アフター9ジラジ総文部!
第40回全国高等学校総合文化祭も昨日閉幕!
大成功と言える出来栄えだったのではないでしょうか!
せっかくなので無事終了報告&感謝の気持ちを伝えたいと、
2016ひろしま総文 生徒実行委員会 委員長
平田みやびさんが出演してくれました!
平田さんは終わったことに対する悲しみや
無事に終えれたことに対する喜びなど
いろんな感情がうずまいている様子!
ですが、やっぱり喜びのほうが大きいみたいで
とってもいい笑顔をしてましたよ!
ひろしま総文に関わったみんなからのメッセージは
「一生の思い出になりました」「最高の高校生活になりました」
など喜ぶ様子がたくさん見れて、
思わずオオクボックスも涙腺がゆるんだみたいです。
最後に委員長平田さんからメッセージ!
「無事2016ひろしま総文終えることができました。
総文には私の青春が注ぎ込まれています!
こんな風に全国の学生たちでこの総文を盛り上げることが
できたのは、周りの大人の方たち、他の学校の高校生たちが
しっかり応援し、支えてくれたことが1番でした。
私たち高校生の可能性が世界に発信できたと確信があるので
こういった高校生の活動の場が広がっていけばいいなと思いますし、
私たちの頑張る姿を見て多くの人を元気付けることが出来たらなと思います。
本当に2016ひろしま総文に関わってくださった方々、
応援してくださった皆様に心から感謝の気持ちを伝えたいです。
本当にありがとうございました!」
2016ひろしま総文 大成功!!!!!!
ここまで頑張りきったみんなに心からの拍手を!!!
みなさん、お疲れ様でした!!!
9ジラジ総文部<12回目>
第40回全国高等学校総合文化祭を応援するコーナー!
第12回目。最終回の今夜は、
パレード部門 生徒実行委員会
委員長 吉岡利紗さんと電話を繋ぎました!
総勢2000人を超える参加者がいる2016ひろしま総文のパレードは、
日時: 7月30日(土) 夕方5時~(総合開会式が終わった後)
場所: 平和記念公園の南側(平和大橋前)から相生橋南詰に向けて
吉岡さんも「折りづるみこし」を担いで参加されるそうです!
2016ひろしま総文のテーマカラー「赤と青と緑」の折りづるみこし。
この3色には願いが込められていて、
「もみじの赤」、「瀬戸内海の青」、「中国山地の緑」
是非、パレードで探してみてください★
\ 最後に吉岡さんからPR /
実際に来て良かった、感動できるパレードになると思うので、
是非足を運んでみて下さい!
また7月30日(土)に平和を知っていただけるスタンプラリーを行っています!
時間は13:00~16:00まで!
スタンプは3つと少なめなので是非やってみてください!
スタンプを集めると、限定もみおんグッズがGET出来ます♪
3つ全て揃えると、さらにもみおんのぬいぐるみが当たるくじ引きも出来るので、
ぜひ7月30日は広島にお越しください!
2016ひろしま総文まで、あと4日!(7/26現在)
もっと2016ひろしま総文について知りたい!という9ジラーは
下のバナーをクリックして公式HPもチェックしてみてね▽
9ジラジ総文部<11回目>
第40回全国高等学校総合文化祭を応援するコーナー!
第11回目の今夜は、
軽音楽部門 生徒実行委員会
委員長 新名真由香さん!
貞金諒くん!
初めて軽音楽部門が開催されるにあたって、
新名さんは▽
これまでも何とか大会運営をっしてきたんですけど、
ここまで規模が大きいライブっていうのは今回が初めてで
会場もいつもより3倍近く広く、大きくて、色々不安とか
プレッシャーを感じてはいるんですけど・・・
上野学園ホールという大きな会場で出来ることは、
なかなかないので楽しみです♪
貞金くんは▽
1回目で広島?!って。しかも僕たちが執行部の時に
大会が、しかも全国大会が、総文が広島で行われるって
嬉しいです!!!
全国高等学校総合文化祭で今回初開催の軽音楽部門のライブは、
日時: 7月31日(日) 午前11時~
場所: 上野学園ホール
\ 最後に新名さん、貞金くんからPR /
7月31日に2016ひろしま総文
軽音楽部門が広島で初開催されます!
全国から選ばれた各都道府県の代表バンドが
広島で熱い演奏をしてくれるのでみなさん、是非見に来て下さい!
2016ひろしま総文まで、あと11日!(7/19現在)
もっと2016ひろしま総文について知りたい!という9ジラーは
下のバナーをクリックして公式HPもチェックしてみてね▽
9ジラジ総文部<10回目>
第40回全国高等学校総合文化祭を応援するコーナー!
第10回目の今夜は、
新聞部門 生徒実行委員会
委員長 檜垣健隆くん!
さらに崇徳高校の新聞部の3人も
スタジオに来てくれました(*^_^*)♪
崇徳高校と言えば、6月に9ジラジの取材をしてくれた
日本一部員の多い新聞部♪ 部員数は92人!!すごいよね!
詳しくはコチラの記事をご覧ください ▶ コチラ
全国から集まった新聞部門の新聞作品の展示会は、
日時: 7月30日(土)~8月3日(水)
場所: 広島女学院大学
各学校の新聞部などの発行した今までの新聞の選りすぐりを
模造紙にして、大きく板に貼って、みなさんが見えるように
目につくところに展示をされているそうです!
また、全国から集まった新聞部が46の班に分かれて
広島にある企業や施設に取材して班ごとに裏表の新聞を
作ったりもするそうなので、是非足を運んでみてください!
\ 最後に檜垣くんからPR /
全国から集まる新聞部の方と一緒に
広島のことを!そして広島にまつわる物事を!
46班の班の中で色んな形で
伝えていけたらいいなって思ってます!
2016ひろしま総文まで、あと18日!(7/12現在)
もっと2016ひろしま総文について知りたい!という9ジラーは
下のバナーをクリックして公式HPもチェックしてみてね▽
9ジラジ総文部<9回目>
第40回全国高等学校総合文化祭を応援するコーナー!
第9回目の今夜は、
合唱部門 生徒実行委員会
委員長 中村園実さん 副委員長 春口桃奈さん が登場しました♪
色んな学校が集まって練習したりするから、
やり方が違ったりして大変じゃなかった?!という質問に、
「 最初は全然声とか合わなくて、大変だったんですけど
だんだん息が合ってくるのがすごく実感あって嬉しいです♪ 」
「 人数が多いから重厚感が生まれて、それがすごく新鮮で楽しいです! 」
と笑顔で答えてくれました(*^_^*)
そんな2人も参加する「広島県合同合唱団」の出演する合唱部門は、
日時: 8月3日(水)
場所: はつかいち文化ホールさくらぴあ
\ 最後に中村さん、春口さんからPR /
みなさんと同じ高校生の若さ溢れる歌声と
爽やかなハーモニーを是非!聞きにきてください!
2016ひろしま総文まで、あと25日!(7/5現在)
もっと2016ひろしま総文について知りたい!という9ジラーは
下のバナーをクリックして公式HPもチェックしてみてね▽
9ジラジ総文部<8回目>
第40回全国高等学校総合文化祭を応援するコーナー!
第8回目の今夜は、
特別支援学校 生徒実行委員会
委員長 森絵梨香さん が登場しました♪
「平和のメッセージをとどけよう」の作品展示は、
日時: 7月30日(土)~8月3日(水)
場所: 広島県立美術館
ステージでの発表は、
日時: 8月1日(月)~8月3日(水)
場所: 広島駅南口地下広場
\ 最後に森さんからPR /
私たちは、それぞれ得意なことや出来ることは違いますが、
自分たちが感じたこと、学んだことを創意工夫して
精一杯表現します!
ご来場くださる方々に楽しんでもらえるように
いろいろ企画も考えています!
ぜひお越しください!
2016ひろしま総文まで、あと38日!(6/22現在)
もっと2016ひろしま総文について知りたい!という9ジラーは
下のバナーをクリックして公式HPもチェックしてみてね▽
9ジラジ総文部<7回目>
第40回全国高等学校総合文化祭を応援するコーナー!
第7回目の今夜は、英語の自己紹介で登場してくれました!
英語部門 ESS部 平木初芽さん ♪
英語部門の開催日程は、
日時: 8月2日(火)
場所: 広島県民文化センター
平木さんの熊野高校ESS部は1部、トップバッター!
\ 最後に平木さんからPR /
午前中は、11の学校が熱く英語劇やプレゼンをしてくれます!
午後はテレビでおなじみの松本茂先生が「広島から世界へ羽ばたこう」
というタイトルで英語の学習方法に関して応援をしてくださいます!
また交流会では、クイズ大会もあり、開
場にいる全員が楽しめる内容になっています!
誰でも楽しめる内容になっているので、是非おいでください!
2016ひろしま総文まで、あと39日!(6/21現在)
もっと2016ひろしま総文について知りたい!という9ジラーは
下のバナーをクリックして公式HPもチェックしてみてね▽
9ジラジ総文部<6回目>
第40回全国高等学校総合文化祭を応援するコーナー!
第6回目の今夜は、
演劇部門 生徒実行委員会副委員長
森本綾乃さん がとうじょうしました!
森本さんも参加される演劇部門の開催日は、
日時: 8月1日(月)~3日(水)
場所: アステールプラザ大ホール
※演劇部門の観劇には、入場整理券の事前申し込みが必要となります。
詳しくは、2016ひろしま総文の公式HPをご覧ください。
広島からは、『 沼田高校 』 と 『 舟入高校 』
2校の演劇部が出演します!
出場校と演目が掲載された大会のフライヤーはHPでも確認出来ますが、
広島市内の全ての区民文化センターにフライヤーが置いてありますので、
是非お手に取ってみてください(^^)/☆
\ 最後に森本さんからPR /
演劇ってなんだか敷居高いなって思ってる方も多いと
思いますが、この大会ではラジオを聴いてるみなさんと
同年代の演劇部員たちが出演します!
テレビのドラマや映画を観る感覚で是非観に来てください!
2016ひろしま総文まで、あと46日!(6/14現在)
もっと2016ひろしま総文について知りたい!という9ジラーは
下のバナーをクリックして公式HPもチェックしてみてね▽
9ジラジ総文部<5回目>
第40回全国高等学校総合文化祭を応援するコーナー!
第5回目の今夜は、
総合開会式 生徒実行委員会
委員長 土肥美玲さん が登場しました!
第40回全国高等学校総合文化祭の開会式は、
7月30日(土)
場所:広島県立総合体育館 大アリーナ
(広島グリーンアリーナ)
13時からスタート!
※無料なのですが開会式に参加するには、
事前申し込みが必要となります!
なので詳しくは、
第40回全国高等学校総合文化祭のHPをご確認ください!
\ 最後に土肥さんからPR /
開会式では、琴や軽音楽のコラボから、
伝統芸能の神楽まで! さまざまなジャンルで活躍する
高校生たちが演じる圧巻のパフォーマンスを通して、
広島の伝統文化や平和への想いを伝えていきます!
どんな方が見ても高校生のパワーを感じてもらえるような
開会式になると思うので、是非!観に来てください!!!
2016ひろしま総文まで、あと53日!(6/7現在)
もっと2016ひろしま総文について知りたい!という9ジラーは
下のバナーをクリックして公式HPもチェックしてみてね▽
9ジラジ総文部<4回目>
第40回全国高等学校総合文化祭を応援するコーナー!
第4回目の今夜は、
書道部門 生徒実行委員会
委員長 刀山菜央さん がスタジオに来て下さました!
広島で開催ということで県内、いくつかの地域に分かれて
「郷土の歴史や伝統文化と産業」というテーマで
企画展も行います!
テーマに沿って言葉を書いたり、絵でもいいし、
広島の事を県外の方に知ってもらいたいという想いで
制作されています!!!
書道部門の展示会は、
7月30日(土)から8月3日(水)
広島県立産業会館にて!
\ 最後に刀山さんからPR /
全国から選抜されたレベルの高い、
迫力のある作品の数々が広島に一堂に集まります!
こんな機会はないので、
誰でも見て楽しめる企画展になっていると思うので、
是非会場に足を運んで見てほしいと思います!
2016ひろしま総文まで、あと60日!(5/31現在)
もっと2016ひろしま総文について知りたい!という9ジラーは
下のバナーをクリックして公式HPもチェックしてみてね▽
« 9ジラジ新聞 | このブログのトップへ | 9ジラジ美術部 »

|