文科系部活動を頑張る高校生を応援する「9ジラジ総文部2023」!
文科系部活のインターハイと言われる「全国高等学校総合文化祭」に出場した生徒に登場してもらって、
今年夏に開催された「2023かごしま総文」でのお話や、
この秋・冬に開催される「広島県高等学校総合文化祭」に向けての意気込みなどを聞いてみるコーナーです!
今夜は広島県立福山明王台高等学校 美術部の池田さんが登場してくれました!
池田さんが描いた絵「私の黄昏れた夢」は、広島県選抜作品として
今年の夏「かごしま総文」の「美術・工芸部門」で展示されました!
そして「広島県高校文化連盟会長賞」を受賞!!
気になる作品は↓↓からチェックできます!
第21回広島県高等学校絵画彫刻コンクールのホームページはコチラ
さらに「かごしま総文」では、1日目に全国から集まった美術部員が男女7人チームになって
鹿児島の特産品「おきあがりこぼし」に色を付けてオリジナルの「おきあがりこぼし」を製作!
2日目はチーム内でそれぞれの作品を見ながら、
作品を説明したり質問したりする鑑賞会を行ったそうです!
自分の技術を他の高校生に共有したり、逆に他の高校生の技術を吸収したり、
楽しみながら学べる2日間だったとか♪
あと鹿児島県の名物を食べ歩いたり、展望台から桜島を見たり、
しっかり鹿児島観光もできたみたいですよ!
広島県とは違う景色を知ることも、感性を磨く大切な勉強!ですね!!
将来はキャラクターデザイナーになりたいという池田さん!
最後は来年の総文に向けて作品を製作している後輩たちへのメッセージも届けてくれました!
聞き逃した9ジラーはradikoのタイムフリーをチェック!
radikoはこちらから
池田さん!ありがとうございました!!