大窪シゲキの9ジラジ

TOPICS

    • 9ジラジTwitterアカウントへ!!
    • 9ジラジインスタアカウントへ!!
    • 9ジラジLINEアカウントへ!!
    • 9ジラジリスエスト&メッセージはこちらから!!

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部 冨士ベークライト株式会社

    就職する高校生を応援するコーナー「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!!

    この「EIGHTEEN」というのは、高校生のための就職応援冊子で県内の様々な企業の紹介が載っています!

    もしかしたらみんなの高校にあるかもしれないので先生に聞いてみてほしいんですが

    このコーナーでは実際に社会で働く先輩のインタビューをお届けしていきます!

    先輩たちの声を聴いて、働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

     

    今回は、冨士ベークライト株式会社 芳井工場の小野くんが登場してくれました!

    S__75145226.jpg

    冨士ベークライト株式会社は総合プラスチックメーカー!

    カーオーディオの外装パネルや電気機器に使われるプラスチック部品などを

    作っている会社です!

    小野くんが働いている芳井工場では、半導体の材料の「ウエハー」を運ぶときに

    容器として使われる「半導体ウエハキャリア」を作っているのだとか!

    S__75145224.jpg

    小野くんは現在入社4年目!

    芳井工場で加工や組み立て検査などの各工程において、

    どこにどの設備を置くかとか、

    人員の配置を検討したりして生産ラインを設計されているそうです!

    S__75145223.jpg

    冨士ベークライト株式会社や、こういった製造の業界で働くのは、

    高校生のときに専門の知識がなくてもOK!

    小野くんは高校3年生のときに、先生のすすめで冨士ベークライト株式会社を調べて、

    そこから興味を持ち始めたそうです♪

    S__75145219.jpg

    とても穏やかで、ゆったりとインタビューに答えてくれた小野君ですが・・・

    なんとオートバイレーサーとしての顔も持っているのだとか!

    休日は鈴鹿サーキットのバイクレースに出場したり、

    レーサーとして腕を磨き続けている!ということでした♪

    平日はしっかり働いて、休日は大好きな趣味に時間を使う!

    仕事も趣味も両方大切にできる職場って素敵ですね・・・!

     

    最後に小野くんから、10代のみんなに向けてメッセージ!

    「10代の皆さんには、無限の選択肢があると思います!

     もし失敗してもまた立ち上がれば大きなプラスになりますし、

     まずは自信を持って色々なことにチャレンジしてみてください!」

     

    小野くんありがとうございました!

    来年度就職活動をする9ジラーは、小野くんのお話を参考にしてみてください!

    合わせてみてほしいのが、就職応援冊子「EIGHTEEN」!!!

    もしかしたら9ジラーが通っている高校にあるかもしれないので進路指導の先生に聞いてみてください!

    めちゃくちゃおシャレなデザインで、広島県内のいろんな企業のことを知れるし、

    オオクボックスが企業の人事担当の方とお話しているページもあります!

    そして!見たらぜひチャレンジしてみてほしい!

    「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、そこにアクセスして冊子の感想を送ってください!

    抽選で 180 名の方に図書カード1000円分が当たります!!!

     

    以上!EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部でした♪

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部 株式会社大野石油店

    就職する高校生を応援するコーナー「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!!

    この「EIGHTEEN」というのは、高校生のための就職応援冊子で県内の様々な企業の紹介が載っています!

    もしかしたらみんなの高校にあるかもしれないので先生に聞いてみてほしいんですが

    このコーナーでは実際に社会で働く先輩のインタビューをお届けしていきます!

    先輩たちの声を聴いて、働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

     

    今回は、株式会社大野石油店 東広島SSの胡麻くんが登場してくれました!

    S__73752581.jpg

    胡麻くんは株式会社大野石油店 東広島サービスステーションの店長!

    自動車のガソリン給油の他に、戦車や自動車のコーティング、オイル交換、

    タイヤ交換、自動車保険に関わるお仕事などなど・・・

    色々な業務を行っているそうです!

     

    S__74317829.jpg

    色々な業務の中でも胡麻くんが最も好きなのが、

    自動車の洗車・コーティング!

    もともとキレイ好きで性格に合っているのもあるし、

    お客様とコミュニケーションをとりながら、

    人それぞれの「キレイの基準」を見分けていくことに、

    やりがいを感じているそうです!!

     

    S__73752583.jpg

    「自動車に関わる仕事をしてみたい10代は、

     ぜひサービスステーションの仕事を調べてみてほしい!」

    と語ってくれた胡麻くん!

    入社前からガソリンスタンド・サービスステーションに関わる知識がなくても、

    全く問題ないとのことでした!

    胡麻くん自身も、

    小さな頃に大野石油店のスタッフさんに憧れたことはあったものの、

    本格的に大野石油店に就職しようと決めたのは高校生になってからだったそうです。

    お仕事に関する知識は入社後に身に着けたのだとか!

     

    S__73752585.jpg

     

    ただ自動車は運転者の命を乗せる乗り物なので、お仕事に対する責任も大きいです。

    業務について覚えることが多くて大変ですが、

    やりきったときにお客様から「ありがとう」という言葉をもらえると、

    本当にうれしい!と教えてくれました♪

     

    最後に胡麻くんから、10代のみんなに向けてメッセージ!

    「夢を持っている10代のみんなは、諦めずに頑張ってください!

     そしてまだ夢が見つかっていない10代のみんなは、

     悩みすぎず、全力で今を生きてください!

     そうするとやりたいことが見つかると思います!」

     

    胡麻くんありがとうございました!

    来年度就職活動をする9ジラーは、胡麻くんのお話を参考にしてみてください!

    合わせてみてほしいのが、就職応援冊子「EIGHTEEN」!!!

    もしかしたら9ジラーが通っている高校にあるかもしれないので進路指導の先生に聞いてみてください!

    めちゃくちゃおシャレなデザインで、広島県内のいろんな企業のことを知れるし、

    オオクボックスが企業の人事担当の方とお話しているページもあります!

    そして!見たらぜひチャレンジしてみてほしい!

    「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、そこにアクセスして冊子の感想を送ってください!

    抽選で 180 名の方に図書カード1000円分が当たります!!!

     

    ぜひ!!!!

    次回のEIGHTEEN presents 9ジラジ就活部もお楽しみに☆

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部 日東電工株式会社 尾道事業所

    就職する高校生を応援するコーナー「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!!

    この「EIGHTEEN」というのは、高校生のための就職応援冊子で県内の様々な企業の紹介が載っています!

    もしかしたらみんなの高校にあるかもしれないので先生に聞いてみてほしいんですが

    このコーナーでは実際に社会で働く先輩のインタビューをお届けしていきます!

    先輩たちの声を聴いて、働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

     

    今回は、日東電工株式会社 尾道事業所の西本くんが登場してくれました!

    S__73383939.jpg

    日東電工株式会社 尾道事業所は、

    「両面テープ」や「保護フィルム」などを作っている会社です!

    保護フィルムは10代のみんなが使っている

    タブレットやスマホにも使われているそうです!

    さらに液晶テレビに欠かせない「偏光板」という製品も作っていて、

    この偏光板が、人間が目で認識する色のすべての光をコントロールして、

    テレビに移すときに光を色に分けて、人間の目に映るようにしているのだとか!

    私たちの日常生活に欠かせない製品を作っている、スゴイ技術を持った会社です!

     

    S__73383945.jpg

    施設内には社員の皆さんが作業されている工場の他に、

    見学用の展示スペースもありました!

    日東電工株式会社の歴史が、スタイリッシュに展示されていました・・・!

     

     

    S__73383943.jpg

    社員の皆さんがお昼休憩に利用する食堂も見学させていただきました!

    とんでもなく広い!!

    ちなみに西本くんのオススメメニューは...尾道ラーメンだそうです♪

     

    S__73383941.jpg

    そんな日東電工株式会社 尾道事業所で働く西本くんは、

    現在、偏光板に接着剤を塗る工程の作業を担当されています!

    先輩から「この仕事、やっておいて!」と指示されたことを、

    ひとりでやり遂げたときに、とてもやりがいを感じるそうです!

     

    入社したばかりのときはお仕事についてわからないこともあったそうですが、

    初めから専門的な知識がなくても、入社後にイチから教えてもらえるので、

    これから入社を考えている未来の後輩たちには、

    まずはやってみよう!の気持ちを大切にしてほしい!と語ってくれました♪

     

    さらに!就職を考えている10代に向けて、

    入社試験のアドバイスも教えてくれました!

    西本くんが入社試験で気を付けていたことは、

    面接でハキハキ答えることと、目線を下に落とさないこと!

    たしかにこの2つに気を付けると、印象がぐっと良くなりますよね・・・!

     

    S__73383942.jpg

    最後に西本くんから、10代のみんなに向けてメッセージ!

    「自分の将来について不安なことはあると思いますが、

     まずは失敗を恐れずに!チャレンジ精神を持って頑張ってみてください!」

     

    西本くんありがとうございました!

    来年度就職活動をする9ジラーは、西本くんのお話を参考にしてみてください!

    合わせてみてほしいのが、就職応援冊子「EIGHTEEN」!!!

    もしかしたら9ジラーが通っている高校にあるかもしれないので進路指導の先生に聞いてみてください!

    めちゃくちゃおシャレなデザインで、広島県内のいろんな企業のことを知れるし、

    オオクボックスが企業の人事担当の方とお話しているページもあります!

    そして!見たらぜひチャレンジしてみてほしい!

    「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、そこにアクセスして冊子の感想を送ってください!

    抽選で 180 名の方に図書カード1000円分が当たります!!!

     

    ぜひ!!!!

    次回のEIGHTEEN presents 9ジラジ就活部もお楽しみに☆

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部 大興グループ

    就職する高校生を応援するコーナー「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!!

    この「EIGHTEEN」というのは、高校生のための就職応援冊子で県内の様々な企業の紹介が載っています!

    もしかしたらみんなの高校にあるかもしれないので先生に聞いてみてほしいんですが

    このコーナーでは実際に社会で働く先輩のインタビューをお届けしていきます!

    先輩たちの声を聴いて、働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

     

    今回は、大興グループの企業で働く3人の先輩方が登場してくれました!

    S__72572934.jpg

    左から順番に・・・

    株式会社 ダイコーIWSの福留くん!

    株式会社ダイコーテクノの竹田くん!

    株式会社ダイテックの加藤さん!

     

    S__72572930.jpg

    最初は株式会社ダイコーテクノの竹田くんにお話を伺いました!

     

    株式会社ダイコーテクノは、車・飛行機などの乗り物や、

    印刷機械・部品加工機などの部品を設計している会社。

    その中でも竹田くんは、自動車の内装部品の設計や

    解析などのエビデンス資料を作るお仕事を担当されているそうです!

    竹田くんが写真で持っているのは、自動車のドアの一部!

    部品の設計士になるとは思っていなかったけど、

    もともと自分の作ったものを人に見てもらいたいという気持ちがあったし、

    モノの作りを知りたい!という思いもあったそうです♪

     

    入社後は部品の名前や専門用語を覚えたり、意味を理解するのが大変だったそうですが、

    社内研修や先輩の指導など、しっかりと学べる環境があるので、

    知識や技術がなくても「設計をしたい!」という思いがあればOK!

    ということでした♪

     

    S__72572933.jpg

    続いては株式会社ダイテックの加藤さん!

     

    株式会社ダイテックは自動車や半導体製造装置、産業機器、医療機器などの

    取扱説明書を作る会社!

    なかでも加藤さんは、日本語や英語の原文を他の言語に翻訳するお仕事!

    「翻訳コーディネート」を担当されているそうです!

    学生時代から英語が得意で、自分の得意を活かして仕事をしたい!という気持ちと、

    地元に根付いた会社で働きたい!という気持ちから、

    就職先にダイテックを選ばれたそうです♪

     

    英語を使った仕事がしたい!という思いを持っている10代のみんなへ、

    ダイテックでは入社後に色々な知識や技術を学ぶことができるので、

    まずは安心してチャレンジしてみてほしい!というアドバイスもくださいました!

     

    S__72572932.jpg

    3人目は株式会社ダイコーIWSの福留くん!

     

    株式会社ダイコーIWSは、

    コンピュータを使ってアプリ開発やシステム開発をする会社です!

    福留くんんもコンピュータを使って、

    業務管理システム!会社の勤怠管理や原価計算をするときに使うシステムを

    作っているのだとか!

    さらに!他にもシステムの運営や整備なども行っているとのこと!

    IT業界の色々な舞台で活躍されているんですね・・・!

     

    そんな福留くんは、元々は山陽高等学校の情報会計科に通っていて、

    高校時代から「IT業界で働きたい!」という思いを持っていたそうです!

    ただ高校生のときにプログラミングの勉強をしていなかったので、

    入社してから勉強でつまづきそうになったこともあったのだとか・・・。

    ですが!

    ダイコーIWSでは先輩が優しく丁寧に指導してくださるので、

    しっかり学んで、仕事に活かすことができるそうです♪

    「報告・連絡・相談」というお仕事の基礎ができる10代なら!

    ぜひプログラミング業界を目指してみてほしい!

    というアドバイスもいただきました!

     

    皆さんそれぞれお仕事は違いますが、

    入社してから知識を磨いてもOK!

    まずは「やってみたい!」の気持ちを大切に!

    そんな10代への思いがあふれるインタビューでした♪

     

    最後に大興グループの先輩方から、10代のみんなに向けてメッセージ!

    竹田くん

    「小さなキッカケを大切にして行動すれば、やりたいことに巡り合えると思います!」

    加藤さん

    「言語や言葉に興味がある人は、取扱説明書を作るお仕事に向いていると思います!

     コロナ禍で就職活動や学生生活が大変だと思いますが、

     夢を追いかけてがんばってみてください!」

    福留くん

    「自分が何に向いているかわからないときは、色んな人の話を聞いたり、

     思いついたことを行動に移すことで、道が開けると思います!」

     

    竹田くん!加藤さん!福留くん!

    心から、ありがとうございました!!!

    来年度就職活動をする9ジラーは、3人のお話を参考にしてみてください!

    合わせてみてほしいのが、就職応援冊子「EIGHTEEN」!!!

    もしかしたら9ジラーが通っている高校にあるかもしれないので進路指導の先生に聞いてみてください!

    めちゃくちゃおシャレなデザインで、広島県内のいろんな企業のことを知れるし、

    オオクボックスが企業の人事担当の方とお話しているページもあります!

    そして!見たらぜひチャレンジしてみてほしい!

    「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、そこにアクセスして冊子の感想を送ってください!

    抽選で 180 名の方に図書カード1000円分が当たります!!!

     

    ぜひ!!!!

    次回のEIGHTEEN presents 9ジラジ就活部もお楽しみに☆

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!株式会社 福山自動車検査場

    就職する高校生を応援するコーナー「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!!

    この「EIGHTEEN」というのは、高校生のための就職応援冊子で県内の様々な企業の紹介が載っています!

    もしかしたらみんなの高校にあるかもしれないので先生に聞いてみてほしいんですが

    このコーナーでは実際に社会で働く先輩のインタビューをお届けしていきます!

    先輩たちの声を聴いて、働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

     

    今回は、株式会社 福山自動車検査場の赤澤 歩さんが登場してくれました!

    dfgj.jpg

    株式会社 福山自動車検査場は「車検の速太郎」のフランチャイズに加入している会社!

    自動車の車検の他にも!自動車の販売、保険、板金など!

    自動車にまつわる色々なお仕事をされている会社です♪

     

    fhyj.jpg

    お店の敷地内には、車を整備するための色々な設備が整っていました!

     

    9ジラーたちは車検について、あまりなじみがないかもしれませんが・・・

    車検は、2年に1回必ずしないといけない法律で決まっている自動車の検査です!

    もし車のどこかが壊れていたら、それだけで交通事故につながってしまうかもしれません。

    これから自動車を持つ9ジラーもいると思うので、

    車検のことと、車検をしてくれる整備工場のことは!

    ぜひ色々調べてみてほしいです!

    自動車の車検をする整備士という仕事は、まさに命を守る仕事なんですね・・・!

     

    gtmjn.jpg

    お昼休憩中の整備工場の写真!

    ここにある色々な工具を使って、自動車の状態をチェックするそうです・・・!

     

    そんな福山自動車検査場で働く赤澤さんは!

    現在、お店のフロント業務・・・受付・生産・電話対応などの仕事をしているそうです!

    元々は自動車には興味がなかったけど、車検の速太郎で働き始めてから、

    「整備士さんの作業はカッコイイし、色々なお客様とお話できるのが楽しい!」

    という思いを持つようになったそうです♪

    お客様の笑顔がやりがいにつながる!という言葉も!

     

    自動車の知識がない状態でお仕事を始めて、わからないこともあったそうですが、

    働きながら学ぶことができるので、知識がなくても大丈夫!

    接客が大好き!という中高生には、ぜひこの仕事をすすめたい!と話してくれました!

     

    erh.jpg

    最後に赤澤さんから、10代のみんなに向けてメッセージ!

    「まずは自分がどんなことをしたいのか調べて、インターンシップがあれば参加!

     色々な会社のことを知って、自分に合う一社を見つけてみてください!」

     

    赤澤さんありがとうございました!

    来年度就職活動をする9ジラーは、赤澤さんのお話を参考にしてみてください!

    合わせてみてほしいのが、就職応援冊子「EIGHTEEN」!!!

    もしかしたら9ジラーが通っている高校にあるかもしれないので進路指導の先生に聞いてみてください!

    めちゃくちゃおシャレなデザインで、広島県内のいろんな企業のことを知れるし、

    オオクボックスが企業の人事担当の方とお話しているページもあります!

    そして!見たらぜひチャレンジしてみてほしい!

    「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、そこにアクセスして冊子の感想を送ってください!

    抽選で 180 名の方に図書カード1000円分が当たります!!!

     

    ぜひ!!!!

    次回のEIGHTEEN presents 9ジラジ就活部もお楽しみに☆

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部! 株式会社 濱田製作所!

    就職する高校生を応援するコーナー「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!!

    この「EIGHTEEN」というのは、高校生のための就職応援冊子で県内の様々な企業の紹介が載っています!

    もしかしたらみんなの高校にあるかもしれないので先生に聞いてみてほしいんですが

    このコーナーでは実際に社会で働く先輩のインタビューをお届けしていきます!

    先輩たちの声を聴いて、働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

     

    今回は、株式会社 濱田製作所の増井 空波さんが登場してくれました!

    S__71163946.jpg

    インタビュアーはオオクボックス!

     

    濱田製作所は、乾燥設備や燃焼設備などの開発・製造・メンテナンスを行っている会社!

    ty.jpg

    作っているのは、畜産廃棄物処理設備や胡麻焙煎機!

    畜産廃棄物処理設備は、農家さんの鶏のフンなどのごみを

    捨てるのではなく肥料に変えて再利用するための機械!

    さらに胡麻焙煎機は、胡麻を焙煎するための機械で、

    濱田製作所は胡麻焙煎機の国内シェアNo.1!なのだそうです!!!

    xfg.jpg

     

    xdfg.jpg

    インタビューに行ったとき!ちょうど胡麻焙煎機があったので!

    特別に見せていただくことができました!!!

    めっちゃビッグ!!!

     

    増井さんは現在、溶接や組み立て、製品の搬出入を行っています!

    昔からものづくりに興味があって、濱田製作所を見学したときに、

    工場の皆さんが西日本豪雨災害のボランティアに参加されているのをみて、

    濱田製作所に就職することを決めたそうです!

    asdfh.jpg

    入社したときは、お仕事についてわからないことがたくさんあったそうですが、

    会社の先輩に教えてもらいながら、毎日色々な技術を身に着けているということでした♪

     

    dgn.jpg

    増井さんの溶接作業も見学することができました~!

     

    最後に増井さんから、10代のみんなに向けてメッセージ!

    「就職活動は最初はわからないことだらけだと思いますが、

     家族や先生を頼りにしながら、頑張ってみてください!!!」

     

    増井さんありがとうございました!

    来年度就職活動をする9ジラーは、増井さんのお話を参考にしてみてください!

    合わせてみてほしいのが、就職応援冊子「EIGHTEEN」!!!

    もしかしたら9ジラーが通っている高校にあるかもしれないので進路指導の先生に聞いてみてください!

    めちゃくちゃおシャレなデザインで、広島県内のいろんな企業のことを知れるし、

    オオクボックスが企業の人事担当の方とお話しているページもあります!

    そして!見たらぜひチャレンジしてみてほしい!

    「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、そこにアクセスして冊子の感想を送ってください!

    抽選で 180 名の方に図書カード1000円分が当たります!!!

     

    ぜひ!!!!

    次回のEIGHTEEN presents 9ジラジ就活部もお楽しみに☆

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!浜本工芸株式会社!

    就職する高校生を応援するコーナー「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!!

    この「EIGHTEEN」というのは、高校生のための就職応援冊子で県内の様々な企業の紹介が載っています!

    もしかしたらみんなの高校にあるかもしれないので先生に聞いてみてほしいんですが

    このコーナーでは実際に社会で働く先輩のインタビューをお届けしていきます!

    先輩たちの声を聴いて、働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

    今回は、浜本工芸株式会社の渡邊さんが登場してくれました(*´▽`*)

    qerhf.jpg

    インタビュアーはぴかりん!

    浜本工芸株式会社は、木材を使った素敵な家具を作っている企業です◎

    46k.jpg

    浜本工芸では、ダイニングテーブルやいす、学習机などいろいろな木材の家具を作っているんです!

    こだわりは、木材を使用した安全で耐久性の高い家具を作ること!

    革や布などの素材や木目や曲線などのデザイン性もこだわりが詰まっています!

     

    インタビューさせてもらった渡邉さんは、熊野高校出身で社会人4年目!

    小さい頃からものづくりが大好きで!

    高校でも、ものづくりをしていたんだとか!

    浜本工芸には、渡邊さんが木材から作ったオオクワガタが展示されていました♪

    ookuwa.jpg

    この大迫力!!!自分の家にも飾りたい・・・

     

    渡邊さんは現在、工場の最終工程の組み立てを担当!

    組みあがった商品を最終検査して品質を確認して梱包しているそうです(*´ω`)

    IMG_3532.jpg

    やりがいは、購入してもらった商品を使い、喜んでもらえること!

    SNSなどで、使っている姿を拝見できるのがすごく嬉しいそうです◎

    家具が出来上がる過程やみんなで家具を作る楽しさを感じられる人はこの仕事にむいていると渡邊さん!

    また、お客さんのニーズに寄り添ったコーディネートを提案できるくらい家具好きだととってもいいです!と

    話してくれました(/・ω・)/


    そして!

    コーナーの最後は、ぴかりんからオオクボックスに音クイズ!

    ぴかりんが浜本工芸で体験した「サンダー」という、

    機械を使って家具を磨く作業の音をクイズにしました♪

    IMG_3447.jpg

    職長の石田さんに教えてもらいながら、丁寧に作業するぴかりん!

    ・・・ちなみに、石田さんからは「まだまだ磨きが甘い!」というお言葉が!(笑)

     

    最後に渡邊さんから、10代のみんなに向けてメッセージ!

    「自分の得意を思い浮かべてみてください!

    ものづくりでも、金属や木材、食材などいろいろあります☆彡

    消去法でもいいので、好きなものを探してみてください!」

     

    渡邊さんありがとうございました(^_-)-☆

    来年度就職活動をする9ジラーは、渡邊さんの経験も参考にしてみてください!

    合わせてみてほしいのが、就職応援冊子「EIGHTEEN」!!!

    もしかしたら9ジラーが通っている高校にあるかもしれないので進路指導の先生に聞いてみてください!

    めちゃくちゃおシャレなデザインで、広島県内のいろんな企業のことを知れるし、

    オオクボックスが企業の人事担当の方とお話しているページもあります!

    そして!見たらぜひチャレンジしてみてほしい!

    「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、そこにアクセスして冊子の感想を送ってください!

    抽選で  180 名の方に図書カード1000円分が当たります!!!

     

    ぜひ!!!!

    次回のEIGHTEEN presents 9ジラジ就活部もお楽しみに☆

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!株式会社ニイテック

    就職する高校生を応援するコーナー「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!!

    この「EIGHTEEN」というのは、高校生のための就職応援冊子で県内の様々な企業の紹介が載っています!

    もしかしたらみんなの高校にあるかもしれないので先生に聞いてみてほしいんですが

    今週から!このコーナーでは実際に社会で働く先輩のインタビューをお届けしていきます!

    先輩たちの声を聴いて、働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

    今回は、株式会社ニイテックの平田海斗さんが登場してくれました(*´▽`*)

    IMG_0049.JPG

    株式会社ニイテックは、自動車の部品を作っている会社です!!!

    しかも工場内にずらーーーーーと並んだ

    最新のロボットを使って自動車の部品を作っているんです🌟

    _v1a1543.JPG

    _v1a6247.JPG

    工場内がとにかくキレイ☆彡

    そして、工場内の床などが白いんですが、

    これによって汚れを見つけ次第すぐにきれいにできるので、

    工場内をぴかぴかに保てるんだそうです(*^^)v

    sub05_v1a1637.JPG

    そんなニイテックで働く平田さんは、庄原実業高校の出身!

    ニイテックでは産業用のロボットを駆使して自動車の部品を作っているそうです!

    ニイテックで生産している部品の主力は、ドアの開閉に欠かせない「ヒンジ」という部品!

    最初は薄い鉄だったものが、ロボットの作業によって「ヒンジ」になるそうです(*^^)v

    _v1a1692.JPG

    平田さんは、高校時代にロボットの操作などを学んだわけではなく、

    今は先輩に教えてもらったり、独学で技術や知識を増やしているそうです(*´ω`)

    _v1a6266.JPG

    _v1a6248.JPG

    ニイテックで働きたいと思ったのは日本のものづくりに興味があったから!

    この会社だとその興味や知識が活かせる!と思ったからです!

    と目を輝かせて答えてくれました!!

    IMG_0042.JPG

    工場に入るととってもテンションが上がるそうで、

    1枚の板がどうやったら部品になっていくのか不思議でたまらなかったそうです☆彡

     

    就職面接のことを振り返って、その会社に入りたい理由をいうときに、

    定型文ではなく自分の気持ちを1番に話すことで熱意が相手に伝わると思うので、

    意識していました!と話してくれました(/・ω・)/

     

    製造業にはものづくりに意欲があり、元気で活発な人が向いています!と

    教えてくれました!

    そんな後輩が入ってきたら、嬉しいけど正直ライバル心わいちゃいますね(笑)とも

    話していました(^^♪

     

    平田さんありがとうございました!!!

     

    ちなみに。。。

    ニイテックには、工場の外にこんな感じのくつろぎスペースもありました!!

    _v1a6194.JPG

    _v1a6189.JPG

    _v1a6386.JPG

    他にも社内の休憩室もめっちゃおしゃれ!

    _v1a6412.JPG

     

    すごい!!!!めっちゃくつろげそうです☺

     

    来年度就職活動をする9ジラーは、平田くんの経験も参考にしてみてください!

    合わせてみてほしいのが、就職応援冊子「EIGHTEEN」!!!

    もしかしたら9ジラーが通っている高校にあるかもしれないので進路指導の先生に聞いてみてください!

    めちゃくちゃおシャレなデザインで、広島県内のいろんな企業のことを知れるし、

    オオクボックスが企業の人事担当の方とお話しているページもあります!

    そして!見たらぜひチャレンジしてみてほしい!

    「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、そこにアクセスして冊子の感想を送ってください!

    抽選で  180 名の方に図書カード1000円分が当たります!!!

     

    ぜひ!!!!

    次回のEIGHTEEN presents 9ジラジ就活部もお楽しみに☆

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

    就職する高校生を応援するコーナー「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!!

    この「EIGHTEEN」というのは、高校生のための就職応援冊子で県内の様々な企業の紹介が載っています!

    もしかしたらみんなの高校にあるかもしれないので先生に聞いてみてほしいんですが

    このコーナーでは毎週、就職の内定をもらった高校3年生のインタビューをお届けしていきます!

    先輩たちの声を聴いて、働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

    今夜は、広島県立広島工業高校 電気科3年生 の伊原くんが登場してくれました(*´▽`*)

    DSC02113.JPG

    伊原くんが内定をもらったのは、株式会社熊平製作所!

    内定が決まったときは、

    嬉しい気持ちと合わせてとってもホッとしたそうです(*´Д`)

     

    熊平製作所は、セキュリティ機器の開発や製造を行っている会社です◎

    セキュリティ機器は、許可された人だけを通過させるゲートや

    監視カメラのシステムなど色んなものを取り扱っているそうです(/・ω・)/

     

    伊原くんが熊平製作所に就職したい!と思ったのは、

    安全な社会を作りたいと考える中で、熊平製作所に出会い

    セキュリティ機器の製造にかかわる仕事がしたいと感じたからなんだとか!

    ぴったりの会社を見つけることができたんですね☆

     

    就職試験は、緊張しないために何度も練習し、

    自信をつけることで緊張を乗り越えたと振り返ってくれました!

    さらに!

    春からの社会人に向けて、自分1人で生活もするので責任感を強くもって

    行動していきたいです!と語ってくれました!

     

    <最後に来年度就職活動をする10代にメッセージ!>

    就職をする上で勉強をすることももちろん大切ですが、

    自分が思うのは自分の長所と言えるものを1つでも作っておくことです。

    面接などで自分をアピールする時にとても有利になると思います。

     

    伊原くんありがとうございました!!

    来年就職活動をする9ジラーは、伊原くんの経験も参考にしてみてください!

    合わせてみてほしいのが、就職応援冊子「EIGHTEEN」!!!

    もしかしたら9ジラーが通っている高校にあるかもしれないので進路指導の先生に聞いてみてください!

    めちゃくちゃおシャレなデザインで、広島県内のいろんな企業のことを知れるし、

    オオクボックスが企業の人事担当の方とお話しているページもあります!

    そして!見たらぜひチャレンジしてみてほしい!

    「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、そこにアクセスして冊子の感想を送ってください!

    抽選で  180 名の方に図書カード1000円分が当たります!!!

     

    ぜひ!!!!

    次回のEIGHTEEN presents 9ジラジ就活部もお楽しみに☆

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

    就職する高校生を応援するコーナー「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!!

    この「EIGHTEEN」というのは、高校生のための就職応援冊子で県内の様々な企業の紹介が載っています!

    もしかしたらみんなの高校にあるかもしれないので先生に聞いてみてほしいんですが

    このコーナーでは毎週、就職の内定をもらった高校3年生のインタビューをお届けしていきます!

    先輩たちの声を聴いて、働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

    今夜は、広島県立広島商業高校の納富さんが登場してくれました(*´▽`*)

    広島商 納富さん.JPG

    番組でもお世話になった広商デパート!

    納富さんは、オンライン販売を担当し、冷凍炊き込みごはんを販売していたそうです☆彡

     

    納富さんが内定をもらったのは、カルビー株式会社広島工場!

    内定をもらった時は、試験結果を待っている間ずっと不安だったので、

    とても嬉しかったそうです(*^^)v

     

    カルビー株式会社に就職したいと思った理由は、

    幼いころから、たくさんのお菓子に囲まれて育って、その中でも特に身近だったのがカルビーだったようで、

    食育活動やお客様と共同したキャンペーンも多く、

    「おいしさと楽しさ」を届ける仕事がしたいと思ったからだからです!と話してくれました🌟

     

    就職試験は、緊張したけどワクワクの方が大きく、

    ここで働きたい!大丈夫!と自分の強い気持ちをもって試験に臨んだと振り返ってくれました!

    就職活動をしてみて、

    愛艇をもらうという目標に向かって、自ら計画的に進んで取り組むことができ、成長できたそうです!

    働き始めてからは、自分の行動が周りにいい影響を与えられるような人になりたい。また班長や主任など、

    職場をまとめる立場で活躍したい!と目標も語っってくれました(/・ω・)/

     

    <最後に来年度就職活動をする10代にメッセージ!>

    しっかり練習すれば、必ず自身もつくし、思ったより緊張することもないので、

    全力でやれるようなことをやっていきましょう!

     

    納富さんありがとうございました!!

    来年就職活動をする9ジラーは、納富さんの経験も参考にしてみてください!

    合わせてみてほしいのが、就職応援冊子「EIGHTEEN」!!!

    もしかしたら9ジラーが通っている高校にあるかもしれないので進路指導の先生に聞いてみてください!

    めちゃくちゃおシャレなデザインで、広島県内のいろんな企業のことを知れるし、

    オオクボックスが企業の人事担当の方とお話しているページもあります!

    そして!見たらぜひチャレンジしてみてほしい!

    「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、そこにアクセスして冊子の感想を送ってください!

    抽選で  180 名の方に図書カード1000円分が当たります!!!

     

    ぜひ!!!!

    次回のEIGHTEEN presents 9ジラジ就活部もお楽しみに☆