最近の記事

次週予告

アーカイブ

« 2015年4月 | このブログのトップへ | 2015年6月 »

 Archive: 2015年5月

鵜飼い・・・伝統の技が織りなす、夏の夜の風物絵巻

こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。

今日は、ゲストに
三次観光協会・観光鵜飼事業部会 部会長の大前治夫さんに
お迎えして、450年の伝統を誇る「三次の鵜飼い」を
たっぷりとご紹介いただきました。

dan20150529.jpg

かがり火の灯りのもと、夏の川面で、夜風に吹かれながら見る
鵜飼いは、独特の雰囲気!
古式ゆかしい装束に身を包んだ鵜匠のみなさんが、全国一の長さ
の手綱を見事にさばく姿は勇壮で、鵜匠と鵜が一体となった情景
は風情に溢れているそうです。
今では一羽になってしまいましたが、中国四川省からやってきた
白い鵜の美しさも見逃せないポイントですね。

今年(2015年)の鵜飼いは、芸備線100周年に合わせて
明日(5月30日)に始まり、9月10日まで毎日、開催されるそうです。
お問い合わせ 三次市観光協会 Tel.(0824) 63-9268

※ 大前さんが支配人をされている 三次グランドホテルの鵜飼いと
  宿泊がセットになったプランもおすすめ!
  詳しくは 三次グランドホテル( TEL 0824-63-3111 )まで。
  大前さんは、絵を描かれるそうで、個展をひらくほどの実力だとか。
  いつかその絵画も、ぜひ拝見したいです!

LINEで送る
投稿者 MTadmin|15:04

♪ ものの~け~たち~だけ~

こんにちは。
だんRUNラジオの番組スタッフです。

dan20150522.jpg


今日は、ゲストに
6月6日、7日に三次で行われる合唱オペラ「いのうもののけ」の
演出をされている、オペラ演出家の大島尚志さん、
実行委員会の三上和伸さんにお越しいただきました。

妖怪と人とが共存する世界のすばらしさ、そしてふるさと「三次」を
愛する気持ちがひとつになって、すばらしい作品が作り上げ
られているそうです。

合唱オペラ 「いのうもののけ」
6月6日(土) 18:30開演  7日(日)15:00開演 
場所:三次市民ホールきりり
料金:一般3,500円(当日 4,000円) 小中学生1,000円(当日 1,500円)

もうすぐ鵜飼も始まるなど、魅力たっぷりの「三次」
ぜひ、この機会に、訪れてみては?

LINEで送る
投稿者 MTadmin|14:12

風船アート 世界一

こんにちは。
だんRUNラジオの番組スタッフです。

dan20150515.jpg

今日は、ゲストに
バルーンアーティスト ひねり屋ジャッキィさん をお迎えしました。


広島市内の本通りなどで、ジャッキィさんを見たことがあるという方も
いらっしゃるかもしれませんね。

昨年、アメリカで開催された世界大会でも優勝されたジャッキィさん。
(なんと2部門制覇、しかも3大会連続!!)
今日は、スタジオにバルーンで作った「バルタン星人」を持ってきて
いただきました。
柏村さん石丸さんにも放送中に、細長いバルーンを丸くしたものを
ハートの形にするバルーンアートにチャレンジしてもらいました。

広島市南区段原のショッピングセンターにある教室で、
レッスンされているそうですよ!
バルーンアートに興味のある方は、ぜひ。

LINEで送る
投稿者 MTadmin|15:20

広島が世界へと奏でる平和のシンフォニー

こんにちは。
だんRUNラジオの番組スタッフです。

dan2015_0508.jpg

今日は、ゲストに
  広島平和チャリティコンサート2015の実行委員長 巣守佳之さん
  広島交響楽団マーケティングディレクター 荻原忠浩 さん
のお2人をお迎えしました。

5月27日に予定されているチャリティコンサートについて、たっぷりと伺いました。
今回は、世界的な名指揮者ウラディーミル・フェドセーエフさんから、ぜひ広島で
演奏会を行いたいとお話をいただいて実現したもので、チャイコフスキーの名曲の数々を
聞かせていただけるそうです。
(日本でのコンサートツアー中ですが、チャリティということで、チケット料金が、
他の会場に比べて格安なのもうれしいですね。)

 『 広島平和チャリティコンサート2015』 
5月27日(水) 広島文化学園HBGホール
開場 18:20   開演 19:00    
入場料 5000円(一般)  2000円(学生)


今年、被爆70年を迎える広島が、世界へと奏でる平和のシンフォニー
皆さんもぜひ!

LINEで送る
投稿者 MTadmin|15:08

スペイン・リアリズム!

こんにちは。

だんRUNラジオの番組スタッフです。

dan20150501.JPG

今日は、ゲストに 広島県立美術館の主任学芸員 角田 新さん をお迎えしました。
広島県立美術館では、現在、
『スペイン・リアリズム絵画の異才
 磯江毅 -広島への遺言- 展』
が開催中!

写実的でありながら、モノの質感や匂いまで伝わってくる素晴らしい作品ばかりです。
広島に関連のある方で、こんな芸術を残された方がいたなんて・・・オドロキと感動
でした。

連休にまだお出かけ場所の決まっていない方(もちろん、予定のある方にも)
おすすめです。

角田さんもとてもアーティスティックな魅力にあふれたステキな方でした。
ギャラリートークなどでお会いできるそうですので、皆さんもぜひ!

LINEで送る
投稿者 MTadmin|13:10