« 2020年5月 | このブログのトップへ | 2020年7月 »
今日の『ひろしま・だんRUNトーク』 のコーナーでは
海老澤 孝公税理士事務所 代表で、中国税理士会会長の海老澤 孝公さんをお迎えしました。
柏村さんと海老澤さんは、30年以上のお付き合いがあるそうです。
海老澤さんはご自身の税理士事務所を立ち上げられて40数年以上で
現在は、中国税理士会の会長も務めていらっしゃいます。
今日は持続化給付金について、詳しく伺いました。
持続化給付金ですが、税理士は直接の担当ではなく、行政書士のお仕事なのです。
海老澤先生は行政書士の資格もお持ちのため、資料の準備などサポートをしていらっしゃるそうです。
持続化給付金は感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、
事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、お金を国が支給する制度の事です。
中小法人などは、最大200万円をひと月の売り上げが前年の同月比で50%以上減少していると貰えるそうなんです。
手続きの方法はネットでの申請で、経済産業省のシステムから入力できます。その際メールアドレスが必要です。
まだ、詳細がはっきりしてない給付金もあります。
情報をいかに仕入れるかが大切なので、ラジオやニュース、インターネットなどだけでなく
横のつながりから入ってくる情報にも耳を傾けましょう。
また、過去の申告書が基本です!
毎年申告を出さないとこういう時困るので、毎年きちんと申告しましょう!
今日は「海老澤孝公税理士事務所」代表で、中国税理士会会長の海老澤 孝公さんをお迎えしました。
ありがとうございました!!
今日の『ひろしま・だんRUNトーク』 のコーナーでは、写真家の金山一宏さんをお迎えしてお話を伺いました✨
金山一宏さんは、庄原市のご出身で、庄原市内で「はなや」という写真スタジオを経営していらっしゃいます。
地元の格致高校から、東京の写真専門の短期大学に進まれ、20代半ばで故郷に戻り実績を重ねられました。
その後、写真館の仕事に加えて2017年から広島東洋カープの契約カメラマンも務めていらっしゃいます。
2018年のセリーグ優勝で緒方監督が宙を舞う胴上げの写真は、翌年の公式カレンダーの表紙を飾られました❕
カープの契約カメラマンになられたきっかけは
庄原豪雨があった2010年はマツダスタジアムが開場して1年目のカープ創立60周年で
「第1回カープ赤ちゃん写真展」で撮影にかかわった事だったそうです。
実は、2017年に契約カメラマンになるまで、プロスポーツ写真って撮った事がなかったそうですよ!
現在カープでは、主にカレンダー、HP用に試合を撮影されており、
キャンプ時に選手全員の顔写真撮影を務めてらっしゃるそうです☺
今後の輝くカープのお写真も楽しみですね✨
金山一宏さん、ありがとうございました!
今日の『ひろしま・だんRUNトーク』 のコーナーでは
ドライブスルーひろしま実行事務局の河村伸枝さんををスタジオにお迎えしてドライブスルー広島について教えていただきました✨
ドライブスルー広島は今週末の6月13日(土)14日(日)に、
佐伯区石内東にある「広島アグリフードサービス」の駐車場敷地内で、
お弁当のドライブスルーができる「ドライブスルーひろしま」というイベントです。
地元の有名レストランや飲食店のお弁当を、車から降りずにドライブスルーで買うことができるんだそう!
「あなごめしのうえの」「半べえ」(安芸グランドホテル」「肉のとみや」「フリヨン」など全部で20店舗のお店が参加しています☺
車がなかったり、現地に行くことができない人に向けて
タクシー会社のフォーブル、宝塚タクシーと協力して、
事前に予約したお弁当を当日タクシーが配達するサービスも開始しました。
申し込みは昨日で終わったのですが、次回以降も続けていきたいとおっしゃっていました。
配達エリアは、中区、東区、南区、西区、安佐南区で、料金は、1件一律1500円となっています。
ご希望の時間帯のご指定も可能です。
お弁当を受け取る時に、お弁当代と配送料をタクシーに支払うだけでOKです。
普段なかなか食べられないお店のお弁当、食べてみませんか?
河村さん、ありがとうございました!!
今日の『ひろしま・だんRUNトーク』 のコーナーでは
サンフレッチェ広島 OB の桑原裕義さんとお電話をつないでお話を伺いました✨
桑原さんは1971 年生まれで広島市ご出身で広島工業高校から大阪体育大学を経て、
1994 年にサンフレッチェ広島に入団されました。
180cm の高さを生かしたフィジカルの強さと運動量で、
ユーティリティープレイヤーとして活躍されました。
2003 年にサンフレッチェを退団後、アルビレックス新潟を経て、
現在のギラヴァンツ北九州で、JFL、J2 昇格に貢献されました。
40歳以上でのJリーグ出場は、当時の現役 Jリーガーの中では、
三浦 知良さん ・中山 雅史 さんに次いで3番目の記録だったそうです☺
現在は、中区三川町で「鉄なべなみき庵」という飲食店を営んでいらっしゃいます。
北九州で餃子を週に3,4日食べに行かれていたそうで、
自分の新しい分野にチャレンジしたいと思ったのが「鉄なべなみき庵」を始められるきっかけになったそうですよ☺
餃子は柏村さんもノンちゃんも大好物で、食べに行ってみたいとおっしゃっていました✨
今サッカーには携われていないそうですが、落ち着いたら子供たちに指導など行っていきたいと考えているそうです☺
桑原さん、ありがとうございました!