が出ないことが減ると思います!」

     

    オオクボックス

    「瀬賀アナの言うとおり緊張は悪いことじゃないと思うよ!

     ただ緊張を減らしたいなら、

     話すのに緊張する先生・先輩とか、

     コンビニの店員さんと話すときに、あえてちゃんと目を見て話してみる!

     ふだんから緊張する会話を経験しておけば、

     いざというときに緊張を減らして話せると思うな!」

     

    RN:ヒロ!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか?

    「御社に入社したい!」という思いを言葉に乗せて、

    自信を持って試験に臨んでほしいです!!

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ

    9ジラジテレビ!484回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから野村 舞アナウンサーに登場していただきました!

     

    dyrk.jpg

    今日電話を繋いだのは、高校1年生のRN:かな!

    「中学より高校の授業のレベルが上がって大変!」というお悩みで電話をつなぎました!

     

    中学校のときはあまり勉強をしなくても授業が理解できたRN:かな。

    でも高校に入学してからは授業のレベルがグンと上がって、

    今までの勉強ペースでは、授業についていけなくなってきたそうです・・・。

    しかも授業についていけないとなると、勉強のやる気も無くなって大変!

    高校の授業についていけるようになりたい!勉強するやる気も身につけたい!

    お悩み中のRN:かなに野村アナとオオクボックスからアドバイス!

     

    野村アナ

    「私は大学生のとき塾のチューターをしてて、

     そのとき高校生の生徒たちには、

     いちど中学の勉強に戻ってみるといいよ!とアドバイスしてました!

     高校の授業は中学の授業の発展した先にあるので、

     いちど忘れかけてしまった中学の勉強をやり直したら、

     高校の授業も理解できるようになると思いますよ!

     中学の勉強をし直して、わかる!という達成感を思い出したら、

     勉強のモチベーションも上がると思います!」

     

    オオクボックス

    「高校は近いレベルの仲間が集まってるから、

     自分だけ授業についていけないように思えても、

     実はみんな同じように大変だと思う!

     かなが難しく感じてるのは、きっとまだ慣れてないせいだと思うから、

     これから高校生活を続けていけば高校の授業ペースに慣れてくると思うし、

     不安な気持ちが残るようだったら、1日5分でも教科書を開いたりして

     少しずつ勉強のクセをつけていってほしいな!」

     

    RN:かな!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか?

    勉強についてまた困ったことがあったら、

    ぜひ9ジラジに相談してみてください!

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ

    9ジラジテレビ!483回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから岡本 愛衣アナウンサーに登場していただきました!

     

    dyrk.jpg

    今日電話を繋いだのは、高校2年生のRN:やじま!

    「夏休みに会う いとこ に関するお悩み」で電話をつなぎました!

     

    今年の夏休みにいとこに会ったRN:やじま!

    久しぶりに会ういとこ。みんな年下(小4、小2、年中)で

    とってもかわいい!たくさん遊びたい、ですが・・・

    いとこはみんな外で遊ぶのが大好きなので、

    一緒に遊ぶととても疲れてしまうそうでです!

    できれば家の中で楽しめる遊びがしたい・・・!

    お悩み中のRN:やじまに岡本アナとオオクボックスからアドバイス!

     

    岡本アナ

    「家じゅう宝探し!紙に数字を書いて、色んな所に隠します!

     紙を持ってきてくれたら、景品と交換する!というのはどうでしょう??」

     

    オオクボックス

    「9ジラジチームからは、

     人生ゲームみたいなボードゲームを一緒に作る!というのがきてたよ!

     僕はさらにカードゲームを一緒に作ってみるのもいいかなと思う!

     あとはジェスチャーゲーム!

     自分が出題側になって動きながら問題を出すと楽しんでくれそうだよね!」

     

    RN:やじま!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか?

    来年の夏休みの参考にしてみてください!!

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ

    9ジラジテレビ!482回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから瀬賀 凜太郎アナウンサーに登場していただきました!

     

    dyrk.jpg

    今日電話を繋いだのは、中学3年生のRN:赤い夢の住人!

    「夏休みの勉強をサボらないようにしたい」というお悩みで電話をつなぎました!

     

    中学3年生の赤い夢の住人。

    夏休みの受験勉強と宿題をサボってしまうことが多いのだとか・・・!

    ただ全く勉強していないというわけではなくて、

    朝昼に勉強をサボって、夜から始めてしまうことが多いとのことでした。

    ちなみに今残ってる宿題の中で一番時間がかかりそうなのは、

    美術の木彫り作品を作る宿題。

    木彫り自体は終わっているけど、絵の具を出すのが面倒くさくて、

    まだ色塗りが出来ていないそうです!

    お悩み中のRN:赤い夢の住人に瀬賀アナとオオクボックスからアドバイス!

     

    瀬賀アナ

    「何も考えずに机に向かうのはどうでしょうか!

     まずは15分でもいいと思うので、

     つらい気持ちを考えずにひとまず向き合うのが大切だと思います!

     あと今日でも明日でもいいので、絵の具を出すようにしてみよう!(笑)

     未来の自分は今の自分からできているので、

     もし受験で合格して理想の大学生活を送りたいと思ったら、

     今の自分が頑張ればその未来が出来るはず!まずは頑張ってみてほしいです!」

     

    オオクボックス

    「自分の好きな曲でテンションを上げて勉強をするといいかもね!

     あとはYouTubeで木彫り 色塗りとかで調べたら、

     すごく芸術的な木彫り動画がアップされてるから、

     まずはそういうのを見て、美術の宿題へのやる気を出すのが良いと思う!」

     

    RN:赤い夢の住人!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか?

    夏休みの宿題が終わったら、9ジラジに教えてください!!

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ

    9ジラジテレビ!481回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから野村 舞アナウンサーに登場していただきました!

     

    dyrk.jpg

    今日電話を繋いだのは、高校3年生のRN:イナズマゴロリーン!

    「朝、起きれない!」というお悩みで電話をつなぎました!

     

    RN:イナズマゴロリーンは夏休み中も、ふだんの学校がある日も、

    よく朝寝坊をしてしまうそうです。

    7時に起きたいと思っても8時起き。

    たまに2~3時間寝坊してしまうこともあるのだとか・・・!

    通っている高校はあまり遅刻に厳しくないそうで、

    たまに遅刻しても怒られることは無いそうなのですが、

    将来のために、決めた時間にちゃんと起きる力を身につけたい!

     

    お悩み中のRN:イナズマゴロリーンに野村アナとオオクボックスからアドバイス!

     

    野村アナ

    「3つあります!

     ひとつめは自分の嫌いな音を大音量アラームにする。

     嫌いな音なので嫌でも目が覚めます!

     ふたつめは二度寝をするために、起きる30分前にアラームが鳴るようにする!

     遅刻せずに二度寝できるのでお得です!

     みっつめはアラームが鳴った瞬間に大きな声を出す!

     おはよう!とか大声を出すと、脳が活性化するみたいです」

     

    オオクボックス

    「大学とか社会に出たときに、寝坊グセがついてると大変だもんね。

     まずは週1起きれるようにして、できたら週2!週3!って

     簡単なところから自分を正してみるといいかも!

     あと学校のクラスメイトと遅刻しない回数を競ってみたり、

     朝好きなアニメを観るとか、起きるご褒美を作るのもいいと思う!」

     

    RN:イナズマゴロリーン!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか?

    どんなお寝坊さんも必ず起きる目覚めのコツ、

    見つけたらぜひぜひ9ジラジに教えてくださいね!

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ

    9ジラジテレビ!480回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから岡本 愛衣アナウンサーに登場していただきました!

     

    dyrk.jpg

    今日電話を繋いだのは、高校1年生のRN:音響マンゴー!

    「敬語をいつでも話せるようになりたい」というお悩みで電話をつなぎました!

     

    敬語が苦手というRN:音響マンゴー。

    というのも初めて会う相手や、相手が敬語で話してくれた場合は

    ちゃんと敬語で話せるそうなのですが、

    先輩・先生と仲が良くなると、だんだん

    友だちと話すときの言葉遣いになってしまうのだとか。

    お悩み中のRN:音響マンゴーに岡本アナとオオクボックスからアドバイス!

     

    岡本アナ

    「敬語を使わなきゃいけないと身構えすぎると、

     逆に使いにくくなってしまいそうですよね・・・。

     ご家族が近所の方やご友人にどんな言葉遣いをしているのか

     横で見て勉強してみるといいと思います!

     で、自分が話すときに、少しずつでもいいので

     勉強したことを活かしてみたらいいですよね!」

     

    オオクボックス

    「環境を変えてみることが大切だと思う!

     今日の午前中だけ、みんなで敬語だけ使いあうゲームをしてみたりとか。

     そういうところから始めると、いつかは無意識で敬語を使えると思うよ!

     あと、もしふだん日記を書いたりするなら、

     あえて日記を敬語で書いてみるとかね!」

     

    RN:音響マンゴー!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか?

    いずれ敬語マスターになれたら、9ジラジにも教えてくださいね!

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ

    9ジラジテレビ!479回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから瀬賀 凜太郎アナウンサーに登場していただきました!

     

    dyrk.jpg

    今日電話を繋いだのは、高校3年生のRN:パグ!

    「大学選択」についてのお悩みで電話をつなぎました!

     

    RN:パグは今行きたい大学が2つあるそうです。

    ひとつは自分がやっているスポーツが強い大学で、

    もうひとつは自分が将来やりたい映画作りについて勉強できる大学。

     

    そのスポーツではかなりの実力を持っているRN:パグ。

    強い大学に入って、自分の力を試してみたい!

    でも自分が憧れている映画作りの現場を学べる大学も気になる・・・。

     

    どちらを選べばいいか悩み中のRN:パグに、

    瀬賀アナとオオクボックスからアドバイスを届けました。

     

    瀬賀アナ

    「僕だったらスポーツの方を選ぶと思います!

     今しかできない方を選択してほしいと思っていて・・・

     というのも、スポーツに打ち込んで全国を目指せるのは、

     体力的にも経験値的にも今しかないことだと思うんです」

     

    オオクボックス

    「僕もどちらかというとスポーツを選んだ方がいいと思ったよ!

     映画の勉強はスポーツを引退した後に始めることもできると思う。

     それに映画は、映画を観ることも大切な勉強になるから、

     スポーツしつつ、オフに映画をたくさん観るといい勉強になるんじゃないかな?」

     

    RN:パグ!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか?

    今日の出演が、パグの進路選択の役に立つと嬉しいです。

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ