2013.1.28
篠ちゃん!

今日の番組ゲストは、久しぶり篠田純平投手でした。
昨年秋に、左膝の手術をして、現在は一日も早く一軍で登板するために
リハビリトレーニング中の篠田投手。
その篠田投手に、二人の選手からのメッセージが寄せられました。
ひとりは、後輩の福井投手。
土曜日に行われた、早稲田大学OB会の最中にメッセージをいただきました。
「篠ちゃんは、優しくていい先輩です。秋のキャンプでも一緒に食事に行ったり
して楽しかったですよ。2年目から話しかけてくれるようになって、もっともっと
ガンガン来て欲しいです!」と。
そしてもう一人が・・・なんとっ!
篠田投手が愛してる!?石井コーチからでした。
篠田投手の石井コーチ好きは、既にリスナーの皆さんもご存知のはず。
昨日、某所で行われた石井コーチによるチャリティーパーティにも、ゲストとしてではなく、
自ら参加したとか・・・。
その石井コーチ。篠田投手に
「今、車で娘と聞いています。昨日はありがとう。
担当外ですが、今年は頑張りましょう!」とメッセージを寄せてくれました。
篠田投手、この石井コーチからのメッセージに感激し、OA中にもかかわらず、
目がウルウル・・・。
本当に、石井コーチのことが大好きなんですね!
まだまだ膝の状態が本調子ではないようですが、
ぜひ石井コーチ、福井投手。そしてリスナーの皆さんをはじめとしたファンの皆さんの
期待に応えるべく、一日も早い一軍復帰をお待ちしております!
2013.1.28
篠ちゃん!

今日の番組ゲストは、久しぶり篠田純平投手でした。
昨年秋に、左膝の手術をして、現在は一日も早く一軍で登板するために
リハビリトレーニング中の篠田投手。
その篠田投手に、二人の選手からのメッセージが寄せられました。
ひとりは、後輩の福井投手。
土曜日に行われた、早稲田大学OB会の最中にメッセージをいただきました。
「篠ちゃんは、優しくていい先輩です。秋のキャンプでも一緒に食事に行ったり
して楽しかったですよ。2年目から話しかけてくれるようになって、もっともっと
ガンガン来て欲しいです!」と。
そしてもう一人が・・・なんとっ!
篠田投手が愛してる!?石井コーチからでした。
篠田投手の石井コーチ好きは、既にリスナーの皆さんもご存知のはず。
昨日、某所で行われた石井コーチによるチャリティーパーティにも、ゲストとしてではなく、
自ら参加したとか・・・。
その石井コーチ。篠田投手に
「今、車で娘と聞いています。昨日はありがとう。
担当外ですが、今年は頑張りましょう!」とメッセージを寄せてくれました。
篠田投手、この石井コーチからのメッセージに感激し、OA中にもかかわらず、
目がウルウル・・・。
本当に、石井コーチのことが大好きなんですね!
まだまだ膝の状態が本調子ではないようですが、
ぜひ石井コーチ、福井投手。そしてリスナーの皆さんをはじめとしたファンの皆さんの
期待に応えるべく、一日も早い一軍復帰をお待ちしております!
2013.1.21
1年ぶり2回目の登場

練習後、疲れ果ててHFMに向かうギリギリまでお昼寝をしていたと言う
尾道市出身の土生選手が、今日のゲスト。
昨年3月以来となる、2回目のスタジオ生出演となった土生選手。
尾道市出身、広陵高校卒とあって、故郷尾道市のリスナーの方からや
母校広陵高の後輩、さらには早稲田大学在学中の東京在住のリスナー
からもメッセージをいただきました。
さすが、地元出身です!
そんな土生選手。現在は、間もなく始まるキャンプに向けて、
キャンプ地宮崎県日南市に移動する前の最後の調整をしている最中とか...。
「昨年秋に、内田二軍監督から打撃フォームについてアドバイスをいただき、
やっとそのコツをつかんできました。キャンプでは、そのアドバイスを忘れない
ように取り組んでいきたいですね」と。
今オフのトレーニングでは、5~6kg増やして、さらにあと4~5kgは
増やしたいとか。
巳年の今年。年男の土生選手が、何かをやってくれるハズです!
注目していきましょう!!
2013.1.21
1年ぶり2回目の登場

練習後、疲れ果ててHFMに向かうギリギリまでお昼寝をしていたと言う
尾道市出身の土生選手が、今日のゲスト。
昨年3月以来となる、2回目のスタジオ生出演となった土生選手。
尾道市出身、広陵高校卒とあって、故郷尾道市のリスナーの方からや
母校広陵高の後輩、さらには早稲田大学在学中の東京在住のリスナー
からもメッセージをいただきました。
さすが、地元出身です!
そんな土生選手。現在は、間もなく始まるキャンプに向けて、
キャンプ地宮崎県日南市に移動する前の最後の調整をしている最中とか...。
「昨年秋に、内田二軍監督から打撃フォームについてアドバイスをいただき、
やっとそのコツをつかんできました。キャンプでは、そのアドバイスを忘れない
ように取り組んでいきたいですね」と。
今オフのトレーニングでは、5~6kg増やして、さらにあと4~5kgは
増やしたいとか。
巳年の今年。年男の土生選手が、何かをやってくれるハズです!
注目していきましょう!!
2013.1.14
菊チータです!

今週の「DO THE CARP」。
スタジオにやって来たのは、今年2年目の菊池涼介選手。
ラジオへの生出演は、大学生以来2度目...と言うこともあって、
「若干緊張気味...」らしかったですが、番組がスタートすると
普段の菊池選手そのまんま、軽快に喋っていただきました。
その中でも番組の中で、菊池選手を呼ぶ時に付けたのが
「菊チータ」。今までは、「菊」「菊リン」...などと呼ばれた事は
あっても、菊池選手の足の速さに引っ掛けて名づけた「菊チータ」は、
思いの他リスナーの皆さんのツボを掴んだようで、番組途中からは
「菊チータ」と書かれたメッセージを数多くいただきました。
ありがとうございました!
そんな菊池選手の特徴と言えば、前回インタビュー出演時(2012年6月)にも
渋い選曲でリスナーの皆さんに衝撃!?を与えたように、今回もその選曲は
アッと驚く内容。
とても平成生まれとは思えない、昭和歌謡曲を2曲選曲(「夢芝居/梅沢富美男」と
「上を向いて歩こう/坂本九」)し、またまたリスナーに衝撃を与えました(笑)
「昭和歌謡曲は、5歳上の兄の影響ですね。と言っても、兄もリアルタイムでは
ありませんが、TVやラジオから流れてくる曲を聴いている内に、自然に
この時代の曲ばかり聴くようになったんです。いいじゃないですか、この
雰囲気...」とは菊池選手。
時には、こんな曲を流しながら練習することもあるとか。いやぁ~やっぱり
渋いですネ!
そして肝心の野球の今年の目標について
「今年は、ショート、セカンド、ポジションに拘ること無く、まずは試合に
出ることが目標です。足が速い...と周りからは言われますが、特に自分で意識
はしていないので、塁に出たらとにかく走ります!」と。
2年目を迎える今年。
東出選手、梵選手を脅かす存在として、菊チータが今年どこまで走り続けることが
できるのか?楽しみですね!
2013.1.14
菊チータです!

今週の「DO THE CARP」。
スタジオにやって来たのは、今年2年目の菊池涼介選手。
ラジオへの生出演は、大学生以来2度目...と言うこともあって、
「若干緊張気味...」らしかったですが、番組がスタートすると
普段の菊池選手そのまんま、軽快に喋っていただきました。
その中でも番組の中で、菊池選手を呼ぶ時に付けたのが
「菊チータ」。今までは、「菊」「菊リン」...などと呼ばれた事は
あっても、菊池選手の足の速さに引っ掛けて名づけた「菊チータ」は、
思いの他リスナーの皆さんのツボを掴んだようで、番組途中からは
「菊チータ」と書かれたメッセージを数多くいただきました。
ありがとうございました!
そんな菊池選手の特徴と言えば、前回インタビュー出演時(2012年6月)にも
渋い選曲でリスナーの皆さんに衝撃!?を与えたように、今回もその選曲は
アッと驚く内容。
とても平成生まれとは思えない、昭和歌謡曲を2曲選曲(「夢芝居/梅沢富美男」と
「上を向いて歩こう/坂本九」)し、またまたリスナーに衝撃を与えました(笑)
「昭和歌謡曲は、5歳上の兄の影響ですね。と言っても、兄もリアルタイムでは
ありませんが、TVやラジオから流れてくる曲を聴いている内に、自然に
この時代の曲ばかり聴くようになったんです。いいじゃないですか、この
雰囲気...」とは菊池選手。
時には、こんな曲を流しながら練習することもあるとか。いやぁ~やっぱり
渋いですネ!
そして肝心の野球の今年の目標について
「今年は、ショート、セカンド、ポジションに拘ること無く、まずは試合に
出ることが目標です。足が速い...と周りからは言われますが、特に自分で意識
はしていないので、塁に出たらとにかく走ります!」と。
2年目を迎える今年。
東出選手、梵選手を脅かす存在として、菊チータが今年どこまで走り続けることが
できるのか?楽しみですね!
2013.1.07
5年ぶりに復活!

新年明けまして おめでとうございます。
今年も「DO THE CARP」を宜しくお願い致します!!
...と言う訳で、2013年1回目のゲストは...なんとぉ~、2008年3月以来およそ5年ぶりの
スタジオ生出演となる、梵英心選手でした。
とても5年ぶりとは思えない雰囲気で、HFMにやって来られた梵選手。
番組冒頭で「三次高校の梵英心です!」と、いきなりリスナーの皆さんのツボを掴むと、
後は、もう5年前へタ~イムスリップ!
母校・三次高校の後輩の方をはじめ、今日は広島以外からのリスナーの皆さんからの
質問にも、丁寧に答えていただきました。
また番組途中には、梵選手には内緒(笑)で故郷三次の後援会の方へ電話を繋ぎ、
喋っていただくドッキリタイムも企画。
初めは驚いていた梵選手も、喋り出すと気心知れたもので、
故郷に戻ったような雰囲気で話をされていました。
そんな梵選手。リスナーの方から、今年の決意を聞かれるとキッパリ
「今年は優勝したいです。そして、その時チームの輪の中に居たいです」と。
リスナーの皆さんも、まさに同じ気持ちだと思います。
ぜひ、今年の秋は叶えたいですね!
2013.1.07
5年ぶりに復活!

新年明けまして おめでとうございます。
今年も「DO THE CARP」を宜しくお願い致します!!
...と言う訳で、2013年1回目のゲストは...なんとぉ~、2008年3月以来およそ5年ぶりの
スタジオ生出演となる、梵英心選手でした。
とても5年ぶりとは思えない雰囲気で、HFMにやって来られた梵選手。
番組冒頭で「三次高校の梵英心です!」と、いきなりリスナーの皆さんのツボを掴むと、
後は、もう5年前へタ~イムスリップ!
母校・三次高校の後輩の方をはじめ、今日は広島以外からのリスナーの皆さんからの
質問にも、丁寧に答えていただきました。
また番組途中には、梵選手には内緒(笑)で故郷三次の後援会の方へ電話を繋ぎ、
喋っていただくドッキリタイムも企画。
初めは驚いていた梵選手も、喋り出すと気心知れたもので、
故郷に戻ったような雰囲気で話をされていました。
そんな梵選手。リスナーの方から、今年の決意を聞かれるとキッパリ
「今年は優勝したいです。そして、その時チームの輪の中に居たいです」と。
リスナーの皆さんも、まさに同じ気持ちだと思います。
ぜひ、今年の秋は叶えたいですね!