« 2018年7月 | このブログのトップへ | 2018年9月 »
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日はゲストに、田中学習会・田中弘樹会長をお迎えしました。
素敵な笑顔が印象的な田中会長。実は、柏村さんとは、旧知の仲なんだそうです。
学習塾というと、学力をアップすることだけが目的かと思いきや、
実は、人間力を高めることが、本当の意味で成果を上げる=幸せをつかむことに
つながるとお話しいただきました。
また、受験は個人戦だと思われがちだけど実は団体戦。一緒に勉強する仲間と
お互いを励ましあいながら切磋琢磨することで、よい結果が生まれるというお話も
心に残りました。
50年、100年と続く企業にしたいというビジョンをお持ちだそうですが、
ぜひ、その頃の田中学習会も見届けてください!(笑)
田中会長、本日はお忙しいところありがとうございました。
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、舟入ラジオ体操会代表の兼重璋夫さんでした。
ラジオ体操といえば、夏休みの定番ですが、兼重さんのところでは、
雨の日以外は、年中行っているとのこと。元日もやるんだそうです。
中高年を中心に、60人以上は集まるそうですから、かなり盛り上がって
いますよね。ときには100人以上になることもあるとか・・・
朝6時半の開始で、5分ほど前に到着すれば誰でも参加できるそうです。
体にもよいと、近年あらためて注目されているラジオ体操。
興味のある方は、参加してみてはいかが?
兼重さん、本日はありがとうございました。
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、寺子屋ユウコチャングムを主宰されている
日高優子さんでした。
楽しくゲームをしながら、分数をまなぶことができる「分数大好き」を開発
された日高さん。優しい先生という印象のとてもステキな方でした。
数学は苦手とおっしゃる柏村さんも、ニコニコ(笑)
東急ハンズでの実演販売もあるそうで、興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。
日高さん、今日はお忙しいところありがとうございました。
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、旧・広島二中ご出身の中野英治さんでした。
現在86歳の中野さん、颯爽したスーツ姿でお越しくださいました。
73年前の真実を、実際に体験された方ならではの話として
ご紹介いただきました。ほんの少しの違いが生死を分けたという話は、
まさに運命のいたずらとしか思えない内容でした。
中野さんは、現在、柏村さんとゴルフご一緒されることもあるほどお元気。
健康には、いろいろ不安もお持ちのようですが、これからも、どうぞお元気で、
平和への思いを多くの方に伝えていただければと思います。
今日は、暑い中お越しくださいまして、ありがとうございました。