1月12日は新加入記者会見の模様&選手からのコメントを紹介しました!
先日行われた新加入記者会見の模様と、
先日、吉田で選手のみなさんから今シーズンの抱負を聞いてきました!!
まずは、1月9日に行われた新加入記者会見での選手のコメントです。
背番号16 山岸 智選手
正直、すごく嬉しかったです。
すごくいいサッカーをしているし、川崎のチームメイトからも
「いいサッカーしてるよね」って言っていたので、
そういうチームからオファーがいただけたのはすごく嬉しいです。
僕の特長は、ひとつのポジションだけじゃなくて色んなポジションができるということで、
それをチームに活かしていけたらいいなと思います。
やっぱりこうやってサッカーをやってる以上、
何かひとつでもタイトルが取れるように、しっかり頑張っていけたらと思います。
僕自身も千葉でオシムさんが監督の時にこういうサッカーをやっていたので、
その時のことを考えてそれを広島でできれば、僕自身そう難しくはないと思います。
本当に今年は必ず何かひとつタイトルが獲れるように僕の力を注げたらと思っていますので、
応援をよろしくお願いします!!
背番号21 西山 周作選手
やっぱりすごい広島のサッカーに魅力を感じていましたし、
最初にオファーをしてくれたのも広島だったので、
個人的には、まったく迷いなくオファーをもらってすぐ移籍を決めていました。
キーパーでも簡単に蹴らずに、足元でしっかり繋いで攻撃していく形は、
昨年まで対戦していてすごく嫌なチームだったので、そこにすごく魅力を感じました。
監督からは、足元の技術をすごい求められると思うので、そこのレベルアップと、
前には寿人さんもいるので、一発でカウンターになるようなキックを見せていきたいです。
個人的にも守るというより、攻撃する方が好きなんで、得点に絡めていけたらと思います。
まず試合に出られるように初心に戻ってやるのと、
ACLに出られるチャンスが巡ってきたので、
そこでしっかりサンフレッチェ広島というチームを世界にアピールしていきたいと思います。
あとは絶対タイトルを獲りたいです。
背番号23 石川 大徳選手
まさかオファーが来ると思っていなかったので、正直驚いていました。
自分の特長は運動量なので、そこを最大限に活かしていきたいです。
FC東京の長友選手も運動量が凄いのでちょっとそこを張り合ってみたいと思います。
ひとつでも多くのタイトルを獲りたいと思っているので応援よろしくお願いします!
背番号25 大崎 淳矢選手
小さい頃からの夢だったのですごく嬉しいんですけど、
まだスタートラインに立っただけなので、これからしっかり頑張っていきたいです。
まずユースの競争に勝ってトップに上がれたのは嬉しいですけど、
本当にここからが大切だと思うので、一日一日しっかり頑張りたいです。
ユースの時から憧れていたのは岡本知剛選手で、すごく普段から優しくしてもらっています。
自分の特長はドリブルなので、まずドリブルで仕掛けるところを見てもらいたいです。
一日でも早くビッグアーチに立って活躍できるように頑張りたいと思っているので、
応援よろしくお願いします!
背番号33 山崎 雅人選手
まず広島からオファーをいただいて、今ここにいられることを幸せに思います。
ガンバが天皇杯で優勝して、広島ACLに出場できることが決まって、
自分にとっても決心しやすい条件がそろったので、思い切って決めました。
自分は、攻守にアグレッシブに動くことが持ち味だと思うので、
そこは変えずに、早く広島のサッカーに馴染んで、少しでも自分を出せるように頑張りたいです。
数字は・・・昨シーズンは2点しか取れていないので、3点取れるように頑張ります。
ACLのアウェイはホームとは全く違うので、本当にチーム一丸となることが大切ですし、
機構や練習場など不利になるところをしっかり把握して、現地に乗り込みたいです。
少しでも早くチームに溶け込んで、広島のサッカーでリーグ、ACLを獲りたいと思うので
応援よろしくお願いします。
続いて、先日吉田でトレーニングを開始した選手のみなさんから
2010年の抱負を聞いてきました!!
服部 公太選手
常に優勝に絡める位置で戦って、しっかり優勝を手にしたいと思います。
あとACLも決勝にいけるように努力し続けていきたいです。
高萩 洋次郎選手
今年はリーグ戦・ACL・ナビスコ・天皇杯とたくさんタイトルを狙える試合があるので、
どれかひとつでもタイトルを獲れるように頑張りたいです。
佐藤 寿人選手
去年に引き続き、チームひとつになってどんな時も戦っていく。
その上で今年はACLもあるので、
リーグ・ACL・ナビスコといろんな大会に出る機会があるので、
その中で何かひとつタイトルを獲って、
もう一歩チームとしてもステップアップしたいという思いがあるので、
その為にも僕自身、ひとつでも多くのゴールをあげて勝利に貢献したいです。
森脇 良太選手
非常に厳しいシーズンになると思いますけど、
まずはひとつタイトルを獲りにいきたいと思います。
今年もスタジアム方にたくさんの人が来てくれることを願っています。
僕たちもしっかり頑張るので後押しをしてください!
盛田 剛平選手
とりあえずJ1 100試合を目指して頑張りたいです。
今99試合なんであと1試合なんですけど(笑)
あと僕はラーメンの方に重きを置いてるんですけど・・・今年は2回くらい出店したいなと。
貢藤さんも協力してくれると思うんで出来るかなと思ってるんで、頑張りたいです。
槙野 智章選手
今年はいろんな槙野会を作りたいです!
新加入選手も5名入りましたし、今日のランニングでも言ってたんですけど、
チュンソン(李選手)とゴウヘイさん(盛田選手)といろんな○○会を作ろうと。
お好み焼き・ゴルフ・釣りとか・・・そういうのを作って、
プライベートでも選手と交流を深めていきたいと思います!
サッカーはできるだけ一年間楽しくやりたいと思います。
![]() |
7月16日生 かに座 大阪市出身 |
スポーツは小学校でリトルリーグ(野球)、中学校でサッカー部に所属、専門学校時代にはスノーボードにはまるなど、全般に知識豊富。
J1復帰の今シーズン。HFMのDJストライカー貢藤十六が、サンフレとともに勝利の喜びを伝えます!
FAX:082-252-2050
7月27日は、森﨑浩司アンバサダーをお迎えしました!!
7月20日は、サンフレッチェ広島レジーナ MF 川島はるな選手がスタジオ生出演!!
7月13日は、「紫熊倶楽部」編集長 中野和也さんがスタジオ生出演!!
7月6日は、若手選手中心のインタビュー&川辺駿選手記者会見の模様をお届けしました!
6月29日は、サンフレッチェ広島 DF 柏好文選手がリモート生出演!!
6月22日は、吉田安孝さんをお迎えしました!!
6月15日は、森﨑和幸C.R.Mをお迎え!!
6月8日は、中島浩司さんをお迎え!!
6月1日は、サンフレッチェ広島レジーナ DF 松原志歩選手がリモート出演!!
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月

