受験生応援コーナー!BLUE ENCOUNTの≒(ニアリーイコール)最終回
4回限定!
9ジラジとBLUE ENCOUNTがコラボした受験生応援コーナー!
BLUE ENCOUNTの田邊くんが
「言葉」と「音楽」で応援してくれます!
さぁ!「受験生9ジラー」を応援するこのコーナー!今日で最終回!
今夜も受験生から届いた悲痛な心の叫びを、
僕が代弁してみんなの心をスッキリさせたいと思います!
●RN:リンリン
受験やだーーー!チョコばっか食べてします!
そして太る!やばーーーい!
リンリンはまだ10代だから大丈夫!
25歳過ぎたらちょっと気を付けないといけないけど
チョコ食べて、頑張っていきましょう!
●RN:ます
シャーペンの握りすぎてタコできたーーー!
⇒それは頑張っている証拠!おれもギターのタコができてたよ高校の頃。
それだけ頑張ってるんだな!って思ってたからオレも!!
●RN:黒音
同級生たちと高校が別々になるから不安だ―――!
⇒だよね!仲のいい友達と別れるのは不安だけど、大丈夫!
夏休み頃には仲良くなってると思うし、
彼女・彼氏が出来たりしてるかもしれない!
楽しい事が待ってると信じていこう!
じゃーシメに。。。受験生にエールの想いを込めて
漢字一文字を送りたいと思います!
今月のエール漢字は!!!!
『 打 』!
これからいろんな事があります!
目の前に立ちはだかる壁を
自分の力で『打ち壊して』ほしい!
さらに!
『打ち込め』!
しっかりと1つのことののめり込んでみる!!
これをやってほしい!
BLUE ENCOUNTはツアーが決まっています!
【TOUR2016 THANKS
~チケットとっとってっていっとったのになんでとっとらんかったとっていっとっと~】
6月22日(水) 夜7時~ @広島CAVE-BE
/ w/Fear,and Loathing in Las Vegas
元気のカテになるようにしっかりと盛り上げていきます!
受験生応援コーナー!
「BLUE ENCOUNTの≒」は今日で最終回。
楽しみにしてくれてたみなさん。ありがとうございました。
これから試験を受けるというみなさん、頑張ってください!
9ジラジとBLUE ENCOUNTは応援しています!!!
受験生応援コーナー!BLUE ENCOUNTの≒(ニアリーイコール)vol.3
4回限定!
9ジラジとBLUE ENCOUNTがコラボした受験生応援コーナー!
BLUE ENCOUNTの田邊くんが
「言葉」と「音楽」で応援してくれます!
さぁ!このコーナーは「受験生9ジラー」を
僕達BLUE ENCOUNTが全力で応援するコーナー
ということで、今夜も受験生から悲痛な心の叫びが届いていますよ!
じゃ!僕が代弁して叫んでいきましょうか!
●RN:野球大好き (男子)
受験勉強ばっかりで、今、野球がとってもしたいーーーー!
⇒わかるぞ!引退して次の高校や大学の進学に向けて
頑張ってるんだよな!
今までやってることをやれなくなるってツライよな!
わかるよ!でも頑張っていこ!
●RN:music Love (女子)
受験戦争いやーーー!
高校行ったらデートしまくってやるーーー!
⇒そんな、、、自分を安売りしちゃだめだぞ!
田邊先生は許さないぞ!
受験勉強を勝ち抜いて掴んだ高校だとしたら、
相手もちゃんと掴み取らないと!
簡単にゴールさせちゃだめ!
●RN:メガネのパンダ (女子)
4月から受験生!行きたい高校はまだ決まってないけど、
今から頑張るぞーー!!
⇒4月から3年生なんだね!
4月入ったら進路志望を出すのかな?
でも田邊先生も最初行きたい高校とかなかったんだよな~
みんなの意見聞いたりしながら、
本当に行きたい学校を探していこうよ!
今年始まったばっかりだからね!焦らなくてもいいから!
はい!受験生のみんな、少しスッキリしましたか?!
じゃーシメに。。。
受験生にエールの想いを込めて漢字一文字を
送りたいと思います!
今月のエール漢字は!!!!
『 耐(たい) 』!!!
「忍耐」の「耐(たい・たえる)」
今辛い時期ですよ。決まらない子もいるし、
決まった子もいるでしょ?
周りが決まって来て、一般試験まだ先でしょ?不
安になる子もいると思うんです!
でも大丈夫!
やりたいことを耐えて耐えて、、、
耐えた先には楽しい事が待ってる!
それこそ、ブルエンのライブも決まってるから広島!
だから安心して、今は耐えていいと思うよ!
辛いけど今耐えたら、楽しい事が待ってるから、
あとちょっと、とことんガンバロ!
応援しています!
次回のコーナーで最終回になるんですが、
受験生からの吐き出したい心のモヤモヤ・イライラ・・・
なんでもいいのでメッセージをお待ちしていまーす!
受験生応援コーナー!BLUE ENCOUNTの≒(ニアリーイコール)vol.2
4回限定!9ジラジとBLUE ENCOUNTがコラボした受験生応援コーナー!
BLUE ENCOUNTの田邊くんが「言葉」と「音楽」で応援してくれます!

じゃ!さっそく、受験生たちの心の叫びを代弁しましょうか!!
●RN:インティライミ
クソー!受験生は勉強が恋人だーー!!!ちっきしょー!
●RN:だわ
今までやりたい事なかったのに、今はやりたい事がたくさん出てきて進路悩む~!!!
●RN:ののか
来年は高校生。リア充になれるといいなぁ~なんてね・・・
●RN:カビたパンだ
受験生だから見たいテレビとか我慢してるのに、友達がドラマの話ばっかりしてきて、
ちょっとイラっとするー!でもこの我慢もあとちょっと!私は流されないぞーーーー!
受験生にエールの想いを込めて漢字一文字をお送りします!
今月のエール漢字は!!!!
『 始(はじまり) 』!!!
去年できなかったことをもう一度今年戦い始めてみるのもいいし、
やりたかったことをやり始めてみるというのもいいんじゃないでしょうか!!
そして最後に受験生9ジラーに1曲お届けしてくれたのは、
今日リリースとなったニューシングル「はじまり」!!
ぜひチェックしてみてください♪
来月もこのコーナーありますので、
受験生は、遠慮せずに、吐き出したい心のモヤモヤ・イライラ、こんなことをはじめます!
っていう決意!もアリですね!メッセージを送ってください!
来月は、高校の推薦入試が多い、2月の初旬からバレンタインデーまでの間にオンエアする予定なので
楽しみにしていてください!
なので、ブルーエンカウントの田邊君に心の叫びを叫んでほしい受験生は、
メッセージを送っておいてください!
あと、田邊君がいいダイエット方法も募集してましたね(笑)
9ジラーの力が必要ということなので、こちらもメッセージお待ちしています!!
※本当に9ジラーのメール全部目を通してくれているんですよ♪
FAX:082-252-2050
受験生応援コーナー!BLUE ENCOUNTの≒(ニアリーイコール)vol.1
4回限定!9ジラジとBLUE ENCOUNTがコラボした受験生応援コーナー!
「受験生9ジラー」を僕達BLUE ENCOUNTが全力で応援するコーナーで、
日々、受験生から悲痛な心の叫びが届いているそうですよ。
そのメッセージを僕たちがバンバン読んで・・・叫んで・・・浄化しちゃいましょう!ってことなんです!
すばらしい!このご時世にカツを入れるコーナー!
ちょっと激しい言葉が飛ぶかもしれませんが・・・受け止めてください!
このコーナータイトルの「≒(ニアリーイコール)」。
これは「ほとんど同じ」っていう意味なんですけど、俺もみんなと一緒なんですよ。
みんなが思っている事をオレも共有したいんですよ!
じゃ!さっそく、受験生たちの心の叫びを代弁しましょうか!!
●RN:あーたん センター試験まで30日切った!時間よ止まれーーーーー!
●RN:music Love
高校も義務教育でいいじゃんかーーー!なぜに受験があるん?!落ちたらハズい~!
こんにゃく、プルプルプルプル。
●RN:トマトン
英語の文法、意味わからんのんじゃあ~!どうやって覚えろっていうんですかぁ~!!!
●RN:しゃごくん
絶対に志望校に合格して高校生活を楽しむぞ!
そしてブルエンみたいにバンドを組んで音楽活動も絶対するぞーーーー!!!!
●kazutomushi(カズトムシ)
しまった!せっかく書いたノートにコーヒーを思いきりこぼしてしまった!わぁぁぁぁ!
●イオン (女子)
嫌なことも日々あるし、勉強、勉強で、どうして大学に行きたいかなんてわからなくなった~
看護師に本当になりたいかも分からなくなってきた~。
受験生にエールの想いを込めて漢字一文字をお送りします!
今月のエール漢字は!!!!
『 叫(さけぶ) 』!!!
今日、第1回目、このコーナーの趣旨でもある「叫ぶ」!
今日オレが叫んだけど、こんな風に今のうちに自分の想いを「叫ぶ」という大事にしてほしいんです!
俺は、高校時代、自分の気持ちを叫ぶことができなかったから、
つらくなって居場所がなくなったという過去があります。
だからこそ、みんなには、、、誰になんと思われてもいいから、叫んでほしい!
その魂の叫びを受け止めてくれた人を本当の仲間と思って、これからいっぱいいっぱい生きてほしいです。
いつでも、受験生9ジラーからのメッセージ受付中!
心にたまっているモヤモヤ・イライラ、心の叫びを送ってください!
例えば・・・
「もっと早く受験勉強しとけばよかったーーーー」
「思う存分寝たいぞーーーー」
「センター試験のカウントダウン!プレッシャーなんじゃーーー」
メール kujiraji@hfm.jp /FAX 082-252-2050
9ジラジ生放送中のLINEでも受付中!
« ALL-up新学校 | このブログのトップへ | HFMサンクスリスナーズウィーク »

|