コイする2025インターハイ!第7回
今夜の9ジラジは・・・
「コイする2025インターハイ」をお届けしました!
このコーナーは16回限定でお届け!
2025年夏に中国地方で開催される
全国高等学校総合体育大会 インターハイに
恋焦がれる県内の中高生アスリートの声をお届けするコーナーです!
さらに、選手だけではありません!
57年ぶりに広島で開催される総合開会式を運営する
「高校生活動推進委員会」のメンバーの声もお届けします!
いま50人以上の高校1年生が所属していて、
開会式の演出やグッズ制作、広報など色々な活動をがんばっているんです♪
今夜は
広島県高校生活動推進委員会 式典・演技チームのリーダー
清水應真くんのインタビューをお届けしました!
式典・演技チームは、
「式典演技」「式典音楽」「放送映像」「会場装飾」という
4つの班に分かれていて、それぞれ高校生が主体となって、
総合開会式の成功を目指してチーム別で活動をしているそうです!
清水くんは、チームリーダーとして全体をまとめると共に、
映像放送チームにも所属!
競技や広島県の魅力を伝えるための映像制作と
インターハイプロモーションと呼ばれる映像の制作や、
開会式のアナウンス、式典演技、手話通訳などの案を
チームメンバーからもらい
それらをまとめ上げて本番に向けての準備を担当しています!と
教えてくれました!
インターハイ出場を目指して
頑張っている中高生へ向けてメッセージもくれました!
「インターハイは最高の舞台です!2年後ぜひともお待ちしています!
皆さん選手たちの応援をよろしくお願いします!」
清水くん温かい言葉ありがとうございました!(^_-)-☆
放送では他にも
広島県高校生活動推進委員会に応募した理由なども
教えてくれましたよ♪
聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェックしてみてください!
次回(12/12)は大会愛称を考えた
広島県立 高陽高等学校 3年生 二井さんの登場です!
インターハイに向けてがんばる中高生へのメッセージはコチラから!
お楽しみに~~~!