経済レポート 梶原さんの8月注目トピックス
8月の最終週!ということで・・・
「今週のコネク人(ト)」のコーナーでは
広島経済レポートの梶原恭平さんをお迎えして
1か月の出来事を振り返りました!
今月カジーさんが注目したトピックス!
まずご紹介したのは
「カルビーの開発拠点カルビーフューチャーラボが『のせるん?』を発売」
この商品は食パンにのせて食べるレトルト食品で
ラタトゥーユ、ホワイトシチュー、ポークカレーの3種類があります。
パンにのせて数分焼くだけで完成。
栄養バランスが良くごろごろとした食材による手作り感にこだわっているそうです。
この拠点は大ヒット商品を生み出すために開設され
「かっぱえびせん」級の売上高を稼ぐ商品を目指しているとのこと。
大ヒットと呼べる結果を生むには消費者の予想を上回るレベルで
潜在ニーズを捉えた圧倒的な解決策を提示する必要があると話していました。
ヒット商品にはすべて美味しさ以外の価値があります。
この商品は9月から県内の一部スーパーで発売予定です。
続いてのトピックスは
「安芸高田市が副業に取り組む都心部の
『副業人材』と市内中小企業をマッチングする事業を開始」
全国的な人手不足の深刻化や外部人材による新たな人材確保と
活用の可能性を探り国が副業を推進。
ランサーズ、クラウドワークスなど
ネットを通じて単発の仕事を請け負うクラウドソーシングサービスが普及しています。
安芸高田市では会社ではなく地域に人が雇用されているという考え方で
複数の企業で繁閑に応じて人材か企業間を柔軟に行き来できるようにする事業など
全国でも先進的な取り組みを実施しています。
副業人材の開拓に向けて9月5日(木)19時から
中区基町のシェアオフィス「コーバヒロシマ」で説明会も行われます。
国の調査ではまだ85%の企業は副業は認めていない現在、
これからどうなっていくのかチェックしておきたいですね。
カジーさんありがとうございました!!