國學院大學 presents WAゴコロ部~JIMOTO調査隊~ with 吉田高校
國學院大學 presents WAゴコロ部~JIMOTO調査隊~!
最終回の調査テーマはコチラ!
『広島の伝統芸能"神楽"について調査せよ!』
ということで、「神楽門前湯治村」があり、神楽が有名な安芸高田市に行ってきました!
地元の吉田高校の神楽部のみんなと一緒に、いざ調査!
今回、地元・安芸高田市の「上河内神楽団」の団長、中村さんが、吉田高校まで来てくださり、お話をお伺いしました!
中村さんは、吉田高校の出身!なんとも嬉しいご縁です~!
9ジラーイチ、神楽を愛する男、 西田くん!
オオクボックスとは久々の再会でした!
神楽は、太鼓や笛などのお囃子と一緒に、華やかな衣装やお面をつけた人たちが、ある物語を題材にして舞う、伝統芸能。
安芸高田市に住むみんなにとって神楽は身近なもので、小さい頃からよく見ているものなのです。
今では神楽大会やイベントなど年中ある神楽ですが、
もともと神楽は秋の豊作を願う神社に奉納するもので、
昔の人たちは稲作は神頼みだったのです。
300年ぐらい前から始まって、地域によって神楽は違うそうです。
安芸高田市の神楽は、テンポが少し早いのが特徴。
調査隊のみんなも、地元の神楽団に入っている人が多かったんですが、
安芸高田市には22の神楽団があるんだとか。
団によって演目も舞いも違うそうで、それぞれ楽しんでほしいと話してくれました。
調査隊のみんなは神楽愛が強い!
「日本が誇れるものだから、神楽を世界に広めていきたい」とか、
「一生神楽を続けていく!」などなど、伝統の継承へのみんなの思いが伝わってきました。
そんな調査隊のみんなの舞を、披露してもらいました!
中村さんは、「神楽を通してみんなに言いたいのは、人との出会いを大切にして、「人づくり」を大切にしてほしいと いうこと。これが人生の財産になる。」とメッセージを伝えてくれました。
みんな、これからも神楽を愛して、ずっとずっと伝えていってね!!
吉田高校JIMOTO調査隊のみんな、中村さん、梅田先生、心からありがとうございました!!
ちなみに、吉田高校 神楽部は、これからいろいろな場所で神楽を披露します!
■11/1(日) 9:00~ 全国総合文化祭プレ大会 演目『鐘馗』 @三原ポポロ
■11/4(水) 12:00~ シャレオde吉高 演目『日本武尊』 @シャレオ
■11/8(日) 12:00~ 県主催介護の日フェスタ 演目『伊吹山』 @県庁駐車場
興味を持った9ジラーはぜひ、足を運んでみてね!
IMOTO調査は今日で最終回。
このコーナーを通して、広島に伝わる伝統や文化について、9ジラーのみんなが何かを感じてくれたら 嬉しいです!
JIMOTO調査に協力してくださったみなさん、心からありがとうございました!!
またJIMOTO調査隊が組みたいぜよ!!by オオクボックス
投稿者 MTadmin|22:15
![]() |
1979年4月14日生 出身地 大阪府 血液型 AB型 特技 クッキング(調理師免許有) 宝物 オオクBOX |

|
Walk BOX(1)
9ジラジ公開録音(3)
ALL-up新学校(48)
BLUE ENCOUNTの≒(ニアリーイコール)(4)
HFMサンクスリスナーズウィーク ※※9ジライス商店※※(19)
おしえて部活力!(194)
てくたまラジオ(52)
まなみのりさの秘密のよふかし☆(17)
エコノミクス甲子園への道(6)
オオクボックスの日記(483)
カテゴリを追加(1)
クイズ!消費者トラブル 相談してム~チョ!(9)
ゲスト(567)
シネマ☆ボックス スタッフの日記(2326)
國學院大學(59)
番組からのお知らせ(2)
石井杏奈のANNA★Vi(84)
9ジラジBLOG(2713)
9ジラジENDINGoooo(^o^)d(19)
9ジラジ×もみじ銀行 受験生Oh!Wednesday(11)
9ジラジクッキングッド(75)
9ジラジグローバルドリーム(12)
9ジラジスポーツ部(15)
9ジラジテレビ(266)
9ジラジ出張校内放送(36)
9ジラジ名曲学校“フルがけ先生”(6)
9ジラジ図書部(31)
9ジラジ平和企画(6)
9ジラジ新聞(115)
9ジラジ総文部(13)
9ジラジ美術部(86)
4月からは夜8時からの2時間にパワーアップ☆
今夜の9ジラジは!?!?
RN:ミステリーLOVEがきてくれました!
ゲスト!Frealive(フレアライブ)!
ゲスト!HY!
今夜の9ジラジは!?!?
広島みなとフェスタ🐡おさかな研究部
今夜の9ジラジは!?!?
Dream Ami!インタビュー!
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
〜2007年3月まで
