大窪シゲキの9ジラジ

  • 9ジラジTwitterアカウントへ!!
  • 9ジラジLINEアカウントへ!!
  • 9ジラジインスタアカウントへ!!
  • 9ジラジリスエスト&メッセージはこちらから!!

今夜の9ジラジは!?!?

今夜の9ジラジは!?!?

オオクボックスとももちゃんがお届け!

 

sddfh.jpg

 

8時台は、、、

「マツダ職業講話 with 9ジラジ」と題して、

広島なぎさ中学校で行われたマツダ株式会社の福馬さんの職業講話の様子をレポートします!

 

さらに、

「バトル★ももちゃん」

ももちゃんと9ジラーが電話でバトル!

 

9時台は、、、

「田中学習会 presents 学チャンラジオ」のコーナー!

今日は田中学習会から塾の先生が登場です!

 

今夜も夜8時から2時間の生放送!

ラジオの前のあなたの参加を心からお待ちしています!

 

\参加はこちらから/

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050

EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部!

「EIGHTEEN presents 9ジラジ就活部」

 

就職する高校生を応援するコーナーです!

「EIGHTEEN」は高校生のための就職応援冊子で、広島や岡山の様々な企業の紹介が載っています♪

このコーナーでは、進路指導に携わる先生方や、EIGHTEENに掲載されている企業の方にお話を伺います!

 

asdhfsbf.jpg

今回は広島県立総合技術高等学校 進路指導主事の中島 千依先生をお迎えしました!

 

総合技術高等学校は約4割の生徒さんが就職希望!

製造業や技術職、事務系、販売系、介護、調理系など様々な業界に進んでいます。

「電子機械学科」「情報技術科」「環境設備科」「現代ビジネス科」

「人間福祉科」「食デザイン科」の6学科で、

それぞれの分野の実習を取り入れた授業を展開して、

各分野のスペシャリストを目指すことができるそうです!

資格や検定も取得できるので、高校から就職したい9ジラーにぜひチェックしてほしいです♪

 

さらに進路指導をする際に中島先生が大切にされていることもお聞きしました!

「生徒たちには広い範囲で情報を収集して、最後は自分の意思で就職先を決めるように指導しています。

 周りの方から様々なアドバイスを頂きつつ、人任せにせずに、

 自分が進みたいと思えるような道に進んでほしい!」

・・・とのこと!

自分が働いている姿は中々イメージしづらいかもしれません。

だからこそ人任せにするのではなく、自分で色々な分析をして、

納得できる企業を選びたいですよね!!

 

他にも放送では中島先生の「緊張をほぐす方法」や「お仕事のやりがい」など

色々なことを教えて頂きました!

放送を聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェックしてみてください!

radikoはコチラから

 

最後に中島先生から就職活動をする高校生へメッセージ!

「高校生の皆さんにとって、進路の選択はとても勇気のいる人生の大きな分岐点ですよね。

 迷ったときは支えてくれる先生や保護者の方、仲間がいます。一緒に大きな一歩を踏み出しましょう!」

 

中島先生!大切なお話をありがとうございました!!

 

高校生のための就職応援冊子「EIGHTEEN」!

9ジラーたちが通っている高校にもあるかもしれないので、

進路指導の先生に聞いてみてください!

「EIGHTEEN」の冊子の裏表紙にQRコードがあって、

そこにアクセスして感想を送ると、

抽選で180名の方に図書カードNEXT1000円分が当たります!

ぜひぜひチェックしてみてください♪

 

次回のコーナーは11月21日(火)にお届け!お楽しみに~!

今日の9ジラジは?!?!

今夜の9ジラジは!?!?

 

今日は火曜日!

オオクボックスときよかがお届け!

 

kiyoka231107.jpg

 

8時台は、、、

きよかの映画コーナー「キヨカシアター」!

今夜は映画「すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」をご紹介!

 

「9ジラジ就活部」のコーナーには、

総合技術高等学校から進路指導の先生が登場!

 

9時台は、、、

「なにわ男子」の高橋恭平さんからのメッセージをお届けします!

 

今夜も8時から2時間生放送📻

ラジオの前のあなたの参加をお待ちしています!

 

\参加はこちらから/

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050

同級生の優しさにほっこり、長江中文化祭

同級生の優しさにほっこり、長江中文化祭

 

ggrrrrgs.jpg

 

今年の4月から、9ジラジを学校に呼ぶために動いてくれていた9ジラー(リスナー)がいます。

尾道市立長江中学校の3年生・ラジオネーム【うえちゃん】です。

「大窪さんを学校によんで、お昼の放送を一緒にしたいと広報委員(放送委員)になりました」

「秋の文化祭の時期に来てもらえるように、先生たちに相談してみます。その時まで待っていてください」。

そんな連絡があったのが、この春のことです。...

 

続きはこちらからご覧ください⇒9ジラジ新聞

 

【感想もお待ちしています】

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050

広島市立広島商業高等学校の生徒さんが「広島市商ドットコム」のお知らせ!

今夜の9ジラジは・・・

 

広島市立広島商業高等学校の生徒さんが登場!

「広島市商ドットコム」について教えてくれました!

ggggews.jpg

ネットビジネスコース3年生の西村くんと熊谷さんが来てくれました!

2人は以前「高校生DJ」もしてくれましたね~♪

 

そんな2人が今日教えてくれたのは「広島市商ドットコム」!

11月13日(月)の午前9時から12月3日(日)までの間、

市商のホームページにオープンする通販サイトです♪

 

「広島市商ドットコム」の作成から運営まで、

全てネットビジネスコースの生徒さんが行っているのだとか!

取り扱う商品は市商の生徒さんが企業の方とやり取りして揃えています!

 

放送では西村くんと熊谷さんが取り扱っている商品や、

準備の様子を色々教えてくれましたよ!

聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェック▽

radikoはこちらから

 

9ジラーのみんな!

11月13日になったら「広島市立広島商業高校」でぜひ検索をお願いします!!

 

最後に2人から9ジラーへメッセージ!

「まずは見るだけでもいいので、広島市商ドットコムについて調べてみてほしいです!

 あと12月2日・3日は広島市立広島商業高校で広島市商ピースデパートもあります!

 9ジラーの皆さん!ぜひぜひ会場に足を運んでみてください!」

 

西村くん!熊谷さん!ありがとうございました!!

広島大学 Radio Campus 第121回!

毎月第1、第3月曜日は「広島大学 Radio Campus」のコーナー!

広島大学の先生や学生にインタビューをして

先生の研究や学生がどんなことに取り組んでいるのかを伺うコーナーです!

コーナー担当は9ジラジOBのヤスこと安広 修平♪

 

今回は工学部3年生の宮田 智史くんにインタビュー!

zxbffrf.jpg

宮田くんは「広島大学工学部人力飛行機設計製作チーム HUES」で活動中!

鳥人間コンテストに出場するために、人力飛行機づくりに取り組んでいます!

 

9ジラーのみんなはテレビで「鳥人間コンテスト」って見たことありますか??

自分たちの手で人力飛行機を作って、実際にパイロットが乗り込んで飛んだ距離を競う大会です!

広島大学「HUES」は創部23年目で、過去最高で2400mも飛んだ記録を持っているのだとか!

鳥人間コンテストに出場してこの記録を更新するのが宮田くんの目標!

 

工作が大好き!飛行機が大好きな9ジラーは、

ぜひぜひ広島大学「HUES」をチェックしてみてください!

 

さらに放送では宮田くんが思う「遠く飛ぶ飛行機の条件」や

人力飛行機づくりのエピソードなどなど・・・

色々なことを教えてもらいました!

放送を聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェック▽

radikoはこちらから

 

宮田くん!ありがとうございました!

9ジラジテレビ!494回目!!

広島FMとホームテレビがタッグを組んで、

10代を応援する「大窪シゲキの9ジラジテレビ」!

今夜の9ジラジテレビは、

広島ホームテレビから野村 舞アナウンサーに登場していただきました!

 

dyrk.jpg

今日電話を繋いだのは、高校2年生の「すがちゃん」!

「将来のお仕事」についてのお悩みで電話をつなぎました!

 

すがちゃんは将来「神社の神主さん」になりたいのだとか。

高校卒業後は神主の勉強ができる学校に行って、神主を目指す!のですが・・・

神主のお仕事だけではお金の面で暮らしていけないかもしれないので、

兼業を考えているそうです!

できれば地元の活性化に貢献できるような兼業をしたいけど、

どんな仕事をしたらいいか迷っているのだとか・・・。

お悩み中のすがちゃんに、野村アナとオオクボックスがアドバイス!

 

野村アナ

「私、むかし巫女さんのアルバイトをしてて

 当時の神主さんはいくつかの神社を自分で運営していました!

 もしできるならそういう形もいいかも!

 あとやっぱり兼業も好きなことができたらいいと思うので、

 地元の観光協会と一緒に神社めぐりツアーを考えたりするのも

 いいかもしれないですね!」

 

オオクボックス

「自分の地元を発信するYouTubeとかブログをやってみるってどうかな!

 あと、自分がお仕事をしている神社でイベントを開いたりするのもよさそう!

 地元の知り合いを通じて、仕事を探すのもありかもね!」

 

すがちゃん!ふたりのアドバイスはどうでしたか?

やってみたい仕事が見つかったら、ぜひ9ジラジに教えてください!

 

お悩み相談をしてみたい!という中高生9ジラーは、

メッセージフォームから繋がる電話番号を書いて送ってください♪

メッセージ

「9ジラジ!高校生の未来宣言~Make One's Dream~ Supported by アクサ生命」開催!

9ジラーに遊びに来てほしいイベントの開催が決まりました!

9ジラジがアクサ生命とタッグを組んで、高校生の未来を応援するイベント

「9ジラジ!高校生の未来宣言~Make One's Dream~ Supported by アクサ生命」!!

 

kk.jpg

※写真は昨年度の様子です

 

今年の2月に続いて早くも2回目の開催です!

日時は、12月17日(日)のお昼1時30分から

広島平和記念公園の中にある広島国際会議場の「コスモス」で開催します!

 

広島県内4校の高校生たちが、夢や目標を叶えるための人生プランとマネープランを考えて発表するイベントです!

どんな人生を送りたいのか、人生の目的を持ち、理想の将来像を思い描き、

現実と向き合いながら、そのために必要な準備や知識をもって、計画し、実行する、

このことを「ライフマネジメント 人生を経営する」といいます。

 

高校生たちが考えた「やりたいこと、夢を実現するために!!」

そして「理想の人生を過ごすためにはどれだけのお金が必要なのか」という

ライフマネジメントを「未来宣言」として発表してくれます!

 

ggrs.jpg

※写真は昨年度の様子です

 

今回参加してくれる高校は、

広島県立宮島工業高等学校、広島市立舟入高等学校、

広島県立広島国泰寺高等学校、広島県立祇園北高等学校!

 

10代のうちから自分の目標や夢、どんな人生を過ごしていきたいかを考えること、

そして理想の人生を送るため、理想の未来に近づくために必要となるお金との付き合い方を学んでおくことは、

これからの将来の選択、進むべき道を決めるのにも、とっても大切!

一緒にイベントを作ってくれているアクサ生命は

全国の高校でお金にまつわる、いわゆる金融経済教育の出前授業を行っていて、

今回イベントに参加してくれる4校でも出前授業を実施しました。

 

イベントに参加する高校生たちは、その出前授業での学びを活かして、

12月17日に発表してくれる!ということなんです♪

 

さらに!当日は高校生の発表を講評してくださるゲストをお迎えします!

 

「サンフレッチェ広島」の アンバサダー 森﨑 浩司さんです!!

 

森﨑さんと一緒に、会場で高校生の発表を応援しましょう♪

 

そしてプレゼントも!!

当日イベント終了後に会場でアンケートにご協力頂いた方に先着で

「9ジラジ特製キラステッカー」をプレゼントします!

hfhrfsdedfgh.jpg

キラキラのオオクボックス!これはぜひプレゼントしたい!

12月17日、高校生の未来宣言を聞いて、アンケートのご協力をお願いします!

アンケートはwebサイトでの実施となります。

 

当日会場の座席にアンケートページに、

アクセスできるQRコードを置いているのでそちらからお願いします!

そしておかえりの際にアンケート完了ページを見せて頂いた後に、

スタッフからキラステッカーをプレゼントします!

Webアンケートが難しい場合は用紙でのアンケートもあるので

会場にいるスタッフに声をかけてください!

 

このイベントですが、9ジラーはもちろん、発表する生徒のお友達、親御さんや学校の先生など、

興味がある方はどなたでも観覧していただくことができます!(無料です)

 

席数に限りはありますが、一般観覧席の事前のエントリーは不要です!

9ジラジチームもいるので会いに来てくれると嬉しいです♪

発表してくれる高校生たちを応援して、一緒に楽しみましょう!


-------------------------------

イベント概要

「9ジラジ!高校生の未来宣言~Make One's Dream~ Supported by アクサ生命」

■日時:2023年12月17日(日) 13:30~15:00 予定

■会場:広島国際会議場「コスモス」

■参加校:広島県立宮島工業高等学校・広島市立舟入高等学校・

    広島県立広島国泰寺高等学校・広島県立祇園北高等学校

■MC:大窪シゲキ

今夜の9ジラジは!?!?

今夜の9ジラジは!?!?

 

今日は月曜日!

オオクボックスとはるちゃんがお届け!

dfgcgj.jpg

 

8時台は、、、

広島市立広島商業高等学校の生徒さんがスタジオ生出演!

「広島市商ドットコム」のPRをしてくれます!

 

さらに、

「FULL POWER FEST '23」のライブレポートをお届け!

 

そして、

先週9ジラジに出演してくれたAICJ高等学校の久保さんと安永さんのコンサート!

崇徳高等学校の文化祭に行ってきたレポートもお届けします!

 

9時台は、、、

「9ジラジテレビ」のコーナー!

ホームテレビから野村 舞アナウンサーが登場します!

 

さらに、

「広島大学Radio Campus」のコーナー!

コーナー担当9ジラジOBのヤスが登場!

 

今夜も8時から2時間生放送📻

ラジオの前のあなたの参加をお待ちしています!

 

\参加はこちらから/

メール ▷ メッセージ&リクエスト

FAX ▷ 082-252-2050

近畿大学工学部 presents てくたまラジオ!

近畿大学工学部と9ジラジが

理系高校生を応援する「近畿大学工学部 presents てくたまラジオ」のコーナー!

「てくたま」というのは「テクノロジーのたまご」のことで、

理系の研究や取り組みをしている9ジラー達が登場します!

 

LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_10.jpg

 

今回は総合技術高等学校 情報技術研究部にインタビューした様子をお届けしました!

情報技術研究部のみんなはマイコンカーラリーの地区大会に向けて、

マイコンカーの作成やプログラムをがんばっています!

 

LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_1.jpg

これがマイコンカーです!

マイコンカーラリー大会は工業高校生が競うマイコンカーを使った大会!

黒・白・灰色で色分けされたコースをマイコンカーに取り付けたセンサやカメラで読み取りながら

コンピュータ制御で自立して走行するタイムトライアル大会です!

総合技術高校からはアドバンス部門に3台・ベーシック部門に4台、カメラ部門に3台出場!

 

LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_8.jpg

2年生の大月部長はカメラ部門に出場!

カメラ部門はセンサーの代わりにカメラで見てコースを走る部門で

取材の前日に完成したばかりの車体!

去年より軽量化してカメラの向きや位置を変えたそうです!

カメラは処理に時間がかかるのでカメラの位置や向きを変えるだけで

走りが変わるそうです!

まだ完成度20%ですが走りを見せて頂きました!

ビューンと走り出したんですが、途中でコースアウト。。。

コースアウトする理由はスピードが速すぎたり

ハンドルを切る角度が浅すぎたり深すぎたりいろんなことが関係するそうです!

大会に向けてまっすぐに走るように数値を調整していきたいと語ってくれました!

LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_2.jpg

1年生の尾上くん、ベーシック部門のマイコンカーを走らせてくれました!

1周以上順調に走行!!!

LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_5.jpg

福馬くんのベーシック部門のマイコンカーの走りも見せてもらいました!

無事に1周以上走行して、「イイ走りですね!」と嬉しそうな福馬くん!

LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_3.jpg

LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_7.jpg

2年生の堀越くん、アドバンス部門のマイコンカーを走らせてくれました!

アドバンスはモーターが4つもあるのでめっちゃ早くて迫力がすごいです!

昨日までちゃんと走っていたんですが、取材の時は1周が終わる直前でコースアウト。

マイコンカーはとても繊細で、環境によって大きく影響が出るそうです!


LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_6.jpg

LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_9.jpg

3年生の山内くん、元部長さん!

今日の後輩たちの取材の様子を見守ってくれました!

「去年より順調で後輩たちは頼もしいです!

全国大会出場を目指して精一杯頑張ってください!」とエールをくれました!

LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_11.jpg

取材の後に顧問の大津賀先生が夏の大会に出場したロボットを見せてくれました!

来年はロボットの取材に来てくださいね!とオファーも頂きました!(笑)

 

LINE_ALBUM_総合技術てくたま2023_231102_12.jpg

取材帰りに総合技術高校のマスコットキャラクター

「総高 ソウゾウくん」に会いました!!

お願いしてオオクボックスと1枚写真を撮らせて頂きました!!!

 

 

次回のてくたまラジオは12月7日(木)!

西条農業高等学校に行ってきた様子をお届けします♪