田中学習会 presents 学チャンラジオ 第28回!
「田中学習会 presents 学チャンラジオ」
田中学習会が運営する学校選びに役立つコンテンツが満載なサイト「学チャン」と
9ジラジがコラボレーション!
毎月1つの高校をピックアップしてその学校の魅力を「ラジオ」と「動画」で発信します!
今月は「如水館高等学校」をピックアップ!
1年生の戸塚さんが「茶華道部」の活動について教えてくれました!!
こちらは動画のワンシーン!
如水館高校 茶華道部2年生の井出さんが活動内容を教えてくれました♪
茶華道部は中高合わせて部員28名!
週2回の活動で茶道と華道を学んでいます!
初心者からでも入部OK!
茶道の場合、1年生はお茶席で「お運び」というお菓子を運ぶお手伝いをするので、
畳の歩き方やお辞儀の仕方、お菓子の出し方を練習したり、
最も簡略化された「盆略点前」を教えてもらいながら練習するそうです!
(お盆の上にそろえたお点前に必要な道具を使って、お盆の上だけでお点前を進める)
戸塚さんが思う茶道の魅力は
背筋を伸ばして行うので見た目がとても美しいことと、
お客さんへの気配りが大切なので普段の生活でも気配りが出来る人になれること!
練習を続けていくと美しいお茶を点てられるようになって、
達成感のある部活だということでした!
和の心を学んでみたい!気配りを身につけたい中学生は、
ぜひ如水館高校 茶華道部をチェックしてみてください!
さらに放送では戸塚さんが茶華道部に入部したキッカケや、
部活動以外の学校生活のお話などなど、色々なことを教えてくれました!
聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェックしてね!
そして「学チャン」には、
2年生の井出さんによる「茶華道部」の紹介動画もアップされています!
インタビュアーは9ジラジOBのやまモンこと山本将輝♪
「学チャン」は学校のオープンスクール情報や
自分が希望する条件・興味のある内容に当てはまる学校を探すことができるホームページになっています!
広島県教育委員会が発表している公立高校入試に関する情報をわかりやすくまとめてある記事もあるので、
ぜひぜひチェックしてみてくださいね!
学チャンのホームページはコチラ
戸塚さん!井出さん!ありがとうございました♪