こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、ご自身もお笑いタレントとして活動され、
マネージメントのお仕事もされている鹿見勇輔さんでした。
白いTシャツがお似合いの鹿見さん。
明るく元気なトークで、スタジオにさわやかな風を吹き込んで
くださいました。
漫才コンビ「あんぽんたん」では、ボケ担当だそうですが、今日は
ボケずに、しっかりとこれまでの活動についてご紹介いただきました。
鹿見さんのお話を聞いて、ご年配の方から子どもたちまで、
幅広い年齢層のお客さんが、笑いで元気づけられている様子が
目に浮かぶようでした!(子どもは正直!その通りですね・・・)
7月、8月もいろいろとご出演の予定があるそうですので、
興味を持たれた方は、ぜひ 広島 お笑い あんぽんたん
などで検索して、情報をGETしてください。
鹿見さん、今日はご出演ありがとうございました!
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、ミュージック・クリエイターとして活躍されている小林義男さんでした。

中学1年で出会ったKISSが音楽にのめりこむきっかけとなったという小林さん。
専門学校で音響を学び、映画音楽を作ったり、講師として教えたりと
さまざまな活動をされているそうです。
スタジオで、シンセサイザーやギターそしてコンピューターを駆使して作ったサウンドを、
聞かせていただきましたが、独特の広がりのあるサウンドに、柏村さんも感心しきり
でした!
小林さんが、自らフリークを名乗るバンドが、「レッドツェッペリン」ですが、
この秋には、かつてレッドツェッペリンの広島公演があった日に、記念イベントを
開催するそうです。かなりマニアックなイベントになりそう(笑)
小林さん、今日はご出演ありがとうございました!
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、女性専用会員制キックボクシングジムICHIZUの代表
田中佑季さんでした。

安佐南区で、女性専用キックボクシングジムをオープンされて1年になる
田中さんのジムには、ストレス解消を目的にジムに通っていらしゃる女性が
大勢いらっしゃるそうです。
今日は、スタジオにボクシングのグローブやトレーナーが使うミットも
ご持参いただきました。パンチを試した柏村さん、中川さんもスッキリの表情
でした!
田中さんのジム「ICHIZU」には保育士さんがいるのも嬉しいポイントで、
レッスン中は、ママもお子さんも楽しい時間を過ごされているそうです。
田中さん、ご出演ありがとうございました!
今日のゲストは、レコードバー「野中サンハウス」のマスター
野中喜雄さんでした。
「野中サンハウス」は、アナログ、モノラル、ローファイというあるコンセプトのもと、
よき時代のいい音楽を、ゆったりと楽しむことのできるお店だそうです。
レコードを聞きながら、サイドメニューからお好み焼き屋さんの出前まで(?!)
美味しいものもいろいろ。貸し切りパーティーもできるそうです。
野中さんがおすすめされるJAZZライブも気になりますね。
音楽関係の方、楽器をされている方にはぜひお越しいただきたい
ライブだそうです。
鈴木勲 OMA SOUND
出演メンバー:鈴木勲(picc-bass)小山道之(Gt)中山拓海(AS)岡田佳大(Dr)
ライブ・ジューク 7月17日(水)OPEN 18:00 START 19:00
前売4500円 当日5000円(ドリンク別)
野中さん、今日は楽しいお話をありがとうございました。
こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日のゲストは、広島カープのレジェンド、北別府学さんでした。

復活した北別府さんの番組 『北別府学の裏ブログ』の公開イベント前の
お忙しい時間にお越しいただきました!
鹿児島生まれ、都城農業高校のご出身という北別府さん。
抜群のコントロールから、「薩摩の精密機械」とも言われていたそうです。
5段変速の自転車で通っていたという懐かしい話も飛び出しました。
好調のカープですが、先輩から熱い思いのこもった言葉もありました。
「投手陣には、逃げることなる相手チームのバッターに向かっていって
欲しい」
このあたり、柏村さんとも意見がぴったり一致していましたね~
そして、北別府さん柏村さんの会話を誰よりも嬉しそうに見ていたのが、
スタジオの中のなかまゆだったことも書き添えておきます(笑)
北別府さん、今日はご出演ありがとうございました!