9ジラジマネー塾!第3回!
9ジラジマネー塾!
オオクボックスが9ジラーのみんなと一緒に、
「お金」について深く勉強するコーナーです!
お金のことを教えてくださるのは、
広島県民共済で働くファイナンシャルプランナーの水戸 淳史さん!
今回は水戸先生が働く「広島県民共済」の生命共済!
この生命共済の掛金と割り戻し金について教えていただきました!
前回のお話のなかで広島県民共済は
「掛金が安い」「割り戻し金が高い」と教えていただきました!
掛け金というのは、広島県民共済に加入している方が
毎月支払うお金のこと!
広島県民共済には毎月いくつか支払うコースがあって、
それぞれの家庭に合った最適なコースが選べるそうです♪
水戸先生によると・・・
「広島県民共済は安いコースもあるし、保証も手厚い!」とのこと!
さらに「割り戻し金」についてですが、
これは1年に1度加入者にお返ししているお金のこと!
どうしてお金が返ってくるのか、水戸先生にお聞きしたところ、
広島県民共済に加入していると、
入院や手術をすることになってしまったときに、
「共済金」というお金を受け取ることができるのですが、
この共済金のもとは、加入している方全員の掛金!
入院や手術をする方の人数は毎年変わってくるので、
もしその年の入院・手術をする方の人数が少なければ、
そのぶん割り戻し金も返ってくる!という仕組みなのだそうです!
掛金が安いと割り戻し金も安くなると思ってしまいますが、
広島県民共済は広島県の多くの方々が加入しているので、
掛け金が安くても、高い割り戻し金を実現できているのだとか!
人にも財布にも優しい・・・!
他にも色々なお話を教えてくださったので、
放送を聞き逃した9ジラーは!
ぜひradikoのタイムフリーを聞いてみてください!
そして!
9ジラジマネー塾では、みんなからの「お金にまつわる質問」を募集しています!
お金について気になること、広島県民共済についてわからないことなど!
なんでも聞いてみてください!
水戸先生がやさしく回答してくれますよ♪
最後に水戸先生から9ジラーへメッセージ!
「次回は9ジラーから届いた奨学金についての質問にお答えします!
こういった質問にどんどん答えていきたいと思っていますので、
ぜひ質問を送ってみてください!」
水戸先生!ありがとうございました!!!
次回のコーナーは7月26日(火)にお届けします☆