カレンダー
DJプロフィール 大窪シゲキ

« このブログのトップへ

Category: スタッフBlog
2012年7月13日

目指せ!八重系女子!!

八重系女子というのは同志社女子大学のセンパイが考えた新語。
「周りに流されず、自分が正しいと思うことをしっかりと主張する」という
新島八重さんの生き方を見習いたい!という思いが込められています。


2013年、大河ドラマでピックアップされることになった新島八重さん。


どんな女性なんだろう?と思って調べてみたら
同志社女子大学の前身「女子塾」の創立に関わっている
同志社女子大学と、とっても深いつながりのある方でした!


福島県・会津で生まれた八重さんは幼いころから
かけっこでも石投げでも男の子に負けない強い女の子で
13歳の時には60キロの俵を肩まで4回も上げ下げしたほどの力の持ち主!
ソメオはそんなマネできませぬ!


そんな数々の武勇伝を残している八重さん。
有名なのは戊辰戦争の時、お城に500人の女性と籠城し、銃を持って戦ったという話。


一般的に女性は「なぎなた」で戦っていたけど
八重さんは2歳下の弟が戦いで亡くなり、かたき討ちのため
弟の衣装を着用し、銃と刀、腰には銃弾100発をつけて戦ったそうです。


そういう武勇伝から八重さんは「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれるように。


このほかにもいろいろな活躍をしている八重さん。
今後も9ジラジ★ミラクルでは八重さんの事を少しずつ紹介していきます!

2012年7月13日

イラスト系女子画伯の作品。

イラスト系女子 RN:ドリンクバーちゃんが書いてくれたのはこんな作品。
イラスト系女子.JPG
ソメオは絵心が皆無なので
ドリンクバーちゃんがうらやましいです。。。


メッセージは24時間いつでも受付中!!
番組をやってないときでも送っていいよ☆

2012年7月12日

明日は2回目のオンエアだよ!

明日13日の金曜日は
9ジラジ★ミラクル2回目のオンエア~!


第2回のテーマは
『あなたは何系女子?男子?』


みんなもうメッセージは送った?
難しく考えなくてOK!


直感で自分は〇〇系じゃん!って思ったやつを送ってね!


メッセージを送ってくれたミララーの中から抽選で3名に
VIVIちゃんシャーペンを進呈するので
お名前・住所・連絡先の記入も忘れずに☆


メール:m@hfmweb.jp
FAX:082-252-2050


ちなみに自称「干物系女子」の
ディレクター スイミーは・・・
P7120397.JPG
ナニカを絶賛編集中!!


これは明日のミラクルで流れる・・・のかな?

2012年7月 9日

次回7月13日(金)テーマは・・・

今週13日(金)のテーマを発表します!


【あなたは何系女子?男子?】


世間では「メガネ系女子」とか「ロールキャベツ系男子」など
様々な〇〇系女子・男子が流行っていますが、
果たしてミララーのみんなはどんな〇〇系なのか
当てはめてみてください!


たとえばオオクボックスは
いつもズボンをロールアップしてる
「ロールアップ系男子」
DSC_0384.JPG
アツい夏はロールアップ必須だね☆


ディレクター スイミーは「干物系女子」
(干物系女子がわからない人は「ホタルノヒカリ」をチェック!)


ADソメオはビートルズを彷彿とさせる
「きのこカット系男子」


・・・といった感じで自分は何系の女子・男子なのか
思うがままに当てはめてみて!


見た目だけじゃなくて性格的なことでもOK!
(迷いなく進む「直進系女子」とかね!)


今回もメッセージを送ってくれたミララーの中から
抽選でVIVIちゃんのシャーペンをプレゼントします!
メッセージにお名前・住所・連絡先をお忘れなく!


メール:m@hfmweb.jp
FAX:082-252-2050


電話出演したいミララーは電話番号もお忘れなく!!

2012年7月 9日

心にgoodクル本①

9ジラジ☆ミラクル〜!が、いよいよスタートしました(=^▽^)σ
第1回目は、みんなに『この夏の目標を』立ててもらいました!
 
なぜ?実は、このミラクルは、3ヶ月限定プログラムなんです!
少しでもいい!3ヶ月たって『目標』が、前進していれば幸い!
だから、この夏を、のりきってもらうためにも、全力で応援する!
 
もちろん、僕も目標を立てました!
『1週間に1冊、本を読破する事』
その本で得た、知識、考え方、言葉などを、伝えられれば、
僕が刺激を受けた本が、あなたにとっての「1冊」になれば、
そんな嬉しい事はない。ただ、本の虫を騒がせなきゃ!(笑)
普段、忙しさにかまかけて、あんまり読まないので、、目標!
 
ではさっそく、、、
心にgoodクル本①
 
『1000%の建築 / 谷尻誠』
 
kmnzzx.JPG
 
広島出身の建築家、谷尻誠さんは、
僕の信友であり、とても尊敬する方です。
谷尻さんの考え方には、共感というよりか、いつも驚きを覚えます。
何気ない日常が、当たり前が、谷尻流になる。でも親近感な世界。
 
例えば「空気の読めない人間。」ではなく「空気を読まない人間。」
・・・・・・・・こんな、谷尻ワールドが、詰まってる飽きない本。
 
この本を、僕は孫の世代にも届けたい。未来に残したい。
毎日を、感動に変えられる!
そんな、きっかけになる1冊だと、僕は思います。
 
by box
9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19