7月31日は、「8月の連戦でキーパーソンとなる選手」を皆さんから募集してお届けしました!
今夜は試合後の選手のインタビューとともに、先日行われた浦和レッズ戦を振り返りました。
そして「8月の連戦、キーパーソンとなる選手は!?」というメッセージテーマを設け、皆さんが期待する選手、注目する選手を募集してお届けしました!
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか!?
J1が再開して、3戦を終え、サポーターの皆さんの熱い想いがより一層増していることと思います!
今夜はリーグ戦に天皇杯と、さらに熱い激戦が予想される8月に入る前に「8月の連戦、キーパーソンとなる選手は!?」といメッセージテーマで、皆さんが期待を寄せる選手を大募集しました。
今は首位を駆け抜けているサンフレッチェ広島。
しかし、天候、気温、そして連戦という厳しい条件が重なり、ここから厳しい戦いになることが予想されます。
リスナーの方からは、フォワードでは、やはり現在好調でJ1得点王でもある「パトリック選手」を挙げる方がいらっしゃいました。
一方で、よりマークが厳しくなってくることを想定して、「フェリペ・シウバ選手」や、新加入の「ベサルト・ベリーシャ選手」に期待する声が多く寄せられました。
中盤では、ジュビロ磐田から戻ってきて一層ドリブルやパスに磨きがかかっている「川辺駿選手」や、抜群の運動量を持つ「吉野恭平選手」の粘り強い守備、身体を寄せて相手をつぶせる「稲垣祥選手」。
そしてディフェンダーでは、守備の要として、骨折から復帰後さらに頑張ってほしいとの思いも含め「千葉和彦選手」に期待したいとのメッセージをいただきました。
過去にも「期待する、キーパーソンとなる選手」をメッセージテーマにして募集したことはあるのですが、ここまでポジションや選手にばらつきが出るのは珍しく、それほどに注目度が高く、活躍を期待したい選手が多いということではないでしょうか!?
8月は、ピッチ上のすべての選手から、シーズン前半以上に目が離せない見どころ満載の試合が期待できそうですね♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20180731190000
※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
明日、8月1日(水)、午後7時30分キックオフ
明治安田生命J1リーグ第19節
アウェイで、横浜F・マリノス戦です。
次のホーム戦は、
8月5日(日)、午後7時キックオフ
明治安田生命J1リーグ第20節
湘南ベルマーレ戦です。
7月24日は、サンフレッチェ広島GK 大迫敬介選手がスタジオ初生出演してくれました!!
今夜は、サンフレッチェ広島 背番号38 GK 大迫敬介選手がスタジオ生出演してくれました!!
‟GOA~L"初生出演の大迫敬介選手!!
今夜は「大迫選手に訊いてみよう!」というメッセージテーマを設け、時間の許す限り皆さんからの質問やメッセージを大迫選手に届け、お話を伺いました。
まずは、ワールドカップに出場した日本代表A代表に帯同して、ロシアに行っていたことに関する質問がたくさん届きました。
大迫選手は、
「ワールドカップという夢の舞台で、もちろんスタジアムの雰囲気もそうですけど、日ごろの練習の雰囲気や緊張感を肌で感じられたのは、自分の今後のサッカー人生にとって、とてもプラスになることだったのかなと思います。
東京オリンピックでは、自分が守護神として、広島や日本を背負って、日本でメダルを掲げられたらなと思いますけど、そのためにはまずは自分のチームで試合に出なければいけないので。
目の前の一日一日を大切にしていきたいです。」
と感じてきたこと、体験してきたことを、今後に、そして2年後の東京オリンピックにむけて生かしていきたいと強くお話してくれました。
ファン感で披露してサポーターを魅了したギターについても多くの質問が届きました。
「ファン感の時は突然だったんです。千葉(和彦選手)さんが3週間くらい前に突然「やるぞ!」って言ってきたので、必死で練習しましたよ(笑)
ギターはまだはじめて1年くらいです。特に教室に通うとかではなく、指の押さえ方見ながら遊び感覚ですよ!」
と、観客を沸かせたステージパフォーマンスのミニ裏エピソードを笑いながら振り返ってくれました。
そして機会があったらまた披露してみたいとお話しされていましたのでまたその演奏を聴けるときは近い...かも(笑)
次節の浦和レッズ戦からおまつり広場で販売される「選手コラボメニュー2018」第5弾、「愛情いっぱい U-19トリ(鶏)オ丼」の中に入っている『大迫敬介選手「鶏肉の味噌煮込み」』についてのエピソードについては、
「僕が鹿児島に行ったときにおばあちゃんが作ってくれていたものです。
鶏肉とかこんにゃくを味噌で煮込んだ、ものすごくご飯がすすむ一品です!
これだけでご飯を2杯3杯はいけますよ!」
と紹介してくれました。
「愛情いっぱい U-19トリ(鶏)オ丼」は、
ユース昇格の3選手の『川井歩選手「鶏モモ肉の山賊焼」』と『川村拓夢選手「甘辛手羽先」』そして今夜紹介してくれた『大迫敬介選手「鶏肉の味噌煮込み」』を一つの丼にまとめて、7月28日の浦和レッズ戦と、8月5日の湘南ベルマーレ戦開催時、エディオンスタジアム広島場外おまつりひろばにて販売されますので、是非ご賞味ください!
最後にリスナーにメッセージ!
「夏場、これから難しい戦いが続いていくと思いますけど、サポーターとひとつになって戦っていきたいと思います!」
大迫選手ありがとうございました!!!
緊張しているとおっしゃっていましたが、終始優しい笑顔で堂々とお話しされている姿がとても素敵な印象を受けました。
ぜひまた遊びに来てくださいね♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20180724190000
※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
7月24日(土)、午後7時キックオフ
明治安田生命J1リーグ第18節
エディオンスタジアム広島で、浦和レッズ戦です。
7月17日は、明日行われる、ガンバ大阪戦情報を選手のインタビューとともにお届けしました!!
今夜は、J1リーグ再開前夜!
明日行われる、ガンバ大阪戦情報を、先週収録してきた選手のインタビューとともにたっぷりお届けしました!!
※写真は、新加入のべサルト・ベリーシャ選手のコール&レスポンスを力を入れて何度も試すトゥーロック
ワールドカップも幕をとじ、いよいよ明日、J1リーグが再開します!!
現在、J1リーグ首位のサンフレッチェは、中断明けも前半の勢いそのままに突き進むべくトレーニングを重ねて挑みます。
今日は、先日吉田サッカー公園で収録してきた、ガンバ大阪戦に向けての選手の熱い熱い意気込みを、たっぷりお届けしました。
ティーラシン選手
「中断期間は、みんなで課題や修正しなければいけないところを、必死に練習してきたので、前半より強いチームになっていると思います。」
川辺駿選手
「チームとしても、個人的にもレベルアップできた中断期間だったと思うので、それを発揮したいですね。
1位という追われる立場ではありますけど、(前半も)簡単な試合とか、圧倒的に自分たちの力を示して勝てた試合というのはなかったので、変わらず自分たちがチャレンジャーの気持ちでやっていきたいです。」
柏好文選手
「僕たちにできることは、ピッチで表現して、みんなを勇気づけることだと思います。
広島の地を元気づけられるように、一つになって、‟ICHIGAN"となって、県民と戦いたいなと思うし、広島の皆様を勇気づけられるようにプレーで示したいです。」
選手たちは、中断中のキャンプや吉田サッカー公園での練習を経ての手ごたえと、意気込みを力強く語ってくれました。
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20180717190000
※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
明日、7月18日(水)、午後7時キックオフ
明治安田生命J1リーグ第16節
エディオンスタジアム広島で、ガンバ大阪戦です。
いよいよ、熱い熱いJ1リーグ後半戦がスタート!
広島のみんなで‟ICHIGAN"となって、サンフレッチェ広島をサポートして盛り上げていきましょう!!!
7月10日は、サンフレッチェ広島森崎浩司アンバサダーをお迎えしました!!
自身のご実家は、豪雨被害の大きかった安芸区の矢野地区にある森崎浩司アンバサダーは、
「実家は、建物自体は問題ないんですけど、周辺は被災していて、近くの道路が陥没していたり、車が出せなかったりという状況で。二次災害もあるだろうという可能性もあり、非常に怖いなと感じていますし、自分が住んでいるところも、避難勧告が出ていた地域なので怖さもありますけど、浸水しているわけではないので、今日は何か発信したいなという思いで出演させていただきました。
亡くなった方もたくさんおられますし、まだまだ行方不明になった方もおられるので、軽い言葉では何も言えないんですけど、今の自分には発信していく力というのはあると思いますので、いろいろな形で、SNS、ラジオ、テレビ等を通じて発信していければという気持ちでいます」
と、『平成30年7月豪雨』の発生を受け、今夜の‟GOA~L"に急遽、出演を決めたという経緯をお話ししてくださいました。
そして、
「できれば現地に行ってボランティア活動にも参加したい気持ちもあるんですけど、かえって迷惑かけてしまうのではないかとか、いろんなジレンマがあります。
そんな中で、正しい情報を発信していけたらなという思いがありますので、今できることを考え、SNSを使って発信しています」
と、今はツイッターやインスタグラム等を通じて情報発信に努めていることや、
「僕自身もクラブと相談しながら、サンフレッチェ広島を通じて、今後できることを考えていきたいと思っています」
と、今後被災地に向けて、やっていきたいことを力強い言葉で話されました。
最後にリスナーにメッセージ!
「どう思われるかはわかりませんけど、笑顔を届けられるような発信をしていきたいです。自分ができることをしっかりと、皆さんとともに、やっていきたいと思っています。
広島が元あった生活に戻れるように頑張っていければと思いますので、ぜひともよろしくお願いします!」
浩司アンバサダー、ご出演ありがとうございました♪
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20180710190000
※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。
サンフレッチェ広島次の試合は、
7月18日(水)、午後7時キックオフ
明治安田生命J1リーグ第16節
エディオンスタジアム広島で、ガンバ大阪戦です。
※延期になりました天皇杯3回戦の名古屋グランパス戦の情報につきましては、後日、決定次第、お知らせさせていただきます。
7月3日は、吉田安孝さんをお迎えしました!!
今夜は、吉田安孝さんをお迎えし、日本代表が健闘したワールドカップについて熱くお話ししていただきました!
「寝てないです!日本代表の試合ありましたよね。その前のブラジル対メキシコ戦も見てそこからずーっと寝てないです(笑)
最終的には敗れてしまいましたし、なにも言葉が出なかったですけど...。
この2週間SAMURAI BLUEにいろんなことがありましたが、サッカーの楽しさを味あわせていただきました!ありがとうございましたと言いたいですね!!!」
と、サッカーサポーター、ファンのみならず、日本中が沸いた日本対ベルギー戦を振り返りながら登場した吉田さん。
「(突然の監督の交代劇があり)どうなるかという状態だったじゃないですか。
なかなか日本代表のニュースも入ってこないし、盛り上がりにも欠けていた中で始まったワールドカップが、あれよあれよと日本中が熱狂して、SAMURAI BLUEの虜になって...。
僕の娘も、一緒になって観ていましたけど、(代表戦見て)サッカーの虜になって、応援して興奮して叫んでね。それくらいサッカーを楽しいと感じさせてくれましたね。
敗れはしましたけど全選手が100%120%の力を出し切って戦っての逆転負けだったので、やり切ったという感じだと思いますね。」
とベスト8をかけて戦った決勝トーナメントを振り返ってくださいました。
さらに、様々な意見が国内外問わず飛び交ったグループリーグ第3戦について、
「ポーランド戦の戦い方について、いろいろ言われていますけど、
グループリーグと決勝トーナメントは僕は全く違うものだと思っていて、グループリーグというのは決勝トーナメントに上がるためのものなんですよね。
歴史を振り返ってみても強豪国がそういう戦い方をしてきたというのはザラにあるんですけど、日本はそもそもそういう立場になかった。
でも、日本がようやくそういう(ボール回しをして計算高く戦う采配をする)ことができるようになったことを、僕はすごいと思うし、ワンランクアップしたなと思いましたね。
さまざまなデータや情報、計算をしたうえでの賭けであって、会場からのブーイングをものともせず動揺もせず遂行したことは、素晴らしかったと思いますよ。
さらに、第2戦から6人変えてきましたよね。普通6人変えないですよ。決勝トーナメントに向けての作戦としてもすごかったなと思いますね。」
と、批判されるどころかむしろ成長を称えるべき素晴らしい戦い方だったと評価されました。
そして今後の課題として、
「足りないところとして技術や体力、戦術とかいろいろあると思うんですけど、僕は根本的にはやっぱりJリーグが盛り上がることすべてだと思うんです。
日本は海外の選手が多かったじゃないですか。
確かに各国強豪国も同じようではあるんですけど、日本に比べて国内リーグが圧倒的に盛り上がっているんですよね。
だから日本もJリーグが盛り上がらないと、日本の強化につながらない。
ですので各地方のクラブがサッカー文化を根付かせて、盛り上げていかないといけないなと、今回改めて感じましたね!
ドーハの悲劇からはじまって、いろんなことがあってここまできたので、大きな一歩だと思いますよ!」
と、Jリーグの発展こそが、今後の日本代表の強さにつながっていくのだと期待感を熱く語られました。
最後に一言!
「サッカーって最高!フットボールって最高!日本代表ありがとうございました!」
吉田安孝さん、熱いトークをありがとうございました!!!
今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20180703190000
※お聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。