大窪シゲキの9ジラジ

  • 9ジラジTwitterアカウントへ!!
  • 9ジラジLINEアカウントへ!!
  • 9ジラジインスタアカウントへ!!
  • 9ジラジリスエスト&メッセージはこちらから!!

9ジラジマネー塾 第20回!

9ジラジマネー塾!

オオクボックスが9ジラーのみんなと一緒に、

「お金」について深く勉強するコーナーです!

お金のことを教えてくださるのは、

広島県民共済で働くファイナンシャルプランナーの水戸 淳史さん!

zsed.jpg

今回は「なんで色んなものに税金がかかってるの?」というテーマでした!

 

税金とは社会を支える「会費」のようなもの。

私たちが納めた税金は皆さんの安全を守る警察・消防・道路・水道の整備

年金・医療・福祉・教育など「社会での助け合いの活動」に使われています。

 

なかでもいちばん身近なのは消費税。

後は車の燃料である「ガソリン」にも税金がかかっているのでガソリン税も身近ですね!

もし税金というシステムがなくなってしまうと、

たしかに消費税がなくなるので、モノが安くはなるのですが・・・

 

税金のシステムがなくなると他の行政のサービスがなくなってしまいます。

例えば、救急車を呼んで病院まで運んでもらったらお金がかかる、

信号がついていない、ゴミの回収がなくなって街中ゴミだらけ・・

なんてことになってしまいますので、税金は日々の生活していくうえで、大切な役割を担っています。

 

さらに色んなものに税金がかかっているのは、

実は特定の人に税金の負担が偏らないため!

例えば税金がガソリン税のみになったとすると、

車に乗らない人は全く払うことはなく、車に乗る人だけが税金を負担することになります。

このような偏りをなくすために色んな税金を作って、

税金の支払いを分散させている、ということになっています。

大人になると必ず直面する税金のお話。

9ジラーのみんな!今のうちからしっかり税金のことを勉強して、

社会人になったときに良いスタートが切れるようにしましょう!

 

そして放送では、

水戸先生から税金を安くするために出来ることを教えてもらいました!!

聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェック↓↓

radikoはこちらから

 

9ジラーのみんな!

お金について気になること、広島県民共済についてわからないことなど!

なんでも聞いてみてください!

水戸さんがやさしく回答してくれますよ♪

水戸さんへの個人的な質問もお待ちしています!(笑)

メッセージはこちらから

 

広島県民共済のホームページには過去の講座の

アーカイブがアップされているので、こちらのチェックもおねがいします♪

広島県民共済のホームページはコチラ

 

水戸さん!今回もありがとうございました!!!

コイする2025インターハイ! 第2回

今夜の9ジラジは・・・

 

「コイする2025インターハイ」をお届けしました!

このコーナーは16回限定でお届け!

2025年夏に中国地方で開催される全国高等学校総合体育大会 インターハイに

恋焦がれる県内の中高生アスリートの声をお届けするコーナーです!

さらに、選手だけではなく57年ぶりに広島で開催される総合開会式を運営する

「高校生活動推進委員会」のメンバーの声もお届けします!

いま50人以上の高校1年生が所属していて、

開会式の演出やグッズ制作、広報など色々な活動をがんばっているんです♪

 

S__110592011_0.jpg

今夜は山陽女学園中等部・高等部 テニス部

高校1年生の清田さんのメッセージをお届けしました!

 

2025年のインターハイ出場を目指してがんばっている清田さん!

いまの目標は1球1球のボールの質と精度を上げて、フォアハンドを強化すること!

さらにプレッシャーがかかった場面でも自信をもってプレーできるよう練習をすること!

 

3歳からテニスを始めて、10年以上経験があるけど、

まだまだ試合では思い通りにいかないことがたくさん。

ただ出来なかったことが出来るようになったり、

勝てなかった人に勝てたときは嬉しい!

そして自分が勝つことで喜んでくれる方々いるからガンバレる!と語ってくれました!

ご両親、コーチや先生、仲間たちへの感謝の思いも伝えてくれましたよ♪

 

S__110592009_0.jpg

清田さんが意気込みも教えてくれました!

「2025年インターハイまでに練習やトレーニングに励んで、

 県予選を勝ち上がって、地元広島で開催される全国大会で活躍できるよう、がんばります!」

 

放送では他にも清田さんのプレーの強みや勝負メシなどなど、色々教えてくれました!

聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェックしてみてください!

radikoはコチラから

 

清田さん!ありがとうございました!!

 

明日は広島県立広島皆実高等学校 剣道部の部員さんが登場です!お楽しみに♪

今夜の9ジラジは!?!?

今夜の9ジラジは!?!?

 

今日は火曜日!

オオクボックスとはるちゃんがお届け!

※きよかは体調不良のためお休み。今日だけはるちゃんが担当します!

sdfn.jpg

これはきよかからもらったお人形みたいです。

 

今夜のメニューですが・・・

8時台は、、、

今月のエンディングアーティスト「くじら」さんリモート生出演♪

kuji.jpg

 

さらに、

「バトル★はるちゃん」のコーナー!

はるちゃんと9ジラーが電話でバトル!

 

9時台は、、、

9ジラジファミリー「BLUE ENCOUNT」についてご紹介します!

Vo. Gt.田邊駿一さんは今年の9ジラジ年末スペシャルご出演♪

 

さらに、

お金について勉強する「9ジラジマネー塾」のコーナー!

 

そして、

「コイする2025インターハイ!」のコーナー!

山陽女学園中等部・高等部 テニス部の高校1年生が登場します!

 

今夜も8時から2時間生放送📻

ラジオの前のあなたの参加をお待ちしています!

 

\参加はこちらから/

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050

将来の道、職業講話で広がれ

将来の道、職業講話で広がれ

 

gdhh.jpg

 

「マツダ 職業講話with9ジラジ」と題して、広島なぎさ中学校で2年生を対象に職業講話を行いました。

生徒たちにお話をしてくれたのは、マツダ株式会社の福馬勉(つとむ)さんです。

エンジニアとして入社され、現在は統合制御システム開発本部のアシスタントマネジャー。

そのお仕事のひとつが「地域貢献の活動」で、10代に働くことの楽しさを伝えているそうです。...

 

 

続きはこちらからご覧ください⇒9ジラジ新聞

 

【感想もお待ちしています】

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050

「大窪シゲキとBLUE ENCOUNT田邊駿一の9ジラジ年末スペシャル」放送決定!!

今夜の9ジラジは、あるアーティストとのインタビューをお届けしました・・・

 

9ジラジファミリー!

「BLUE ENCOUNT」Vo. Gt.田邊 駿一さんです!!

BE.jpg

 

なんと!田邊さんと一緒に年末の特別番組をお届けすることが決定しました!

「大窪シゲキとBLUE ENCOUNT田邊駿一の9ジラジ年末スペシャル」

今年最後の9ジラジ 12月28日(木)よる8時から10時までの2時間!

毎年恒例、高校生が作ったお野菜を使ったお鍋を食べながらお届けします♪

インタビューでは料理が得意な田邊さんから「鍋作り、手伝おうか!?」という

アツいお言葉も!(笑)

年末のお鍋、とっても楽しみにしてくださっています!!

 

さらに今年は8時台のみ、9ジラジでは初!

広島FMをキーステーションに中国地方4局ネットでの生放送です!!

FM岡山、FM山口、FM山陰でもオンエアされます!

 

当日は野菜を作ってくれた高校生とお電話をつないだり、

広島県以外の中高生と電話をつないだりしたいなと思っています♪

ぜひ聞いてください!!

 

asdfh.jpg

仲良し駿兄とオオクボックス♪

放送が楽しみ・・・☆

コイする2025インターハイ! 第1回

今夜の9ジラジは・・・

 

新コーナー!

「コイする2025インターハイ」をお届けしました!

このコーナーは16回限定でお届け!

2025年夏に中国地方で開催される全国高等学校総合体育大会 インターハイに

恋焦がれる県内の中高生アスリートの声をお届けするコーナーです!

さらに、選手だけではなく57年ぶりに広島で開催される総合開会式を運営する

「高校生活動推進委員会」のメンバーの声もお届けします!

いま50人以上の高校1年生が所属していて、

開会式の演出やグッズ制作、広報など色々な活動をがんばっているんです♪

 

S__110542860_0.jpg

初回の今夜は広島県高校生活動推進委員会の委員長であり、

湯崎 英彦広島県知事と共同代表となる広島県実行委員会の会長をしている

広島県立広島国泰寺高等学校1年生の大藤 睦輝くんのインタビューをお届けしました!

 

S__110542862_0.jpg

大藤くんは他の委員たちと隔たりなく、和気あいあいと活動を行っているそうです!

委員長としての仕事やしなければいけないことはたくさんありますが・・・

仲間との活動がとっても楽しい!!大変な仕事も仲間と一緒なら乗り越えられると語ってくれました♪

 

いま大会成功に向けて特に力を入れて行っていることは、

推進委員の成長と周りの方々とのコラボレーション!

「これからも広島県の各高校の皆さんとコラボレーションしてきたいです!」

とのことでした!

中高生9ジラーのみんな!2025インターハイをみんなで盛り上げていきましょう!!

 

明日は山陽女学園中等部・高等部 テニス部から

1年生の清田 あいこさんが登場です!お楽しみに♪

9ジラジテレビ!497回目!!

広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

今夜の9ジラジテレビは、

広島ホームテレビから野村 舞アナウンサーに登場していただきました!

 

dyrk.jpg

今日電話を繋いだのは、高校3年生のRN:いもぴー!

「大学生活」についてのお悩みで電話をつなぎました!

 

いもぴーは先日大学の入試を受けてきて、今は合否待ちの状況。

無事、大学に合格したときのために、友だちの作り方を学びたい!というお悩みでした。

大学の別の学科に受験している友だちはいるけど、

もし2人とも合格したとしても、学科が違うから会う機会も少なそう・・・。

できれば同じ学科で、新しい友だちを作りたい!

お悩み中のRN:いもぴーに、野村アナとオオクボックスがアドバイス!

 

野村アナ

「私も友達作り苦手でした!いもぴーさんと状況も同じで・・・

 でもオリエンテーションとか入学式で、1人だけでも話しかける!と決めて

 入学したので、それで話しかけた相手とは4年間仲良くできました!

 あと #春から~大学 とかSNSで先に調べておくと、

 どんな同級生がいるのかあらかじめ把握しておけるので、

 大学生活の想像もしやすくなると思いますよ!」

 

オオクボックス

「もし大学内で友だち作りが上手くいかなくても、

 バイト先とか違う場所で友だちを作ればいいし、

 なんなら中高の友だちがいるだけでも大丈夫だし、

 余裕を持ってあせらずに友だち作りをしてみてほしいです!

 誰かと共通の話題を作れば話しかけやすいと思うから、

 流行りのグッズをカバンに着けておくのもいいかもね!」

 

RN:いもぴー!2人のアドバイスはどうでしたか??

大学生になって友だちができたら、

後輩9ジラーのために「友だちの作り方」をメッセージで教えてください!!

 

お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

メッセージ

今夜の9ジラジは!?!?

今夜の9ジラジは!?!?

 

今日は月曜日!

オオクボックスとはるちゃんがお届け!

zsdfhh.jpg

 

8時台は、、、

・「9ジラジ掲示BANG-BANG」のコーナー!

 中高生と電話をつないでオシャベリ♪

 

・9ジラジの年末についてお話します!

 

・現在パブリックコメントを受け付けている

 「第2期今後の県立高等学校の在り方に係る基本計画の素案」について

 お話します!

 

9時台は、、、

・オープニングではるちゃんが

 9ジラジファミリー「森 大翔」くんの大阪公演ライブレポートをお届け!

 

・「9ジラジテレビ」のコーナー!

 ホームテレビから野村 舞アナウンサーが登場します!

 

・オオクボックスが「BE:FIRST」ライブレポートをお届けします!

 

・今日から新コーナー「コイする2025インターハイ!」がスタート!

 今回は高校生活動推進委員会の委員長

 広島県立広島国泰寺高等学校 大藤 睦輝くんのメッセージをお届けします!

 

今夜も8時から2時間生放送📻

ラジオの前のあなたの参加をお待ちしています!

 

\参加はこちらから/

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050

今夜の9ジラジは!?!?

今夜の9ジラジは!?!?

 

オオクボックスと先生DJがお届け!

※オオクボックスはただいま外出中・・・

dtgjjtj.jpg

広島県立三次青陵高等学校の伊藤教頭先生が「先生DJ」に挑戦!

三次青陵高校のみなさん!ぜひぜひメッセージを送ってみてください!

伊藤先生が持ってくださっているのは、

広島県立海田高校 放送部が作ってくれたポスター♪

 

8時台は、、、

広島県立三次青陵高等学校の伊藤教頭先生が

先生になったキッカケや中高生時代についてトーク!

さらに三次青陵高校の魅力を紹介してくださいます!

 

9時台は、、、

「9ジラジ掲示BANG-BANG」のコーナー!

広島県立海田高等学校 放送部の生徒さんとお電話♪

 

さらに、

「9ジラジ通信」のコーナー!

来週の9ジラジスケジュールをお伝えします!

 

今夜も8時から2時間生放送📻

ラジオの前のあなたの参加をお待ちしています!

 

\参加はこちらから/

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050

広島県立広島商業高等学校「広商デパート」のお知らせ!

今夜の9ジラジは・・・

 

広島商業高等学校の生徒さんが「広商デパート」について教えてくれました!

asdfh.jpg

広商デパート代表取締役社長の植田くんと副社長の長尾さんが登場!

そして見学に来てくれたのは役員の大形くん!

実は大形くん、2年前の広商デパートで9ジラジと出会っていました・・・!

オオクボックスに色々な商品を紹介してくれて電話出演も♪ なつかしい~!

 

12月2日(土)・3日(日)の朝10時からお昼3時まで!

広島県立広島商業高等学校では「広商デパート」を開催します!

今年のテーマは

「輪っしょい広商~新たな楽しみの始まり~」

輪っしょいという言葉には広商デパートに関わる全ての人が

ひとつの輪のようにつながり、みんなでデパートを盛り上げていきたい!

という思いが込められているそうです。

 

さらに「新たな楽しみの始まり」として、

今年は地元中学生に広商デパート内で販売実習を体験してもらったり、

広島市立三田小学校の生徒が作った美味しい野菜の販売、

広島県立加計高等学校 芸北分校の生徒さんが作った果物の販売、

広島県立尾道商業高等学校の生徒さんのお店などなど、

他の学校とのコラボにも挑戦しているとか!!

 

放送では今年どんな商品が並ぶのか、色々教えて頂いたので

聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェックしてみてください!

radikoはコチラから

 

さらに広商デパートについて、詳しくは広島県立広島商業高等学校の

ホームページをチェックしてみてください!

ホームページはコチラから

 

植田くん!長尾さん!大形くん!ありがとうございました!!