« 柏村さんのオフショット💗寿司食いねえ!!!🍣🍣🍣🍵 | このブログのトップへ | 来週は月末恒例 昭和ソングリクエスト❣❣ »
本日のだんRUNトークは明治元年創業の企画・デザイン・印刷・印鑑の会社「文華堂」の
伊東剛(いとうごう)さんにお話を伺いました。
のんちゃんは名刺を文華堂でつくっているそう。ご縁がありますね。
そんな文華堂には家系図を制作するサービスがあるそうです。家系図ってどうやって作るのでしょうか?
「戸籍を取り寄せるところからスタートしそれ以前のことをしるために現地に出向いたりお仏壇にある過去帳等を確認します」
手間暇かかる作業ですね!実際ご自身の家系図を制作された伊東さん。
ご先祖様に感謝の気持ちが強くなったとか。
▲「僕は趣味が墓参り。今日の僕があるのはご先祖様のおかげだと思ってるから知りたいよね」と柏村さん
「戸籍の保存は150年、大切な資料があるうちに制作をおすすめします」と伊東さん
▲見本として伊東さんの家系図をお持ちいただきました!
写真もあってわかりやすく記されていますね
※一部加工しています
楽しい終活・ライフワークとしてのんびり家系図づくりに取り組まれている方、若者の自分探しとしても家系図は注目されているそうです💕
根気よくルーツ探しを進めていくとまれに歴史上の人物が自分のご先祖様とわかることも!?
柏村さんのご先祖様はまさか・・・・・?笑
伊東さん、ありがとうございました!
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
家系図について詳しくはこちらをご覧ください★