1月26日は、新加入したピーター・ウタカ選手の加入会見や、新シーズンを始動した選手たちのインタビューをお届けしました!
今夜は、先週水曜日に行われたピーター・ウタカ選手の加入会見の模様や、
2016シーズンを始動した選手たちのインタビューをたっぷりお届けしました!!
清水エスパルスからの期限付き移籍での加入を発表したピーター・ウタカ選手。
まずは、サンフレッチェへの移籍を決めた理由について、
「サッカーはチームワークが大切で、コレクティブにプレーするサンフレッチェのスタイルが自分のプレーに合うと思いました。
オファーがあった時には、「サンフレッチェこそ自分が探していたチームだ」ということで、すぐに決断しました。」
と答えてくれました。
サポーターへのメッセージは冒頭に日本語も交え、
「ハジメマシテ!ピーター・ウタカデス!
サンフレッチェ広島の一員として今シーズンから働けることをとても嬉しく思っています。たくさんの方にスタジアムへ来ていただいて勝利を届けたいし、ファンの皆さんの笑顔を見ることに貢献したいです。ぜひスタジアムへ試合を観に来てほしいと思っています。応援よろしくお願いします。」
と意気込みを語ってくれました。
最後に、ニックネームについては、
「『ウタ』と呼んでください!」
と、笑顔でお話してくれました。
次に、2016シーズンスタートさせた選手たちの始動インタビュー!
まずは、若手三人から!
大谷尚輝選手
「プロ三年目という区切りの年で勝負の年なので覚悟して挑みたいです。」
宮吉拓実選手
「人見知りなので、緊張せず、入っていければと思います。身が引き締まります。」
森島司選手
「あこがれの舞台に立ったという実感が出てきました。ここからが勝負だと思うので練習から結果出していきたいです。」
続いては主力選手6人!
塩谷司選手
「コンディションを上げ、新加入の選手を中心にコミュニケーションをとって、連携を取りながらプレーしたいです。」
青山敏弘選手
「去年のベースはあると思うので、新しく入った選手と一緒に同じ方向性を目指して一年間を通して闘いたいです。」
佐藤寿人選手
「三つ星が付いたユニフォームを着て、四つ目を目指して闘っていきたいという思いになりました。地元広島の人たちに喜んでいただけるように頑張っていきたいです。」
千葉和彦選手
「去年とは違ったサンフレッチェの良さを出していかないと、さらなるレベルアップはできないと思います。身体作りをメインに徐々にコンディションを戻していきたいです。」
野津田岳人選手
「順調にいけばキャンプの間で復帰出来そうです。コンディションは上がってきています。
17番は着たい背番号でもあったので、心機一転して頑張りたいです。」
キャンプがスタートし、2016シーズンが始動しました!
今年は、さらなる高みを目指しての「挑戦」の年。
『WE FIGHT TOGETHER 2016 挑戦』のスローガンのもと、我々サポーターも選手たちと一丸となって闘っていきましょう!!!
1月19日は、「紫熊倶楽部」編集長 中野和也さんをお迎えしました!!
サンフレッチェオフィシャルマガジン「紫熊倶楽部」編集長 中野和也さんが
スタジオに生出演してくださいました!!
まず、中野さんからは開幕戦の川崎フロンターレ戦、第2節名古屋グランパス戦について、
「川﨑も、名古屋も、補強をしてきています。我々はACLで疲れている部分はあると思いますが、そうはいっても負けられないですね。
開幕戦に関しては、2万人と言わず3万人のサポーターに来てほしいと思っています。
佐藤寿人選手と大久保嘉人選手のストライカー対決も注目ですね。相性の良さを発揮して寿人選手に決めてほしいです。」
と、お話してくださいました。
そして、新加入選手については、
「ピーター・ウタカ選手は頭脳明晰ですし、身体能力も高いです。
問題はどれだけ順応できるかだけで、二桁得点も期待できる選手だと思います。」
「キム・ボムヨン選手は、パワフルですね。ドリブルや、正確なクロス、さらに守備も頑張れる選手です。ACLでは特に期待できると思います。」
「宮吉拓実選手は、天才的だと思います。センターもいけますしシャドーもいける。
パスも出来るしゴールも決められる。移籍をきっかけにさらに光り輝いてくれると思います。」
「森島司選手は、ファンタジスタですね。鋭いラストパスやアイデアもあります。
フィジカル面ではまだまだだと思いますが、広島で磨かれれば代表も狙えるんじゃないでしょうか。」
「長沼洋一選手は、ドリブルです。ユースに来たときにはとんでもない選手が来たと思いました。プロではもっともっといい選手になれると思います。」
と、今年の新加入選手への期待の高さを語ってくださいました。
中野さんからは、新サッカースタジアム問題についてもお話してくださいました。
「もちろん、造ってもらいたいですよね。造ってもらいたいというより、造りたいですよね。
あとは、どういうスタジアムを造るかですね。広島にとってどういう意義のあるスタジアムを造るを考えていければと思いますね。
そしてそのためには、開幕戦をはじめ多くのサポーターがスタジアムを紫に染めて、多くの人がサンフレッチェを、サッカーを楽しみにしているということをアピールできたらなと思います。」
最後にリスナーの皆さんにメッセージ!
「もうシーズンは始まっていますよ!
みなさんも2016年モードになって、みんなでアジアを勝ち取りましょう!」
約一か月後にはゼロックス、ACL、そしてJリーグも開幕します!
まだまだ寒い時期が続きますが、サポーターのみなさんはそろそろ気持ちが高まって熱くなってきたころではないでしょうか!?
2016年モードに切り替えて、ともに熱く闘っていきましょう!!!
サンフレッチェ広島・新加入選手発表記者会見
「2016年シーズン サンフレッチェ広島・新加入選手発表記者会見」に
行ってきました。
今年加入する選手は
1月12日は、2016シーズンに向けての森保一監督のインタビューと新加入選手会見の模様をお届けしました!
今夜は、2016シーズンに向けて新たなスタートを切ったサンフレッチェ広島の森保一監督のインタビューや、新加入選手会見の様子、選手の移籍情報などをお届けしました!!
「WE FIGHT TOGETHER 2016 挑戦」
2016シーズンの新スローガンも決まり、いよいよ今シーズンも始動し始めました!
まずお届けしたのは移籍情報!
キム・ボムヨン選手と宮吉拓実選手、そしてピーター・ウタカ選手といったベテラン選手の移籍。
さらに、若手の森島司選手と長沼洋一選手の入団も決まり、今年のサンフレッチェ広島にも期待が高まりますね!
キム・ボンヨン選手
「相手の裏を走ってチャンスを作るところです。広島が好きで、そこからオファーが来たので移籍を決めました。」
宮吉拓実選手
「DFラインの背後から抜け出しからゴールを決めたいです。J1で魅力のある日本一のクラブからお話を頂いたので移籍を決めました。」
森島司選手
「ゴール前でのスルーパスや、組み立ての部分でのアクセントのあるプレーをしたいです。茶島雄介選手が目標です。」
長沼洋一選手
「スピードに乗ったドリブルからのスルーパスやチャンスメイクをしたいです。元サンフレッチェ広島の高萩洋次郎選手のような選手になりたいです。」
さらに、森保一監督のインタビューもお届けしました!
まずは、去年を振り返って頂いてのお話。
優勝を決めた試合後のインタビューについては、
「『優勝おめでとうございます』という言葉については、日ごろからの感謝の想いがあって、自然に出た言葉です。
我々は、広島のチームであって、広島の皆さんと全国から応援して下さっている方々のおかげで優勝できたし、広島という地域の代表だという思いは強いので、あの言葉になりました。」
と、お話してくださいました。
新シーズンについては、
「高みを目指していくことには違いないし、一試合一試合に最善の準備を尽くして戦っていくことには変わりはないです。
我々は常にチャレンジャーだということは選手たちにもいつも言っていますし、優勝した後のシーズンになるので、相手は分析研究してきて、サンフレッチェだけには勝たせないという思いで戦ってくるので難しくなります。
挑戦者としての気持ちを忘れずに戦っていきたいです。」
と、新スローガンの通り「挑戦」する気持ちを忘れず戦いたいという熱い決意を語ってくださいました。
さらに、スタジアム問題についてもお話ししてくださいました。
「広島市内中心部にサッカースタジアムを作って頂きたいという思いはずっと持っています。
アクセスの良いところに作って頂ければ多くの方に来ていただけると思います。
さらに、サッカーだけにとどまらず、周辺地域や商業施設の賑わいの創出や、話題の創出のできる、広島にあって良かったと思ってもらえるようなスタジアムができたらと思います。
サポーター、市民の皆様には、多くの人がサッカーに関心を持っているということを訴えて頂きたいですし、
メディアやネットを含め、皆様が色々発言して声をあげて頂きたいです。」
最後に、リスナーの皆さんにメッセージ!
「去年は皆さんの応援のおかげで年間王者になることが出来ました。
今年もファン、サポーターの皆さんに喜んでいただけるように、チーム一丸となって頑張りたいと思います。
今年も応援よろしくお願いします!」
今年も頂点目指して熱く戦うサンフレッチェ広島から目が離せません!
私たちサポーターも一丸となって監督や選手たちをサポートしていきましょう!
1月5日はサンフレッチェ広島オフィシャルカメラマン西尾浩二さんをお迎えしました。
2016年一発目のGOA~Lは、
サンフレッチェ広島オフィシャルカメラマンの西尾浩二さんをお迎えしました。
JリーグオフィシャルDVD・Blu-ray「サンフレッチェ広島2015 結集」の
お話しをたっぷりと伺いました。
今回も数々の名場面やスーパーシーン、ここでしか見れない優勝特典映像、
西尾さんが撮影した蔵出し映像満載です!
先行予約は1月11日(月)まで!お早めに!
リスナーから「撮っていて絵になる選手は?」という質問で、
「青山選手。他の選手に声をかける表情などはカッコイイですよ。
あとは森崎和幸選手。ボール奪取する瞬間の目付きだったり、周りを見渡す瞬間です。
あとはなんといっても佐藤寿人選手。
ゴールを決めた瞬間、背中から撮っていると、
背番号11とその向こうのサポーターの景色が1枚になったらいいですよ!」
と話してくれました。
昨シーズン西尾さんが印象に残ってる出来事は、
「1stステージ第6節のFC東京戦での浅野選手のゴール!
目の前で水本選手が浅野選手の胸ぐらを掴んで叫び喜ぶ姿は印象に残っています。
あとは年間優勝を果たした時の3万6千人のエディオンスタジアムです。」と!!
最後にリスナーへメッセージ☆
「イヤーDVD特典映像満載ですのでぜひ手に取って家宝にしてください!」
西尾浩二さんありがとうございました!!
今年もサンフレッチェ広島と共に戦って行きましょう!!