大窪シゲキの9ジラジ

TOPICS

    • 9ジラジTwitterアカウントへ!!
    • 9ジラジインスタアカウントへ!!
    • 9ジラジLINEアカウントへ!!
    • 9ジラジリスエスト&メッセージはこちらから!!

    9ジラジテレビ公開録音 in 広島みなとフェスタ!

    広島みなと公園で開催された「広島みなとフェスタ」で
    9ジラジテレビの公開録音を行いました!
    DSC01828.jpg
    オオクボックスと一緒にステージに上がったのは
    広島ホームテレビの山﨑菜緒アナウンサー!
    海の近くでのイベントということで爽やかなブルーの衣装!
    (オオクボックスは・・・真っ黒)


    今回、ライブゲストにお迎えしたのは
    高知県出身のシンガーソングライターYURAちゃん!
    この春に高校を卒業して、上京前ラストに広島で初ライブ!
    瀬戸内海を越えてやって来てくれました~!
    DSC01852.jpg

    IMG_9528.jpg

    IMG_9554.jpg
    ちなみにYURAちゃんも爽やかなブルーの衣装。
    (オオクボックスは・・・真っ黒)

    ライブ後は3人でトーク♪
    DSC01947.jpg
    「今は「YURAって誰?」と思っている方が多いと思いますが、
     上京して活躍して「あのYURAね!」と思ってもらえるように
     がんばります!」と
    抱負を語ってくれました!

    今後のYURAちゃんの活動について詳しくは
    tiwtterやyoutubeをチェックしてください!
    DSC01948.jpg
    YURAちゃん、山﨑アナウンサー、会場に集まってくださった皆様!
    ありがとうございました!
    17879802449946.jpg

    今夜の9ジラジは!?!?

    今夜の9ジラジは!?!?

     

    今日は火曜日!

    オオクボックスとももちゃんがお届け!!

    hhtr.jpg

    9ジラジ卒業式に来てくれた卒業生9ジラーです♪

     

    8時台は・・・

    「9ジラジテレビ公開録音 in 広島みなとフェスタ」の中で行われた

    シンガーソングライターYURAちゃんのライブ音源をお届けします!

     

    さらに、

    「9ジラジ掲示BANG-BANG」

    10代と電話をつないでオシャベリ♪

     

    9時台は・・・

    「レトロリロンの語れリロン」

    9ジラジファミリー レトロリロンと一緒に

    お届けする月イチコーナー!

     

    さらに、

    「9ジラジマネー塾」

    お金について勉強するコーナー!

     

    今夜も8時から2時間生放送!

    ラジオの前のあなたの参加を心からお待ちしています!

     

    \参加はこちらから/

    メール ▷ メッセージ&リクエスト

    FAX ▷ 082-252-2050

    9ジラジテレビ!462回目!!

    広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

    10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

    今夜の9ジラジテレビは、

    広島ホームテレビから山﨑 菜緒アナウンサーに登場していただきました!

    dryt.jpg

    今日電話を繋いだのは、4月から高校1年生になるRN:ゆうな!

    「春休みの課題が終わらない」というお悩みで電話をつなぎました!

     

    なんでもゲームのし過ぎで、春休みの課題が全くできていないのだとか・・・。

    進級テストのためにずっとゲームを封印していたので、

    反動でゲームをやめられなくなっているそうです!

    課題の提出日は4月に入ってすぐ。

    そろそろ本気で課題を進めないと、間に合わないかも・・・!

    でもゲームがやめられない!

    お悩み中のRN:ゆうなに山﨑アナとオオクボックスがアドバイス!

     

    山﨑アナ

    「いつまでにどんなことをすればいいのか計画表を作ってみて、

     計画表を先生に提出して、もう一度ゲームを預かってもらうのはどうでしょう?

     ゲームの集中力は勉強に活かせるはず!がんばりましょう!!」

     

    オオクボックス

    「僕も家は誘惑が多すぎて、仕事が進まないんだよね・・・。

     学校でやったり街の自習室や図書館でやってみるのはどうかな?

     あと提出の前日までに何とか終わらせて、

     最終日はご褒美としてゲームめっちゃする日にしてみたらいいと思う!

     ご褒美があるとがんばれるよね!」

     

    RN:ゆうな!

    ふたりのアドバイスはどうでしたか??

    課題が終わったら、9ジラジにも教えてくださいね!

     

    お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

    メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

    メッセージ

    今夜の9ジラジは!?!?

    今日は月曜日!

    オオクボックスともえぴーがお届け!

     

    S__92569639.jpg

    ↑今日のもえぴー

     

    S__92569637.jpg

    ↑第1回目のもえぴー

     

    もえぴーは今日が最後の9ジラジ。

    第1回目の写真と同じポーズで撮ってみました!

     

    8時台は、、、

    オオクボックスともえぴーがセレクトした桜ソングをお届け♪

     

    さらに、

    「9ジラジスクールニュース」のコーナー!

    10代にまつわる様々なニュースをお届け!

     

    9時台は、、、

    「9ジラジテレビ」のコーナー!

    今日は広島ホームテレビから山﨑 菜緒アナウンサーが登場します!

     

    今夜も8時から2時間生放送!

    ラジオの前のあなたの参加を心からお待ちしています!!

    \参加はこちらから/

    メール ▷ メッセージ&リクエスト

    FAX ▷ 082-252-2050

    ノートルダム清心 中・高等学校の図書委員会にインタビュー!

    毎年春に9ジラジを呼んでくれるノートルダム清心高校 図書委員!

    3年連続でおじゃましてきました!

    今回は、来年度から図書委員による「校内ラジオ」にチャレンジしたい!

    という思いをもっているということで、

    ラジオDJの大窪シゲキがアドバイスをするために行ってきました!

     

    S__28360752.jpg

     

    仮の番組「オールヌーンニッポン」!!

    山本さんと松村さんと澤原さんがチャレンジ!

    春にオススメしたい本を紹介してくれました!

     

    松村さんが紹介した本は

    ほしおさなえさんの「活版印刷三日月堂 海からの手紙」

    活版印刷三日月堂というシリーズの2巻目   

    「あわゆきのあと」という章がオススメ。

    ファースト名刺というものができます。

    生まれてくる子供の名前だけを印刷した名刺で、

    この世に生まれてきて名前というプレゼントをもらった!ということを祝うもの。

    春は別れと出会いの季節なので読んでほしい本です!

     

    山本さんが紹介した本は

    高松美咲さんの「スキップとローファー」

    青春ほのぼの漫画。

    主人公のみつみちゃんを見ていてるとハッピーになれる本です!

     

    澤原さんが紹介した本は

    「12の月たち」 という絵本

    絵本は冬から春にかけての話が多いと思っていてこの本もそうです。

    春が待ち遠しくなるような本だと思います!

     

    S__28360751.jpg

    校内ラジオをスタートさせる際は、大窪シゲキも参加させてください!!!

    取材で呼んでくれてありがとうございました!!!

    広島県 presents 高校生が聞く!9ジラジシゴトーク~料理人編~最終回

    広島県とコラボレーションしてお届けするコーナー

    【広島県 presents 高校生が聞く!9ジラジシゴトーク】!

    このコーナーでは10代に広島県の魅力を知ってもらうために

    広島で活躍する大人に高校生がインタビュー!

    広島で働く楽しさや、やりがいを教えてもらうコーナー!

    2月に、進徳女子高校 国際食育デザイン科の生徒5名が

    リーガロイヤルホテル広島の料理人

    惠比須屋淳子さん(えびすやじゆんこ)さんにインタビューしました。

    今回進徳女子高校のメンバーは

    「広島の魅力が詰まった創作料理」のレシピを作るというミッションが

    あります!

    レシピ考案ために惠比須屋さんにいろいろ教えてもらい1ヵ月を使って

    レシピを考えてくれました!

    料理人編の最終回となる今回は、完成したレシピの試食会となります!

     

    今回進徳女子高校 国際食育デザイン科のメンバーが

    考えてくれたレシピは・・・

    『牡蠣のパイ包み焼き』

    s11.jpeg

     

    『デザートプレート(レモンレアチーズケーキ・レモンシフォン)』

     

    s12.jpeg

     

    調理の様子から見させて頂きました!

    s1.jpeg

     

    s2.jpeg

    惠比須屋さんもみんなと作りたくなっちゃって、

    生徒さんとマッシュポテトをクネル型にしています!

    プロならではの技術があってすごい!と生徒さんも大興奮!

    s3.jpeg

    お料理についてご紹介していきます!

    『牡蠣のパイ包み焼き』は、

    【広島県産の牡蠣】を豚肉で巻きパイで包んだ料理!

    なんとソースには『お好みソース』を使用!

    パイ生地に包むことで牡蠣のうま味をそのまま活かして

    食感の違いを楽しめる1品!付け合わせにはマッシュポテトと人参のグラッセ!

    s4.jpeg

    s5.jpeg

     

    s6.jpeg

    s7.jpeg

    続いて『デザートプレート』、

    レアチーズケーキもシフォンケーキも【広島県産のレモン】を皮から果汁まで

    すべて使っています!

    レアチーズケーキの方はレモンの酸味や苦みを感じさせないように

    はちみつレモンに漬けてから使っています!

    シフォンケーキの上にもお砂糖と水で煮詰めたレモンをトッピング!

    おしゃれなんです!!!

    s15.jpg

     

    s16.jpg

     

    さぁ試食タイム!

    惠比須屋さんの感想は・・・

    『牡蠣のパイ包み焼き』にナイフを入れると、

    牡蠣と豚肉の美味しいエキスが出てきます!

    口の中で牡蠣の風味が広がっておいしいです!

    マッシュポテトと人参のグラッセも形が美しいしとってもおいしいです!

    作ってくれた生徒のみなさんの意見が合わさって完成した

    自信に満ち溢れた1品だと思います!

     

    s9.jpeg

    s10.jpeg

    続いて『デザートプレート』

    レアチーズにもシフォンにも広島県産のレモンが乗っていて

    みずみずしい感じとレモンをシロップ状に漬けている感じが対比していて

    とてもキレイです!

    シフォンケーキの生地は断面がきめ細かくていい感じですね!!

    食べてみるとふんわりでしっとり!

    レモンの香りが通り抜けますね!おいしいです!

    レアチーズケーキは、レモンの風味をすごく感じます。

    苦みや酸っぱさがなくてレモンを優しく表現していておいしいです!

     

    オオクボックスもおいしくて、すべてペロリと完食!

    広島愛が詰まった「広島度MAX=ひろしMAX」なお料理でした!

    s8.jpeg

     

    この企画にチャレンジしてみて高校生からは、

    「広島の魅力について改めて考えることができたし、

    みんなで意見を出し合ってこの2品のレシピを完成させることができ

    とてもいい経験ができました!

    今になって、「あ!こういうのでもよかったかも!」と

    アイデアがわいてきています!みなさんもぜひ作ってみてください!」

    ということでした!

     

    レシピはこちらからチェックをしてください↓↓↓

    広島の魅力が詰まった創作料理レシピ①牡蠣のパイ包み焼き

    広島の魅力が詰まった創作料理レシピ②デザートプレート レモンレアチーズケーキ

    進徳女子高校レシピ③デザートプレート レモンシフォン

     

     

    今料理に興味を持っている9ジラー!

    惠比須屋さんもチャレンジして1位になった「ひろしまシェフ・コンクール」!

    優秀な若手料理人の発掘と育成を目的に開催されていて、

    成績優秀者になると海外の有名なレストランなどで修業する費用を

    サポートしてもらえます!

    いつかチャレンジする日が来るかもしれません!

    チェックしてみてくださいね!

    s13.jpeg

    惠比須屋さんと進徳女子高校 国際食育デザイン科のメンバーのみなさん、先生方

    心からありがとうございました!!!

    今夜の9ジラジは!?!?

    今夜の9ジラジは!?!?

     

    今日は木曜日!

    オオクボックスひとりでお届けします!

    hhhj.jpg

    今日もメッセージ待ってます!

    なに送ったらいいかわかんない!そんな9ジラーは

    「オセロをするとき白と黒どっちを選ぶか」教えてください!!

     

    8時台は、、、

    広島県とのコラボコーナー!

    「広島県 presents 高校生が聞く!9ジラジシゴトーク~料理人編~」

    進徳女子高等学校のみんなが考えた広島の魅力が詰まった創作料理を試食してきました♪

     

    さらに、

    3月26日(日)に広島クラブクアトロでライブを行うBIGMAMAからメッセージ!

     

    9時台は、、、

    ノートルダム清心高等学校 図書委員にインタビューした様子をお届けします!

     

    さらに、

    「9ジラジ通信」のコーナー!

    来週の9ジラジスケジュールをお伝えします!

     

    今夜も8時から2時間生放送📻

    ラジオの前のあなたの参加を!

    心からお待ちしています!!!

     

    \参加はこちらから/

    メール ▷ メッセージ&リクエスト

    FAX ▷ 082-252-2050

    ゲスト!広島サミット県民会議事務局のおふたり!!

    今夜の9ジラジは・・・

     

    広島サミット県民会議事務局の木原さんと川上さんをお迎えしました!

    jiji.jpg

     

    「広島サミット県民会議事務局」は様々な関係団体で構成するオール広島の組織!

    サミットが安心・安全で円滑に開催できるよう関係機関と調整をおこなったり、

    サミットを契機に広島の魅力をもっと知ってもらえるように国内外に発信したり、

    開催に向けて様々な取り組みを行っている組織です!

     

    いよいよ5月19日から21日に「G7広島サミット」が開催。

    3月31日(金)から旧市民球場跡地で開催される

    「HIROSHIMA GATE PARK FESTA」では、

    3月31日~4月2日にサミット開催記念特別ステージを開催!

    3月31日はカープOBの野村謙二郎さんとサンフレッチェ広島OBの佐藤寿人さんの

    トークショーを楽しめます!

    また4月2日は地元の高校生による書道パフォーマンスも!

     

    さらに3月31日~5月7日は同じく旧市民球場跡地のSHIMINT HIROSHIMAで

    広島県産品の期間限定ショップ「UCHIRA」を出展されます!

    イベントの詳細は広島サミット事務局のホームページにて!

    ホームページはこちら

     

    また放送ではサミット開催期間中の交通規制についてのお話も。

    サミット開催期間中とその前後の5月18日~22日は、

    広島県内の高速道路や広島市中心部の一般道路において

    交通規制が実施される予定です。

    迂回路も規制の影響でかなりの渋滞が予想されるので、

    どこかに出かけるかもしれない9ジラーは、

    ご家族と一緒に、広島県警のホームページをチェックしてみてください!

    広島県警のホームページはこちら

     

    他にも「G7広島サミットジュニア会議」やG7サミットの広島での開催意義など、

    色々なことを教えて頂きました。

    放送を聞き逃した9ジラーがradikoのタイムフリーでチェック!

    radikoはこちら

    今夜の9ジラジは!?!?

    今夜の9ジラジは!?!?

     

    今日は水曜日!

    オオクボックスとショーキと高校生DJがお届け!

    deg.jpg

    広島県立松永高等学校 演劇部から高校生DJに挑戦!

    学校の友だち、ご家族の皆さま!ぜひぜひメッセージをお願いします!

    メッセージテーマも考えてくれました↓↓

    「あなたの個人的ニュースを教えて」

     

    8時台は・・・

    高校生DJが演劇部の活動を紹介!

     

    さらに、

    「個人的ニュース」についてたっぷりトーク♪

     

    9時台は・・・

    広島サミット県民会議事務局の方が登場!

     

    さらに、

    中学生のシンガーソングライター「LAY」さんからの

    メッセージをお届けします!

     

    今夜も8時から2時間生放送📻

    ラジオの前のあなたの参加を、

    心からお待ちしています!

     

    \参加はこちらから/

    メール ▷ メッセージ&リクエスト

    FAX ▷ 082-252-2050

    9ジラジ ハルモニ心の伝言板 第8回

    毎月第3火曜日にお届けするコーナー

    「9ジラジ ハルモニ心の伝言板」

    心の悩みや不安を抱える中高生、そしてご両親に寄り添いつながるコーナーです。

     

    一緒にお届けするのは、NPO法人 FOOT&WORK 理事長の下原千夏さん。

    9ジラーのみんなも「千夏さん(ちかさん)」って呼んでくださいね!

    dfhh.jpg

    今回も9ジラーから届いたお悩みメッセージに寄り添いながらお届けしました。

     

    まずは勉強についてのお悩み。

    「すごく悩んでいることがあります。自分的には勉強を十分しているのに

     親に 勉強やれ と言われてやっています。

     前までは勉強が楽しかったのに、今はめんどくさいと思うようになりました。

     なので息抜きしたいんですが親に何と言えば息抜きができるでしょうか?

     また前みたいに楽しく勉強を楽しくしたいです」

     

    自分はちゃんとやっている、頑張っているのに

    「もっとやれ」って言われることって辛いですよね・・・。

    千夏さんはこのお悩みを聞いて、

    まずご両親の気持ちについて話してくださいました。

    「きっとどんなに頑張っている姿を見せてもあまり変わらない気がします。

     ご両親は 勉強しなさい が口癖になっていて、きっと不安があるのだと思います。

     大人は経験を積んでいるぶん、最悪の状況を先に考えてしまうので、

     先のことを不安に思って、出てくる言葉が 勉強しなさい なんだと思います」

     

    そして悩んでいる本人へのアドバイス。

    「息抜きがしたいという感覚は大切にしてもらいたいです。

     しんどさ、つらさ、ストレスは他人から見えないものなので、 

     自分で 息抜きが必要だ と思ったら、早めに息抜きをしてほしいです。

     そしてご両親にも

     心配してくれるのは分かるけど、これから勉強をがんばるためにも

     息抜きする時間を作りたい。と伝えてほしいです。

     そのとき一緒に、1日休むのか1週間勉強時間を減らすのか、

     毎週何曜日を休みにするかなど、具体的な休み方を伝えると

     ご両親も不安感が減ると思います」

     

    次は集中力についてのお悩み。

    「数学が苦手で勉強しているのですが、すぐに集中力が切れて諦めてしまいます。

     どうしたら長く勉強ができるのか、どうしたら苦手なものが好きになれるんでしょうか」

    「集中力が長続きしなくて困っています」

     

    このお悩みに対して千夏さんは

    「私も集中力が続かないです!

     人間の集中できる時間は50~90分くらいと言われているので、

     勉強時間もそれくらいにして、もしそれ以上勉強するなら、

     必ず休憩するといいと思います。

     提案するとしたら、例えば60分一気にやろうとせずに

     15分ずつ4回に分けてやってみる。その区切りごとに

     30秒から1分程度の休憩を入れてみてほしいと思います

     苦手なものに取り組むときは、まずそれを一気に好きになろうと思わず

     苦手意識を無くそうとも思わないようにしてみてください。

     苦手を無くそうと思えば思うほど、苦手を意識してしまうんです」

     

    勉強や集中力は大人になってからも大切なことです!

    大人9ジラー、9ジラジチームも勉強させていただきました・・・!

    千夏さん、今回も色々なことを教えて頂きありがとうございました!

     

    今後もこのコーナーでは10代のお悩みに寄り添っていきます。

    さらに悩みを抱える方に寄り添う

    「ハルモニ@ホーム」という相談できるサイトもあります!

     

    「ハルモニ@ホーム」というサイトは、

    心の悩みをどこに相談したらいいのかわからないという悩みを抱えた方々と

    身近な相談窓口をつなげる「広島版ひきこもり支援情報ポータルサイト」で、

    相談内容(不登校・友達・ひきこもり等)や相談方法、

    サポート対象エリアなど当てはまるものにチェックを入れると、

    相談窓口を検索することができます。

    ささいなことでも気にせず相談してみてくださいね!

    「ハルモニ@ホーム」ホームページはこちら

     

    3月15日に2周年を迎えた「ハルモニ@ホーム」。

    現在125の相談先が登録されていて、

    検索以外にも相談先紹介動画や音声で聞けるラジオ番組風コンテンツ、

    こころの専門家や大学教授、大学生によるコラム等のコンテンツも毎週更新されています!

    どれも元気をもらったり、癒されたり、笑えたりする内容になっているそうです♪

    9ジラーのみんな、ぜひチェックしてみてくださいね!

     

    千夏さん!ありがとうございました!