1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
このブログのトップへ
Category: ママ’Sカレッジ ナビ
2019.09.09

ママ'Sカレッジ ナビ ママカレ先生 No.36宇根沙織さん☆彡

毎週月曜日にお届けしているコーナー「ママ'Sカレッジ ナビ

子育てママ向けフリーペーパー「クルール」とHFMがお届けする、

毎日の暮らしを輝かせる知識が学べる講座「ママ'Sカレッジ」を紹介♪

ママがママに向けて、自分の得意なことを教えています。

このコーナーでは「ママ'Sカレッジ」の講師「ママカレ先生」を紹介。

今回のママカレ先生はヘアアレンジ講師 」の宇根沙織さんです♬

廿日市市に"セルフヘアアレンジ~uneアン~"という名前で教室を開いているほか、2名以上~出張レッスンも

行ってらっしゃる宇根さん!不器用さんでも大丈夫な簡単で可愛い、セルフでできるヘアアレンジレッスンをされています♪

前回は「くるりんぱ」を教えてくださった宇根さん🎀

今日はこの秋おすすめのヘアアレンジをご紹介してくださいました✨

 

その名も「ロープ編みくるりんぱのハーフアップスタイル」!

スパゲッティ一人前くらいの量を持ちくるくると巻いていくだけ☆

そしてくるりんぱをするととってもおしゃれなアレンジになります☺ゴムの部分はバレッタなどでかくして上げるととっても素敵ですよね☆

50782.jpg

しほどんのように髪が短くても前髪をくるくるとロープのように編むだけでとっても秋らしいおしゃれな髪形になるのですよ☆

50781.jpg

宇根さんが持っていらっしゃるのが前髪編ですね☆彡

 

簡単なテクニックを身につける事でヘアアレンジを楽しみながら女子力アップができることをしりました✨

宇根さんは今月は9/16に段原の9nineでイベントを行っているのだということ☺

ワンコインで1つのアレンジ術を学べるので、とってもお得なレッスンとなっているそうですよ⚘

宇根さんの行っている 『ヘアアレンジ』 について詳しくは、コチラコチラをご覧ください🎀

宇根さん、きょうは本当にありがとうございました☆

2019.09.02

ママ'Sカレッジ ナビ ママカレ先生 No.55松本麻美さん☆彡

毎週月曜日にお届けしているコーナー「ママ'Sカレッジ ナビ

子育てママ向けフリーペーパー「クルール」とHFMがお届けする、

毎日の暮らしを輝かせる知識が学べる講座「ママ'Sカレッジ」を紹介♪

ママがママに向けて、自分の得意なことを教えています。

このコーナーでは「ママ'Sカレッジ」の講師「ママカレ先生」を紹介。

今回のママカレ先生は手帳選び講師」の松本麻美さんです♬

手帳は今の時期、店頭に並び始めます!沢山種類があり選ぶのに苦労しますよね💦

松本さんは自分をさまざまな角度から管理する方法「自分管理術」をお伝えされています✨

手帳やノートを味方につけると、外側からの「自分」と内側からの「自分」が見えてくるのだそうですよ😲

手帳選びのポイントを今日はいくつか紹介していただきました☆

ポイントの1つは、ずばり、『綴じ方』です。綴じ方は大きく分けて2パターン。

バインダー式でリフィルを差し替えるタイプのシステム手帳と、

1年で1冊となっている毎年買い換えるスタイルの綴じ手帳!

自分の生活の中でどちらが使いやすいかを考えることが大切です☆彡

そして『サイズ』も大切なポイント☺

手帳本体のサイズは、自分が持ち歩くか?持ち歩くならバッグの大きさは?また、どこで書くか?いつ広げるか?

など、自分の手帳の使い方を見つめ直す必要が!

そして本体のサイズのみだけではなく、1日の記入欄のサイズにも注目して選ぶことが大切だということですよ♪

自分のライフスタイルに合った手帳を選ん充実した1年にしたいですね☺

49972.jpg

松本さんの手帳選び術について詳しくはコチラをご覧ください☆彡

松本さん、今日は本当にありがとうございました☆

2019.08.26

ママ'Sカレッジ ナビ ママカレ先生 No.43吉田敬子さん☆彡

毎週月曜日にお届けしているコーナー「ママ'Sカレッジ ナビ

子育てママ向けフリーペーパー「クルール」とHFMがお届けする、

毎日の暮らしを輝かせる知識が学べる講座「ママ'Sカレッジ」を紹介♪

ママがママに向けて、自分の得意なことを教えています。

このコーナーでは「ママ'Sカレッジ」の講師「ママカレ先生」を紹介。

今回のママカレ先生は「美スタイルボディ講師」の吉田敬子さんです♬

吉田さんは3度目の登場✨

レッスンを行っている広島市中区にあるボディメイクサロン「アテピアンタ」では

女性が健康で美しく、心地いい毎日を送れるようなトータルケアを行っており、

美姿勢ヨガやボディメイク整体、他にも様々なメニューがあります☺

そしてそれを体験した方が、家でも自分で実践できるようになるレッスンを行っていらっしゃるのです☺

今回は「夏バテに効くストレッチ法」について教えていただきました✨

夏バテ予防やもうバテてしまった人にお勧めなのは「動的ストレッチ」だということ😲!

立位前屈後屈(前後軸)、そして体側伸ばし(左右軸)、さらに上半身をねじる(回旋軸)

上半身をねじるときにポイントになるのが、腰を回す、という意識でするのではなく、

みぞおちの後ろにある背骨のあたりを回すイメージですることが大切だということ!!

この3つをしてもらうと体幹が整い内臓の働きもよくなるのだそうですよ♪

ストレッチは頻度が大事なので毎日されると効果的☺

吉田さんの行っているボディメイクサロンについて詳しくは、コチラをチェックしてみてください☆彡

49382.jpg

吉田さん、今日はありがとうございました✨

2019.08.19

ママ'Sカレッジ ナビ ママカレ先生 No.35上迫洋子さん☆彡

毎週月曜日にお届けしているコーナー「ママ'Sカレッジ ナビ

子育てママ向けフリーペーパー「クルール」とHFMがお届けする、

毎日の暮らしを輝かせる知識が学べる講座「ママ'Sカレッジ」を紹介♪

ママがママに向けて、自分の得意なことを教えています。

このコーナーでは「ママ'Sカレッジ」の講師「ママカレ先生」を紹介。

今回のママカレ先生は「スポーツアロマトレーナー」の上迫洋子さんです♬

スポーツアロマとは通常のアロマケアよりも高濃度でアロマオイルをブレンドし、

含まれている成分のメディカル効果を利用し、筋肉や筋膜をより良い状態にするケアです☺

そんなスポーツアロマに使うアロマに親しんでいただくために「アロマストーン」のワークショップ等をしている上迫さん☆

イヤリング.jpg

アロマストーンは通常の石膏を型に流すものではなく、石が素材の粘土で作ったパーツや生クリーム状にしたものを使用していて

作品完成後に、お好みの香りの自然香水で香りづけするのだそう☺

箱.jpg

とってもかわいらしいですよね♡パーツはもう上迫さんが作ってくださっているらしく、

それを選んで貼るだけなので小さなお子様でもできちゃうのでそう☺♬

そして!今日は暑い外で遊んで疲れた身体を癒す方法を知りたい」ということで

アロマを使って自宅でできる良い方法を教えてもらいました!

ずばり、アロマオイルで作る涼感スプレー✨

スプレー.jpg

スタジオの中でシュツとしてくださったのですが、とっても涼やかなリラックスできる香りで

山本さんの話し方も心なしかゆったり~~~~☺(笑)

香りの効果で不思議と体感温度が変わって、過ごしやすくなるのだそうですよ😲

渋滞の時など、シュッとすると落ち着けるかもしれないですね☆彡

そして上迫さん、9月1日日曜日に

牛田早稲田神社の「あおぞらふれあい市」というイベントでアロマストーンのワークショップを開催します☺

掲示板.jpg

詳しくはコチラコチラをチェックしてみてください☆彡

二人」.jpg

上迫さんありがとうございました✨

2019.08.15

柔和智也の勝手にしやがれ 第61回☆ミ

このコーナーは、広島在住のシンガーソングライター、

柔和智也さんをお迎えしてお届けします!!!

柔和くんが勝手にカバー曲を演奏したり、勝手に広島のCMソングを

作って歌ったりしてもらうコーナーです!

・・・・・・・・が・・・・・・・・

今日は台風のために柔和さん来られず、柔和さんから

8月のオリジナルテーマ「竜王公園」の音源を送ってもらっての放送♬

 

先週からバージョンアップしたものを届けてくださいました✨

りゅ、りゅ、りゅがとても印象的な「竜王公園」の歌!!!

リスナーさんからもとてもいい反応をいただきました☆彡

そして柔和くん、8/17(土)にふらんす座でライブがあります☺

柔和くんについて詳しくはこちらでチェック☆彡

柔和くんありがとうございました☺

来週お会いできるのを楽しみにしております☺✨

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
このブログのトップへ
FAX 082-252-2050
パーソナリティー
  • 月・火 近藤志保
  • 水・木 俊山真美

カテゴリ

カレンダー

最近の記事

SEARCH