こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、環境教育のプロデューサーとして活躍されている
和田徳之さんでした。

苔玉づくりのワークショップなどを開催して、自然に親しむ場を提供
しているという和田さん。
エイベックスで、倖田來未さんのマネージャーをしていた時期もあり、
キレッキレのダンスもされていたという経歴にはビックリ!
"さと"と"まち"をつなぎ、自然に親しむライフスタイル
「SATOMACHI」に興味を持たれた方は、
ぜひ SATOMACHI 苔玉 などで検索してみてください。
これから、広島で予定されているイベントもあるそうので、夏休みの後半
お子さんと参加するのもいいのでは!
和田さん、お忙しいところご出演ありがとうございました。
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、NPO法人国際おりがみ協会認定講師の
久保田和子さんでした。
素敵な折り紙の作品をたくさんお持ちいただきました。
日本の伝統文化である折り紙ですが、もはや芸術ともいえるレベルの作品に
柏村さんもびっくり。
子どもから大人そしてシニアの方まで、幅広い年齢層の方がそれぞれの技量
に応じて楽しむことのできる折り紙って本当に素晴らしいですね。
久保田さんに教えていただくことのできる場所もあるそうですので、興味の
ある方はぜひ、インターネットなどで検索してみてください。
久保田さん、お忙しいところご出演ありがとうございました。
番組内でも紹介した、折り紙作品の数々。
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、朗読など、美しい声とことばによる活動を続けられている
竹元恵美子さんでした。
夏らしい透け感のあるワンピース姿がお似合いの竹元さん!
スタジオで、すてきな朗読もご披露いただきました。
ご出演ありがとうございました!
今夜、ひろしま美術館で開催されるイベントも楽しみですね。
すでにチケット完売なのが残念。
興味のある方は、ぜひ次の機会に!
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、広島日野自動車・音楽部の古澤陽子さん、守重幸奈さんでした。

エリザベト音楽大学出身のお2人。
古澤さんはピアノ、守重さんは声楽を専攻されていたそうです。
美女3人(!)に囲まれて、柏村さんのテンションもいつもより上がり気味!
広島日野自動車さんでは、スポーツや文化系の部活動も盛んだそうですが、
お越しいただいたお2人が所属される音楽部では、コンサートホールもお持ち
なんだそうです。(なんて素敵な会社なんでしょう!)
今月末に予定されているコンサートは完売だそうですが、
NHK交響楽団の方とともに幼稚園などでも演奏されているそうです。
ぜひ、生の演奏と歌声を聴かせていただきたいですね。
古澤さん、守重さん、今日のご出演ありがとうございました。
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、NGK製作所代表取締役の中崎めぐみさんでした。

さわやかなスタイルでスタジオに来てくださった中崎さん!
NGK製作所では、介護に音楽を活用するための素材や楽器などを扱って
いらっしゃるそうです。
懐かしい音楽に触れたときに、誰もが思わず笑顔になりますよね。
デイサービスを利用されている皆さんにも、そうした機会を提供して喜ばれて
いる様子が、今日のお話からもよくわかりました。
楽器の修理や音楽療法をされていたご両親の背中を見て、中崎さんにも
自然に、優しい気持ちが育まれていったのでしょうね。
中崎さんの優しい笑顔と語り口に、癒されるひとときでした。
カープ応援のミニ・ハーモニカも素敵でした!
(写真の、柏村さん、中川さんの手元をご覧ください!)
今日はご出演ありがとうございました!