大窪シゲキの9ジラジ

  • 9ジラジTwitterアカウントへ!!
  • 9ジラジLINEアカウントへ!!
  • 9ジラジインスタアカウントへ!!
  • 9ジラジリスエスト&メッセージはこちらから!!

田中学習会 presents 学チャンラジオ 第28回!

「田中学習会 presents 学チャンラジオ」

田中学習会が運営する学校選びに役立つコンテンツが満載なサイト「学チャン」と

9ジラジがコラボレーション!

毎月1つの高校をピックアップしてその学校の魅力を「ラジオ」と「動画」で発信します!

今月は「如水館高等学校」をピックアップ!

1年生の戸塚さんが「茶華道部」の活動について教えてくれました!!

 

adsr.jpg

こちらは動画のワンシーン!

如水館高校 茶華道部2年生の井出さんが活動内容を教えてくれました♪

 

茶華道部は中高合わせて部員28名!

週2回の活動で茶道と華道を学んでいます!

初心者からでも入部OK!

茶道の場合、1年生はお茶席で「お運び」というお菓子を運ぶお手伝いをするので、

畳の歩き方やお辞儀の仕方、お菓子の出し方を練習したり、

最も簡略化された「盆略点前」を教えてもらいながら練習するそうです!

(お盆の上にそろえたお点前に必要な道具を使って、お盆の上だけでお点前を進める)

 

戸塚さんが思う茶道の魅力は

背筋を伸ばして行うので見た目がとても美しいことと、

お客さんへの気配りが大切なので普段の生活でも気配りが出来る人になれること!

練習を続けていくと美しいお茶を点てられるようになって、

達成感のある部活だということでした!

和の心を学んでみたい!気配りを身につけたい中学生は、

ぜひ如水館高校 茶華道部をチェックしてみてください!

 

さらに放送では戸塚さんが茶華道部に入部したキッカケや、

部活動以外の学校生活のお話などなど、色々なことを教えてくれました!

聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェックしてね!

radikoはコチラ

 

そして「学チャン」には、

2年生の井出さんによる「茶華道部」の紹介動画もアップされています!

インタビュアーは9ジラジOBのやまモンこと山本将輝♪

動画はコチラ

 

「学チャン」は学校のオープンスクール情報や

自分が希望する条件・興味のある内容に当てはまる学校を探すことができるホームページになっています!

広島県教育委員会が発表している公立高校入試に関する情報をわかりやすくまとめてある記事もあるので、

ぜひぜひチェックしてみてくださいね!

学チャンのホームページはコチラ

 

戸塚さん!井出さん!ありがとうございました♪

今夜の9ジラジは!?!?

今夜の9ジラジは!?!?

オオクボックスとももちゃんがお届け!

 

sdfjj.jpg

今日はメッセージテーマがあります!

「好きな人へのアプローチ方法を教えて」

ぜひメッセージ送ってみてください♪

 

8時台は、、、

9ジラジファミリー!「レトロリロン」の月イチコーナー

「レトロリロンの語れリロン」をお届け!

 

9時台は、、、

「9ジラジ掲示BANG-BANG」のコーナー!

9ジラーと「海援隊」ライブレポートをお届けします!

 

さらに、

「田中学習会 presents 学チャンラジオ」のコーナー!

今月はどの学校が登場?お楽しみに!

 

そして、

「SUPER BEAVER」ライブレポートをお届けします!

 

今夜も夜8時から2時間の生放送!

ラジオの前のあなたの参加を心からお待ちしています!

 

\参加はこちらから/

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050

EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」

 

就職する高校生を応援するコーナーです!

「EIGHTEEN」は高校生のための就職応援冊子で、広島や岡山の様々な企業の紹介が載っています♪

このコーナーでは、進路指導に携わる先生方や、EIGHTEENに掲載されている企業の方にお話を伺います!

 

rtjtjtjtjj.jpg

今夜は株式会社エイトコーポレーション 代表取締役の八條 公貴さんをお迎えしました!

 

八條さんは株式会社エイトコーポレーションの社長!

お金のこと・社員が働きやすい環境づくり・経営方針や事業計画を考えるなどなど・・・

組織のトップとして、日々色々なお仕事をされています!

 

そんな株式会社エイトコーポレーションでは

「全ての人と車の安全を守る企業」として、

「人の命を守ること」に直結している事業を行っているそうです。

道路の白線、道路標識、ガードレール、カーブミラーなどの交通安全施設、

アスファルト舗装やすべり止め舗装、老朽化した橋の補修、建物の外壁や屋根の補修など工事を行っていて

エイトコーポレーションの皆さんは道路の白線を中心に工事しながら

その他の工事は協力会社の方々にお願いしながら行っているそうです!

 

八條さんによると「エイトコーポレーションの白線を引く技術は県内トップクラス」!

道路に同じ形状はないので、その場その場でどのような白線にするかを考えることで、

自動車・歩行者・自転車の安全につながります。

人の命を守ることに直接つながる大切な技術を扱うお仕事です!

 

就活を考えている9ジラーたちは、

ぜひ「株式会社エイトコーポレーション」をチェックしてみてください!

 

さらに放送では八條さんが就職面接をする際に大切にしていることや、

就活生へのアドバイスも頂きました!

放送を聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェックしてみてくださいね!

radikoはコチラから

 

最後に八條さんから就職活動をする高校生へメッセージ!

「自分ひとりではここまで生きられなかったことを認識して、

 育ててくれたご両親に感謝してほしいです!

 社会に出てから恩返しをするべきですが、

 初任給でプレゼント ももちろん大事ですが、一番の恩返しは

 あなた自身がやりがいを持って仕事に励み幸せに生活することです。

 その会社で自分がどう貢献したいのか、どうなりたいかを想像しながら

 就職活動をしてみてください!」

 

八條さん!大切なお話をありがとうございました!!

 

高校生のための就職応援冊子「EIGHTEEN」!

9ジラーたちが通っている高校にもあるかもしれないので、

進路指導の先生に聞いてみてください!

「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、

そこにアクセスして感想を送ると、

抽選で180名の方に図書カードNEXT1000円分が当たります!

ぜひぜひチェックしてみてください♪

 

次回のコーナーは10月17日(火)にお届け!お楽しみに~!

出張バトル!エコノミクス甲子園 in 広島県立広島高等学校!!

今年も帰ってきました!

「出張バトル!エコノミクス甲子園」!!

11月12日(日)に行われる

高校生が金融知力を競う「エコノミクス甲子園」に向けて!

エコノミクス甲子園に出場経験のあるアシスタントDJきよかが

高校生たちと経済クイズでバトルをするコーナーです♪

 

今回は広島県立広島高等学校の生徒たちとバトルした様子をお届けしました!

S__107208722_0.jpg

参加してくれたのは放送部の4人!さらに出題者も放送部の生徒さんが担当してくれました!

4vs1のはずなのですが、部員たちの間でも

経済の授業を受けている生徒と受けていない生徒がいるみたいで

部員同士で正解数を競い合う場面も・・・!(笑)

 

S__107208723.jpg

注目の結果は・・・生徒たちの勝利!!!

きよか!エコノミクス甲子園に出場したことがあるはずなのに・・・!!

 

S__107208720_0.jpg

負けそうなきよか、まさかの助っ人投入!?助っ人は「魔法少女香帆♪」!

実はカホもエコノミクス甲子園に出場したことがあるそうです!

きよかに代わって香帆が1問正解♪ 魔法もできるし経済クイズもできる!(笑)

 

クイズに参加してくれた広島県立広島高校 放送部のみんな!

ありがとうございました!!

 

エコノミクス甲子園 広島大会は、

11月12日(日)の午前10時30分から

広島市中区のもみじ銀行本店 10階ホールにて開催!

応援に行きたい、来年の出場のためにどんな大会か見ておきたいという高校生は

事前にもみじ銀行までお電話で、お名前と学校名を教えてください!

電話番号⇒ 082-241-3022

詳しくは広島大会のホームページからチェック↓↓

エコノミクス甲子園広島大会のHPはこちらから

午前中は筆記クイズなので、観覧は午後の早押しクイズからがオススメ♪

 

「出張バトル!エコノミクス甲子園」

来週はAICJ高等学校でバトルした様子をお届けします!お楽しみに★

今夜の9ジラジは!?!?

今夜の9ジラジは!?!?

 

今日は火曜日!

オオクボックスときよかがお届け!!

jobjcd.jpg

 

8時台は・・・

オススメの映画を紹介する「キヨカシアター」!

現在公開中の映画「ミステリと言う勿れ」をご紹介♪

 

さらに、

「SUPER BEAVER」ライブレポートをお届けします!

 

そして、

「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」のコーナー!

 

9時台は・・・

今日から4回限定でお届けする

「出張バトル!エコノミクス甲子園」のコーナー!

広島県立広島高等学校 放送部のメンバーとクイズ対決した様子をお届け!

 

今夜もメッセージ待ってます♪

\参加はこちらから/

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050

9ジラジ総文部2023!バトン部の生徒さんが登場♪

文科系部活動を頑張る高校生を応援する「9ジラジ総文部2023」!

文科系部活のインターハイと言われる「全国高等学校総合文化祭」に出場した生徒に登場してもらって、

今年夏に開催された「2023かごしま総文」でのお話や、

この秋・冬に開催される「広島県高等学校総合文化祭」に向けての意気込みなどを聞いてみるコーナーです!

 

zxcbn.jpg

今夜は広島修道大学ひろしま協創高等学校 バトン部の山内さん・平尾さんと、

比治山女子高等学校 バトン部の川本さんが登場してくれました!

 

広島修道大学ひろしま協創高等学校バトン部と

比治山女子高等学校バトン部は、

今年の夏「2023かごしま総文」の「マーチングバンド・バトントワリング部門」に

広島県合同チームとして出場!2校合わせて18人で出場したそうです♪

 

かごしま総文では、

あいみょんさんの「愛の花」という曲に乗せてパフォーマンスをして、

「講評者特別賞」をいう最高賞を受賞!!

 

合同練習の機会はあまり多くなかったものの、

動画を取って各学校で見直して修正点を練習して、

次の合同練習ではさらに上の段階で合わせる!という繰り返しで、

パフォーマンスを完成させたそうです!

 

全員で「リバースイリュージョン」という技をするシーンがあって、

その練習がいちばん大変だったのだとか。

バトンを投げて、キャッチするまでの間に片足を軸にして、

もう片方の足を上にあげてぐるりと立ったまま回転!

個人でもミッチリ練習しつつ、全体でも何回も練習したそうです・・・!

美しいパフォーマンスは、猛練習の成果なんです!!

 

今後バトン部のみんなは、11月に行われるバトンの中国大会に出場します!

かごしま総文ではタッグを組んだけど、この中国大会ではライバル。

絆を深め合った仲間だからこそ、全力でぶつかり合いたいですよね!

 

放送では他にもかごしま総文のエピソードをたっぷり教えてくれました!

聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェック!

radikoはこちらから

 

山内さん!平尾さん!川本さん!ありがとうございました!!

2023年10月の9ジラジエンディング曲♬

2023年10月の9ジラジエンディング曲は・・・

 

   タイムマシンにのって   /    ねぐせ。       

 

neguse.jpg

 

2020年8月結成。名古屋発、笑顔がモットーの4ピースバンド、ねぐせ。

エンディング曲「タイムマシンにのって」は9月27日リリースDigital Single。

 

Official HP  

Twitter

Instagram

TikTok  

YouTube  

広島大学 Radio Campus 第119回!

毎月第1、第3月曜日は「広島大学 Radio Campus」のコーナー!

広島大学の先生や学生にインタビューをして

先生の研究や学生がどんなことに取り組んでいるのかを伺うコーナーです!

コーナー担当は9ジラジOBのヤスこと安広 修平♪

 

今回は大学院先進理工系科学研究科 片山 春菜先生にインタビュー!

dfdd.jpg

ヤスと同い年の片山先生!

実はシンガポールの科学誌で「2023年度のアジアの科学者100人」に選ばれたスゴイ方なんです!!

 

片山先生は

「電気回路の中にブラックホールを作る研究」をされています!

9ジラーのみんなは宇宙にある

「なんでも吸い込むブラックホール」って聞いたことあるかな?

ブラックホールを調べに言ったら吸い込まれてしまうので帰ってこれませんが、

それでもブラックホールについて調べるために!

ブラックホールと同じ原理に基づく仮想的なブラックホールを

マイクロサイズの電気回路の中で実現して、宇宙に行かずにブラックホールの性質を調べよう!

というのが片山先生の研究です!

 

このブラックホールを作って調べるのは「ホーキング輻射」という現象。

何でも吸い込んで光でさえ出てくることができないと思われたブラックホールですが、

ホーキング博士という人物が「実は光が出てくるかもしれない」と仮定したのだとか。

小さすぎて地球からは見えない光なので、

電気回路の中のブラックホールで、その存在を確かめようとしているそうです!

もし「ホーキング輻射」が観測出来たら、

今の情報伝達技術とは全く別の「新しい革新的な情報技術」に応用できるかもしれないとか・・・!?

宇宙と未来の科学!ロマンあふれる貴重な研究のお話でした!

 

さらに放送では片山先生が研究に取り組み始めたキッカケを教えて頂きました!

放送を聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェック▽

radikoはこちらから

 

最後に片山先生から10代へメッセージ!

「好きなことや楽しいと思うことを、諦めることなく続けてみてほしいです!

 自分の限界を自分で決めなければ、可能性は無限大だと思います!」

 

片山先生!ありがとうございました!

9ジラジテレビ!489回目!!

広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

今夜の9ジラジテレビは、

広島ホームテレビから山﨑 菜緒アナウンサーに登場していただきました!

 

dyrk.jpg

今日電話を繋いだのは、高校1年生のRN:えのたく!

「宿題を溜め込むのをやめたい」というお悩みで電話をつなぎました!

 

RN:えのたくの学校では、週末に出た宿題を月曜のお昼休憩に提出することがあるそうで、

えのたくはお昼休憩の直前に終わらせることがあるのだとか。

ふつうに毎日やれば終わる量ですが、

いざお家で宿題を開くと、どうしても集中力が続かずスマホを見てしまうみたいです。

できれば焦らずに宿題を終わらせたい!

お悩み中のRN:えのたくに、山﨑アナとオオクボックスがアドバイス!

 

山﨑アナ

「ぎりぎりで一気に宿題を終わらせる力があるってことは、

 むしろスゴい集中力を持ってるんだと思います!

 ただギリギリになると焦っちゃうので、

 宿題をもらったその日に終わらせちゃうのはどうでしょうか!?

 スマホを見てしまうなら、宿題が終わるまで先生に預けたり電源を切ったり

 見るのが難しい状況を作るのが良いと思います!」

 

オオクボックス

「自分の力でできないときは友だちに頼る!

 次の日の朝までに絶対やってこようって約束すると

 破れないから宿題を終わらせるようになると思うよ!

 あと一緒に勉強する系の動画をあげてるYouTuberさんもいるから、

 そういうのをチェックしてみるのもいいかも!」

 

RN:えのたく!

ふたりのアドバイスはどうでしたか?

宿題を早めに終わらせることができたら、

ぜひぜひ9ジラジテレビに教えてください!!

 

お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

メッセージ

今夜の9ジラジは!?!?

今夜の9ジラジは!?!?

 

今日は月曜日!

オオクボックスとはるちゃんがお届け!

dfgjj.jpg

 

8時台は、、、

「9ジラジ総文部2023」のコーナー!

今年の夏「2023かごしま総文」に出場した高校生が登場します♪

今夜は広島修道大学ひろしま協創高等学校と比治山女子高等学校のバトン部が登場!

 

さらに、

「Canvacance vol.9」ライブレポートをお届けします!

 

そして、

「SUPER BEAVER」

 

9時台は、、、

「9ジラジテレビ」のコーナー!

ホームテレビから山﨑 菜緒アナウンサーが登場します!

 

さらに、

「広島大学Radio Campus」のコーナー!

コーナー担当 9ジラジOBヤスが登場!

 

今夜も8時から2時間生放送📻

ラジオの前のあなたの参加をお待ちしています!

 

\参加はこちらから/

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050