9月29日は、サンフレッチェ広島 佐藤寿人選手をお迎えしました!
今日は、選手がスタジオに登場!!
サンフレッチェ広島 FM佐藤 寿人選手が生出演してくれました!!
◆"GOA~L"の生出演は、なんとおよそ5年ぶりでした!!!
Quesition:
先日の鹿島戦をご覧になっていていかがですか??
Answer:
前線の3人のコンビネーションが非常に良かったので、
僕はスタンドで観ていたんですけど、純粋に楽しかったというか、
「今日の試合はお金払ってでも観る価値があるな」と感じた試合でした。
どっちに転んでもおかしくない試合でしたね。
サンフレッチェらしいゲームでしたし、外国人選手が一人もいなくて、
しかも若い選手が多い中でああいうゲームが出来るのはうちの強みだと思います。
チュンソンのあのニアに入るゴールもFWとしては難しいと思いますが、
チュンソンらしいゴールやプレーでしたね。
これまでチャンスが少なかったので、
溜まってきたものをいい形で結果として出してもらいたいですね。
試合後にロッカールームに行ったんですけど、
みんな勝ち点3が取れなくて悔しいという表情でしたね
でも、そういう気持ちを持てたのは次に繋がるかなと思いましたね。
(森脇)良太もいいプレーでしたし、後半、惜しいシュートも2本くらいあったんで、
そろそろゴールが見られそうな気がしますね。
Quesition:
さて、気になるケガですが、今どのような状態ですか??
Answer:
術後3週間近く経ったんですけど、グラウンドでリハビリを始めています。
今はランニングとボールワークをしていますね。
まだ、手術をした所にピンを2本入れたままで、
それを取り除くまでは合流できないので、それまでは別でコンディションを上げています。
Quesition:
やっぱりサッカーがしたいですか??
Answer:
サッカーしたいですね(笑)
トレーナーの方とボールを蹴っているのも楽しいんですけど、
やっぱりみんなと一緒にサッカーがしたいですね。
今はサッカーを職業にさせてもらっていますけど、
ままだ遊びの延長線上というか、"遊んでいる"という感覚が抜けないんで、
オフでもサッカーがしたいし、
子供が公園でサッカーしていたら混ざってやりたいとか思えるので、
だからこそこのサッカーができないという状況がツライですね。
"ボールを蹴ればストレス溜まんないんだろうな"って思ってたんですけど、
意外とそうじゃなくて、みんなと一緒じゃなきゃいけないんだっていうのを感じましたね。
Quesition:
手術後に書かれていたブログですが、
「きっとまだまだ強くなれという神様からのメッセージだ」とありましたね。
Answer:
手術が終わってからアオ(青山)とメールをやりとりをしている時に、
彼はもっと大きいケガを何度もしていて、その度に強くなって帰ってきて。
彼からかけられた言葉は、僕にとって大きな自信になったというか、
本当にアオは僕よりたくさんケガをしてたくさんしんどい中でも帰ってきたんで、
僕は、正直こんなケガでしんどいなんて思っていたらダメだなと感じたんで、
僕もケガする前よりいい状態になって復帰するところを見てもらいたいですね。
リハビリも退屈ではないですし、逆に自分の体を1から見直すいい機会だと思ったんで、
いろんな本を読んでは今、自分がどういう状態なのか見ている状況なんで・・・
でもサッカーしたいですね(笑)
Quesition:
カズ選手が復帰しましたね!!
Answer:
やっぱりカズの復帰を僕はピッチで迎えたかったですね。
「おかえり」ってピッチで言いたかったですね。
カズがせっかく戻ってきてくれたのに、自分がいないという・・・
「何なんだこれは!」みたいな(笑)ちょっと申し訳ないです。
今度僕が戻るときはカズに「おかえり」って言ってもらえるように
リハビリを頑張りたいと思います。
Quesition:
ズバリ!いつ頃ピッチに立てそうですか??
Answer:
肩に入っているピンを外せるのが10月の20日頃だと思うんで、
20日に外せたら、その後は何をしてもいいというか、
正直ぶつかっても何も問題ない状況だと思います。
そこから・・・っていうか、そこまではある程度上げといて、
ピンを外してもらったら、チーム練習に合流するイメージでやっていきたいですね。
焦るなって言われるかもしれないんですけど、
早くみんなの所に戻りたいです!!
Quesition:
では、11月3日の国立競技場、ナビスコカップ決勝には出られますかね?
Answer:
もちろん!!
そこは必ず行くというか、自分のモチベーションにもしていますし。
その為にはなんとかみんなに頑張ってもらいたいですし、
サポーターの皆さんも選手の後押しをして、僕を国立に連れてって欲しいです!!
その為にも明日は、ビッグアーチに足を運んでもらいたいです!!
Quesition:
いよいよ明日はナビスコカップ準決勝第1戦、清水エスパルス戦です!
どんな試合になると思いますか??
Answer:
聴くところによると、清水がだいぶメンバーを入れ替えて臨んでくるという事なんで、
それならば、しっかりホームでスコアを動かすぐらいの気持ちでみんな入ってくれると思いますね。
清水は週末のリーグ戦の鹿島戦の方をより重要視しているみたいなんで、
そういう事は僕らとしても悔しいことですし、
しっかりサンフレッチェのサッカーをして、勝っていい状態でいきたいですね。
Quesition:
最後にメッセージをお願いします!!
Answer:
本当にサポーターの方々には心配をかけてしまっているんですけど、
「焦らず」と言っても、早く戻りたい気持ちは治まることはないと思うんで、
自分のやれることをしっかりやる中で、違った形でチームをサポートしていきたいですし、
いい状態でビッグアーチに戻るように、
そしてサポーターのみなさんの声援を受けてプレーできるように頑張りますんで、
ぜひ今は僕じゃなくて、頑張っている選手の背中を強く押して欲しいです!
平日のナイトゲームですけど、明日の清水エスパルス戦では選手を後押しして、
僕を国立に連れて行ってください!!
◆明日は...、いよいよ広島の歴史が動く!!
9/29(水)ヤマザキナビスコカップ 準決勝第1試合 清水エスパルス戦 ホーム、広島ビッグアーチにて。
19時00分キックオフ!!
12番目の選手の出番だっ!!私たちサポーターの力で選手を後押ししよう!!
![]() |
7月16日生 かに座 大阪市出身 |
スポーツは小学校でリトルリーグ(野球)、中学校でサッカー部に所属、専門学校時代にはスノーボードにはまるなど、全般に知識豊富。
J1復帰の今シーズン。HFMのDJストライカー貢藤十六が、サンフレとともに勝利の喜びを伝えます!
FAX:082-252-2050
7月27日は、森﨑浩司アンバサダーをお迎えしました!!
7月20日は、サンフレッチェ広島レジーナ MF 川島はるな選手がスタジオ生出演!!
7月13日は、「紫熊倶楽部」編集長 中野和也さんがスタジオ生出演!!
7月6日は、若手選手中心のインタビュー&川辺駿選手記者会見の模様をお届けしました!
6月29日は、サンフレッチェ広島 DF 柏好文選手がリモート生出演!!
6月22日は、吉田安孝さんをお迎えしました!!
6月15日は、森﨑和幸C.R.Mをお迎え!!
6月8日は、中島浩司さんをお迎え!!
6月1日は、サンフレッチェ広島レジーナ DF 松原志歩選手がリモート出演!!
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月

