8月1日は、シーズン後半に突入したサンフレッチェの一週間を振り返りました!
今夜は、シーズン後半に突入したサンフレッチェ広島の一週間を、試合後の選手のインタビューとともに振り返りました。
いよいよシーズン後半が幕を開けました。
まずは7月26日(水)、YBCルヴァンカップ プレーオフステージ第2戦。
アウェイでのFC東京戦。
この試合はヤン・ヨンソン監督体制での初の公式戦となり、4-2-3-1のフォーメーションでスタート。
前半はしっかりとした守備でFC東京の攻撃をしのぐも、後半19分にミドルシュートを決められ0-1。
プレーオフステージでの敗退が決まりました。
そして、リーグ戦も後半に突入。
第19節サガン鳥栖戦。
こちらも前半からサンフレッチェペースで試合を進め、何度もチャンスを作りながらも決定力を欠き、得点にはつながらず。
すると後半の30分に趙東建選手の約50メートルのロングシュートによる得点を決められ、そのまま0-1で敗戦。
千葉和彦選手
「勝ち点3を取れなかったこと残念です。しっかり反省したいです。(残り15節)引き分けではダメだと思うので、準備していきたいです。」
茶島雄介選手
「惜しいところはありましたけど、そこを決めきれるように、チャンスにつなげられるようにしたいです。
気持ち切り替えていくしかないので、これ続けて、次勝てるようにしたいです。」
パトリック選手
「悲しい結果になってしまいました。
前半、後半ともチャンスはあったんですけど、外してしまって、それを決めておければと。
8か月くらいプレーいなかったので最後のほう疲れがあったんですけど、フィジカル的にもコンディションがよくなってきているので頑張りたいと思います。」
残り15節でとにかく一つでも多く勝つことが残留に必要となります。
選手、スタッフ、そしてサポーター、と、サンフレッチェにかかわるすべての人が改めて『一心』となって、勝利をつかみたいですね。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20170801190000
※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
8月5日(土)午後7時キックオフ
明治安田生命J1リーグ第20節
アウェイでジュビロ磐田戦です。
そして、次のホームゲームは
8月9日(水)午後7時キックオフ。
明治安田生命J1リーグ第21節。
エディオンスタジアム広島でガンバ大阪戦です。
![]() |
7月16日生 かに座 大阪市出身 |
スポーツは小学校でリトルリーグ(野球)、中学校でサッカー部に所属、専門学校時代にはスノーボードにはまるなど、全般に知識豊富。
J1復帰の今シーズン。HFMのDJストライカー貢藤十六が、サンフレとともに勝利の喜びを伝えます!
FAX:082-252-2050
7月27日は、森﨑浩司アンバサダーをお迎えしました!!
7月20日は、サンフレッチェ広島レジーナ MF 川島はるな選手がスタジオ生出演!!
7月13日は、「紫熊倶楽部」編集長 中野和也さんがスタジオ生出演!!
7月6日は、若手選手中心のインタビュー&川辺駿選手記者会見の模様をお届けしました!
6月29日は、サンフレッチェ広島 DF 柏好文選手がリモート生出演!!
6月22日は、吉田安孝さんをお迎えしました!!
6月15日は、森﨑和幸C.R.Mをお迎え!!
6月8日は、中島浩司さんをお迎え!!
6月1日は、サンフレッチェ広島レジーナ DF 松原志歩選手がリモート出演!!
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月

