今日もありがとうございました。
石丸貴子です。
今日の「我がまちのエンターテイナー」ゲストは作曲家の坪北紗綾香さんでした!
透き通った歌声は聞いていただけましたか?
坪北さんは広島がだいすきとのことで、作曲されるのは広島にちなんだ歌が多いとか!
福山ばら祭テーマソングの「心に咲く花」、
ひろしま川のうた 優秀賞の「夢の河口」に「宮島街道」、「安佐動物公園のうた」など
広島のために作られた曲ばかりです。
そして来週のゲストは那須和男さんです♪
みなさまからのメッセージ、リクエストもお待ちしています。
今日もありがとうございました。
石丸貴子です。
すっかり肌寒い季節になってきました。
気をつけていても体調を崩しやすい季節ですね、
みなさまもいっそう体調管理に気をつけてくださいね。

今日も「我がまちのエンターテイナー」と題して、ゲストをお迎えしました。
今日のゲストは、美川憲一の物まねで大人気の"みかわの玉三郎"さん!
(正しい芸名は、おだまり一座 座長 みかわの玉三郎さん、だそうです。)
番組開始前より、「どうか、いしまるに『おだまり』と言ってくださいお願いします!」と
テンションが高かった私ですが、みなさん、その理由わかりましたか...?
本当にそっくりでしたね...!
最初は郷ひろみさんのモノマネもされていたそうですが、
16年前から美川憲一さんに似ているといわれ始め、
本格的にモノマネを始められてからは10年になるそうです。
モノマネをされる方すべてに言える事かもしれないのですが、
全てのセリフ一言一言に、魂がこもっているといいますか、目で訴えかけられるものがあります。
エディット・ピアフさんの愛の讃歌に美輪明宏さんの訳をそえていただいたときは
みなさまにもその「魂」のような何かを感じ取っていただけたのではないでしょうか。
次回の我がまちのエンターテイナーはエリザベト音大講師の坪北紗綾香さんです。
坪北紗綾香さんへのメッセージはdan@hfm.jp、もしくはFAX 082-252-2050まで!
来週もよろしくお願いいたします。
今日もありがとうございました。
石丸貴子です。

今日お迎えした『我がまちのエンターテイナー』ゲストは、
安芸楽団より、フルート・篠笛奏者の梶川純司さんでした!
篠笛がチョコレートのように茶色いのがわかりますか?
この色は3年間囲炉裏の上でいぶしたことによるものなんですって!
音に深みが出る...なんて想像していましたが、音は変わらないらしく、
竹が割れてしまうのを防ぐ効果があるそうです!
来週のゲストは、みなさまお待ちかね...みかわの玉三郎さんをお迎えします!
みかわの玉三郎さんへのメッセージや、この3連休○○に行ってきたよ~!
などのメッセージもお待ちしています!
メール : dan@hfm.jp
ファックス: 082-252-2050
今日もありがとうございました。
石丸貴子です。

今日のゲストはヴィオラ奏者・音楽プロデューサーとしてご活躍されている、
沖田孝司さんをお迎えいたしました!
ヴィオラの音色、聴いていただけましたか?
沖田さんには「赤とんぼ」を演奏していただきましたが、みなさんは今年赤とんぼ見ましたか?
沖田さんのコンサート、
マイ・ハート・コンサート Special 2014 The My Heart 「凛として」は
9月11日(木)午後6時半より、広島国際会議場フェニックスホールで開催です!
チケットは前売り 2700円 当日券は3000円です。
そして、8月から「我がまちのエンターテイナー」として
ひろしま・だんRUNトークのコーナーをお届けしていましたが...
好評のため、今後ともお迎えしていく運びとなりました!
「忘れられない初体験」エピソードもたくさんたくさんありがとうございます。
番組内で全てご紹介できず、くやしい...!あと数時間あれば...
番組前にはモーニングアライブのエンディングで臼井さんとお話をさせていただき、
だんRUNエンディングには、大先輩、笹原さんに出演していただきました!
普段番組以外でお話しする機会はあるのですがやっぱり目の前にすると緊張しますね~!
と、毎週大大大先輩と向かい合っている石丸のつぶやきでした。
(もちろん毎週緊張していますよ!)