大窪シゲキの9ジラジ

TOPICS

    • 9ジラジTwitterアカウントへ!!
    • 9ジラジインスタアカウントへ!!
    • 9ジラジLINEアカウントへ!!
    • 9ジラジリスエスト&メッセージはこちらから!!

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

    このコーナーは就職する高校生を応援するためのコーナー!

    就職が決まった高校3年生のセンパイにオオクボックスが

    「就活」についてインタビューさせてもらうコーナーです!

     

    今夜は可部高校3年生、

    原田拓実くんへのインタビューをお届けしました!

     

    920200220023.jpeg

     

    原田くんの就職が内定した会社は、

    広島交通株式会社!

    内定が決まった時は純粋にほっとしたそう。

     

    広島交通株式会社に入りたいと思ったのは

    通学でバスを利用していたことがきっかけ!

    運転手さんの仕事を見て自分もなりたいと思うように。

    バスから見える風景を見ながら仕事をしたいとも思ったそうです!

     

    免許はまだ持っていない原田くんですが、

    会社の取得制度を利用して取るつもりで、

    不器用なので自動車学校で頑張ります!と教えてくれました。

     

    就職試験の内容は、面接とクレペリン検査!

    面接では面接官が3人いて、緊張したんだって。

    ちなみにクレペリン検査というのは

    性格検査・職業適性検査のこと!

    この就職試験を通して、

    「突っ走ってしまったときは、ブレーキをかけて

    物事を見渡して次に行く」ということを学んだそう!

     

    さらに成長したと思うことを聞いてみると、

    「いっぱいいっぱいになったときに、

    道筋を立ててそこから何をするべきか判断して動けるようになりました。」

    と教えてくれました。

     

    春からは社会人!

    まだ実感はないという原田くんですが、

    自分のやれることをやりたい、

    先輩からのアドバイスを受け止めながら頑張りたい!

    と意気込みを話してくれました。

     

    そして気になる初任給の使い道ですが、、、

    まだなにも決めていないそう!

    ご両親と相談して決めるんだって!

     

    \原田くんから来年度就職活動をする後輩へ/

    「就職はアクセルを踏むこともあると思うけど、

    気持ちを入れすぎて焦ることのないように。

    まずは自分をしっかりと見つめて頑張ってほしいです!」

     

    原田くん、心からありがとうございました!

     

    原田くんとオオクボックスが持っているのは「EIGHTEEN」という本!

    この本は高校生向けの就職情報雑誌になっています!

    もしかしたら9ジラーの高校にもあるかもしれません!

    (先生に聞いてみてくださいね♪)

    広島県内の色んな企業の紹介や高校3年生による「働く理由」の紹介、

    オオクボックスのインタビュー記事など掲載されています!

    とってもオシャレで読みやすい雑誌になってます☆

     

    来週は広島県立広島商業高校の3年生が登場予定です!

    お楽しみに☆彡

     

     

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

    このコーナーは就職する高校生を応援するためのコーナー!

    就職が決まった高校3年生のセンパイにオオクボックスが

    「就活」についてインタビューさせてもらうコーナーです!

     

    今夜は福山工業高校3年生、

    元廣三奈さんへのインタビューをお届けしました!

     

    9200213444 (1).jpeg

    9200213444 (2).jpeg

    ⇧担任の高森先生と!

     

    元廣さんの就職が内定した会社は、

    株式会社ライフステージ!

    先生に呼ばれて、「内定おめでとう」と

    書類をもらったそう!

    先生も友達も家族もおめでとうと言ってくれて、

    頑張ってよかったと思えたと教えてくれました。

     

    株式会社ライフステージは

    住宅の設計や施工を行っている会社で、

    きっかけは担任の先生のススメ!

    自分で調べていくうちに行きたいなと思うようになりました。

    建築に興味があって、

    学校の授業では、教科書にある図面を

    製図用紙に写したりしているんだって!

     

    進学より就職を選んだのは

    「親を安心させたいのと、恩返しをしたいと思ったから。」

    就職するために福山工業高校を選んだそうです。

     

    試験はお昼からだったので、誰かの顔を見て安心したくて

    午前中は学校に行って

    担任の高森先生の顔を見た瞬間安心して泣いてしまったそう。

    学校で泣いてから試験に臨みました!

    そして高森先生へのメッセージも。

    「先生、3年間たくさんお世話になりました!

    卒業まであと少しですがよろしくお願いします!」

     

    就職活動を通して成長したことは「メンタル」。

    試験に至るまで、面接練習をたくさんしたけれど

    癖で動いてしまったりして大変だったそう。

    学校に行きたくないな...と思った時期もあったけれど

    頑張らないと!とやってきました。

    不安に打ち勝つ力がついたとお話ししてくれました。

     

    \元廣さんから来年度就職活動をする後輩へ/

    「就活中はうまくいかないことだらけで

    辛いこともあるけど、

    最後まで自分を信じて頑張ってほしいと思います!」

     

    元廣さん、心からありがとうございました!

     

    元廣さんとオオクボックスが持っているのは「EIGHTEEN」という本!

    この本は高校生向けの就職情報雑誌になっています!

    もしかしたら9ジラーの高校にもあるかもしれません!

    (先生に聞いてみてくださいね♪)

    広島県内の色んな企業の紹介や高校3年生による「働く理由」の紹介、

    オオクボックスのインタビュー記事など掲載されています!

    とってもオシャレで読みやすい雑誌になってます☆

     

    来週は可部高校の3年生が登場予定です!

    お楽しみに☆彡

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

    このコーナーは就職する高校生を応援するためのコーナー!

    就職が決まった高校3年生のセンパイにオオクボックスが

    「就活」についてインタビューさせてもらうコーナーです!

     

    今夜は総合技術高校3年生、

    電子機械科の山田紘己くんへのインタビューをお届けしました!

     

    920200206sougi (1).jpeg

    920200206sougi (2).jpeg

    ⇧大津賀先生と一緒に☆

     

    山田くんの就職が内定した会社は、広島の大企業「マツダ株式会社」!

    マツダ車への憧れがあったから、

    マツダ車にかかわる仕事をしたいと思ったんだって!

    その憧れの車っていうのが、小学生の時に見たCX-5!

    かっこいいよね~♪

     

    入社してからは、まず会社の中にある専門学校に2年間通ってから

    配属先が決まることになるそうです。

     

    将来的には

    「マツダのエンジンは世界に誇れる技術なので、

    エンジンに関わる仕事がしたいです!」と教えてくれました!

    学校の実習でも、エンジンに関して勉強したんだって!

     

    初任給は、ご両親へのプレゼントに使いたいそうで、

    「いつか自分の車に両親を乗せてあげたいです!」

    とお話ししてくださいました!

     

    試験は面接試験と筆記試験で、

    緊張はこれまで準備してきたことを発揮するだけ!

    という思いで挑んだそう。

    試験を経て、コミュニケーション能力が伸びた、

    瞬時に言葉が出てくるようになったという部分で成長を感じたそうです!

     

    \山田くんから来年度就職活動をする後輩へ/

    「不安な方が多いと思いますが、

    希望にあふれた将来に向かって頑張ってください!

    応援しています!」

     

    山田くん、心からありがとうございました!

     

    山田くんとオオクボックスが持っているのは「EIGHTEEN」という本!

    この本は高校生向けの就職情報雑誌になっています!

    もしかしたら9ジラーの高校にもあるかもしれません!

    (先生に聞いてみてくださいね♪)

    広島県内の色んな企業の紹介や高校3年生による「働く理由」の紹介、

    オオクボックスのインタビュー記事など掲載されています!

    とってもオシャレで読みやすい雑誌になってます☆

     

    来週は福山工業高校の3年生が登場予定です!

    お楽しみに☆彡

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

    このコーナーは就職する高校生を応援するためのコーナー!

    就職が決まった高校3年生のセンパイにオオクボックスが

    「就活」についてインタビューさせてもらうコーナーです!

     

    今夜は広島県立呉商業高校の3年生、

    末森奈々さんにインタビューした様子をお届けしました!

     

    eighteen9200130.jpeg

     

    末森さんの就職が内定した会社は、

    「株式会社 藤三」!

    スーパーマーケットを県内に何店舗も展開しています!

    藤三に就職したいと思ったのは

    地元に貢献できる人間になりたいということを

    進路指導の先生に相談して、

    「株式会社 藤三」を進めてもらって興味を持ったことがきっかけ!

     

    内定が決まってご両親に報告すると、

    「よかったね!」と言ってくれて

    心配をかけていたので受かって本当に良かったと思ったんだって!

    そして合格発表が同じ日だった友達とは、

    泣きながら抱き合って喜んだそう!

     

    末森さんが高校を卒業して働きたいと思ったきっかけは、

    学校行事の「産直市」と「呉商フェスタ」を経験したこと!

    この行事は自分たちで仕入れから販売を行うもので、

    お客様の接客や商品販売などを通して働くことの楽しさを実感したんだって!

     

    藤三で実際に働き始めたら、

    「自分が考えた企画や商品を世に出したい」

    という理想を教えてくれました!

     

    ちなみに初任給の使い道は、、、

    「これまで私を大切に育ててくれた両親と姉に

    何かプレゼントをしたいです!

    あとは一人暮らしをしたいので、

    コツコツ貯金をしたいです!」

    とお話ししてくださいました♪

     

    \末森さんから来年度就職活動をする後輩へ/

    「面接練習も試験勉強も、

    何事もはやく取りかかることをおすすめします!

    後々それが自信につながると思うので、

    一生懸命頑張ってください!

    早い子は、2年生の3学期からスタートしていますよ!」

    末森さん、心からありがとうございました!

     

    この「EIGHTEEN」という本は高校生向けの就職情報雑誌!

    もしかしたら9ジラーの高校にもあるかもしれません!

    (進路指導の先生に聞いてみてね!)

    とってもオシャレなデザインで読みやすいんです!

    いろんな企業のことを知れるし、

    高校3年生の「働く理由」を教えてもらったページもあるので

    ぜひチェックしてみてください!

     

    来週(2/6)は総合技術高校の3年生が登場!

    お楽しみに♪

     

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

    このコーナーは就職する高校生を応援するためのコーナー!

    就職が決まった高校3年生のセンパイにオオクボックスが

    「就活」についてインタビューさせてもらうコーナーです!

     

    今夜は広島市立広島工業高校の3年生、

    志岐翔多くんにインタビューした様子をお届けしました!

     

    920200123002.jpeg

    920200123001.jpeg

    先生も一緒に写ってくれました☆

     

    野球部を頑張ってきた高校での3年間は、

    仲間とのかけがえのない時間だったんだって!

     

    そんな志岐くんの就職が内定した会社は、

    「株式会社 シンコー」!

    船舶で使われる製品を自社技術で開発し、

    設計、鋳造、加工、組み立て、性能試験の一貫生産を行っている

    世界シェア80%のすごい会社!

     

    内定が決まった時は、お世話になった先生に一番に報告したそうで、

    「おめでとう!頑張ったね!」と握手をしたんだって!

    友達に報告すると、

    「すごいじゃん!飲食店行ったらおごってね!」と言われて、

    「もちろん任せてよ!」と答えたと教えてくれました!

     

    進学も考えたという志岐くんですが、

    就職するという進路に決めたのは

    「就職して理想の大人になりたいと思ったから」。

     

    「理想の大人」はお父さん。

    周りから愛される人で、優しくも厳しい

    そんなお父さんみたいな人になりたいそうです。

    「今までお世話になりました!

    今度は僕がおいしいお店に連れていきます!」

    お父さんへのメッセージ、届いていますように!

     

    \志岐くんから来年度就職活動をする後輩へ/

    「ぼくのように「まだ先のことだ」と考えず、

    今から準備を始めてほしいと思います!

    どこの会社が自分に合っているか、

    自分はどんな仕事がしたいのか、

    自分のどんな能力を生かしたいのか、など

    自分を見つめなおす時間を作った方がいいと思います!」

     

    「そして努力は必ず報われるとは限りませんが、

    努力しなければ自分の道を切り開くことはできませんので、

    しっかり頑張ってください!」

     

    志岐くん、心からありがとうございました!

     

    志岐くんとオオクボックスが持っているのは「EIGHTEEN」という本で

    この本は高校生向けの就職情報雑誌になっています!

    もしかしたら9ジラーの高校にもあるかもしれません!(先生に聞いてみてね☆)

    広島県内の色んな企業の紹介や高校3年生による「働く理由」の紹介、

    オオクボックスのインタビュー記事など掲載されています!

    とってもオシャレで読みやすい雑誌になってます☆

     

    来週(1/30)は広島県立呉商業高等学校の3年生が登場予定です!

     

     

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

    このコーナーは就職する高校生を応援するためのコーナーで

    就職が決まった高校3年生のセンパイにオオクボックスが

    「就活」についていろいろとインタビューさせてもらうコーナーです!

     

    今夜は進徳女子高校 食育デザイン科の3年生

    堀ひなたさんにインタビューした様子をお届けしました!

    9200116002.jpeg

    堀さんの就職が内定した会社は「株式会社リーガロイヤルホテル」!

    広島市内にある素敵なホテルです☆

     

    採用結果は職員室へ聞きに行って、

    ついてきてくれた友達と抱き合ってきゃっきゃと飛び跳ねたそう(笑)

    家族にもとっても喜んでもらえたんだって!

     

    高校卒業後の進路を「専門学校」か「就職」の2択で悩んでいたけど、

    「長女で兄妹もたくさんいるから家族の助けになりたい」

    という理由で就職の道を選んだ堀さん。

    「進徳女子高校の食育デザイン科は卒業後に調理師免許が取得できるから

    早く現場に入ってその空気を感じながら成長したい」というのも

    就職を選んだ理由の1つだそうです。

     

    調理師免許を活かして調理の仕事をさせていただく予定なので

    近い将来、堀さんの料理がホテルで食べられるかも!?

     

    就職試験は面接・作文の2つで、

    面接では「普段、先生と面接練習をするときよりも

    会社の方と面接するほうがリラックスできた!笑」と話してくれました!

    そう思えるくらい普段から面接練習をしっかりとしていたってことだよね!

     

     

    就職試験を通して堀さんは

    「苦手なことを投げ出さず、得意にならなくてもいいから

    「少しできる」くらいになれるまでチャレンジしたい!」と

    自分自身の変化を実感。

     

    そんな堀さん、初任給の使い道は、、、

    「家族でお寿司を食べに行きたい!」だそうです!

    とっても家族思いな堀さん!春からも新しい環境でがんばってくださいね!!

     

     

    \堀さんから来年度就職活動をする後輩へ/

    「自分の強みをしっかり理解して

    苦手なことなどにも挑戦していくことが大切だと思います。

    頑張っていると辛いことなどたくさんあると思いますが

    一生懸命な人には必ず先生や友達が手を差し伸べてくれると思うので

    諦めずに頑張ってください!」

     

    堀さん、心からありがとうございました!

     

    堀さんとオオクボックスが持っているのは「EIGHTEEN」という本で

    この本は高校生向けの就職情報雑誌になっています!

    もしかしたら9ジラーの高校にもあるかもしれません!(先生に聞いてみてね☆)

    広島県内の色んな企業の紹介や高校3年生による「働く理由」の紹介、

    オオクボックスのインタビュー記事など掲載されています!

    とってもオシャレで読みやすい雑誌になってます☆

     

    来週(1/23)は広島市立工業高校の3年生が登場予定です!

    EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

    「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」!

     

    今日からスタートするこのコーナーは、

    就職する高校生を応援するためのコーナーです!

     

    この「EIGHTEEN」は高校生向けの就職情報雑誌で

    もしかしたら9ジラーの高校にもあるかもしれないので

    学校の先生に聞いてみてほしいんだけど、

    広島県内の色んな企業の紹介や

    高校3年生による「働く理由」の紹介

    オオクボックスのインタビュー記事とか掲載されています!

    めっちゃオシャレで読みやすい雑誌なんだよ~♪

     

    今夜は宮島工業高校3年生の作本海斗くんにインタビューした様子をお届けします!

     

    9200109 (2)e.jpeg

     

    作本くんの就職が内定した会社は、「株式会社ダイセル」という会社!

    この会社はたばこのフィルターや

    車のエアバッグのインフレータ、電子部品など、

    私たちの身の回りにある様々なものを作っている会社なんだって!

     

    この会社で働きたいと思ったのは、

    中学生の時に職場体験をさせてもらったり、

    小さいころ作本くんのおじいちゃんが働いていたのがきっかけ!

     

    試験は面接・筆記・実技の3つがあってとても緊張したそうで、

    緊張は「目をつむって深呼吸」で乗り越えたと教えてくれました!

     

    先生から試験前にかけられた言葉で印象に残っている言葉は、

    「自分を信じて頑張れ!」

    試験を受けるとき、励みになったんだそう。

     

    初任給は、、、、趣味のテニスに使いたい!と

    素直に答えてくれた作本くんですが、

    社会人の先輩としてオオクボックスと主観教諭の河村先生の

    アドバイスで「ご両親に何か買ったり食事行ったりしたほうが・・・」

    と大笑い。

    あらためて言い直して、「両親を誘って食事に行く」と語ってくれました!

     

    \来年度就職活動をする後輩へ/

    「自分の進路についてまだわからないことや不安なことがあると思いますが、

    自分と向き合いこれからしていきたいことを親や先生に相談してみてください。

    練習を積むことであまり緊張しなくなるので、

    面接練習は人一倍頑張って本番に備えてください!」

     

    9200109 (1)e.jpeg

     

    作本くん、心からありがとうございました!

     

    先輩たちの声を聴いて、これから就職に向けて頑張る

    高校生のエールになればいいなと思うし、

    働くことの楽しさを一緒に感じてもらえたらと思っています!

     

    来週(1/15)は進徳女子高校が登場!