9ジラジ自動車整備部!第4回!
「9ジラジ 自動車整備部」!
このコーナーでは「自動車整備士」の仕事内容や魅力をお届けします!
コーナーを担当するのは・・・9ジラジOBのやまモンこと、山本将輝!!
今回は自動車整備士を目指して
養成学校に通う2人の学生へのインタビューをお届けしました!
インタビューさせてもらったのは・・・
広島自動車大学校 の 川本悠記くん(宮島工業高校出身)
広島国際学院自動車整備大学校 の 中尾優作くん(広島国際学院高校出身)
どちらも2年生!
2人とも小さい頃から車に興味があって、
それぞれの養成校に入学、今は自動車整備士の資格を取るために猛勉強中!
勉強したことを実践して、故障個所を直せたときに
達成感を感じるそうですよ~
1年生の頃から就活に励んでいたという2人は
すでに企業からの内定をいただいています!オメデトー
就職先が決まっているので安心して整備士の資格の勉強ができますね!
自動車整備士の資格は【国家資格】で一生モノの資格です。
企業側からすると「資格を持ってる人」は重要な人材なので
引く手あまたで就職に困らない!とのこと。
整備士の養成学校にいる人の70%以上は普通科高校出身なので
今、機械について勉強してないし・・・とあきらめるコトはありません!
誰でも今から目指すことが出来ます!
「自動車整備士になる!プロジェクト」のホームページには、
自動車整備士になるための方法や、
整備士の先輩たちの声が掲載されています!
公式Instagramもあるので、ぜひ「#整備士プロジェクト」で検索を!
広島自動車大学校の次のオープンキャンパスは7/30(土)、
広島国際学院自動車整備大学校は7/16(土)に行われます。
この日以外にも開催されているので
詳しくはそれぞれの学校のHPを見てみてくださいね~
川本くん、中尾くん!インタビューありがとうございました!
目標とする整備士さんになれるようにがんばってくださいね!
今回でこのコーナーは最終回!
コーナーを通じて自動車整備士の世界に
少しでも興味を持ってもらえたらウレシイです!
やまモンもありがとうございました~!
また帰ってきてね~!