みんなで減災「ひろしまJプログラム」
今日は広島県「みんなで減災」推進大使
広島FM磯貝修也アナウンサーを迎え
「ひろしまJプログラム」について話していただきました。
ひろしまJプログラムとは
普段防災教室や訓練に参加する機会の少ない
子育て世代の在宅者層などを対象とした防災教室のプログラムで
カードを使った防災教室です。
ひろしま防災Jカードというカード1枚ごとに
災害時や避難場所などで想定される場面とその時にとる行動が
グー・チョキ・パーの3択で書かれていて
自分だったらどうするかをグループで話し合うものです。
ちなみにJプログラムのJは
「女性」と「じゃんけん」の意味なんだそうです。
このJプログラムを受講したいという方は
トレーナーを紹介することもできます。
興味がある方、参加してみたい方は
広島県危機管理監減災対策推進担当か
公益財団法人ひろしまこども夢財団へお問い合わせください。
災害に備えて防災教室や防災訓練に参加することはとても重要です。
みなさんも参加してみてください。