先週の9ジラジ★ミラクルでも言ってたけど、行ってきた!
夏の憧れ!『ひまわり畑に埋もれる。』 早くも達成!(笑)
だって、広島市内から、90分ちょいで行けちゃうんだもの!
三次市の君田!の『ひまわり畑。』 その数、100万本~!
さっそく、埋もれてみたな写真。さて、何処にいるでしょうか?
夢みたい!入場無料だし、お持ち帰りも!ぜひ、ぜひっ~!
by box
今日は同志社女子大学のセンパイたちの座談会をお届けしました!!
左から、表象文化学部 日本語日本文学科 2年生の、武川美波センパイ。
表象文化学部 英語英文学科 3年生の、阿形智恵子センパイ。
生活科学部 食物栄養科学科 管理栄養士専攻 2年生の、梶原美弥子センパイ。
みんな広島出身!
それぞれアツい思いがあって同志社女子大学に入学!
オープンキャンパスでの授業が印象的だったという武川さん。
管理栄養士の資格の合格率が決め手だった梶原さん。
同志社女子大学に憧れ、ギリギリまで受験をがんばった阿形さん。
広島出身の3人が思う京都のいいとこは道に迷わない!ということ。
碁盤のような地形なので地図が見やすい!とのこと!
初めての京都も安心して散策できるね☆
今は、同志社女子大学で楽しいキャンパスライフを送っている3人。
それもつらーい受験勉強を乗り越えてこそ。
阿形さんは後期の受験まで決まらなくて、最終的に決まったのは卒業式の後。
憧れの大学だったからこそ最後まで、がんばれたんだろうね!
梶原さんも最後まであきらめないことが大切!と語ってくれました!
進学先の大学を迷っているミララーはこの夏、
同志社女子大学のオープンキャンパスに行ってみては?
夏休みの間のオープンキャンパスの日程は・・・
7月29日(日)、8月4日(土)・5日(日)!
武川さんも誘ってくれたし、
広島出身です!って言ったら「よう来たな~」と言って
盛大にお迎えしてくれると思うよ!
明日から夏休み!!というミララーもたくさんいたけど、
みんな夏休みの予定はもう立ててる??
まだ決まってないミララーは
夏休みを利用してオープンキャンパスに参加してみては!?
やっぱり直接大学に行って、見て、センパイや先生と話すことで
資料だけじゃわからない部分を見ることができるよ。
自分のモチベーションも上がるし、より頑張ろうって気持ちになれるはず☆
学食もおいしいよ♪
夏休み中に参加できる同志社女子大学のオープンキャンパスは、
7月29日(日)、8月4日(土)・5日(日)!
そのあと、京都の街を散策して帰ってみるのもいいね♪
受験生は勝負の夏、頑張ろう!!
毎日暑いから体調崩さないように気を付けてね!
夏休み中も9ジラジ★ミラクルを聞いて、一緒に頑張ろうね!!