今夜の9ジラジは!?!?
今夜の9ジラジは
先週の金曜日にライブ楽座で行った
9ジラジファミリーのReNと戸渡陽太くんの
ライブ音源をお届けします!!
オオクボックスのライブレポートも公開中!
チェックしてみてね♪♪
番組後半は
ドラゴンフライズの岡崎選手と生電話しちゃいます♪
明日サンプラザホールで地元開幕戦があるんですよ(^^)/
メール:ここからGo==
FAX:082-252-2050
今夜も9ジラジは生放送!
お楽しみに~!!
ゲスト!南風とクジラ!
今夜はゲストとして南風とクジラの
gt.vo.みとうポイズンさんをお迎えしました!
2回目の出演となる南風とクジラ!
広島を拠点に活動しているバンドなんです!
下駄で登場してくれたみとうポイズンさんに合わせて
オオクボックスも下駄で写真を撮らせていただきましたよ♪
今回はお知らせを持ってきてくれてたみとうポイズンさん!
なんと本日28日にfirst mini Albumをリリースされたんです!
タイトルは「いとしのマリン」!全国流通となっています!
全6曲になる南風とクジラの魅力がたっぷり詰まった1枚♪
9ジラーからもフラゲしました!という声が届いていました!
OAした曲を聴いてハマった9ジラーも多いのでは??
Youtubeにはこのミニアルバムの超力作トレーラーMVが
公開されているので要チェック☆
音源ももちろんですが、生ライブでその魅力を確かめてほしい!
今回のリリースツアー「漁港でグットラック」が
今週末の広島ライブからスタートします!
10月2日(日)広島Cave-beにて!
夕方6時スタートで複数バンドと対バンとなっています♪
このチャンスに南風とクジラのライブを見に行ってみてね!(^^)!
詳しくは南風とクジラのHPをチェック!!
南風とクジラのgt.vo.みとうポイズンさんありがとうございました!
今度はメンバーさんも連れて遊びに来てくださいね♪
國學院大學 presents WAゴコロ部~JIMOTO調査隊~ with 基町高等学校
WAゴコロ部~JIMOTO調査隊~、最終回の調査テーマは!
『"広島のソウルフード・お好み焼き"について調査せよ!』
広島のソウルフードである、お好み焼き。
当たり前に食べてるけど、そのお好み焼きにはどんな歴史があるのか、
今回は作るのも食べるのも好きな、基町高校の家庭クラブのみんなと調査隊を組んで、
戦後から続く老舗「みっちゃん総本店」に調査に行ってきました!
戦後、広島市内の中央通りあたりには屋台がたくさんあったそうです。
もともとは水に溶いた小麦粉にネギなど乗せて焼いたおやつ感覚の「一銭洋食」から始まって、その後野菜や焼きそばを入れるようになり、今のお好み焼きに変わっていきました。
お好み焼きの具も、これまでいろいろな工夫があって今があるんです。今では定番になっているイカ天もお肉の代わりに使われていたんです。
鉄板とヘラの始まりについても驚き!時代背景がいろいろと関係しているのがよくわかりました!
家庭クラブのみんなは「昆布を使ってみたい!」などアイディアが浮かんでいましたが、ぜひ家庭クラブのみんなに「基町焼き」を作ってほしい!
カープのキャップ付きのマヨネーズに興味津々の調査隊メンバー。笑
小林さんが言っていたのは、若い世代がお好み焼きから離れているという問題。広島の食文化であるお好み焼きを、もっと若い世代に作って食べて、そして将来自分たちの子どもに食べさせてあげてほしいと言っていました。この歴史ある広島の食文化を途絶えさせないためにも、みんな、お好み焼きを食べて作って、伝えていきましょう!
基町高等学校JIMOTO調査隊のみんな、みっちゃん総本店の小林さん、そして三戸教頭先生、西村先生、ありがとうございました!
JIMOTO調査隊、今シーズンは今回で最終回。
また出動する日を楽しみにしていてね!!
これまで協力してくださった調査隊のみなさん、マスターのみなさん、
心からありがとうございました!!
今夜の9ジラジは!?!?
今夜の9ジラジは
「WAゴコロ部」
なんと今回で最終回!!
基町高校の生徒さんと「広島のソウルフードお好み焼きの歴史」
について調査してきましたよ!!
番組後半には
米津玄師さんからのメッセージをOA♪
その後には、
広島のバンド「南風とクジラ」がゲストで登場(*^^)v
メッセージお待ちしてますよ~♪♪
もちろん経済クイズもあるのでチャレンジして下さいね!!
答えが分かったら、解答・名前・住所・電話番号を
9ジラジ宛てにメールかFAXで送ってね!(^^)!
正解者の中から抽選で1名様にカープデザインのブランケットを
プレゼントしちゃいます♪♪
メール:ここから直接ジャンプ!
FAX:082-252-2050
今夜も9ジラジは生放送♪
お楽しみに~!!
ゲスト!plenty!
今夜はゲストにplentyの江沼郁弥さんをお迎えしました!
9月21日(月)にリリースとなりました!
4枚目のアルバム「life」はどんな思いで
制作されたのかもアルバムの魅力と共にお伺いしました!
「自分は成長したのか、してないのか
変わりたいと思ってるけど、変われたのか
変わっちゃいけない所が変わってしまったのか」
人間っていうことと生きていくっていうことを
具体的に明確に今回初めて見つかって、
自分はずっとこれが言いたかったんだなって思ってたんですよ。
前を向くとか後ろを向くとかじゃなくて、
強く生きていくっていうのは歩いていくっていうこと
そういうことを思いながら書きました。
と教えて下さいました(*'ω'*)♪
さらに今回も9ジラーのお悩みにも一緒に
のって頂きました!ありがとうございました!!
【 plenty ワンマンツアー "life" 】
広島の近くでは、お隣の岡山県で!
日時: 11月15日(火) 夜7時~
場所: 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM
\ 最後に江沼さんからメッセージ /
僕も10代の時なんか本当に悩んでばっかりだったから
でもね!
悩むのが仕事な気がします!10代の頃って。
いっぱい悩んで、悩んで悩んでいいんだと思う。
悩みすぎちゃって何も出来なくなるのはいけないけど
でもいいんだと思う。何も間違ってないと思います!
無責任かもしれないけど・・・
そのままでいい気がします。
plentyのOfficial HPはコチラ▷ http://www.plenty-web.net/
江沼さん、ありがとうございました!
是非また9ジラジに遊びに来てください♪
今夜の9ジラジは?!?!
今夜の9ジラジは?!?!
21日にNewアルバムをリリースしたばかりの
plentyがゲストに登場!!!
そして番組後半には、ADJぴかりんの「LINEごっこ」
LINEスタンプの制作状況を報告します(`・ω・´)☆
お楽しみに♪
9ジラジへのメッセージのあて先は▽
メール:ここからジャンプ!
FAX:082-252-2050
今夜も9時から生放送!
あなたの参加お待ちしています♪
福山平成大学御幸祭 wacciのライブ決定!
10月22日(土)は、wacci のライブが決定!!!
日時: 2016年10月22日(土)
お昼1時スタート!
場所: 福山平成大学 御幸祭メインステージ
wacci のOfficial HPはこちら ▷ http://wacci.jp/
ReN&戸渡陽太のライブ音源OA!
9月23日にライブ楽座で行った
9ジラジファミリーのReNと戸渡陽太(とわたりん)のライブ!
そのライブ音源を収録してきたので、
9月29日(木)の9ジラジで1曲ずつオンエア♪
ライブの空気感をぎゅーーっと詰め込んだ
最高のライブ音源をお届けするので、お楽しみに💛
9ジラジテレビ!180回目!
今夜の9ジラジテレビのコーナーには、
のんたんこと中西希アナウンサーが登場しました!
そんな今夜の悩める9ジラーは、
RN.ひまわりちゃんという中学1年生の女の子!
「 緊張しちゃう時、みんなどうしてるんですか? 」
というお悩み。。。
のんたんからのアドバイスは▽
私、かなり緊張しぃなんですよ!
そういう時は、アイドルが大好きなので
SUPER☆GiRLSの歌「MAX!乙女心」が頭の中に流れてるんですよ!
頭の中で流れながら、自分でも歌ってて、
それで緊張の場面を想像しないようにちょっと現実逃避して
本番に臨む!自然体に肩の力を抜いて臨む!
オオクボックスからのアドバイスは▽
緊張って頑張ってきたから、「オシ!」って気合いが
入ってるから体がカチカチになってると思うの!
だからそれを乗り越えたら成長すると思うから・・・
緊張は成長!今日の俺、絶好調♪
絶対にこの先順調にいく!
って自分に言い聞かすの!
今夜の9ジラジは?!?!
今夜の9ジラジは?!?!
9ジラジテレビのコーナー!
今夜はのんたんこと中西希アナウンサーが登場♪
今月の9ジラジENDINGoooo(^O^)dアーティスト
イトヲカシのメッセージをお届けします!
お楽しみに(`・ω・´)☆
9ジラジへのメッセージのあて先は▽
メール:ここからジャンプ!
FAX:082-252-2050
今夜も9時から生放送♪
あなたの参加お待ちしています!
Hey! Say! JUMPのインタビュー収録決定!!!
Hey! Say! JUMPのインタビュー収録が決定しました!
そこでHey! Say! JUMPに相談したいお悩みを大募集!!
相談したい9ジラーはメッセージを送ってね♪♪
こんなエールが欲しいとかでもOK!
オンエアは10月4日(火)!!
お楽しみにー!!
メッセージはここからGo♪♪
9ジラジ美術部!広島新庄中学・高等学校美術部!
毎月第4木曜日にお届けする
穴吹デザイン専門学校PRESENTS9ジラジ美術部!
今回は広島新庄中学・高等学校美術部!
新庄の美術部の部室はなんと歴史のある木造校舎!
インタビューに答えてくれたのは2年生の堀田さん!
とってもアーティスティックな感じが出ている木造校舎、
この環境について質問してみると・・・
「夏は暑いので、クーラーがある所で活動したいです(笑)」
ちょっぴり本音が出ちゃいました(笑)
改めて堀田さんの作品をオープン!
タイトルは「瑠璃の宝石」
とってもキラキラしていて幻想的♪
泡をピンボケしたように描いて幻想的な雰囲気に
なるように工夫したんだって!!
どうしてこの絵を描いたのか質問!
「泡とか金魚は儚いもので、
私は儚いものは美しいイメージがあって
なにか綺麗なものを描きたくてこの絵になりました!」
とっても情緒があふれていて良いですね(^O^)
部の仲間にも感想を聞いてみました!
ワダオ「なんか油絵だなーと思いました!」
若林「鱗とかがとび出ていて立体感があってすごい!」
佐々木「ずっと悩んでるところとかも見てきていたので、
こうやって完成したところを見れて、私も嬉しいです!」
ムードメーカーのワダオくんの感想には部員一同爆笑でしたね(笑)
堀田さんは次は人物画を描いてみたいそうです!
その人の背景や心情まで描けるようになりたいと
語ってくれました!
オオクボックスのことも描いてみたいと言ってくれて
オオクボックスも大喜び♪
いつかお願いしますね(^^)/
そんな堀田さんの将来の夢は??
「美術、メディア関係に興味あります!
人に何かを発信できる仕事をしたいと思ってます!」
自分の夢もしっかり発信できてましたね\パチパチ/
この部の良いところを聞いてみると・・・
「道具など充実しているし、
のびのびと自分のやりたいことが出来るところ!」と
教えてくれました!
とってもいい環境で楽しく活動できているみたい!!
みんなの作品や作業風景もどうぞ~♪
広島新庄中学・高等学校美術部のみなさん、顧問の先生
ありがとうございました!
次回の9ジラジ美術部は10月27日(木)!!
お楽しみに~♪
ゲスト!ReN!
今夜はゲストとしてReNさんをお迎えしました!
もう完全に9ジラジにもお馴染みのReNさん!
「お帰り~」「ただいま!」が普通になっちゃいました(笑)
WILD BUNCH FEST.2016での9ジラジ公開録音の
みんなの感想をReNさんにも読んでもらいました!
とっても嬉しそうなReNさん!
みんなの感想しっかり届いてましたよ!
ReNさんスタジオで生ライブもしてくれました!
生で聞くといつもの何倍も気持ちが伝わってきて、
9ジラーからも何通もメッセージがきてました!
そんな生ライブを見ることが出来るんです!
明日の23日(金)広島ライヴ楽座で
「大窪シゲキ的には広島に
ReNと戸渡陽太を聴かせたい夜・・・」開催!
ReNさんと戸渡陽太さんのツーマンライブ!
スペシャルな夜になるので是非足を運んでくださいね♪
そのライブに来てくれるRN:大阪出身君と生電話しました♪
9ジラジエンディングッドを聴いて、ReNさんのことを
大好きになってくれた子なんです!
その思いがReNさんにもしっかり伝わったみたいで、
とっても感動していた様子でした!
スタジオにいる全員で笑顔になっちゃいましたね♪
ReNさん、ありがとうございました!
明日のライブもみんなで楽しみにしてます♪
今夜の9ジラジは!?!?
今夜の9ジラジは
「9ジラジ美術部」
今回は広島新庄中学・高等学校の美術部を
取材してきました!!
とっても風情がある
昔ならではの木造校舎で活動してるんですよ♪♪
そして、番組後半には
9ジラジファミリーのReNが登場!!
スタジオライブもあるかも!?
メッセージもどんどん送ってね!!
MACOちゃんからのプレゼント当選者発表もあります!
応募は今日の放送中の9時45分まで!
名前・住所・電話番号を忘れないように
気を付けてね♪♪
メール:ここからGO⇐⇐⇦
FAX:082-252-2050
9ジラジは今夜も生放送!
お楽しみに~♪♪
月イチ家庭科!クッキングッド★ほほいの回鍋肉!
広島酔心調理製菓専門学校の先生と一緒に楽しく料理を学ぶ
【月イチ家庭科!9ジラジクッキングッド】!
今回教えてくれたのは中国料理の森木先生!
ぱぱっと簡単にできちゃう回鍋肉を一緒に作りましたよ!
今日の返事はみんな「ほい!」でした(笑)
さっそくレッツクッキングッドグッド♪♪
今回の材料はこちら↓↓
まずは野菜を切っていきます!
少し大きめにザクザク♪
人参のような火の通りにくい野菜は
薄目に切るようにしてね♪
お次は調味料!
味噌と醤油にラー油、お酒、砂糖を加えたものです!
辛さはラー油の量を調整して、自分の好みに合わせてね(*^^*)
調味料ができたらさっき切った野菜を
ささっと茹でていきますよ♪
あまり茹ですぎると食感がなくなってしまうので注意!
メインのお肉を焼いていきます!
ジュージューといい音といい匂い!
中華鍋を使ってるけど、お家にあるフライパンでもOK!!
森木先生のおすすめは豚バラ肉!
でも、どの種類のお肉、厚揚げでも出来るみたいなので
自分の好きな材料を使ってみて(^O^)
いったんお肉を取り出して、調味料を炒めます!
水っぽいのが、ドロドロになったらOK!
あとはそこに野菜とお肉を投入して、ガンガン炒めちゃいましょー♪
全体に調味料がなじむようにするのがポイント!
そうすればあっというまに・・・・
完成!
ご飯がどんどん進みそう~♪♪
とってもおいしそう!
それではお待ちかねの試食タイム!
気になる点数は・・・・
森木先生「味よし!見た目よし!・・・・96点!!」
残りの4点は!?とオオクボックスが聞くと
ピーマンの種が4粒残っていたので、-4点!
と教えてくれました(笑)
森木先生厳しい!!(笑)
今回の料理のポイント!
【調味料の中に砂糖などが入ってるので、
焦げないように気を付けること!】
中国料理担当の森木先生ありがとうございました!
みんなもさくさくっと作れちゃうので、
食欲の秋に作ってみて下さいね!!
詳しいレシピは酔心調理製菓専門学校のHPでチェック!
次回の9ジラジクッキングッドもお楽しみに~!!
今夜の9ジラジは!?!?
今夜の9ジラジは
「9ジラジクッキングッド」
今回は中国料理担当の森木先生と
ほほいの回鍋肉を作りました♪♪
これからの食欲の秋にぴったりの料理ですよ!
番組後半には
10月15日(土)福山大学三蔵祭1日目の
9ジラジ公開録音に出演してくれる、
グッドモーニングアメリカの金廣さんと生電話!
もちろん今週も経済クイズを出題♪
正解者の中から抽選で1名様にカープデザインの
ブランケットをプレゼント!
積極的にチャレンジしてGETしてね(^^)/
解答・名前・住所・電話番号を書くのをお忘れなく!
メール:ここからジャンプ!
FAX:082-252-2050
今夜も9ジラジは生放送!
お楽しみに~(*^_^*)
今夜の9ジラジは?!?!
今夜の9ジラジは?!?!
「 ぴかりんのLINEごっこ 」
先週の4日間で募集をしていた、
スタンプのデザイン投票の結果発表をします(/・ω・)/♡
一体どのテイストが人気だったのかな?!
1週間限定企画!
「MACOちゃん猛PUSH WEEK」2日目っ!!!
MACOちゃんからプレゼントもあるので詳しくはコチラ▽
http://hfm.jp/blog/9jiraji/2016/09/macopush_week.html
9ジラジへのメッセージのあて先は▽
メールは こちら ☚ 直接ジャ~ンプっ!
FAX :082-252-2050
今夜も9時から生放送!
あなたの参加お待ちしています♪
9ジラジテレビ!179回目!
今夜の9ジラジテレビは広島ホームシスターズの
ひなぴよこと三好雛子さんがラスト登場となりました!
そんな今夜の悩める9ジラーは、
RN.monoくんという中学3年生の男の子!
「 将来、バスケの選手になるか、
車関係の仕事に就くかを迷っている 」
というお悩み。。。
ひなぴよからのアドバイスは▽
私も最後の最後まで夢を絞れずに高2?の時に
決めれたので、どっちも続けていったら
もうちょっと考えていってもいいのかなって思います!
ひなぴよからのおやじギャグ
・朝食ネコに食べられた。超ショック!
・雨止んでくレイニー!
オオクボックスからのアドバイスは▽
未来って描かないといけないけど、見えないから分からないから
その時に大切にしてほしい言葉があって
一生懸命じゃなくて、一瞬懸命!
今何が出来るか?!勉強だったり、バスケットが出来ることじゃないかな?
って思うの。とにかく中高とバスケットを一瞬懸命、誰よりも頑張ればさ
自ずとその道は見えてくるんじゃないかなぁ?
その時に何が得られるかってなると、努力する力。
夢を叶えられる力を一生懸命、一瞬懸命やってたら
手に入れられるから、今の時間を大切にすることじゃないかな?
って思ったりするよ!
\ 最後にひなぴよからメッセージ /
10代のみんなの夢をこれからも応援しています!
くだらないダジャレを言ってごめんなさい!
最後に・・・
みんな!ありガトーショコラ!!!
ひなぴよ、半年間ありがとうございました!(笑)
また9ジラジに遊びに来てくださいね♪
今夜の9ジラジは?!?!
今夜の9ジラジは?!?!
9ジラジテレビのコーナー!
広島ホームシスターズのひなぴよが登場♪
そして、今夜から4日間!
「MACOちゃん猛PUSH WEEK」
初日の今日はMACOちゃんと生電話をつなぎます!
さらに、MACOちゃんのNewアルバム「love letter」と
オリジナルグッズ3点をセットにして抽選で2名様にプレゼント!
応募期間 :19日(月)~22日(木)夜9時45分まで
欲しい9ジラーはメールかFAXで応募してください!
詳しくはコチラのブログをチェックしてみてください
▷ http://hfm.jp/blog/9jiraji/2016/09/macopush_week.html
9ジラジへのメッセージのあて先は▽
メールは こちら ☚ 直接ジャ~ンプっ!
FAX :082-252-2050
今夜も9時から生放送!
あなたの参加お待ちしています♪
真っ赤に染まる街 大興奮
広島東洋カープが25年ぶりにリーグ優勝。
その瞬間からラジオにも喜びの声が届き続けています。
9ジラジは10代が中心の番組なので、9ジラー(リスナー)にとっては、
この赤い歓喜に包まれるのが新鮮で、生まれて初めての出来事に大興奮。
その興奮冷めやらぬ気持ちが、
熱いメッセージとなり数多く集まっています・・・
この続きが気になる方は下記からアクセスして
チェックしてみてください▽
朝日新聞デジタル 9ジラジ新聞 をチェック!!!
感想はコチラ ▷ メール: kujiraji@hfm.jp
てくたまラジオ@福山誠之館高校化学研究部!
第1・3木曜日にお届けする、
『近畿大学工学部 presents てくたまラジオ』
理系のお勉強を頑張っている高校生を応援するコーナー!
この「てくたま」ってのは、
「テクノロジーのタマゴ」のことで、
近畿大学工学部のキャラクターなんだよ!
さあ、今夜のてくたまラジオは
福山誠之館高校 化学研究部!
普段授業できないような実験や、
みんなで実験を持ち寄って実践したり
とっても楽しそうに活動している部なんです♪
去年は「科学オリンピック」で銅賞を受賞!
伊藤くんに誘われて入部したという
3年生の宮本くんにインタビュー!
受賞してから何か変わったことは?という質問に
「化学系のことに関して、自信を持って取り組むことが
できるようになりました!」と答えてくれました♪
結果が出ると自身がついてくるよね(^O^)
藤田君は、
私立高校には負けてしまったけど、
公立高校で1位だったのでうれしかったです!
と笑顔で話をしてくれました♪
唯一の後輩として一緒に出場した工藤くんにもインタビュー!
先輩の役に立てるか不安だったみたいだけど、
本番は役に立てたと思います!と答えてくれました!
今年の科学オリンピックの目標は?
「3位以内には今回も入れるように頑張ります!」
先輩の宮本くんも頑張れ!とエールを送ってました!(^^)!
そしてオオクボックスも実験!
今回挑戦したのは「ルミノール反応」!
ルミノールという薬品があって、
これをエネルギーの高い状態にします。
そしてもとに戻るときに発光するという実験!
難しい薬品名をすらすら呪文のように説明してくれる伊藤くん!
すごかったです!では、レッツチャレンジ!
おそるおそるオオクボックスが薬品を投入すると・・・
ブルー系のきれいな光が!
「おぉ~、ロマンチック!」とオオクボックスも感動!(笑)
「鉄」に反応することを利用して、
警察では血痕の調査をするのに使ってるんだって!
みんなの将来の夢をリサーチ♪♪
伊藤くんは化学者!宮本くんは薬剤師!
そして、3年生の石井くんはロボットのプログラマーを目指してるんだって!
みんなそれぞれの将来に向けて頑張ってるみたい(*^^*)
(恒例のオオクボックス白衣に夢をカキカキ♪)
部のいい雰囲気が伝わってくるとっても楽しい時間でした!
化学研究部のみなさん、顧問の藤田先生ありがとうございました!
次回のてくたまラジオは10月6日(木)!
広島女学院中学・高等学校 生物部に行ってきた様子をお届けします♪
お楽しみに~!!
今夜の9ジラジは!?!?
今夜の9ジラジは盛りだくさん!!
「てくたまラジオ」
今回は福山誠之館高校の化学研究部に
行ってきました!
そして、歌の大会で優勝した
中学3年生の女の子と電話つないじゃいます♪
番組後半には
10月16日に福山大学三蔵祭で
9ジラジ公開録音を一緒に盛り上げてくれる
Aqua TimezのTASSHIさんと生電話!
そして、赤色のグリッターとShout it Outの広島ライブで
オープニングアクトを務める高校生ミュージシャンを
今夜発表します!
応募してくれたバンドの中からまず4つに選ばさせてもらいました!
この4バンドの音源OA&結果発表!
・センチメートル
・DeepDown
・NOT MET LANGUAGE
・Vehement
メール:(^O^)「ここからジャンプ!」
FAX :082-252-2050
今夜も9ジラジは生放送!
お楽しみに~!!
國學院大學 presents WAゴコロ部~JIMOTO調査隊~ with 松永高等学校
WAゴコロ部~JIMOTO調査隊~、 今回の調査テーマは!
『"松永の下駄"について調査せよ!』
今年、市制100周年を迎えた福山市の西の端、尾道市の隣にある松永は、
下駄の生産日本一で、「下駄といえば松永」と いわれるほど下駄が有名。
今回は松永高校の生徒会のみんなと調査隊を組んで、
松永はきもの資料館(あしあとスクエア)に調査に行ってきました!
今回松永の下駄についていろいろと教えてくださった、内田さん!
松永はもともと塩田で塩を作る町でした。
値段が高くて庶民がなかなか買うことができなかった下駄を、
松永の職人さんが工夫し、塩を煮詰める薪を使って下駄を作りました。
材料が安くなったことで値段も安く庶民にも買えるようになり、
一気に広がっていったそうです。
あしあとスクエアには当時のことがわかるものがたくさんそろっています。
巨大ぞうり!こんなものなかなかお目にかかることがない!
下駄だけでなく、はきものの歴史がわかる資料、現物が
本当にたくさん展示されています。
みんな熱心にじっくり見て、あっという間に時間が経ってました。
いま下駄づくりに携わっていらっしゃる方は、10人。
大量生産をしていた当時よりはずいぶんと減ってしまったけど、
これだけの下駄職人さんがいるのは、日本で一番。
だから、日本一の下駄の街というのは、ずっと続いているんです。
すごいよね!
松永高校のみんなも、内田さんのお話を聞いて、
普段の生活ではあまり身近ではなかった下駄が、
誇れるものなんだということを実感していました。
このあしあとスクエアは、1000人を超えるボランティアの人たちが
運営を手伝っています。
地域の人たちは、時代を担う若者たちに継承したいという強い思いがあります。
「下駄や塩やい草の繁栄があって、今の松永がある。
だから若い世代がその歴史を引き継いでいって、誇りにしてほしい」と、
内田さんからみんなへメッセージを送りました。
今週末9/18(日)JR松永駅周辺、福山市西部市民センターで
開催されます! 松永高校のみんなも参加するとのこと!
みんなぜひ遊びに行ってみてね!!
下駄に魅了されたオオクボックスは、帰りに下駄を買って、
さっそく履いて帰りました!
内田さんの履いている下駄は特別な下駄!
た、高い!バランスとるのが大変そうじゃ~!
松永高等学校JIMOTO調査隊のみんな、内田さん、そして坂本先生、
心からありがとうございました!!
今夜の9ジラジは!?!?
今夜の9ジラジは
「WAゴコロ部」
今回は福山市・松永の下駄の歴史について
松永高校のメンバーと調査してきましたよ♪
そして、番組後半には
04Limited SazabysからのメッセージをOA!
もちろん経済クイズもありますよ!
カープデザインのブランケットが当たるチャンスです♪
正解者の中から抽選で1名様にプレゼント(*^^)v
解答・名前・住所・電話番号を忘れず書いて
ここから送ってね!
メール:(^O^)「ここからジャンプ!」
FAX :082-252-2050
今夜も9ジラジは生放送!
お楽しみに~!!
メアドに思い出と感謝
広島FMでは、今月から番組へのメッセージの受け付けが、
ホームページにある「メッセージ&リクエスト」、
またはファクス・はがきからのエントリーのみとなりました
(9ジラジではLINEでもラジオに参加できます)。
メールアドレス「kujiraji@hfm.jp」は使わなくなります。
長年お世話になり、愛着もあるので、感謝の意味も込め、
最終日に「ありがとう。をメアドに伝えよう(笑)」と呼びかけました。
すると、、、
この続きが気になる方は下記からアクセスして
チェックしてみてください▽
朝日新聞デジタル 9ジラジ新聞 をチェック!!!
感想はコチラ ▷ メール: kujiraji@hfm.jp
MACOちゃん猛PUSH WEEK
9月19日(月)から22日(木)までの4日間!
『 MACOちゃん猛PUSH WEEK 』
9月21日にリリースされる、New Album「love letter」と
10月22日(土)広島 BLUE LIVE HIROSHIMAでのライブの
魅力をたっぷりと発信していきたいなと思っています♪
そして初日の19日(月)にはMACOちゃんと生電話!
さらに!!
MACOちゃんから9ジラーにNew Album「love letter」と
オリジナルグッズ(スポーツタオル・リストバンド・トートバッグ)
のプレゼントを頂きました!
なのでアルバムとグッズをセットにして抽選で2名様にプレゼント!
応募期間は、19日(月)~22日(木)夜9時45分まで!
欲しい9ジラーは、郵便番号・住所・名前・年齢・電話番号を書いて
メール・FAXで応募してください!
9ジラジへのメッセージのあて先は▽
メールは こちら ☚ 直接ジャ~ンプっ!
FAX :082-252-2050
MACOちゃんのNew Album「love letter」リリースを記念して
9月22日(祝木)17:30~@イオンモール広島祇園で
インストアライブも行われるのでチェックしてみて下さい!
MACOちゃんのOfficial HPはこちら▽
今夜の9ジラジは?!?!
今夜の9ジラジは?!?!
9ジラジファミリーの女性シンガーとの
1週間限定企画 を今夜発表します!!!
お楽しみに(`・ω・´)☆
そして、ADJぴかりんのLINEごっこがスタート!
なんと!!!
9ジラジのLINEスタンプを
作成することが決定しました(/・ω・)/♡
そのデザインをぴかりん画伯が担当します☆
9ジラジLINEでイラストの投票がスタートしているので
是非参加してみてください(^o^)!
LINEだけじゃなく、メール・FAXからも投票お待ちしています!
9ジラジへのメッセージのあて先は▽
メール:(^O^)「ここからジャンプ!」
FAX :082-252-2050
今夜も9時から生放送♪
あなたの参加お待ちしています!
9ジラジテレビ!178回目!
今夜の9ジラジテレビのコーナーは、
委員長のくっしーこと串山真理アナウンサーが登場しました☆
そんな今夜の悩める9ジラーは、
RN.四季の会長くんという高校2年生の男の子!
「 野球部で県大会出場が決まったんだけど、
予選の代打でいい結果が出せなかった 」
というお悩み。。。
くっしーからのアドバイスは▽
自分、自分って一人で考えずに
チームのために何ができるかって考える事と
一丸となって戦う!って思うことが大切と思います!
オオクボックスからのアドバイスは▽
もちろん、結果を出すっていうのは大切だけど
汗出す!ってことも覚えておいてほしいな!
全力で汗出して、練習して最後まで諦めない!
あと、誰よりも声を出す!
例えば結果を出せなくてもチーム一丸になれると思うから!
呉三津田高校「詩のボクシング」
9月7日(水)は呉三津田高校の「詩のボクシング」に
特別審査委員として参加させて頂きました!
まずは書道部の書道パフォーマンスからスタート!
「詩のボクシング」への想いが込められた
書道部による大書が掲げられ、始まりのゴングが鳴りました!
各クラスの30秒応援もユーモア溢れる
熱いものばかり。そしてクラスから選出された
朗読者が「詩」を披露していきます!
オオクボックスも真剣な眼差しで、
しっかりと審査させて頂きました♪
トーナメント式で行われて、緊張の決勝戦。。。
2年5組の若林さんと
2年1組の西谷さんの戦いです!
用意してきた詩と即興詩。
即興詩のお題は、
まず青コーナー「赤い色」
考える時間は1分間。
「赤色」=「私の体をめぐる赤色」
血液に見立てて詩を披露!
続いて、赤コーナーのお題は「パレード」
「人生はパレードだ!」
いろんな楽隊が私を応援してくれる!!
そんな詩を披露してくれました!
どちらも引けをとらない即興詩に圧巻!
オオクボックスはお題を聞いて、
「俺だったらカープカープ言っちゃうなぁ!(笑)」
と改めてすごさを実感していました!
そして!
優勝したのは・・・
青コーナーの若林さん!
表彰式で小路口校長先生からメダルと賞状をもらいます!
優勝した2年5組のみなさん!
おめでとうございます♡
そして、9ジラジ賞を受賞したのは、
「ブラックコーヒー」の詩を作った、西谷さん☆
oO おまけ Oo
沢山の生徒スタッフさんが運営準備を
頑張ってくれていました!
なんと!2016ひろしま総文お世話になった
もみおんも応援に駆けつけていたよ(笑)
呉三津田高校の先生!生徒のみなさん!
ありがとうございました!!!
今夜の9ジラジは?!?!
今夜の9ジラジは?!?!
9ジラジテレビのコーナー!
9ジラジテレビ委員長のくっしーが登場します☆
さらに先週の7日(水)呉三津田高校の「詩のボクシング」
にオオクボックスが特別審査員として今年も参加させて頂きました♪
そのレポートをたっぷりとお届けします!
45分頃からは優勝者の若林さんと生電話を繋ぎます♡
お楽しみに(∩´∀`)∩☆
9ジラジへのメッセージのあて先は▽
メール:(^O^)「ここからジャンプ!」
FAX :082-252-2050
今夜も9時から生放送♪
あなたの参加お待ちしています!
近畿大学工学部潜入レポート!藤本暢宏先生!
毎月第2木曜日は
「てくたまラジオ 近畿大学工学部 潜入レポート」!
オオクボックスが近畿大学工学部に潜入して
面白い研究をしている先生に突撃取材!!
近畿大学工学部の魅力!先生の魅力に
グググっと迫ります☆
第4回目は電子情報工学科の藤本暢宏先生!
収録前に同じ関西出身ということでひと盛り上がり(笑)
先生はLEDを使った明かり通信の研究をしているんです!
明かり通信っていうのはその名のとおり、
光を使った通信方法のことで、
無線とは違って光が当たるところでしか通信できないんです!
だから、おうちの照明機器が通信機器になっちゃう将来がくるかも!
今みんなが使っているWi-Fiは無線で目に見えないんだけど
たくさんのと人がシェアして使ってるんです!
だからフリーズしちゃうことあるよね!
明かり通信だと、可視光通信といって目に見えて
しかも明かりが当たっている所にだけピンポイントで通信を
するから、セキュリティの点でとっても安全だし
サクサクっと高速通信なんですよ!
先生にどのくらいの速さか聞いてみると・・・
なんと「新聞の紙面1年分を8秒」で送ることが出来るんです!
しかも、赤・青・緑のLEDすべてで
藤本先生が通信速度世界1位を保持してるんです!!!
すごぉーーーーーーー!!!!!
実用化されたら、スマホで動画をサクサク見れちゃうね♪♪
この写真は、
まさにLEDを使った明かり通信の研究の様子!
赤色に光ってるでしょ?!
赤色のLEDで通信をしてるんだよ!
ピピピピ~!!
続いて
システム工学研究科の秋澤くんにインタビュー!
将来この研究が、無線が届きにくいトンネル内で
バス内のスポットライトを使った通信ができるように
生かされていけばいいなとも語ってくれました!
藤本先生、秋澤くん、ありがとうごいました!
もっと詳しく取材の様子を見てほしいので、
近畿大学工学部のHPを見てみて~!!!!
アメリカンポップなカンジでオシャレなページなの♪
▶ここからジャンプ!
次回のてくたまラジオ 近畿大学工学部 潜入レポートは
10月13日(木)!
情報学科に行った様子をお届けします(*^^*)
そして、来週の9月15日(木)は「てくたまラジオ」!
福山誠之館高校の化学研究部のてくたま達を取材してきました!
お楽しみに~♪
今夜の9ジラジは!?!?
今夜の9ジラジは
「てくたまラジオ近畿大学工学部潜入レポート」
今回は電子情報工学科の藤本先生に突撃インタビュー!
先生はLEDを使った明かり通信について研究してるんです!
そして、遂にカープがM2!!!!!
もしかしてもしかすると今日優勝しちゃうかも!?
9ジラジ聴きながらみんなでカープ応援だー(*^^*)
メール:(^O^)「ここからジャンプ!」
FAX :082-252-2050
今夜も9ジラジ生放送♪お楽しみに~!!
今夜の9ジラジは!?!?
今夜の9ジラジは
毎週第1水曜日は
「廣文館 presents 9ジラジ図書部」
オオクボックスと廣文館さんのスタッフさんで
「10代に届けたい1冊」をピックアップ!
その1冊を抽選で1名様にプレゼントします!
今月の9ジラジ図書部がピックアップした本は
大崎善生さんの「聖の青春」
やる気スイッチを入れてほしい9ジラーへ読んでほしい一冊!!
この本が読みたいと思った9ジラーは
ここから本名・住所・電話番号を書いて送ってね♪♪
そして今週も経済クイズのエコノミクス甲子園への道!
答えが分かった9ジラーは解答、住所、本名、電話番号を
ここから送ってね!
正解者の中から抽選で1名様に
今回もカープデザインのブランケットをプレゼント♪♪
チャレンジしてみてね(*^▽^*)
メール:(^O^)「ここからジャンプ!」
FAX :082-252-2050
今夜も9ジラジは生放送!
お楽しみに~♪
インタビュー!戸渡陽太さん!
今夜は戸渡陽太さんにインタビューした模様をお届けしました!
2015年6月の9ジラジENDINGoooo(^O^)dで、
戸渡さんの「世界は時々美しい」をお届けしていました!
そんな戸渡さんが9ジラジに遊びに来てくださったので
急遽インタビューを収録!ずっと9ジラジに来たい!と
おっしゃって下さってて、ついに9ジラジに!!!
急遽だったので、収録機材での収録に(笑)
戸渡陽太さんの広島でのライブは、
9月23日(金)
場所: 広島ライヴ楽座
開場: 夕方6時30分 開演: 夜7時
料金: ¥2,500(Dr別・全自由・整理番号付)
※学生証提示で¥1,000キャッシュバック
9ジラジファミリーのReNさんも出演されます!!!
\ 最後に戸渡さんからメッセージ /
10代って進路とか色々あるかもしれないんですけど、
僕は自分の思ったことを自分の思った通りに進む人が好きなんで
あの、おこがましいですけど、、、そういう人を目指して下さい!
というような音楽を僕は奏でるんで、9月23日!!!
お待ちしていますっ!
戸渡さん、ありがとうございました!
次回は是非スタジオに遊びに来てください(´ω`*)
今夜の9ジラジは?!?!
今夜の9ジラジは?!?!
名曲学校"フルがけ"先生のコーナー!
今回は、「小田和正」さんをピックアップ★
どの曲が"フルがけ"になるのかな?!
そして、番組後半では戸渡陽太さんに
インタビューした模様をオンエアします!
お楽しみに(/・ω・)/♡
9ジラジへのメッセージのあて先は▽
メールは こちら ☚ 直接ジャ~ンプっ!
FAX :082-252-2050
今夜も9ジラジ生放送♪
あなたの参加お待ちしています♡
第5回『 東京の空 / 小田和正 』
「 9ジラジ名曲学校"フルがけ"先生 」
今夜も広島でライブが予定されているアーティストの中から
広島の音楽関係者が「フルがけ先生」になって、
まだ9ジラーが出会ったことがないであろう「名曲」を
セレクトして紹介していただきました!
第5回目の"フルがけ先生"は!
35歳 ユニオン音楽事務所 まきお先生!
ピックアップするアーティストは!
『 小田和正 』 ♪ 東京の空
今日のピックアップアーティストの『小田和正』さんのライブは▽
広島グリーンアリーナにて! (※チケット SOLD OUT)
9ジラジテレビ!177回目!
今夜の9ジラジテレビは広島ホームシスターズ
戸村有彩さんことありっさがラスト登場となりました!
そんな今夜の悩める9ジラーは、
RN.まおちゃんという中学2年生の女の子!
「生徒会に入ってるけど、
来ないメンバーがいるからどうしたらいいかわからない!」
というお悩み。。。
ありっさからのアドバイスは▽
来れない理由があるとしたら仕方ない事だから、
会議丸々じゃなくて、ちょっとだけでも来れないかな?とか
どうにかして参加してもらえるようにしてみたらどうかな?
負担をかけてしまうのはあんまりよくないから、
今はそっと見守るっていうのも大事かなっ?!
オオクボックスからのアドバイスは▽
今、文化祭に頑張ってるならそっち行っていいよ!
生徒会は私たちが守っとくよ!みたいな感じで言うと
お互いに全力で同じ学校のために頑張れるんじゃないかな?!
それか、朝早く集まって5分だけとかやってみるのも
いいかもしれないし、役割分担してみたり。
\ 最後にありっさからメッセージ /
私も今、大学3年生なんでもうそろそろ就職活動とか
色々始まるですけど、学業も就活も私も頑張るので
みんなも頑張ってください!
ありっさ、半年間ありがとうございました!
また9ジラジに遊びに来てくださいね♪
ORANGE RANGE広島ライブでコラボする吹奏楽部大募集!
2017年2月5日(日)夕方5時30分から
JMSアステールプラザ大ホールでライブを行うORANGE RANGEが、
コラボレーションしてくれる吹奏楽部やブラスバンドを大募集!
希望パートは
サックス4名(アルト・テナー各2人ずつ)
トロンボーン2名
トランペット2名
編成に関して相談にのってもらえる場合もあります!
楽譜はORANGE RANGEが用意してくれます!
リハーサルは、ライブ当日の開演前!
エントリーしたい吹奏楽部やブラスバンドは
あなたのお名前、電話番号、学校名、学年を書いて9ジラジに応募!
メールはコチラ!
FAXは082-252-2050
応募の締め切りは、9月30日(金)まで!!
質問などあれば気軽に9ジラジに相談してね!
では!広島県の吹奏楽部、ブラスバンドのみなさん!!!
エントリーお待ちしていまーす!
今夜の9ジラジは?!?!
今夜の9ジラジは?!?!
9ジラジテレビのコーナー!
広島ホームシスターズのありっさが登場します!
そして・・・ORANGE RANGE
HIROKIさんと生電話を繋ぎますっ(・ω・)ノ
さ!ら!に!!!
D.W.ニコルズの缶バッチを抽選で2名様にプレゼント♪
欲しい9ジラーは、郵便番号・住所・名前・年齢・電話番号を
書いて9ジラジにメッセージ送って下さい( *´艸`)
9ジラジへのメッセージのあて先は・・・
※9月1日からメール送り方が変わってるので注意してください
メールは こちら ☚ 直接ジャ~ンプっ!
FAX :082-252-2050
今夜も9ジラジ生放送♪
あなたの参加お待ちしています♡
広島FM 9ジラジ公開録音 in 福山平成大学御幸祭
10月23日に開催した、
9ジラジ公開録音 in 福山平成大学御幸祭!
この模様は10月27日(木)9時からの
9ジラジの中でオンエアします!
是非、聞いてね♪
9ジラジ公開録音 in 福山大学三蔵祭を聞き逃したあなたはコチラ!
10月23日に放送した特別番組!
9ジラジ公開録音 in 福山大学三蔵祭!!
グッドモーニングアメリカと
Aqua Timezのライブ音源を聞き逃した方は、
1週間前までさかのぼって番組が聴ける
ラジコの「タイムフリー聴取機能」を使って聞いてね♪
特別番組の模様はコチラから▼
http://radiko.jp/share/?sid=HFM&t=20161023190000
1週間後の10月29日(土)まで聴けます!
お早めに\(^o^)/
ラジコのHFMのページはコチラ💛
特番を聞いた感想もお待ちしていまーす♪
ゲスト!丸本莉子!
今夜はゲストとして9ジラジファミリーの
丸本莉子ちゃんをお迎えしました!
莉子ちゃんは30分からの出演だったのですが
9時からスタジオでスタンバイ!
バッチリ9ジラジ聞いてくれてました!
出演してすぐに莉子ちゃんが放送をジャック!?
BGMが優しい音楽に・・
なんとオオクボックスにサプライズで
9ジラジ卒業式のOAで最優秀賞を獲得したことを記念して
「9ジラジが大好きで賞」を送ってくれたんです!!!
これには9ジラー代表で受け取ったオオクボックスも
ビックリしながらとっても嬉しそうでした♪♪
そして、そこからはいつもの愛称抜群のトーク!
今日も莉子ちゃんは絶好調!
オオクボックスもスタッフも笑いが絶えない時間となりました♪
今回莉子ちゃんが8月24日に配信リリースしたシングル
「ガーベラの花」はみんな聞きたかったみたいで
沢山のリクエストが来ていました!
「歩くテンポに寄り添ってくれるような曲」
と莉子ちゃんが曲紹介(^O^)
それに違わないとっても莉子ちゃんらしい1曲でした!
そんな莉子ちゃんの生歌聴けるチャンス!
明日の2日(金)に金座街付近でストリートライブを開催!
夜の8時ごろからスタートです♪
そして広島ライブは10月14日(金)に
浜崎貴司さんとのツーマン!
12月3日(土)にはワンマンライブを予定しています!
是非是非足を運んでみてね(*^^*)
楽しい時間はあっという間・・・
いつの間にかお別れの時間に(涙)
最後に9ジラーにメッセージを頂きました!
「いつも元気・応援ありがとうございます!
これからも頑張るので応援お願いします!」
丸本莉子ちゃん、ありがとうございました!!
またいつでも帰ってきてくださいね!(^^)!
☆2016年9月の9ジラジエンディングッド☆
今月の9ジラジENDINGoooo(^O^)dは・・・
伊東歌詞太郎と宮田"レフティ"リョウによる、2人組ユニット!
スターダスト / イトヲカシ
9月21日(水)リリース
両面A面シングル「スターダスト / 宿り星」
日本語を大事にした歌詞・メロディセンス・力強い歌声が織りなす
琴線に触れる楽曲を、他者とは一線を画す展開で
発信する2010年代型アーティスト。
メディアでは顔出しを行っておらず、
その素顔はライブ等でしか見ることが出来ない。
イトヲカシのOffcia HPはこちら
「赤色のグリッター」と「Shout it Out」と同じステージに立てるぞ!
「赤色のグリッター」と「Shout it Out」が
高校生ミュージシャンのオープニングアクトを探しています!
ライブは9月24日(土)夕方5時30分から広島バックビート!
バンドでも弾き語りでもOK!
出演は9月24日(土)5時30分から15分くらい!
音楽をやっている高校生は今すぐ応募を!
エントリー方法☟
あなたのお名前、電話番号、学校名、学年、バンド編成を書いて応募!
メール☛こちらのフォームから!
FAX☛082-252-2050
ぜひ音源を聞きたいので、音源があるかどうかも書いて応募してね!
郵送できる場合は、
〒734-8511 広島FM 9ジラジ宛でお願いします!
応募締切は9月12日(月)の9ジラジ終わりまで!
エントリーが多い場合は、9ジラジで選ばさせて頂きます!
たくさんのご応募お待ちしています!!!
てくたまラジオ@広島城北中・高等学校地学部!
第1・3木曜日にお届けする、
『近畿大学工学部 presents てくたまラジオ』
理系のお勉強を頑張っている高校生を応援するコーナー!
この「てくたま」ってのは、
「テクノロジーのタマゴ」のことで、
近畿大学工学部のキャラクターなんだよ!
さあ、今夜のてくたまラジオは
広島城北中・高等学校の地学部!
太陽の観測など天体関わる活動をしている部活なんです!
なので、今回は屋上でインタビュー!
高校3年生の植田くんに
地学部って太陽の何を観測しているの?と質問!
太陽の表面に黒点があるか、ないか。どこに移動してるか、
あるとした何個あるのかっていうのを観測しているんだって!
急な情報の嵐にオオクボックスの処理能力が追い付かない(笑)
黒点って何??って質問をすると
丁寧に説明してくれたんだけど、ちょっと難しい(笑)
簡単に言うと、温度が下がっている部分が黒点になってるみたい!
松丸くんは黒点を初めて見たときは
「ホントにあるんだ!」ってビックリしたんだって!
他にはプロミネンスっていう小さな爆発が見れるみたい(*^^*)
地学部の活動は普段やらないことが
出来てとてもいい経験になりますと答えてくれました!
太陽の写真を撮ったりもするみたいで、
今回は特別にオオクボックスも体験(*^^)v
太陽の光を減らすフィルターを通して
カメラで撮影するんです↓
この頭巾みたいなのは、画面が明るすぎて
見えないから、被ってます!
シャッターを押すだけでしたが、大興奮のご様子(笑)
こちらがオオクボックス撮影の写真!
普通のカメラじゃ太陽は撮れないので、
レンズ越しに太陽を覗きこまないように気を付けてね!
もう一枚のこの写真は観測しやすいようにモノクロ処理された写真!
このほくろみたいなのが黒点なんだよ!
こうやって観測した情報と写真は国立天文台に送ってるんだって!
まるでホントの研究所みたいでカッコイイ!
天体観測の魅力を植田くんに聞いてみました!
「普段見れないものが見れること!
分かりやすいのは土星の輪っかだったり・・・
そういうのを見るとワクワクするんです!」
と答えてくれました!!!天体のロマンですね(^^)/
中学3年生の渡邉くんにもインタビュー!
望遠鏡が大好きで地学部に入ったんだって!
初めて望遠鏡を覗いたときは
「なんでこんなものが見れるんだろう!」って感動☆
部員のみんなにもインタビュー!
太田くんは地学部のみんなは優しくて楽しい部活です!
岡くんは太陽観測の他にもペットボトルロケットや竜巻発生装置を
作ったりできるので面白い部活です!
佐田くんは星を見るのが好きで地学部に入りました!
平岡くんは、小学生の時から地学が好きでこの地学部でもっと学びたいと
思って入部しました!
と、語ってくれました!
顧問の増岡先生ももちろん天体が大好きで
先生の家で合宿やったりするみたい!
家に望遠鏡があるなんて本格的☆☆
みんなが空に夢中になる理由が分かった気がしますね!
広島城北中・高等学校のみなさん、先生、ありがとうございました!
次回のてくたまラジオは9月15日(木)!
福山誠之館高校の化学研究部を取材した様子をOA♪
来週の「近畿大学工学部潜入レポート」もチェックしてね♪
電子情報工学科の藤本先生に突撃取材しました!
お楽しみに~(^O^)
今夜の9ジラジは!?!?
今日から9月に突入~!!
今夜の9ジラジは
「てくたまラジオ」
今回は城北中・高等学校の地学部をインタビュー!
太陽の観測をしているてくたま達なんです!
そして、番組後半には
丸本莉子ちゃんがゲストで登場(*^^*)
久しぶりに帰ってきてくれました!!
そして今夜から9ジラジエンディングッドが変わります!
どんなアーティストが出てくるかはお楽しみ☆
※メールの送り方が変わってるので注意してね!↓↓
メールはこちらから直接ジャンプ!
FAX :082-252-2050
今夜も9ジラジ生放送♪
お楽しみに~!(^^)!