月イチ家庭科!クッキングッド★~焼きもろこしむすび~
月イチ家庭科!9ジラジクッキングッド★
広島酔心調理製菓専門学校の先生と一緒に楽しく料理を学ぶ
【月イチ家庭科!9ジラジクッキングッド】!
今回教えてくれたのは
日本料理担当の加藤先生!
加藤先生はEXILEが好き♪
そんな先生と「焼きもろこしむすび」を作りました!
それではレッツクッキングッド♪
今回の素材はこちら↓↓
手軽に集められる素材ばかりなので
9ジラーのみんなもすぐに用意できると思いますよ~!
まずはとうもろこしの皮をむぎむぎ♪
ベリベリむぐ音がでて加藤先生もほっと一息!
今回の料理は音があんまりでないと心配してたみたいです(笑)
とうもろこしを蒸したら、お次は実をほぐしていきます!
蒸し器がなかったらゆでてもOK!
こうやって桂むきのようにとると簡単に取れるんです!
でも、手を切らないように気を付けてね!
それを今度はバターでいためちゃいます!
とっても香ばしいいい匂い♪
加藤先生は醤油をぬって焼いて食べるのが好きだそうです(笑)
あとは簡単!
バターと醤油を混ぜ合わせて、炊き立てごはんと炒めた
とうもろこしを混ぜるだけ!
あとは好きな形にむすんでいきます♪
ここは個性の見せどころですよ!!
むすぶときは食中毒予防にラップを使うのがいいそうです!
特にこの暑い時期は気を付けて!
具やトッピングはお好みでどうぞ!
今回はとろろや天かす、梅、広島菜など使いました♪
あっというまに完成!
先生とオオクボックスの作品ご紹介♪
↑↑加藤先生のおむすび!
とうもろこしの皮を下にひいてとってもおしゃれ!
↓↓オオクボックスの顔型おむすびです(笑)
とろろを髪にみせて、のりで顔を作ってます♪
目はコーン!
才能が開花したのか?!
次々におむすびをむすびはじめました!!!!
オオクボックスはバリエーション豊かにたくさん作りました!
それではさっそく試食タイム!
顔型むすびを加藤先生に食べてもらいました!
なんだか顔を崩すのはしのびない様子(笑)
気になる点数は・・・
100点満点!!でした!!
とろろと昆布とのりがいい感じにマッチしていておいしい!
と評価して頂きました~(^O^)
本当に手軽に作れるので9ジラーの
みんなも作ってみてね♪
お米ととうもろこしの予想外の相性の良さに
ビックリするかも!?
今日のレシピは、広島酔心調理製菓専門学校のホームページに
アップされているのでチェックしてほしいのと、
スイシンの学生さんたちが頑張ってて、
その情報もアップされているのでぜひ見てね(*^_^*)
詳しくはコチラ⇒ブログ
次回のクッキングッドもお楽しみに!(^^)!
投稿者 MTadmin|21:00
![]() |
1979年4月14日生 出身地 大阪府 血液型 AB型 特技 クッキング(調理師免許有) 宝物 オオクBOX |

|
Walk BOX(1)
9ジラジ公開録音(3)
ALL-up新学校(48)
BLUE ENCOUNTの≒(ニアリーイコール)(4)
HFMサンクスリスナーズウィーク ※※9ジライス商店※※(19)
おしえて部活力!(194)
てくたまラジオ(52)
まなみのりさの秘密のよふかし☆(17)
エコノミクス甲子園への道(6)
オオクボックスの日記(483)
カテゴリを追加(1)
クイズ!消費者トラブル 相談してム~チョ!(9)
ゲスト(567)
シネマ☆ボックス スタッフの日記(2326)
國學院大學(59)
番組からのお知らせ(2)
石井杏奈のANNA★Vi(84)
9ジラジBLOG(2713)
9ジラジENDINGoooo(^o^)d(19)
9ジラジ×もみじ銀行 受験生Oh!Wednesday(11)
9ジラジクッキングッド(75)
9ジラジグローバルドリーム(12)
9ジラジスポーツ部(15)
9ジラジテレビ(266)
9ジラジ出張校内放送(36)
9ジラジ名曲学校“フルがけ先生”(6)
9ジラジ図書部(31)
9ジラジ平和企画(6)
9ジラジ新聞(115)
9ジラジ総文部(13)
9ジラジ美術部(86)
4月からは夜8時からの2時間にパワーアップ☆
今夜の9ジラジは!?!?
RN:ミステリーLOVEがきてくれました!
ゲスト!Frealive(フレアライブ)!
ゲスト!HY!
今夜の9ジラジは!?!?
広島みなとフェスタ🐡おさかな研究部
今夜の9ジラジは!?!?
Dream Ami!インタビュー!
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
〜2007年3月まで
