こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、NPO法人リシングルファミリー広島の理事長
山田行利さんでした。

大き目のチェックのシャツにジーンズというカジュアル・スタイルで
お越しの山田さん。
離婚や死別などでシングルになった人たちの集まりを主宰されて20年に
なるそうですが、明るくそのいきさつなどご紹介いただきました。
ほとんど毎日のように、イベントが開催されているそうですが、
ボウリングや山登り、お誕生会など、メンバーの人たちがそれぞれ得意な分野で、
自主的に開いていらっしゃるんだそうです。
お話を聞くだけでも、楽しそうな感じが伝わってきました。
今日の放送を聞かれて、興味を持たれた方は、リシングル 広島 で検索してみて
ください。
山田さん、ご出演ありがとうございました!
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、子育て中のママさん吹奏楽団「広島ママブラスpeace」の
伊藤直子さんでした。

吹奏楽の経験のあるお母さんたちが取り組む吹奏楽団「広島ママブラスpeace」
伊藤さんは、テナーサックスを担当。
ご紹介いただいたエピソードの中でも、練習に連れて行っていたお子さんが、
いつしか吹奏楽を始めるケースも増えているという話にほっこり!
明後日のコンサートも楽しみですね。
広島ママブラスPeace 第13回コンサート
日時 2019年8月25日 13:30開場 14:00開演
場所 さくらぴあ大ホール
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、環境教育のプロデューサーとして活躍されている
和田徳之さんでした。

苔玉づくりのワークショップなどを開催して、自然に親しむ場を提供
しているという和田さん。
エイベックスで、倖田來未さんのマネージャーをしていた時期もあり、
キレッキレのダンスもされていたという経歴にはビックリ!
"さと"と"まち"をつなぎ、自然に親しむライフスタイル
「SATOMACHI」に興味を持たれた方は、
ぜひ SATOMACHI 苔玉 などで検索してみてください。
これから、広島で予定されているイベントもあるそうので、夏休みの後半
お子さんと参加するのもいいのでは!
和田さん、お忙しいところご出演ありがとうございました。
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、NPO法人国際おりがみ協会認定講師の
久保田和子さんでした。
素敵な折り紙の作品をたくさんお持ちいただきました。
日本の伝統文化である折り紙ですが、もはや芸術ともいえるレベルの作品に
柏村さんもびっくり。
子どもから大人そしてシニアの方まで、幅広い年齢層の方がそれぞれの技量
に応じて楽しむことのできる折り紙って本当に素晴らしいですね。
久保田さんに教えていただくことのできる場所もあるそうですので、興味の
ある方はぜひ、インターネットなどで検索してみてください。
久保田さん、お忙しいところご出演ありがとうございました。
番組内でも紹介した、折り紙作品の数々。