今日の『ひろしま・だんRUNトーク』 のコーナーでは、
日本ファイナンシャルプランナーズ協会 広島支部 支部長 君﨑滋さんをお迎えしました。
元FM長崎のアナウンサーで、広島に帰ってこられた後は、
FM、AM、TV、司会、ナレーション、企画・台本制作など様々なお仕事にも従事されています。
なので、この声、聞き覚えがある~!と感じた方もいらっしゃったのではないでしょうか✨
君﨑さんは、柏村さんとお話をしていたときに会話の中からヒントをいただいたことをきっかけに
ファイナンシャルプランナーを目指すことにしたんだそうです!
ファイナンシャルプランナーとは、家計のホームドクターと言われており、
暮らしの中で使うお金のアドバイザーだそうです☺
「若い人にお金の知識を身に付けてもらって、少しでも楽しい人生を歩んで欲しい。」と願いながら
お仕事をされているそうです✨
今月は「くらしとおかね 講演会 FPフォーラムin広島」というイベントが
11月29日日曜日に開催されますが、コチラのイベントは満員となってしまったそうです。
代わりに・・・
今週末の11月14日、15日に福山市で無料の相談会があるそうです☺
家計を見直すとても良い機会になりそうですね✨
君﨑さん ありがとうございました。
今日の『ひろしま・だんRUNトーク』 のコーナーは、
安来節保存会 広島東支部 升﨑琢三さんをお迎えしました。
かすりの着物に、手ぬぐいを被った「どじょうすくい」の衣装で登場してくださいました!
升﨑さんは、島根県の柿木村出身。37歳の時に、人と違う特技を身につけたいと思い、
益田や松江に車で3時間かけて通って習得されました。
そんな升﨑さんは現在「大師範」でいらっしゃいます。
安来節は歩きに3年ともいわれていて、熟練度に応じで3級から師範まで、8段階あります。
年1回昇格試験があり、1992年に師範になられ、2007年に推薦で大師範になられたそうです!
升﨑さんは、地元の公民館で講座をひらいていらっしゃいます。
大塚公民館で、第2、第4木曜日の14時からで、つづみを練習するクラスもあるそうです!
希望があれば、つづみなどもおしえてもらえるそうですよ☺
今日は安来節保存会 広島東支部 升﨑琢三さんをお迎えしました。
ありがとうございました!
今日の『ひろしま・だんRUNトーク』 のコーナーでは、
君田温泉 森の泉 代表取締役 反田博美さんをお迎えしました。
柏村さんと反田さんは48年のおつきあいでいらっしゃいます。
反田さんが三次高校3年の冬、当時RCCアナウンサーだった柏村武昭さんと出会い、
大阪朝日放送の「ワイドサタデー」という番組で、三次人形窯元から「色付け作業」の様子を
柏村さんがレポートされた時、反田さんはバイクで中継車を追いかけたそうです。
君田温泉は、泉質がよく、柏村さんも大好きなんだそう☺
「森の泉」は和室が12室ある温泉です。
現在、GO TOトラベルと三次宿泊キャンペーンでとてもリーズナブルに泊まることができるそうです!
詳しくはコチラのHPをご覧ください✨
近くには、「道の駅ふぉれすと君田」、「はらみちを美術館」など施設もあり、観光も楽しめそうですね!
11月1週目から2週目にかけて紅葉も見ごろを迎えそうとのこと🍁
宿泊だけでなく日帰り入浴もできますので、お近くに行かれた際はお立ち寄りください✨
反田さん、ありがとうございました!
今日の『ひろしま・だんRUNトーク』 のコーナーは、広島南税務署の牛尾桂子さんをお迎えして
「税金について」の制度をお聞きしました☺
新型コロナウイルスの影響で収入が減少して、国税の納付が困難な人に向け
税務署に申請すれば原則一年間、納税の猶予と延滞税の軽減が認められる制度があるそうです。
また、『特例猶予』が創設されました。
税務署に申請する事で納期限から原則1年間の猶予は認められ、さらに猶予期限中は延滞税が全額免除される制度です
この『特例猶予制度』は個人の方でも法人でも利用できます。
どの制度も対象や条件がありますので、
まずは「広島国税局猶予相談センター」にお電話お願いいたします。
電話番号は0120-683-754です。
詳しくはコチラのページをご覧ください☺
スタジオの調整室には広島南法人会 副会長の塩本さんもお越しくださっていました☺
税金について、たくさん教えていただきありがとうございました!
今日の『ひろしま・だんRUNトーク』 のコーナーは、中区並木通りにある
アナログレコードショップ「ステレオレコーズ」の店主、神鳥孝昭さんをお迎えしました✨
神鳥さんは1976年生まれで広島市のご出身。
大手外資系のCDショップでの勤務を経て、2005年に「ステレオレコーズ」をオープンされました。
レコード販売はもちろん、数々のアーティストを招いた音楽イベントを企画したり、
2014年には音楽レーベルを立ち上げたりと、広島の音楽シーンのけん引する方の一人です。
ステレオレコーズは、今年16年目で、在庫が3万枚以上あるんだそう!!
立地もよく、立ち寄りやすいお店です✨
近年は、アメリカではアナログレコードの売り上げが、
1986年以来初めてCDのそれを上回ったそうで、
アナログレコードの価値が見直されており、注目されています!!
11月3日はレコードの日!!
「レコードは文化財」という考えから、「文化の日」を記念日としたそうです。
レコードの日にちなんで、色んなタイトルのアナログ盤が発売されます。
今年の目玉は、細野晴臣さんの初アナログ化を含む6タイトルが発売される予定です☺
神鳥さんは細野さんとかかわりがあり、
昨年、細野さん50周年企画が恵比寿ガーデン・プレイスで4日間あり
四日間DJで参加されたんだそうです☺
神鳥さん,ありがとうございました!