2014.10.27
2年ぶりの登場

オフシーズン2週目。
先週の中田廉投手に続き、今夜は同じ広陵高校OBの野村祐輔投手を
スタジオにお迎えしました。
野村投手がスタジオにやって来られるのは、2012年10月以来2年ぶり。
しか~し、そのブランクを感じさせないしゃべりっぷりでした。
リスナーのみなさんからも、野村投手への質問メッセージを番組ですべて
紹介し切れないほどたくさんいただきました。ありがとうございます。
時間の許す限り、野村投手には答えていただきましたが、印象に残ったのが
広陵高校時代、中井監督への想い。
思わず。。。ホロっときましたね。。。
そんな野村投手が、今夜リクエストしてくれた曲は
M3.愛が呼ぶほうへ/ポルノグラフィティ
M4.CLOSE YOUR EYES/長渕剛
でした。
今年2014年のシーズンは、野村投手にとってもかなり悔しい気持ちを
もったシーズンだったようで、すでに来季に向けての投球フォームも考えて
いるようです。
巻き返しにむけて、いったいどんな野村投手が見れるのか、楽しみですね!
2014.10.27
2年ぶりの登場

オフシーズン2週目。
先週の中田廉投手に続き、今夜は同じ広陵高校OBの野村祐輔投手を
スタジオにお迎えしました。
野村投手がスタジオにやって来られるのは、2012年10月以来2年ぶり。
しか~し、そのブランクを感じさせないしゃべりっぷりでした。
リスナーのみなさんからも、野村投手への質問メッセージを番組ですべて
紹介し切れないほどたくさんいただきました。ありがとうございます。
時間の許す限り、野村投手には答えていただきましたが、印象に残ったのが
広陵高校時代、中井監督への想い。
思わず。。。ホロっときましたね。。。
そんな野村投手が、今夜リクエストしてくれた曲は
M3.愛が呼ぶほうへ/ポルノグラフィティ
M4.CLOSE YOUR EYES/長渕剛
でした。
今年2014年のシーズンは、野村投手にとってもかなり悔しい気持ちを
もったシーズンだったようで、すでに来季に向けての投球フォームも考えて
いるようです。
巻き返しにむけて、いったいどんな野村投手が見れるのか、楽しみですね!
2014.10.20
オフシーズン開幕はこの選手!

シーズンも終わり、『DO THE CARP』も今日からオフ企画がスタート。
選手スタジオ生出演シリーズの開幕投手を務めてくれたのは、
オシャレ番長!?こと、中田廉投手です!
ライダースジャケット姿に、ダテメガネ、さらに帽子(ハット)着用で
HFMにやって来た中田投手。
ユニフォーム姿もですが、オフシーズンも決めるところは、サスガです!
今夜は、"中田投手祭り"と言うことで、
番組でON AIRした曲も、すべて中田投手のリクエストで、
大好きなC&Kの曲を4曲ズラリ!
M1.アイアイのうた~僕とキミと僕等の日々~
M2.愛を浴びて、僕がいる
M3.みかんハート
M4.終わりなき輪舞曲
しっとりとした曲が多く、リスナーのみなさんからも、
秋を感じる...といったメッセージも数多くいただきました。
ありがとうございます!
さて、そんな中田投手と言えば、甘いもの好きで有名。
過去、番組に出演していただいた時には、パンケーキやカステラの話題で、
リスナーのみなさんからも反響をいただきました。
そこで、今夜番組が用意したのが、プリン。
ON AIR中リラックスしていただこうと用意して食べていただいたのが、
こちらのシーン↓
本当に、くつろいでいらっしゃいますね。
シーズン中には見れない、表情です(^^)
これも、まさにオフならではです。
ぜひ、またスタジオに遊びに来ていただきたいですね!
さて、来週のゲストは、決まり次第、番組のHPとツイッターで
お知らせします!楽しみに待っていてくださ~い!
2014.10.20
オフシーズン開幕はこの選手!

シーズンも終わり、『DO THE CARP』も今日からオフ企画がスタート。
選手スタジオ生出演シリーズの開幕投手を務めてくれたのは、
オシャレ番長!?こと、中田廉投手です!
ライダースジャケット姿に、ダテメガネ、さらに帽子(ハット)着用で
HFMにやって来た中田投手。
ユニフォーム姿もですが、オフシーズンも決めるところは、サスガです!
今夜は、"中田投手祭り"と言うことで、
番組でON AIRした曲も、すべて中田投手のリクエストで、
大好きなC&Kの曲を4曲ズラリ!
M1.アイアイのうた~僕とキミと僕等の日々~
M2.愛を浴びて、僕がいる
M3.みかんハート
M4.終わりなき輪舞曲
しっとりとした曲が多く、リスナーのみなさんからも、
秋を感じる...といったメッセージも数多くいただきました。
ありがとうございます!
さて、そんな中田投手と言えば、甘いもの好きで有名。
過去、番組に出演していただいた時には、パンケーキやカステラの話題で、
リスナーのみなさんからも反響をいただきました。
そこで、今夜番組が用意したのが、プリン。
ON AIR中リラックスしていただこうと用意して食べていただいたのが、
こちらのシーン↓
本当に、くつろいでいらっしゃいますね。
シーズン中には見れない、表情です(^^)
これも、まさにオフならではです。
ぜひ、またスタジオに遊びに来ていただきたいですね!
さて、来週のゲストは、決まり次第、番組のHPとツイッターで
お知らせします!楽しみに待っていてくださ~い!
2014.10.13
OB長谷川さん登場

今夜の『DO THE CARP』は、スタジオ生ゲストに、
1995年ドラフト1位指名で、2010年までカープに在籍されていた
カープOBの長谷川昌幸さんをお迎えしました!
『DO THE CARP』では、過去、現役時代の2006年と2007年に
インタビューを行ったことがある、長谷川さん。
実際にスタジオにきていただくのは初めてですが、その喋りっぷりは
さすがです!
長谷川さんの現役時代を知るリスナーの方々から、数多くの
メッセージをいただきました。
また、長谷川さんだからこそ知る裏話や、当時のエピソードなども
お話していただき、リスナーのみなさんも、思わず唸ることも多かった
のではないでしょうか?
また、昨日、阪神甲子園球場で行われたクライマックスシリーズ1stステージ
で敗れたカープについても、OBの立場から愛情あふれる内容の
2014年シーズンについての感想もいただきました。
さらに今夜は、2014年シーズンの思いでについて
リスナーのみなさんから数多くのメッセージもいただきました。
長谷川さんとのトークが盛り上がり、なかなかメッセージをご紹介できず
申し訳ありませんでした。
番組終了後。長谷川さんに持っていただいたのは、
先日の特番で神原アナが集めたファンのみなさんの思いを記したしゃもじ。
昨日、一昨日は、このしゃもじは甲子園球場のレフトスタンドでファンのみなさんと
一緒に試合を見届けていました。
でも...現役を辞められても、相変わらずのスタイルの良さを誇っている
長谷川さんですよね!
2014.10.13
OB長谷川さん登場

今夜の『DO THE CARP』は、スタジオ生ゲストに、
1995年ドラフト1位指名で、2010年までカープに在籍されていた
カープOBの長谷川昌幸さんをお迎えしました!
『DO THE CARP』では、過去、現役時代の2006年と2007年に
インタビューを行ったことがある、長谷川さん。
実際にスタジオにきていただくのは初めてですが、その喋りっぷりは
さすがです!
長谷川さんの現役時代を知るリスナーの方々から、数多くの
メッセージをいただきました。
また、長谷川さんだからこそ知る裏話や、当時のエピソードなども
お話していただき、リスナーのみなさんも、思わず唸ることも多かった
のではないでしょうか?
また、昨日、阪神甲子園球場で行われたクライマックスシリーズ1stステージ
で敗れたカープについても、OBの立場から愛情あふれる内容の
2014年シーズンについての感想もいただきました。
さらに今夜は、2014年シーズンの思いでについて
リスナーのみなさんから数多くのメッセージもいただきました。
長谷川さんとのトークが盛り上がり、なかなかメッセージをご紹介できず
申し訳ありませんでした。
番組終了後。長谷川さんに持っていただいたのは、
先日の特番で神原アナが集めたファンのみなさんの思いを記したしゃもじ。
昨日、一昨日は、このしゃもじは甲子園球場のレフトスタンドでファンのみなさんと
一緒に試合を見届けていました。
でも...現役を辞められても、相変わらずのスタイルの良さを誇っている
長谷川さんですよね!
2014.10.07
しゃもじで想いを届けます!自転車で広島横断必勝祈願の旅!

2014.10.07
しゃもじで想いを届けます!自転車で広島横断必勝祈願の旅!

2014.10.06
シーズン最後は

10.6。
1979年に、旧広島市民球場でカープが初めて優勝を遂げた日から
35年後の今年2014年10月6日。
カープの歴史に、また一つ深い記憶が刻まれました。
マツダスタジアムでの初めてのクライマックスシリーズ進出をかけて、
戦った、今季最終戦144試合目。
巨人との戦いは、残念ながら1-4で敗れ、2013年の最終順位は3位。
昨年と同じ順位で、11日から甲子園球場で阪神とCS1stステージを
戦うことになりました。
そんな記憶に残る試合が行われていた、今夜。
番組では、貴重な中継ぎ陣として一年間一軍に帯同した
中田廉投手のインタビューをお届けしました。
「今年一年間、初めて一軍に帯同した中で、いろいろ経験しましたが、
一番勉強になったのが、体調管理ですね。中継ぎ陣は、打たれても、
次の日に登板があるかもしれないから、気持ちを切り替えないといけない。
そんな中で、いかに気持ちを入れすぎず、リラックスした雰囲気の中で、
登板できるか?技術もですが、その点を自分の中に吸収できた一年でした」。
一年を通して、しんどくても、やり続けることを掴んだと言う中田投手。
同じ中継ぎ投手として、今年限りで現役引退を発表した横山投手についても、
「(横山投手は)言葉では余り言わないですが、背中で引っ張ってくれる人でした。
自分は、まだまだそこまで達していないので、何も言えないですが...」と
去る先輩に対しての思いを語ってくれました。
また11日からのクライマックスシリーズに関しても
「全力で、投げるチャンスがあればチームに貢献できるように頑張ります」と。
ペナントの借りを、ぜひ晴らして欲しいですね!
2014.10.06
シーズン最後は

10.6。
1979年に、旧広島市民球場でカープが初めて優勝を遂げた日から
35年後の今年2014年10月6日。
カープの歴史に、また一つ深い記憶が刻まれました。
マツダスタジアムでの初めてのクライマックスシリーズ進出をかけて、
戦った、今季最終戦144試合目。
巨人との戦いは、残念ながら1-4で敗れ、2013年の最終順位は3位。
昨年と同じ順位で、11日から甲子園球場で阪神とCS1stステージを
戦うことになりました。
そんな記憶に残る試合が行われていた、今夜。
番組では、貴重な中継ぎ陣として一年間一軍に帯同した
中田廉投手のインタビューをお届けしました。
「今年一年間、初めて一軍に帯同した中で、いろいろ経験しましたが、
一番勉強になったのが、体調管理ですね。中継ぎ陣は、打たれても、
次の日に登板があるかもしれないから、気持ちを切り替えないといけない。
そんな中で、いかに気持ちを入れすぎず、リラックスした雰囲気の中で、
登板できるか?技術もですが、その点を自分の中に吸収できた一年でした」。
一年を通して、しんどくても、やり続けることを掴んだと言う中田投手。
同じ中継ぎ投手として、今年限りで現役引退を発表した横山投手についても、
「(横山投手は)言葉では余り言わないですが、背中で引っ張ってくれる人でした。
自分は、まだまだそこまで達していないので、何も言えないですが...」と
去る先輩に対しての思いを語ってくれました。
また11日からのクライマックスシリーズに関しても
「全力で、投げるチャンスがあればチームに貢献できるように頑張ります」と。
ペナントの借りを、ぜひ晴らして欲しいですね!