【特別番組のお知らせ】1月3日(月)18時から!!
広島FMでは、2011年1月3日(月)18:00~18:50の50分間、
スペシャルプログラム『西川周作の笑う門には福来る』をオンエア。
GK西川選手の笑顔の裏に隠された素顔を他のサンフレッチェ広島の選手からの
メッセージをもらい、それぞれについて、西川選手に答えてもらっています。
出演は、サンフレッチェ広島の西川周作選手と
"GOA~L"のDJストライカー貢藤十六です。
西川選手の2011年シーズンにかける思い、日本代表についてなど、
たっぷりと話を伺っています。
さらに番組をお聞きのあなたのためだけに、プレゼントもあります!
お聴き逃しなく!
12月28日の"GOA~L"は・・・
2010年最後の放送は、
サンフレッチェの1年を選手からのメッセージとともに振り返ります。
全国高校サッカー選手権大会に出場する広島皆実高校サッカー部の
藤井潔監督の電話インタビューもあり!
今年1年のサンフレッチェ広島へのありがとうメッセージ、
2010年シーズンを振り返っての感想メッセージ、
広島皆実高校サッカー部への応援メッセージなど、
すべてのメッセージは、goal@hfmweb.jpまで!
12月14日は、サンフレッチェ広島 大﨑淳矢選手、石川大徳選手、原裕太郎選手をお迎えしました!!
今週のHFMはサンクスリスナーズウィーク!!"GOA~L"もスペシャルバージョン!
サンフレッチェ広島 大﨑淳矢選手、石川大徳選手、原裕太郎選手の3人が生出演してくれました!!
いつもは1人だけど、仲間がいるので選手のみなさんもリラックス☆
とってもにぎやが(過ぎた!?)なオンエアになりました!!
※大﨑選手・・・大 石川選手・・・石 原選手・・・原
Quesition:
今日はこの方たちをお迎えしました!自己紹介をお願いします!
Answer:
大:サンフレッチェ広島 背番号25 "じゅんじゅん"こと、大﨑淳矢です!
原:サンフレッチェ広島 背番号36 GK、
ある所で「ギリシャから来られたのですか?」とたずねられた原裕太郎です!
石:サンフレッチェ広島 MF 背番号23 "広島のエクスプレス"こと、石川大徳です!
Quesition:
大崎選手は初めての生出演ですね!どうですか??
Answer:
大:おもしろいですね!!リスナーとの繋がりもあるみたいなんで。
たくさんメッセージ待ってます!!
石&原:まだ始まったばっかじゃん!!!!(笑)
Quesition:
インターンシップとしていろんな体験などされていたみたいですが、いかがでしたか??
Answer:
大:普段はなかなかやることがないんですけど、そういう裏の仕事を知ることができて、
裏の人たちが僕たちのために頑張ってくれているから僕たちが輝けると思うので、
そういう事が知れただけでもいい経験になりました!
原:(サッカースクールで)子供たちは元気がよくて幼稚園の子とか大変でしたね。
小学生とかになると上手い子がいたりして、逆に僕らがボールを取られたりして
ついつい本気になるくらいでした。指導者も簡単じゃないなぁと思いました。
石:毎日が勉強なので充実しています!今日でやっと終わりです!!
そして、「"GOA~L"はともだちスペシャル」と題して、RNジャコランタンさんと電話をつなぎました!
Quesition:
いつからサンフレッチェを好きになったんですか?きっかけは?
Answer:
去年、弟とお母さんとサンフレッチェ対浦和レッズの試合を観に行って、
そこでサンフレッチェのパスサッカーに感動して好きになりました。
今年は11試合観に行きました!!
Quesition:
サンフレッチェの中で好きな選手は??
Answer:
大﨑選手です☆
大:あざーっす!!
Quesition:
最後にメッセージをお願いします!!
Answer:
原:今日は聞いてくれてありがとうございました!とても楽しかったです!
僕も少しでもプレーしている姿をビッグアーチで見てもらえるように頑張るので、
来年もビッグアーチまで足を運んで共に闘いましょう!!
大:1時間すごい短かったんですけど、とても楽しかったです!
またビッグアーチで活躍する姿を見せられるように頑張るので応援よろしくお願いします!
石:今日はありがとうございました!またラジオ出演するんでその時はまた聴いてください!
12月7日は、サンフレッチェ広島MF森崎和幸選手をお迎えしました!!
サンフレッチェ広島 MF森崎 和幸選手が生出演してくれました!!
2011年版のサンフレッチェカレンダーのカズ選手が登場している7・8月のページと一緒に☆
Quesition:
今シーズン最終戦、名古屋グランパス戦を振り返っていかがでしたか??
ブログには「王者から学ぶところもきっと多い」とつづられていましたが...。
Answer:
内容はいいゲームだったと思うんですが、
やっぱり結果が出なかったのは残念だったなと思います。
名古屋が優勝した要因は、ゴール前の強さだったかなと思いますね。
質もそうですが"ここ"という時に決めたり、しっかり守ってきますしね。
そういうのが今シーズンの名古屋の強さだったんじゃないかと思いますね。
僕らもパスを何本も繋ぎながらゴールに迫るんですが、
そのスタイルはこれからも続けていきたいですし、
たまには名古屋みたいにシンプルにゴールを目指すのも大事かなと思いました。
Quesition:
さて、長いシーズンお疲れ様でした!!今、どんな気分ですか??
Answer:
オフに入ったんですけど、まだちょっと実感がありませんね。
途中、休んだこともあって1年間やってないんで、たぶんそういう思いがあるのかなぁって。
不完全燃焼っていうやつですかね。
やっぱり選手としては、1年間やってこそだと思うんで。
(チームの成績に関しては??)
いいように捉えれば、いろんな選手が欠ける中でこの成績を残せたのは
自信にしていいかなと思いますけど、悪い風に言うと、特にナビスコカップは、
タイトルにホントもうちょっとで手が届くところだったので欲しかったなと思いますし、
ACLも予選敗退してしまいましたし、あとリーグ戦でも目標だったACL出場権を獲得できなかったし、
天皇杯もあっさり負けちゃったんで、もうちょっとサッカーしたかったっていうのはありますね。
Quesition:
あと一歩のところで...というのが多かったシーズンでしたが、
これについてはどのように思われますか??
Answer:
ひとつあげるっていうのは難しいですけど、1試合1試合で考えても、
例えば、この前の名古屋戦だったりとか自分たちより上の順位のチームとやったときに、
その1歩2歩っていうのが差を生むのかなと思うので、
それを改善すればもっと勝てるチームになるかなと思いますね。
Quesition:
カズ選手自身を振り返ってみて、今シーズンを振り返っていかがですか??
Answer:
途中休んでいたときは、戻ってこれると思っていなかったので、
試合に復帰して、ずっと出させてもらって「なんでこういう状況なのかな」
っていつも実感が沸かないまま試合に出てたりしながら、
現在も、今ここでみなさんの前で話ができるっていうこと自体が不思議なくらい、
休んでいるときの事を考えると思いますね。
Quesition:
後半、復帰してからは「これぞドクトルカズ!」というシーンをたくさん見ましたよ!!
Answer:
ホントですか!?(笑)
そう言われるのはありがたいですし、
本当にサポーターのみなさんには感謝しているというか、感謝の言葉しかありませんね。
Quesition:
でもこの経験が大事になってくると思いますが、いかがですか??
Answer:
サッカー選手としては、どの選手も一生はできないので、
そういう意味では、僕は途中で休んでしまってチームには迷惑をかけてしまいましたが、
これからサッカー辞めた後でも活かしていけるような経験ができたなと思いますね。
今はサッカーが一番ですけど、選手が終わっても人生は続いていくのでね。
僕は常に体調と闘いながらプレーしなければいけないですし、
これからもそうやって生活していかないといけないと思うんですけど、
まぁ簡単に言えば前向きに、ポジティブに生活していれば「病は気から」じゃないですけど、
そういう所も学びましたし。言葉でいうのは簡単なんですけどね。
それは皆さんに通じることなんで、そういう機会があれば、そういう経験を伝えていけたらなと思いますね。
Quesition:
カズさんが休んでいる間は若手の選手が頑張ってくれていましたね!!
Answer:
僕は休んでいるときには、試合を全く見られなかったんですけど、
マルやツバサのプレーを見て"すごい成長しているな"って思いましたね。
うちのチーム自体が、誰が出ても変わらないと思うんですけど、
僕が出なくても素晴らしいプレーをしてくれると思うんで(笑)頼もしいですね。
Quesition:
若手選手からサッカーの話をしたり、質問されたりしますか??
Answer:
時々はあるんですけど...僕が「あんまり話しかけるなオーラ」を出してるのか分かりませんが、
あんまり聞いてこないですね(笑)
アオはコンビネーションを合わせないといけないのでよく聞いてきますね。
マルもボランチに転向してまだ浅いんで、僕が気づいたことがあれば教えてあげられたらと思いますね。
Quesition:
リスナーさんからの質問です。今シーズン一番思い出に残った試合は?
よかったこと、悪かったことをあげるとしたら??
Answer:
個人的には、復帰戦の鹿島戦ですね。あとはナビスコカップ決勝ですね。
よかったことは...いろんな選手が欠ける中で、
今まで出ていなかった選手が結果を出したりしてチームのレベルが上がったことですね。
悪い点をあげるとしたら...失点数は全体を見れば少ない方なんですけど、
負けに繋がる失点だったりとか、ここっていう時に失点しちゃいけない所で失点してしまったりとか、
ここ何年か続いてるんで、まぁそこをどうにかしようと選手も努力しているんですけど、
そこは改善の余地はありますね。
Quesition:
リスナーさんからのメッセージ「いつも8番のユニフォームを着て応援しています!」
Answer:
いや、実は8番のユニフォームを着て応援してもらうことが選手が一番うれしいんですよ。
選手も結構、バスで入る前とかチェックしていますからね。
なので、いろんな方に着てもらいたいと思います!!
Quesition:
カズさんから見てペトロヴィッチ監督は、どんな人ですか?
Answer:
厳しくもあるんですがその中に優しさがありますし、監督として本当に尊敬していますし、
時には父親がわりになってくれているんで、もう言うことナイっすね。
監督もミーティングの時にいつも言ってくれるんですけど、
常に選手の後ろに立って「俺が責任を取るから選手はとにかくのびのびプレーしてくれ」
と言ってくれるので、選手ものびのびプレーできていると思いますね。
サッカー以外だと、僕の場合は休んで苦しんでいるときも手を差し伸べて助けてくれましたし。
プライベートだと、僕だけじゃなく家族のみんなのことも心配してくれてくれますね。
Quesition:
最後にメッセージをお願いします!!
Answer:
今年1年間、いい時も悪い時も応援してくださり本当にありがとうございました!!
来年のことは、来年になってから考えたいと思うんですけど、
これからもサンフレッチェはいいチームだと思うんで、
今年達成できなかった目標を来年達成できるように努力していきたいと思うので、
ぜひ来年も一緒に闘ってください!!
12月7日の"GOA~L"は・・・
☆サンフレッチェ広島MF森崎和幸選手が久しぶりのスタジオ生出演!
激動の2010年シーズンをカズ選手と一緒に振り返ります!
森崎和幸選手への質問、メッセージ、お待ちしています。
また、12月14日の「HFMサンクスリスナーズウィーク」企画も詳しくお知らせします。
お楽しみに!
すべてのメッセージは、goal@hfmweb.jpまで。